- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:32:37
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:33:13
嬉しい
なぜなら勝つのは楽しいから - 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:34:36
テンプレをパクってから自分好みに細かい部分弄っていくのが楽しい
- 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:34:51
誰しも心にフレイザードさんを飼っているからな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:34:52
俺は戦うのが好きなんじゃねえ
勝つのが好きなんだよォッ!!!定期 - 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:35:06
テンプレデッキなんて言って他人を見下している時点でお里が知れるというかな
極論このゲームをプレイしているという時点で他人の後追いなんだ、言うほどお前にオリジナリティなんぞないぞ - 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:35:32
ガチのテンプレデッキ使ってる人とか居るの?
テンプレはあくまで参考でそこから好みで変えると思うんだが… - 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:35:47
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:36:02
攻略wikiの最強デッキコピーして勝利は美味しいのか?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:36:16
いくらオリジナリティあったとしても負け続けるどころか、相手に先行制圧されて何も出来ないとかよりマシだろ…
- 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:36:28
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:36:35
環境デッキ=テンプレって思ってる層はいると思う
- 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:37:05
遊戯王プレイヤーって年配多いから
- 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:37:10
楽しい。そこからオリジナリティある構成にしたり改造するのも楽しい
- 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:37:27
害悪テンプレデッキと当たりたくないなら身内でワイワイしながらファンデッキ回すのが一番平和だぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:37:48
最初は誰かの真似事でいいんだ。オリジナリティはそこから始まるんだ
って某サーカー漫画で言ってたよ - 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:38:16
俺バカだから分かんねえけどよ…
デッキのテーマ統一させたら大体テンプレに近くなるんじゃねえのか? - 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:38:45
なんつーかこれはもう好みじゃん?どっちが偉いとかじゃなくて
傷ついた主人公に、手加減はしないぞっていうキャラも正々堂々勝負だって回復/自傷してくれるキャラもそれぞれ好きな人いるのと同じでさ - 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:38:59
現実も大会優勝デッキ真似て勝利とかデフォや
- 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:39:09
そもそもテンプレデッキ使うだけでは勝てないし、勝ててるということは動き方とか自分で考えて使った結果だから楽しいんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:39:13
コピーしたところで使えなきゃ勝てないし使えてその上で勝てたら楽しいと思うよ
ランク上がってきたらテンプレの動きだけじゃ無理なこともあるし - 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:39:38
これは好き嫌いの話やな多分
- 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:39:46
ほぼテンプレだけどエルドに強く出れるように調整したりしてるな
- 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:40:59
環境=テンプレって思ってるならただマイオナが好きなだけ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:41:18
結局調整の部分で好き嫌い出るからなあ
それが勝敗分けたりするし - 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:41:37
報酬の為に割り切る精神は大事だぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:43:06
無の極地に来い 所詮は7割は同じコピペ改変デッキ
そこに感情持ち込んでも意味ない - 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:43:41
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:44:50
3割違うデッキはもはや別デッキじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:45:10
- 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:45:18
環境というものが存在する以上そうなるわな
マイオナ出来るようにはやくフリーマッチ実装するんだKONAMIよ - 32二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:45:23
むしろ環境デッキのが自由度高くて個人の差が出るまであると思うわ
- 33二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:46:29
テンプレという知識者が作り上げた完成された構成にとって俺が加えたオリジナル要素はただの歪みであり敗因でしかない事に気づき俺の心は壊れた
- 34二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:46:31
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:46:34
- 36二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:47:49
- 37二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:48:08
面白いね1は面白くないのか?
- 38二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:48:43
ワイは次元帝使ってるで、報酬もらうために勝ちやすいデッキ使うのも自分が勝ちたいデッキで遊ぶのも自由や
まぁ、公開されてるようなデッキで勝てるかはプレイングと運にもよることを忘れたらダメやぞ - 39二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:50:47
はい
まずは勝てる構築のデッキ握らないと何故勝てるのか、どこが強みでどこが弱みなのか理解出来ないので
そこから現環境に合わせた誘発入れたり刺さらないカード抜いたり自分のやりたい事混ぜて回り方との折り合いを付けていくのが楽しい - 40二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:51:40
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:52:10
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:52:55
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:53:45
なんて書いたの
- 44二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:55:02
勝てないと楽しくなんてないぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:55:55
このレスは削除されています
- 46 22/01/30(日) 02:56:03
そもそもそのデッキが最大活躍できる洗練された構築は見ててうっとりしないのか?こんな凄い事できたのかとビックリさせられるぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:56:45
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:56:50
マイオナして勝てないつまんないだの言ってるのはマジで何考えてるのか分からんわ
- 49二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 02:58:58
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:00:58
まずテンプレデッキの定義は?
単純な疑問なんだけどどういうデッキだったらテンプレデッキなんだ? - 51二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:01:56
YP?
- 52二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:02:21
- 53二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:02:43
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:02:44
現状の環境=テンプレって意味じゃね
- 55二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:02:59
ググったら遊戯王プレイヤーでypらしい
- 56二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:04:59
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:06:02
マイオナってなんや?マナフィーか?
- 58二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:06:55
対戦相手が同じ駒使って同じ配置で始めても将棋は面白いってイメージしてくれ
そこにコマの置き方とか進め方に個性出せるんだからもっと面白いんだ
ただ実力が近いもの同士じゃないと塩になりやすいのもそう - 59二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:07:51
マナフィーどこ...どこ...うみのゆうしゃ
- 60二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:07:58
- 61二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:09:49
デザイナーズデッキなんで全部テンプレみたいなもんやし
- 62二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:10:11
採用カードや採用枚数に個人差の出る遊戯王でテンプレってなんだよ結局
- 63二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:10:24
テンプレだろうが勝てば楽しいっしょ
そりゃ独自の構築で勝てればより楽しいだろうけどみんながみんなそれをできるわけじゃない - 64二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:10:29
負けて気持ちよくなれるって無敵の人じゃん
- 65二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:10:49
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:12:53
散々言われてるけど、そもそも環境テーマにも構築の癖とかが出るし、カテゴリーでデッキの半分を固定して残り自由枠みたいなゲーム性でそれ言うの筋違いよねって
- 67二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:13:47
なんか引いてて草
- 68二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:14:27
アルセウスでマナフィ出現するらしいね
- 69二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:14:35
- 70二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:14:51
ガチの初心者だから解説の多いテンプレじゃないとまず何をしていいかもわからない上に適当に動かしても割と勝てて愛着が湧いてくるんだ
- 71二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:16:34
- 72二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:17:41
テンプレパクろうが頭捻らせて組もうがどっちも勝つためにやってるのは事実だろ
まあオリジナリティー出して結果残せばより自己顕示欲満たせるけど - 73二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:18:29
遊戯王が好きだから普通に楽しい
- 74二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:18:36
やってることが同じに見えるエルドリッチでさえ誘発の有無や採用する罠の種類枚数で色々変わってくるのにテンプレとかありえるのか
- 75二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:18:50
- 76二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:18:56
征竜時代で慣れたわ
- 77二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:19:11
逆に普段どんなデッキ使ってるのか聞きたいわ
テンプレ否定してる人って何を参考にしてデッキ作ってるんだろうか - 78二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:19:17
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:19:29
嬉しくない。なので抹殺とわらしに頼りまくってる
- 80二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:19:44
- 81二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:21:12
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:21:17
- 83二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:21:39
そもそも全カード把握してるガチ遊戯王プレイヤーじゃないと他の人の真似からスタートしない……?
昔のマドルチェ知っててマスター風に組み直してるけど調べるとめちゃめちゃ意外な相性いいカードとか出てくるし - 84二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:22:10
何だよポケカユーザかよ遊戯王スレまで立ててなにしてんねん
キャンプファイヤーでもひいてろよ - 85二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:22:12
真面目な話テンプレを見下しすぎやろ。洗練されたテンプレは多くの人の知恵を集めた結晶なんだから、そこに敬意をはらいこそすれ馬鹿にするのはそいつの人間性を疑うレベルだわ。テンプレはその時点で最も良いアーキタイプだからテンプレ足りうるんやぞ。うだうだ言ってる暇があるならテンプレをより洗練させて新たなテンプレを作る側に回れ
- 86二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:22:32
- 87二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:22:44
- 88二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:22:58
- 89二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:24:20
カードの効果の応酬とかソリティアのルートを実践していろんな盤面を見て対戦して一喜一憂するのが楽しい民なので
>>1 はなんで楽しくないと思ったのかを教えて欲しいところ
- 90二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:24:37
MD配信でエルドとか忌み嫌われてるの見るけど同じ理屈なんだろうな
環境デッキ脳死で叩いてるだけかもしれないけど - 91二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:25:09
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:25:36
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:25:43
グッドスタッフなんてそれこそテンプレの極みじゃねーか
- 94二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:27:15
グッドスタッフって要は環境で強いカードとりあえずぶち込みました!!
みたいなデッキだからあっという間にカテゴリーに寄る現代遊戯王だと存在できないような存在では……!? - 95二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:27:53
- 96二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:27:59
- 97二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:28:57
- 98二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:29:07
今のMDでグッドスタッフって組むとしたら何になるんだろうか
メタビ? - 99二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:29:10
最後のグッドスタッフってサイカリエアゴーズか、ギリギリで六武TG代行が入るかどうか
- 100二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:29:45
- 101二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:30:09
- 102二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:30:12
脳死でやろうにも毎回同じカード引けるわけじゃねえし、毎回相手と噛み合うカードが来るわけじゃねえんだ!!
- 103二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:30:14
グッスタリンクとか今も烙印勇者セリオンズとかか
- 104二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:30:27
テンプレ、をエルド握ってるやつら!って言うにしても別にエルドだけじゃなく色んなデッキカテゴリがプラチナでも見る時点で自由度は結構ある気がする
それにテンプレ握りながら相手のデッキ見て自分で組みたいなーってなるみたいな楽しみ方もあるし - 105二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:30:35
グッドスタッフといえばたんぽぽサンバじゃね?
- 106二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:30:43
- 107二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:31:51
エルドリッチで同じこととかエルドリッチなれた相手ならかもだろ
- 108二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:32:07
テンプレと環境デッキがごっちゃになってる感ある
結局スレ主が否定したいのは「大多数の人間が同じデッキを使ってること」であって「同じような構築をしてること」じゃないんじゃね?
テーマが同じなら基本的に同じ動きしかできないんだからテンプレ以前の問題では - 109二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:32:08遊戯王カードWiki - グッドスタッフ遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net
とりあえずこれ
>シナジーやコンボを考慮せず、単体で汎用性の高いカードを集めて作られたデッキあるいはカード群のこと。
>「Magic: the Gathering」に由来する語で、「stuff」は「材料」や「素質」を意味する。
- 110二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:32:20
エアプかよ
今の勇者時代強いカード集めただけのデッキが優勝しまくってんだぞ - 111二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:32:24
- 112二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:32:34
- 113二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:33:28
それはそれでテーマ掛け合わせた名前になると思う
- 114二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:34:09
- 115二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:35:12
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:35:37
グッドスタッフってコナミが許さないぞ
ただでさえ出張パーツ規制し続けてるのに - 117二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:35:45
- 118二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:35:50
- 119二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:35:52
- 120二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:36:41
ニューロンでデッキ検索かけると多いこと多いこと
- 121二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:36:43
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:36:55
- 123二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:38:37
- 124二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:38:42
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:38:57
サベージバロネス勇者デスフェニグリフォンとかいうそびえ立つクソ盤面
- 126二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:39:12
- 127二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:39:15
- 128二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:39:47
- 129二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:40:18
- 130二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:40:20
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:40:24
むしろエルドリッチはぶん回して封殺しないだけ有情な気がする
- 132二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:40:41
ガチガチのテンプレデッキで頭を捻って工夫したであろうデッキを封殺して蹂躙するのが一番楽しい
- 133二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:41:01
- 134二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:41:34
このネタほんと好き
- 135二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:41:39
とりあえずフォトスラとトリオンと奈落入れて【フォトン蠱惑】名乗るデッキがめちゃくちゃ多かったZEXALの闇じゃん
- 136二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:41:47
- 137二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:42:44
- 138二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:42:45
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:43:01
ナーフして収録とかもありうるのかな
- 140二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:43:12
嬉しいに決まってんだろ!
- 141二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:43:43
この頃の紙の環境のデッキ分布ってデータ残ってるかな
TLで流れてるの見てただけであれ出所よくわかってない - 142二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:44:10
- 143二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:45:50
- 144二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:46:05
- 145二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:46:20
- 146二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:46:41
- 147二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:46:41
とりあえずアラメシアとフューデスでなんとか……
- 148二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:46:43
メインとエクストラの枚数関係上デスフェニフュージョンアナコンダのどれかを完全に禁止しないと意味無かったからな
- 149二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:47:51
- 150二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:47:52
- 151二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:48:50
- 152二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:49:48
デスフェニさえいなきゃ狂わなかったってやつだから出禁はデスフェニでは…?
- 153二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:50:18
- 154二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:50:29
プランキッズミューちゃんはなんとか見逃してください、お願いします!!!!
- 155二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:50:48
- 156二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:51:11
フューデスはデスフェニ無くてもいずれ悪さしただろうし……
- 157二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:51:46
リアルだと封入の問題あると思うしデスフェニ禁止は普通にありそうだな
- 158二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:51:49
強さだけを求めるならデスフェニの方がありがたいのよな
- 159二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:52:03
そうか、生まれ落ちた頃から輪っぱを手にかけられてる奴も来るかもしれんのか…
- 160二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:52:37
なるほどなぁ
- 161二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:52:42
- 162二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:53:20
デジタルならではの規制は面白いと思うわ
- 163二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:53:22
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:53:29
名指しで足枷扱い受ける戦士君
- 165二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:53:48
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:54:11
- 167二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:56:01
キャラデッキトーナメントはMDにも来そうな気がする。
一応現実のOCGのレギュレーションだし
あとは一時期あったパックドラフトとかもやってみたいかも - 168二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 03:57:30
- 169二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:01:47
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:02:08
- 171二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:04:41
- 172二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:05:45
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:44:56
ドラゴンメイドやエルドリッチって誘発や罠とかのを構えて撃ちあいっていうTCGの楽しさが出てきてて使ってて楽しい
- 174二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 07:34:07
悔しいのうww 構築1から考えたデッキがテンプレに負けて悔しいのうww(自分は1から考えて作ったんだよな?他人の構築を参考にしてたらそんなの言えないもんな?)
- 175二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:46:28
- 176二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:55:02
俺は復帰勢なんだけどよ…そもそもテンプレ+αとロックの対策と立ち回りで殴り合うかだし、結局全部テンプレでもあるしテンプレじゃないんじゃないのか?
いや復帰勢+ガチ勢新人みたいなところあるからわからんけども - 177二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:12:08
きっと環境でもメジャーでもないデッキを誇りをもって使い続けた苦戦の末に出てきた言葉なんだろうが、他者を卑下してしまった時点でその誇りはただの驕りになるんだ
例えどれだけ辛くてもその一線を超えてはならないし、原因を対戦相手に求めることはデュエリストとしての自分とカードの実力を疑っている何よりの証になってしまうんだ - 178二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:20:07
王宮のなんたらと一緒に使われたときこいつの対処がわかんなかった
- 179二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:23:28
- 180二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:41:42
俺は自分が考えたデッキを使うけどテンプレがいてくれないと〇〇対策とか〇〇には勝てるとか仮想敵が定まらなくて非常に困るからいてくれた方が助かる
勝率?そんなの気にするならテンプレ使うよ - 181二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:48:52
- 182二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:50:26
- 183二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:57:19
- 184二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:01:42
勝ちたいなら勝てるデッキを使えばいい
自分が選んだデッキで勝てないからって相手や相手のデッキに唾吐く真似は馬鹿のすることよ - 185二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:02:19
自分でいじってその結果になるのに他人のせいにしようと思うか?勝ちも負けも自分の物だろ
- 186二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:07:18
負けて悔しい以上の意味がスレタイにはないと思われる
- 187二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:11:37
環境デッキなんてほぼテンプレじゃない?相手のテンプレ行動に刺さる奴を使う人が上手いのよ、トリケライナー工藤とか
- 188二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:12:34
ひたすら勝率を追求してる人を嘲笑うこともだめだし、環境外だからって勝率度外視も相手に失礼だと思う
自分が楽しみたいなりに相手にも楽しんでもらえる努力は必要だよね
それはそれとして環境テーマ混ぜて1枚からゴリゴリ動けると格差酷いな!?って思うけど
まあそっちに手札誘発や制圧効果先に使ってもらえるからメインテーマの動きがフリーできたりするからいっか - 189二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:13:43
ぶっちゃけテンプレって言葉が悪い
環境デッキって言えばよかったのに - 190二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:15:17
楽しみ方は人の数だけある
それがカードゲームだろ - 191二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:15:31
デッキ構築技術もプレイングも頭も悪いから勝てなくて悔しいのお悔しいのお
テンプレで組むだけで勝てたら苦労しねえよ - 192二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:17:04
そもそも1の所在がわからん
- 193二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:19:24
ここまでレスされて1の♡0はある意味凄いな…
- 194二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:20:15
守破離という言葉をご存知ない!?
- 195二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:21:20
- 196二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:23:52
デスフェニに親を30回くらい殺された者の集いだったからな。めっちゃ雰囲気良かった
- 197二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:24:41
正直途中であそこまで空気が良くなることあるんだなって感動したところはあった
- 198二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:25:56
そもそもオリジナリティ溢れるデッキって何だよ!
- 199二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:35:29
こんなスレで名前出したくはないけど、アルバスズァークとかTheMoonとかはオリジナリティあるなぁって思ったけど、MDで使うものではないし、友達相手に使って驚かせたいタイプだなと思う
- 200二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:36:09
俺はおろかな埋葬を発動!クソスレは完走し、墓地に沈む!!!