- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:04:57
張相の弟であるために虎杖の術式として最初からある世界
ただし、呪力が宿った後に使えたためにどちらとしても宿儺の指を食わなければ1話のピンチは切り抜けられなかった
【復刻版】(2年前の元になったスレ)
ここだけ虎杖の術式が赤血操術だった世界線|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:27:49
八十八橋戦で釘崎に
「血を扱う術式…あんたの親戚か何か?」
って軽口セリフ付け足されそう - 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:31:12
脹相に勝てそう
そして脹相が味方になるルートが消えて死滅回遊で天元に会うのに苦労しそう - 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:49:19
- 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:51:43
血液無尽蔵体質はないんだろうか
ないなら躍動で相手をさらにタコ殴りにするスタイルだな - 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:59:50
つうか、赤血は呪霊には毒だから、虎杖がそれを利用して拳に塗布でもすれば真人負けると思うよ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:00:09
- 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:05:15
- 9>>124/05/04(土) 08:07:55
そのこと忘れていたので好きに設定して良い
- 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:07:56
初見で壊相と血塗と虎杖が全員で「…?何だこの感覚…!?」ってなって兄弟存記見てる中で一人取り残される釘崎の図は面白すぎる
- 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:08:50
- 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:17:00
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:25:29
発現してたら端から弟と認識できるのでは
- 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:29:17
四男以降の亡骸も感知対象でそれを利用して天元の結界突破してるしな
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:39:02
割と交流戦以降で強くなるのだろうか?
- 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:58:09
でも実際憲紀も親戚だしなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:09:50
赤鱗躍動を主軸に戦ってそう
- 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:13:27
- 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:16:05
加茂家相伝だから虎杖加茂の私生児説が出るな普通に
バトル面だと術式の使い方を憲俊に教わるからブラザーが嫉妬しちまう - 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:29:17
加茂家もビックリだろうよ、いくら生得術式はガチャ要素が強いとはいえ相伝がよく知らないところから急に生まれてくるんだから
- 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:37:17
加茂の血筋を引いてる可能性が高いとなると加茂家は虎杖に対して態度変わるかな
第二の汚点として全力で消しに来るのか庇う方向に入るのか - 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:41:39
虎杖が一人ぐらいいるであろう加茂の血筋を引いたお嬢さんと結ばれて憲紀がお払い箱になり文字通り血で血を洗う生臭い後継バトルになるんだな
- 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:47:41
さすがに出自がハッキリしてるのりとしの方が後継に選ばれるし虎杖は辞退するだろ
伏黒と虎杖で当主固辞組になって釘崎が「なんだこいつら」ってなる - 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:27:56
庇う方向になると思う
五条が守ってる時点で消す難易度が高いから身内にして流出させないように動くだろうし
ただ宿儺の器だから継承権は0ってことは五条が明言させる
20本食い終わったら処刑なんだから当主にしたらダメでしょ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:31:31
加茂憲倫(悪)の私生児といえばまぁそうじゃないとも言い切れない
- 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:34:05
でも次期当主と同じ相伝の術式で虎杖の方が術式抜きでも遥かに強いのは加茂からしたらめちゃくちゃバツが悪そう
- 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:36:49
加茂家周りのシナリオがドロドロの意味で盛り上がりそう
他にも呪霊混血の赤血使いもいるしな - 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:39:45
相伝の術式持ちがゴロゴロ出てくるのはヤバい
- 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:46:30
逆に五条・禪院と違って今の時点では天井がいない加茂家相伝の利点は
使いやすさと比較的生まれやすいのに強いってことかもしれない - 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:46:54
当人は宿儺の器だけど下の代には影響あるか未確認だろうしで加茂家は取り込みに掛かっても可笑しくはないかも…?
- 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:50:26
虎杖→相伝持ちだが宿儺の器(檻)
九相図兄弟→相伝持ちだが半呪霊
これらを将来的にまとめなきゃならない憲紀(善)は大変だな - 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:01:59
交流会での虎杖暗殺(未遂)イベントが起きるかどうか
流石に学長から指示があっても加茂家が死刑反対派ならのりとしも渋るかな - 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:47:40
戦闘は少し楽になるけど他の面で面倒だな
- 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:52:59
原作時点でもそうではあるけど
五条、伏黒、虎杖が御三家の相伝なのにちょっと古臭いだけの術式の釘崎がなんか可哀想になるな…… - 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:05:12
この世界だと兄弟の繋がりでたぶん脹相壊相血塗と敵対しないし
なんなら九相図兄弟は弟(?)がいる高専側につくことになるだろうから宿儺による渋谷の大量虐殺は回避できそう - 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:15:59
- 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:18:13
- 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:52:15
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:09:12
強くなって話をショートカットやらできるかね?
- 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:50:43
ショートカットはしなくていいな
むしろ術式を理解する方向での強化も加わるから話としては伸びそう - 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:12:53
戦闘の際にお互いの血液が触れ合うことになるからその時点で繋がるはず
アニメで虎杖の血液に波紋を脹相が作ったり、256話で脹相の作った百斂を虎杖が穿血にしたように身内の血液ならある程度は干渉対象だろうし
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:37:19
初期は強化しかで来なさそう
- 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:25:04
は?