- 1二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:31:12
- 2二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:31:59まずは俺の推しゴッホちゃんについて聞いてもらおう 
 一番好きなのは2臨だがここは性能を語る場なので詳しくは語らん
 スキル1虚数美術B+
 効果は自身にガッツ付与5ターン、ターン呪い×3、呪いの数×NP10チャージだ
 ゴッホちゃんは自前で最大6個の呪いを集めることができるので60チャージ鯖として運用することができる。表記の通り呪いの数によってチャージ量が変わるためWゴッホやリンボと組ませることによって大量のNPを獲得することができる。また、複合ガッツスキルとしてみても強い部類でCT6で再使用可能なため保険や単騎運用時には大きく役立つ
 スキル2黄色い家A+
 邪神要素その2。効果は敵全体の防デ、Qデがそれぞれ20%3ターン、味方全体に回避1回、リジェネ300×3ターン、呪い5ターンだ。
 基本的に一番初めに使うスキル。このスキルを使うことによって味方全体に呪いをまくことになるがゴッホちゃんの呪いは100ダメのファッションなのでそこまで痛くない。後述のスキル3によってまいた呪いを自身に集めるというマッチポンプができるため3→2→1の順で基本的には運用する。敵へのデバフは効果量は高くないものの乗算バフのためダメージを通しやすい。リジェネはほぼフレーバーだが回避を全体にまけるためパーティ全体の耐久につながる。が、1回しか回避はないので敵の宝具を防ぐためというよりはオマケで一回ダメゼロでよかったねって思ったほうが心持的には楽。
 スキル3澪標の魂EX
 スキル名好き。効果は味方単体に攻バフ30×3ターン、星集中600×3ターン、自身に敵味方全体の呪い吸収、Qで攻撃時呪い1個解除+解除時に攻バフ10×3ターン
 書いてあることめちゃくちゃ長いけど火力バフ。30というバフ量は高くはないがスキル2と宝具と合わせることで最終的なバフ量が宇宙になる。スター集中は狂や讐、術レベルだと厳しいが基本的に吸える倍率。このスキルを使うことで1,2と合わせて自前60チャージできる。Qで呪い解除と攻バフはおまけみたいに見えるがリンボとかと組ませたときには結構役立つときもある。そんな呪い集めて大丈夫?となるかもしれないがゴッホちゃんはクラススキルにより呪いでは死なないので大丈夫。追撃に関してはお前の責任。
- 3二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:32:47宝具 『星月夜』 
 水底に落ちてもなお太陽を見つめる向日葵の構図すこ
 効果は敵全体に恐怖3ターン、味方全体に攻バフ30(~50)×3ターン、クリバフ50(~100)3ターン、味方全体の領域外の生命に対してクリバフ100×3ターン、自身に毎ターン星獲得10×3ターン
 効果量の鬼。朧裏月レベル100。敵全体の恐怖は毎ターン終了時に6割の確率で相手にスタンを付与する。サービス開始時からあった恐怖君だがクソ雑魚デバフとも名高いことで有名。ただゴッホちゃんの恐怖は違う。今までの恐怖はスキルで付与だったためCT待たなくちゃいけない上に確率というクソデバフだったのだが宝具でまけるゴッホちゃんは恐怖を重ねることが容易だ。カード性能は高く連発することも簡単なためWゴッホをすれば延々と拘束し続けることも可能。全体攻撃バフはOCで変わるがOC1でも30と全体としては高くスキルも併せて攻バフだけで80%となる。クリバフは全体のほうはまだわかる数値。これでも50バフが貴重な時代もあったんだよ。宝具レベルをあげれば最大全体100になるため領域外の生命以外でも法外なバフ量を受けることができる。そして領域外の生命に対する100%のクリバフ。こいつが一番ヤバい。フォーリナー全般や一部の鯖についている属性だが自身が対象に入っているため自分で殴るのが一番手っ取り早い。自前だけでオリオンの次に火力を出すこともできる。また、味方全体をフォーリナーで埋めれば実質超人×3みたいな状態にもなるため頭がハイになる。でもやっぱり自分で殴るのが一番強い。
 総評として万能アタッカー。バフ量が多くクリで殴るのが強いため誰が使っても結構扱いやすい鯖。周回でもTAでも耐久でもサポとしても使えるので持ってて損はない。
 用語解説
 領域外の生命・フォーリナーとかもつクラススキル毎ターン星2個もらえるから意外とうれしい
 リンボ・ゴッホちゃんのズッ友。こいつは混沌悪に対して法外なバフを盛れるのだがゴッホちゃんはどっちも持ってるため恩恵を最大限に受けることができる。また呪いを宝具合わせて最大9個相手に付与できるためNP面でも安心。ダメには注意
 Wゴッホ・説明いる?恐怖とクリで相手は死ぬ。周回の時はWゴッホと全体フォーリナーorBBちゃんで初手全員宝具からの2,3Wクリ殴りでだいたい解決。凸カレあるんだったらアイドルXがおすすめ。
- 4二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:32:59なげえ! 
- 5二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:33:27ながくねえって 
- 6二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:33:58初手でどデカいお出しされると後続は走り辛いんだよォ! 
- 7二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:34:02スレ主が異常なのでもっと適当に紹介していいよ 
- 8二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:34:40フリクエの敵編成とか素材ドロップの場所以外でアップルメディアとかゲームウィズに頼ったことないわ。FGOに関しては 
- 9二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:35:15ユゥユゥ 
 ①火傷特攻礼装を持たせる(地味についてる無敵貫通がえらい)
 ②キャストリアで挟む
 ③コマコで火傷つけたら宝具を3回撃つ
 ④相手は死ぬ
- 10二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:35:25リンボについて宝具以外大体語ってて草 
- 11二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:36:07いいよねケルヌンノス溶かしてくれた 
- 12二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:38:29アルトリアペンドラゴン(素) 
 Bの暴力
 コヤンで挟めば3T中2Tが全B
 殴れ溶かせ
- 13二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:38:36俺の推しはラムダリリスさん 
 スキル1はレベル10なら永続的にArts性能アップ
 宝具は水辺なら回避解除可能
 スキル2で無敵と同時にフィールドを水辺に変更可能
 スキル3は他のサーヴァントからNPと星を吸うが最大60%チャージ
 かわいい
 可愛い
 こういうメリット持ってる
- 14二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:39:15ヘラクレス 
 ・スキル1で攻撃力が上がるよ
 ・スキル2で敵の攻撃を1ターン回避できるよ
 ・スキル3でガッツできるよ。バスター火力も上がるよ
 ・絆礼装で3回ガッツできるよう
 スキル1スキル2絆礼装絆礼装絆礼装礼装(アトラス)スキル1スキル2で7ターン粘れる凄いやつだよ
- 15二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:40:15結局股間性能なんだよな 
- 16二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:40:20項羽様 
 ①スキル2.3を使い宝具を撃つ
 ②次のターンにスキル1を使いクリ殴り
 相手は死ぬ!!
- 17二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:41:07忘れているかもしれないがマシュ・キリエライトの絆上限は2部6章をクリアしたときに解放されている。 
 絆上げの際、今までの癖でマシュを編制から除外している人は真の後輩マシュ・キリエライトを忘れるな。
- 18二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:41:22強化によって決戦兵機感出た 
- 19二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:42:04水着北斎ちゃん 
 ①星出しNPチャージ
 ②スター集中
 ③宝具クリ殴り
 ④そしてかわいい
- 20二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:42:19我が推し アストライア 
 無敵貫通が強い!
 特攻が広い!
 リキャ4のクリNPアップが強い!
 宝具からのスキル2で星が飽和!
- 21二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:43:17編制コスト0だからボックスイベントのときに一気に上げさせてもらうよ♡ 
- 22二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:43:51
- 23二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:45:23今も強いだろぉ!? 
- 24二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:45:282行目にすべて詰まってる 
- 25二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:46:12
- 26二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:46:27Bバッファーとして見るならだいぶ型落ちしたけどそれ以外は今でも十分強いじゃろ 
- 27二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:47:16リジェネの鬼だからどっちかっていうとようやく本来の立場になった 
- 28二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:50:33キャストリア 
 え?説明いる?
- 29二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:55:50初めて聖杯ぶっこんだ推し、坂本龍馬 
 S1 カリスマ、説明はいらんな?
 S2 船中八策 全体にNP10配る。
 S3 維新の英雄 全体にAバフ&スター獲得
 つまり常に全体をバフするサーヴァントなんだ
 俺は龍馬さんの人間性を強く反映してると思って
 かなり感動したんだ……!
 あとクールタイムが全体的に短い!
 宝具はA単体、OCは敵のチャージを確立で下げる!
 配布故に宝具5にしやすくかなりの火力が見込める。
 キャストリア環境にもマッチしているぞ。
 カードもBBAACでライダーだから
 クリティカルで安定した火力を狙いやすい。
 さぁ!そこの君も極東魔神戦線1915をクリアして
 坂本さんを使おう!!シンプルに良いサーヴァントだよ!
- 30二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:59:49
- 31二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:02:19
- 32二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:05:48リンボ 
 S1嫌がらせの極み。地味に高倍率デバフ2種+恐怖、混乱
 S2混沌悪50づつのクリバフ、ガッツ2回しかも5T。戦闘続行に謝れ
 S3NP80 混沌悪Wカリスマ 呪い2,000 地味に呪いの倍率高い あと怪力EXに謝れ。なんで自前にもかかってその倍率なんだよ
 宝具 あきみつどの クソ高い即死宝具 銅エネミーは死ぬ
 コイツ初心者でもモニュピ石だけで再臨スキル7までいけるんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:10:17スレ主が怪文書すぎて誰もついていけない 
- 34二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:13:02じゃあヘラクレス(バーサーカー) 
 スキル1 勇猛 A+
 3ターンの攻撃アップと精神異常耐性、精神異常とは魅了や混乱、恐怖のことだがほぼ覚えなくていいよ
 バーサーカークラスの高い打点を支える基本スキルだ
 スキル2 心眼(偽)B
 1ターンの回避状態とクリティカル威力上昇、バーサーカーの打たれ弱さをある程度補ってくれる生存スキルとして活用するのが良し
 スキル3 戦闘続行A
 攻撃を受けてHPがゼロになった場合に復活するガッツを1回付与、継続5ターンなのでタイミングを図る必要が薄いというのは利点である、ヘラクレスの最後の生命線だがクールタイムと復活後のHPしかスキルレベルは作用しない上、バーサーカーにとって1000いくらのHPは雀の涙なので優先度は低いかもしれない
 強化後→不撓不屈A
 ガッツ状態1回 5ターンは変わらず、これがほかのガッツと重複可能になる上、このスキルに限らずガッツが発動した場合、Busterバフ5ターンがかかるようになった。
 強化により一転、ヘラクレスの生存力と火力をガッチリと支える超有能スキルへと変化した
 不撓不屈によるガッツのみならず、礼装によるガッツ発動時にもBusterバフが付与されることから、初手で発動することで礼装などのガッツと合わせて「2度殴られて2度復活、Busterバフ2個ゲット」などといった取り回しが可能となり、勇猛の攻撃バフとBusterバフの乗算も合わさり撃ち得スキルへと化した。
 宝具『射殺す百頭』
 Buster単体宝具、防御ダウン3ターンを付与する
 宝具火力自体は控えめであるものの、ヘラクレスの火力を支えるダメージソースの一つである。Bチェインの先頭において殴り潰そう。
 アペンドスキル
 追撃技巧
 EXTRA Attack性能向上、単騎運用においては最優先
 魔力装填
 NPを初手でチャージした状態でバトル開始、NPを稼ぎにくいバーサーカーにとって10〜20は割と大きいので、余裕があれば上げておこう
 対セイバークリティカル発生耐性
 バーサーカーにとってクリティカルなんかしなくても大体危ない、優先度は最低
 コマンドカード性能としては典型的なB3枚、QAのバーサーカータイプである。Bチェインによる素殴り運用が主となるだろう。バーサーカーとしての脆さは生存スキルふたつを持ってしても如何ともし難いが、彼の本領は単騎運用にこそある。
- 35二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:13:39カーマ 
 ①NP50%持ち
 ②持続無限ガッツ
 ③サッキュサキュ
 宝具は火力もさることながら対象選ばない魅了が強い。星出しの良さも相まって一対一なら完封も可能。速攻・耐久どちらもいけるのでオススメ。
 再臨段階に応じて子ども⇄大人と変わるのでビジュアル的にも楽しめるし、パーティを選ぶ楽しさもある。
 何より上司に命じられて矢を打ってシバに焼かれるという顛末が可哀想で憎めない。子ども形態の時も大人形態の時もプリンをあげたくなる。ちょっとポンコツ感あるのも良し。
 プリテンダーの登場でアルターエゴに優位を持つ唯一のサーヴァントという肩書は無くなってしまったが、それでも未だに数少ない優位を取れるサーヴァントではある。
- 36二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:15:29まあオベロン高難易度アタッカーとして使うタマじゃないしこれからも使い続ける 
- 37二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:17:06じゃあ水着アビー 
 1.かわいい
 2.かわいい
 3.かわいい
- 38二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:18:34
- 39二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:19:12違うのだっ!! 
- 40二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:24:21アルジュナ 
 地味にアペンド2解放(スキレベ上げなし)で擬似NP50チャージ出来るようになった優秀な鯖
 全体宝具なので周回性能ばかり気にしがちだが、彼の真髄はあまりにもヤバすぎる「単騎適正」だ
 5ターン弱体無効という唯一無二のスキル故に割と有利クラス以外でも相手取れることもしばしば
 リジェネもスキレベMAXで毎ターン2000回復×5Tなので驚異的
 ついでに星とNPも結構稼げるぶっ壊れスキル
 聖杯戦線だと上手く立ち回れたらこのぶっ壊れスキルを重ねがけだって出来るぞ!最大で毎ターン10000回復+NP50%+星40個……なんてチートじみたことも出来るぞ!ついでにs1も重ねがけしておけば星飽和も夢ではないぞ!
 ということだからみんなやろうアルジュナ単騎!
- 41二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:29:09ヘラクレスに限らず、FGOの単騎の仕様として「敵の攻撃でこちらのガッツが発動した場合、敵の行動が終了する」というものがある。 これを重複するガッツを持ったヘラクレスが行った場合、下手をすれば章ボスのブレイクゲージすら根こそぎにするような素殴りの乱舞が発生する。 ここに、絆レベル10で取得できる礼装「雪の城」のガッツ3回(強化解除無効)を合わせ、マスター礼装のアトラス院で無敵とCT短縮を合わせ、アペンドスキルのEXTRA Attack強化を組み込めれば最早その力は推して知るべし、フォーリナー以外ほぼ全てを駆逐する最強の大英雄が爆誕するのである。 ガッツにより何度でも立ち上がる度にBusterバフで打点が上昇し更なる追撃を見舞う、Busterカードを選ぶだけで勝てる原初のチンパンスタイルである。 絆10が厳しい?うるせぇチュートリアルで引け ガッツの仕様上、呪いややけどによって復活直後にまた死ぬなどといった事例が発生することから、コマンドカードやマスタースキルによる弱体解除対策も講じておこう 例として、コード・キュアーは手に入れやすく毒呪いやけどを解除できることから初心者でもやりやすい 白き器の霊印は弱体解除全般を行う上に原作再現なのでなかなかおすすめ出来る 八葉の鏡はそもそもとしてあるスタンや魅了による単騎時には致命的な「行動できない」状態に弱体無効で対策できるので付けておこう 総じて特殊状況下でバーサーカーにあるまじき生存性と際限なく上がる火力によって戦況を覆すことに特化した単騎運用型サーヴァント、数あるデバフ、絆上げの膨大さ、アペンドスキル上げ等全ての苦行を踏破した先には頭イアソンの道が待っている。お前もイアソンにならないか?ならないなら殺す 
- 42二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:29:12単騎性能初めて知った… 
- 43二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:30:26
- 44二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:30:50では俺の最推しのガレスちゃんについて説明しよう 
 一番好きなのは一臨だけど二三臨もとてもいいという話は置いてこう
 スキル一は狼は眠らず、CTはLv:10で7Tだ
 効果(強化クエクリア時)は3000ガッツ(3T)に60%の控えめクリバフ、そしてスター獲得(20)
 強化クエが来る前は7Tガッツだけという悲惨なスキルだったが強化によってNPチャージとかにも使える割とまぁまぁ使えるスキルになった、でも正直ガレスちゃんの強化はそこじゃねぇだろとは思う、運用方法的にも合ってない
 でも某湖の騎士ファンのガレスちゃんがアイツを目指して頑張った結果のこのスキルって考えるとガレスちゃんが一層好きになるのでそれだけで俺は運営を褒めちぎりたい
 スキル2はガレスちゃんの異名であるボーメインから取った美しい手のガレス(CT6)
 効果は控えめNPチャージ20%とこの娘の代名詞と言える被ダメ時に攻撃力アップ(1回.5T)
 被ダメ時のため当たらないと効果は無いのだが後述のスキル3によって瞬間火力をお手軽に上げることができる
 倍率は20%と控えめだが重ねることによって爆発的な宝具火力が出るロマンアタッカーの運用が可能になる、ロマン大事
 全体攻撃の敵と戦うと割と宝具火力が出るので便利
 ネックなのは被ダメ時のバフが1回で切れてしまうこと
 このため宝具火力を上げる以外で使うと正直弱い
 スキル1でクリ威力アップが来たが最初の一回しか上げられないのであんまり噛み合ってないのが残念である
 正直強化来るなら使用したターンは継続とかつけて欲しかった気持ちがある
 スキル3はガレスちゃんの逸話に基づく変身の指輪
 効果はタゲ集中アップと防御アップ(40%/1T)とNP獲得量アップ(20%/1T)
 タゲ集中アップは言わずもがなスキル2と組み合わせて使うのが基本、でもCT合ってないのが微妙に辛い
 防御アップはスキル2バフを集めている最中の事故防止になるので地味に便利な効果である
 NP獲得量アップは多段ヒットの攻撃でNP回収が良くなるのが微妙にありがたい効果、このバフがついてる時にAQQチェインをすると結構NPが溜まる
 悪い点はタゲ集中の短さとNP獲得量アップの倍率の少なさ
 スキル2が3T続くんだからもうちょい伸ばしても良くない?って思ってしまう
 NP獲得量アップは単純に1Tなのに倍率が低い
 もうちょいでいいから上げて欲しい
- 45二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:31:03宝具は王からの例え話である狼から取った猛り狂う乙女狼(イーラ・ルプス) 
 効果(宝具5)は無敵貫通(1T)を自身に付与&単体に超強力な攻撃(1000%)に防御ダウン(OC1で10%、5%づつ上昇)
 フレポから来てくれるため宝具Lvが上げやすいことに加えて前述のスキルにより高い火力を出すことが可能
 無敵貫通も持っているため迷った時後衛にとりあえず入れておくとゲージ飛ばしてくれることが多い、トドメ役も担える優秀な娘なんです
 防御ダウンはオマケ程度に考えるのが良い
 無敵貫通は1T継続のため後にカードを入れておくとチェインも貫通してくれるという地味にありがたいこともある
 長期戦運用というよりかは前衛に入れてタンク&落ちる前にゲージ飛ばす や高難易度でコスト難の時に後衛にとりあえず入れておいて最後の一押しをさせるなどの役割が多い
 スキルCTがバラバラなのがちょっとした残念ポイント
 総評としては低コストの為とりあえず高難易度で入れられる便利系ロマンアタッカー
 強いわけでは無いが結構便利なので育てる価値はあると思う
 単体の宝具を受けて宝具カウンターして退場ということが多い印象がある
 後かわいい、言わずもがなかわいい
 油汚れが嫌いだったりマスターを外出に誘ったりと家庭的な良い子感は溢れ出て隠し切れない
 正直可愛さだけでも育てる価値はあると思う
 俺は3人目のLv100ガレスちゃんを育成中です
- 46二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:32:00
- 47二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:32:50最初の5,6行の理解度の高さが凄い 
- 48二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:35:08同じキャラをいっぱい育成するのは割とよくやる 
- 49二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:36:02難点として、ヘラクレスを常に入れた運用をしていると「この辺で全体宝具受けて全滅すればちょうど単騎になるな」という計算を無意識のレベルで行ってしまうのでFGOの基本である「前衛3騎で誰も落とさず敵を倒しきる」というプレイスキルが著しく落ちるという点がある。Bで殴れるなら神様だって殺してみせる 
- 50二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:37:08ディオスクロイ 
 S1はArts攻撃時に最大星10獲得、Quick攻撃時に自身に最大NP10付与
 S2は1ターン攻撃力と宝具威力をアップ&3ターン弱体無効(1回)を全体に付与
 S3はArtsとQuickを3ターンアップ&自身に回避
 宝具は無敵貫通&防御無視&Q,A耐性ダウンの単体超強力攻撃
 つよい。自分が双子座だから余計に好き
- 51二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:37:57当たり前だけどワードに書き込んでからやると楽だよ 
- 52二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:45:24みんなも愛がすごいねぇ... 
- 53二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:52:12ごめんね… 
- 54二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:54:47エイリーク 
 スキル何も考えなくていい強いて言うならスキル3のデバフぐらい
 宝具 糞強い 火力高い 早い
 デメリットという名フレーバーを引き換えにバニヤンの次に早い演出、スパより高い火力を手にした男
 しかもスキル上げいらないし何なら強化クエもしなくていいからコスパ最強
 なお凸カレ
- 55二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:55:25ちょっとだけ追記修正 毎ターン重ねがけ時のNP50%は毎ターンNPチャージのみの値で、元々のスキルに即時NP25チャージもあるのでそれ含めば計NP75チャージまでいける 結構過剰気味なこともあって忘れてた、スマン 毎ターン破壊神の手翳打つのたのしー! 
- 56二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:59:24初登場の4章もそうなんだけど幕間で相当好きになっちゃったのよなアスクレピオス先生 
 自身にガッツがつかないのが玉に瑕だけど事故を減らせる宝具
 医神による回復、蛇遣いでの弱体解除+np配布、アポロンの子による宝具封印と全体的に耐久によった性能してる
 星3キャラとしてはかなり破格の性能してるのよね
 スト限で宝具やコイン稼ぎにくいのが辛いところ
 ところでアペンドの対アーチャーは絶対パリスくんが持ってるアポロン狙いだよねぇ…
- 57二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 22:59:58
- 58二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:01:47戴冠式は酷かったね… 
- 59二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:09:06カッツ 
 ノッブ強化パッチ 以上
- 60二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:11:16カッツはノッブのロマン砲台 
- 61二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:11:44山の翁(キング) 
 元々単騎性能が高いので有名なアサシンなのですが、絆礼装もこれまた面白いのです。弱体耐性100%UP、面白いですよね!
 ちなみに割と実用性あって、ケルヌンノス戦で雑に突っ込んでも多少は平気だった(普通に殴り殺されたけど)。2アビで弱体耐性UPついてるけどアビターン外でも弱体防げるのはかなりでかいぞ!
- 62二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:16:08さらに1アビでガッツ(強化クエ後はガッツ発動したらNP獲得+B威力UP)もあるからホントに単騎性能がつよつよ 3アビもバスターアップに加えて相手の即死耐性をダウンさせる!単純な火力UPにも貢献できてつよい しかも低確率ではあるが通常攻撃で即死入ることもあるし何よりバスター3枚(つよい) 絆ヘラには劣るが後ろに置いといて損はありませんよ!復刻が来たら是非引いてみてください!因みに絆翁でオベロンの最後の1ゲージ全部削り切りました つよい 
- 63二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:22:31スレ主と同じでゴッホちゃん推しだから「めっっちゃわかる!丁寧なプレゼンありがとう!再臨の好みまで合うとか握手!」くらいしか言えねぇよ…でも性能スレにそれだけ書いて去るのもアレだから一応書くよ…こっちが教わりたいくらいだけど… 
 ゴッホちゃんを運用する場合の概念礼装のオススメ
 ハイド・ハンター、錦上添花など「登場時にスターを20個獲得」タイプ
 初手クリ殴りできるのがメリット、NPをサポーターに頼る必要があるのが若干デメリット
 Wゴッホにこれとマーリンで大体なんとかなる
 初手宝具チェイン→次ターンから暴れる場合は「NPチャージ+QorNP獲得バフ」タイプ
 クリアップを脳死で選びそうになるが宝具連打すると余裕で上限に届くので別バフがおススメ
 コマンドコードは自分は適当にHP回復系積んでるけど最近のやつの効果知らないので他におすすめあったら教えてください
- 64二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:23:06胤舜 
 スレ主のゴッホちゃんにも似てるけど回りだすと止まらないクリティカルお化け
 宝具倍率とか見るとクリ100あってびっくりするしQ3が完全に腐ってないquickゴリラ
 スカディ前の性能と考えると破格
- 65二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:23:54ワイゴッホちゃん推し、スレ画に釣られてスレを開くもスレ主の熱意に圧倒される 
 個人的に立ち絵は第一と第三がツボ もちろん第二も好き
 スレ主は書いてないけどゴッホちゃんの宝具の恐怖付与率は500%とかそんな感じだったはず
 弱体無効持ちじゃない限りは恐怖が刺さるよ
- 66二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:24:22
- 67二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:25:19
- 68二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:26:58ゴッホ推しの同士いっぱいいていいなぁ… 
 ガレス推しは少なかったからなぁ…
 でも六章で増えた確信あるからガレスちゃん追加プレゼン期待してるぜ
- 69二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:28:27
- 70二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:32:16土方さん 
 スキルが全体バスターバフ(3ターン)
 弱体解除、回復、ガッツ(複合可能)
 スター集中、HP少ないほどクリティカルアップ、HP減少
 宝具もHPが少ないほど威力アップの単体攻撃
 とにかく火力と紙耐久に特化したサーヴァント!!!!!!
 ガッツもらえて嬉しいね!!!!!!ガッツ複合で出来るの嬉しい…
 あとマイルーム性能が高い。顔がいい。
- 71二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:35:55
- 72二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:48:06ふう遂に獅子心王を語るときが来たようだな 
 いねぇ
- 73二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:57:23>>22バスゴリ作成np配布全体無敵このレベルでイカれてるのオベロンかヴィッチ位しか知らんのじゃが?最新やんけ!! 
- 74二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 23:57:46ディオスクロイ好きならイアソンも育てるといいぞ 
 まずスキル3でNP20渡せるからカレスコで宝具ブッパが可能になる
 しかも攻撃バフとクリ威力アップとスター発生率まで上がる
 星がスター発生率頼りになりがちだけどスキル2に星集中があるからそこまで不安定じゃない
 本人の宝具も優秀だからAチェインでNP増やして撃っても仕事できるのが他のサポとの差別点
 上手いことやると1ターン目イアソン宝具2ターン目ディオスクロイ宝具3ターン目イアソン宝具+クリ殴りで変則周回を突破できて便利
 火力が足りない?そこに聖杯があるだろ?
- 75二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 00:03:05キングプロテア 
 増殖が実質毎ターンHP4000回復なので場持ちが死ぬほどいい
 宝具耐性もどんどこ重なるのでマジで死なない
 ステの暴力で素殴りの火力がただただ高いので聖杯入れると更に化ける
 2臨が溶ける
 ぷろてあー……ふぁいとー!!
- 76二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 00:03:27つまりスレ主はゴッホちゃんを紹介したかっただけでは……? 
 あ、小次郎は度重なる強化によりクリアタッカー入門編としておすすめです
- 77二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 00:20:01スルト君 
 怪力、ダメカ、攻バフ+延焼と地味だけどパッシブで神性特攻ついてて宝具も神性特攻だから火力高くてロマンあふれるセイバーだよ
- 78二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 00:22:05ダビデ 
 スキル1:防御バフ+回復!防御バフは50%固定なのでスキレベ上げなくてもセイバーの宝具ならマシュの防バフと合わせれば単体宝具だろうと余裕で耐えられるぞ!
 スキル2:全体回避+精神異常解除!みんな知ってるね!
 スキル3:全体攻撃バフ!適当に使っとけ!
 宝具:ようやくもらった強化で巨人特効を手に入れた!巨人相手なら超強い!地味に必中なのも嬉しいね!
 カード構成がBQAAAなので初期鯖にありがちなクソNP回収率もまあ我慢出来る範囲!スキルが耐久向けなのでAパ向けだよ!
 宝具がBだからマーリンとの相性が最高!ダビデの全体回避とマーリンの全体無敵で敵の宝具を完封だ!必中と無敵貫通?しらそん
 最大の長所はクズなところ!
- 79二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 00:25:32リチャードは実装されてないからな… 
- 80二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 01:41:45ロストベルトNo.5アトランティスにおけるオリオンとアルテミス|あにまん掲示板この辺のくだり吐きそうになるほど泣いたbbs.animanch.comここに、書いてきた。今までの旅路とともに ああ——気がつかなかった。 こんやはこんなにも つきが、きれい———だ——— 
- 81二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:28:38オベロンって本人にアタッカーさせたい場合はやっぱ無敵貫通礼装必須? 
 まだサポーターとしてしか使ってないので誰かより良い使い方を教えて欲しい
- 82二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 12:55:48場合によるけど火力出すなら宝具だと思うから無敵貫通よりの黒聖杯系持たせた方がいいと思う 
- 83二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:37:30
- 84二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:41:41ストガチャはカレスコとかの有能礼装も出やすくなってるし定期的に引くと幸せになれる 
 石がもったない?そうだね…
- 85二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 14:45:33超人オリオン 
 星を出す
 殴る
 相手は死ぬ
- 86二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 16:42:43孔明 
 片落ち感あるけど今でも変則とかに起用するぐらいには強い
 S1NP30とクリ50 純粋に強い 持続ターンの長い制限なしのバフだから強い
 S2 ダメカと防バフ NP10 結構倍率高いからあると安心する
 S3 攻30 NP10 条件なしのカリスマで一番倍率が高いので強い
 まとめてNP50 配れるのは恒常で孔明だけ やっぱり50鯖は強いです
- 87二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:10:412020後半クリバフ100祭り 
 2021前半NP獲得量のインフレ
 6章~B強化月間&さらなるNPインフレ
- 88二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:33:33
- 89二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:35:49玉藻 
- 90二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:37:22卑弥呼と玉藻とキャストリアで難攻不落だ 
- 91二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:39:40卑弥呼再臨しろ 
- 92二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:08:08
- 93二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:08:21玉藻 
- 94二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:08:48
- 95二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:10:25
- 96二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:13:47
- 97二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:21:21
- 98二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 20:23:59
- 99二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:58:44ではここで斎藤一について語らせてもらおう 
 1臨のコートが至高だがそれは置いといて性能紹介だ。
 スキル1抜刀自在B
 効果は自身のA&Bバフ20%、星20だ。
 効果量は高くはないが3t持続することとメインで切るAとBのバフなので腐ることはない。また、星20獲得はスキル3と合わせて素殴りの強化に見込める。基本的には一番初めに切るスキルだがクリ殴りをする場合はカードに気を付けて使う必要がある。
 スキル2心眼(真)B
 効果は回避1T、防御18%3Tだ。
 シンプルな防御スキルだが付属効果も少ないため能動的に使いやすい。防御バフの恩恵を感じることは少ないかもしれないが玉藻と孔明、マシュなどで耐久型のAパを組むときは地味に助かる。
 スキル3無敵の剣A
 効果は攻撃30%、クリバフ100%各3回ずつだ。
 回数バフであるためスキルを使うときに少し考える必要があるが倍率がそれなりに高い攻撃バフと高倍率のクリバフのため腐ることはない。スキル1と合わせてクリ殴りで高いダメージを出すことができる。高難度よりも変則で活躍する印象が個人的に結構ある。
- 100二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 21:59:05宝具『無形』 
 敵単体にAデバフ20%×3Tを付与したのち超強力な攻撃、ダメージ後にクリ発生率ダウン付与
 特徴として宝具のNP回収率が異様に高い。存在自体がバグの弓王には及ばないがそれに次ぐレベルの回収量がある。キャストリアなどで挟むだけで100回収してしまうこともざらにある。攻撃前にデバフが挟まるが3Tと持続が長いため、一度宝具を打ち出すと止まらないのでターンを追うごとにダメージが増していく。クリ発生率ダウンはおまけだが保険として役立つ。
 総評
 宝具連打型のアタッカー。基本的にはキャストリア前提になるが玉藻孔明といった旧型のAパにもしっかりと対応してくれる優等生な性能。宝具の連打力に隠れてるがクリ性能も高く青王斎藤一伊吹などでレス主は変則とかでよく使ってる。星集中を持ってないことや火力バフが回数性なのが痛いところでもあるが幸いセイバーには星だしスキルをもった連中が多いのであまりクリ殴りには困らない。
 相性のいい鯖
 キャストリア・いわずと知れた人権サポーター。連打力を高めてくれる。
 孔明・クリバフや攻撃バフなどクリ支援をするときはキャストリアより役立つ。
 玉藻・斎藤一の持っていない宝具バフを盛れるのが強み。あと孔明やマーリンと組んで半耐久パを組むことも。
 蘭陵王、キャスギル、ラクシュミー、ケイローン・星4でおすすめのサポーター。それぞれクリバフやA,カリスマなどをまけるため上記のサポを持ってない場合おすすめ。もちろん上記のサポと組み合わせてもつよい。
- 101二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 00:02:12何だこのスレ……