アロマタクティクスって紙のカードゲームで使えると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:20:29

    個人的にはポケカならサイド落ちの判別に使えそうだと思った
    スリーブ越しで判別できるかはちょっと疑問だけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:21:17

    できたとしてやっちゃダメだろ
    イカサマはバレなくてもイカサマなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:21:22

    デュエマはシールドに一枚は確実に仕込めるからかなり有利になるな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:22:29

    未公開のカードを判別することに意義があんまりないゲームもあるけどできることはできると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:22:54

    1枚に臭い付けるくらいはできると思うけど
    違和感なくかぎ分けれるレベルなら普通に相手にばれそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:24:42

    ポケカはボール系使ったらデッキ見れるしやる意味なくない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:25:21

    特定の匂い付きカードをデッキの特定の位置に仕込めたとして当然カット挟まるから盾落ちケアサイド落ちケアができるかどうかは微妙じゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:26:17

    カットで返されて置くまでにしこむとかはできるけどそんな技術あるならアロマタクティクスいらないしな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:27:39
  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:29:13

    そもそも匂い移りしねえか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:29:42

    問題は自分でもわかるレベルに付けると相手も気づくし
    相手が気づかないレベルだとプレイ中に自然な形で気づくのは無理そうってことや

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:29:46

    デッキ40枚のカードに40種類の香水つけたら匂い混濁して判別なんてできるわけがなさそうだけどなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:45:30

    詳しくは知らんがデュエマってカレーの匂いするカードあったんじゃないの?どういう技術か知らないけどそれなら行けそうな気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:53:40

    本編だと「なんかいい香りする」レベルの匂いで、それを完璧に嗅ぎ分けるには警察犬並みの嗅覚が必要ってどっかで言ってた

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:55:16

    擦ると摩擦熱と反応して匂いが指につくとかそういうのならいけそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:58:18

    舞自身が元の職業の色々で手に入れた超技巧ってだけで普通の人間にできるもんじゃないのよな

    現実で考えてもカードの裏面を触ってそこから着いた匂いを当てるとかはできるかもしれんが、本編みたいに伏せてそのままの姿勢で判断は無理があると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:01:13

    やろうと思えばできるかもしれないけど違和感なくカードの匂いを嗅ぐ動作を仕込める気はしない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:02:53

    40種も香水付けたデッキとか物理的にキツそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:07:18

    ❶対戦中に未公開カードに顔を近づけて良いはずがないので、必然的に離れたカードの臭いを当てられなければならない
    ❷離れると紙数枚分の距離程度は完全に誤差になる
    ❸なので無理。むしろ何故できると思ったのか

    もしも可能な奴がいるならそいつは確実に人類を超越した天才だから即刻カードゲームを辞めさせて料理人か何かをさせると良いよ

    そもそもシャッフルで擦れたり他人の手に触れたりするんだからそのうち臭いが消えるか最悪の場合他のカードに臭いが移ってすぐに判別不可能になるわ
    しかも臭いをつけるカードを2枚以上にすると香りの発生源がなおさら判別できないので実用性が低いという大きな欠陥を抱えている(1枚でも不可能だが)

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:27:53

    >>17

    考えるふりをして指を鼻先に運ぶとかならできなくはないかもぐらい…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:05:39

    匂いでカードわかったからどうした感

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:59:52

    アロマできるならマット系のスリーブで凹凸でガンパイする方が確実なのではと思ってしまうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:03:26

    トレーディングカードゲームよりもトランプで効果発揮するタイプのイカサマだな
    舞自身もカジノ出身だし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:34:47

    カードゲーマーはみんなアロマタクティクス使いでは?

    風呂入らないor汗or生乾きの服の匂いorどこのブランド品か分かったもんじゃない香水

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:37:26

    >>2

    >>24

    話の趣旨わかってないなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:46:49

    手間と必要とされる能力の割に得られる結果が「デッキトップがわかる」なのだいぶ割にあわなくないか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:48:53

    まあ多分動揺を誘って相手へデバフ入れるのがメインっぽいし
    多分相手が冷静になって「トップ分かったから何なんだよ」ってなると形勢逆転されるんちゃう?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:00:19

    >>18

    香水って緻密に匂いを組み合わせてある代物だから、数十種類も混ぜたら凄まじい臭いになりそう


    現実のカードゲーマーもすごい臭いの奴いるし、もしかしたらアロマタクティクスだったのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:33:50

    デッキトップ分かっても結局やることはただの天変地異コントロールだしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています