- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:32:37
- 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:42:27
領域展開後に術式が焼き切れるってのが面白いって思う ただ展開すればいいって訳じゃないところが
入力してて思ったが、その領域展開後に術式が焼き切れてしまうという大きな隙がある故に、ただ自分のルールを押し付けるものだった領域展開が時代が進むにつれて必中必殺する方向性にシフトしていったとかっていう経緯があったりするのかな - 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:01:37
余程強くないと出し得って感じでもないよな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:09:18
割とリスクとリターンが釣り合ってる技なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:23:38
最初は「必中?なんじゃそりゃ領域だけ強すぎバランスブレイカーだろ」って思ったけど実際は丁度いいバランスだった
- 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:25:06
- 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:28:50
格上相手に切り札で出すより格下をまとめてシバく自然呪霊や宿儺の使い方が正しい運用というか効果的な運用だったりしない?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:29:38
圧倒的に有利な条件でも倒せないなら勝てんわな
- 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:46:25
呪術廻戦の設定だと初手展開しない理由が無いのよね
- 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:04:28
相手の詳細が分からんうちは使いたくないだろ
幻影や分身で本体は別の場所に潜んでた、相手は1人でなく伏兵がいた、ワープで逃げられた
大量の呪力消費と術式焼き切れを起こしたあとにこれだったら詰みやん
宿儺と五条ぐらいしか日に複数回も領域展開するのはムリらしいし
- 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:05:53
発動時に射程内に居たら逃げられないぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:10:18
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:11:38
血と油戦の羂索が一番分かりやすいね
- 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:13:16
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:14:36
最近は例外が多いだけで閉じて初めて完了だからな
- 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:25:56
- 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:27:53
それ呪力を溜めてる状態から発動判定と変わらんが
- 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:29:07
- 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:31:49
結界で閉じ込められる速度より早く動ければ理屈上は逃げれるよ
そんな速度投射と🟦ワープぐらいだろうけど - 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:35:35
- 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:50:59
>>16は理屈として破綻してるし
- 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:53:08
石流のビルドマジで面白いというか領域完成させて仕留められたらヨシでそれが無理でも歴代トップクラスの出力でなぐれるからカウンター気味の押し合いが必勝戦術みたいになってるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:24:48
領域展開三重奏の三者はそれぞれ領域のバフデバフに自信ありそうだし、実際乙骨領域のバフは完全顕現と比べたら微妙だけど強かったし
烏鷺とリーゼントの領域がどんな感じか気になる - 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:33:43
同格もしくはちょっと格上くらいまでなら上手いこと領域に入れられれば勝ちは見えるだろう
相手も領域展開してくる可能性考えても、よほど練度に差がなければ一瞬で書き換えるとかは無理っぽいし
伏黒の不完全な領域展開でも陀艮の領域をしばらく妨害できてたし、五条とか宿儺レベル相手だと生半可では無理だろうけど、そもそもあのレベルに挑む時点で生半可だと即死なので考慮対象外
相手も領域を出してる時点で焼き切れデメリットはお互い様、先に必殺を叩き込んだ方の勝ちになるだろう - 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:38:34
領域展開って、基本的には使った時点で領域範囲内にお互いを閉じ込めてるから、それこそ瞬間移動位の速度じゃないと脱出は厳しそう
すごい速度で移動してるやつを上手く閉じ込められるかどうかってのはあるから、常に高速で移動しつつ領域する隙を作らせないとかは対策になるだろうけど
ただ閉じ込めてから領域に術式付与するまでは若干の時間差があるっぽいから、その間に領域対策(簡易領域、彌虚葛籠、落花の情など)をすれば被害を最小限にするとかは出来そう - 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:40:50
- 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:07:18
同格〜格上相手には対策あってもジリ貧
簡易は剥がされるし落花で魚防いだ直毘人も結局本体にやられたし - 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:09:20
ジジイも印組まれてからは逃げられなかったし亜音速程度の投射じゃ無理じゃない?
- 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:14:09
作中では超強い奴の領域ばかり描写されてるけど、実際は簡易や落花が有効な低レベル領域使いが多いと思ってる
レジーが言ってたのもそういうレベルの奴ら
作中の奴らは例外ばかりのハイレベル領域
実際は渋谷の病気呪霊みたいな領域の方が多いと思ってる - 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:17:20
そもそも必中なだけで呪力ガードは有効だから飛び抜けた格上にはワンチャンもない
- 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:21:21
対策は基本的に必中無効でしかないのに過大評価してるの多いよな