- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:52:45
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:54:26
編纂事象が一つしかないなら焦るだろうけど数ある編纂事象のうちの一つが消えても正直影響は薄いしな…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:55:46
管轄違いで同じレベルのことはちらほら起きてるようだな
今回の件もFGOの世界のことはほぼ関係無しであの規模だし - 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:58:29
魔法使いの弟子はうっかり宇宙滅ぼすところからはじめされられる(原文ママ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:58:44
空の境界時点で世界が滅ぶのはありふれた危機とトーコさんが言ってるし
時代的にはむしろ当時の方がリアルにそう感じられたかもしれない - 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:59:19
世界の終わりはあり触れた未来よ
アトラス院長なんぞ「毎日視てる」らしい - 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:59:25
まあそれこそ並行世界を見れば滅びる世界なんて無数にあるだろうからな
千里眼持ちからしても珍しくなさそうだし - 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:00:22
彷徨海は滅ぼうがどうでもいいってスタンスっぽかったからありふれたとかは違くない?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:00:54
黒幕殴り倒して解決するタイプは割と楽だろうな
- 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:01:19
世界の終わりのほとんどは人類自身による自滅、というあたり業が深いな人類
- 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:01:34
高位の未来視とか演算持ちは可能性だけならマジで延々見れてそうだしねえ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:01:58
神秘とか無くても偶然核戦争起きて無いだけだよ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:02:16
今回の草の字みたいな人らが無数に散って名も知られぬまま世界守られてるんやろなと
「世界を守った程度では英雄とは言えない」 - 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:03:12
- 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:03:44
今まで魔法使い達が出張って来なかった=カルデアでもなんとかなる程度の世界の危機でしかない
- 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:04:09
- 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:04:44
だからタタリとか狂ったんだろうなどう考えても世界が滅ぶってなって
- 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:05:03
今までは神の力でないと滅ぼせない世界が破壊するハードル下がってるよね
- 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:06:26
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:06:42
なんならFGO世界で起きる人理の危機は一番最初にレフ=ライノールが自殺するだけで防げてしまうんだよね…
- 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:07:03
まあ型月世界において「世界をそのものを滅ぼせる存在は人類くらいなもの」って言われてるからな
- 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:07:33
危機が一切ないぐらい余裕zeroの世界は剪定されるから
滅びが日常なのは仕方のないことだ - 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:07:35
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:07:35
- 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:08:04
- 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:08:06
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:08:21
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:08:28
「アレは介入するほどの事象ではない」と判断されたとか?
- 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:09:06
詳細はわからないけど魔法使いの介入を防ぐ方法をとってるとかかも
- 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:09:22
画面に映る世界が偶然滅んでないだけでは?
- 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:09:51
ビーストは人類の試練やろ?
星すら卒業してる奴らは協力せんやろ - 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:10:27
- 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:10:51
ビースト案件には介入しない、出来ない感じなだろうか、今んとこ魔法使いが語る終末案件にビーストは出てきてないが
- 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:12:00
第一部に介入できなかったのは相性の問題じゃないかね。あれって「青子がいない(生まれてない)過去」からの攻撃だから青子という存在の根底から崩されるんで無理なんだろう
- 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:12:08
死徒関連は割と青子が出張ってくるから人類絶滅案件なんだな
- 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:12:13
- 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:12:37
世界終末案件は魔法使いでも個人で解決するのは無理らしいから焼却と白紙化は介入できなかったんじゃない
- 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:12:58
- 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:13:29
人類悪担当は冠位がしてるしね
- 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:13:55
情勢が煮詰まったらどの道発射されそう
- 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:14:55
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:15:06
- 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:15:12
ゲーティアが魔法使いを知らないはずないから介入を防いでいたか、介入しないのを知ってたかはあるだろうな
- 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:15:25
前どっかで見たゲーティアが逆行運河成功して星の始まりまで遡ったとこに最後の障壁として腕組み仁王立ちの青子が待ってるってシュチュエーション好き
- 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:15:47
アトラス院とか今回のイベントとかもそうだけど「担当が違うから」じゃない?
- 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:16:05
ビーストって世界を滅ぼせる能力を持ってて時間旅行系の攻撃無効っていう青子の天敵じみた能力してるから青子の管轄とは違いそう
- 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:16:58
- 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:17:51
レフ・ライノールが蒼崎姉妹に恋して魔神柱しなかったのももしかして抑止力案件だったかもな
- 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:18:41
いや型月の抑止力って人類全体の生きたいって無意識が知らず知らずの内に働きかけてるってだけだけで失礼の意味がわからんが
- 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:19:07
単独顕現
単独で現世に現れるスキル。単独行動のウルトラ上位版。このスキルは“既にどの時空にも存在する”在り方を示しているため、時間旅行を用いたタイムパラドクス等の攻撃を無効にするばかりか、あらゆる即死系攻撃をキャンセルする。このスキルを持つものは特異点による人理焼却も、■■■■■による人理編纂にも影響を受けず、条件が揃いさえすれば顕現する。
だから今回の青子がやった後の時代に押し付ける戦法が効かないんだよね - 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:20:10
されたことが無いので割と忘れられてそうなビーストの時間攻撃耐性
- 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:20:17
魔法使い:C
現存する数少ない魔法使いのひとり。
対魔力、対運命(即死)、対時間、対粛正といった耐性を持つ。
無効じゃないあたり青子にも無理な時は無理なようだな - 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:20:17
2部ラストで今まで影も形もなかった魔法使いが介入していたとか明かされるかもしれん
- 54二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:21:57
ふらっと外宇宙存在が地球に来て滅亡なんてのもよくありそう
- 55二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:22:13
スーパーな青子がいる未来からの介入になるだけじゃね?
- 56二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:23:07
ORTが目覚めた場合は青子が出張るのかな?
いやORT限定でゼルレッチが担当してる気もするな - 57二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:24:01
- 58二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:24:06
もしかすると自由なように見えて介入するための条件はガチガチに定まってるのかもしれない
- 59二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:24:39
だからこそもうゲームセットになった現状からもう一度人類の希望に満ちた戦いはこれからだと叫ぶんですね
- 60二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:25:38
ルール変えられるけど強さが精々アルテミットワン
政治や科学力に秀でているわけではない
まあ地球を全てから守るの無理じゃない? - 61二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:27:08
マスクデータの滅亡値やランダムイベで滅びると思われる
- 62二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:27:48
まぁ型月世界は魔法使い達だけで守れるものではないだろうな
- 63二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:28:15
- 64二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:31:51
- 65二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:32:38
焼却クラスの災害は魔法使い単独では解決不可能で魔法使い同士で協力できれば解決できる可能性が高いって感じじゃない
- 66二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:35:02
魔法使いは数が少なすぎる
- 67二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:36:43
その時は当代の聖剣使いに頑張ってもろて…
- 68二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:37:07
青子が言ってたように一人じゃ限界があるが全てだわな
全部が全部助けられるわけでも救えるわけでもない
無理なものは無理で太刀打ちできないものだってあるだろうね - 69二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:37:53
さっさと魔法伝授したり科学再現しろ
- 70二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:38:53
- 71二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:40:35
- 72二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:40:54
汎用性って観点では魔法大したことない?
- 73二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:41:59
らっきょで世界を滅ぼしそうな要因に対してその周囲の人間にカウンターとしての役割を負わせるという話があったね
幹也の想像としての例だがジャンヌダルク(推測)もその手の抑止力に後押しされた人間として紹介されていた
- 74二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:44:11
抑止力って人類の無意識の集合体だから上位存在というより同調圧力みたいな印象がある
- 75二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:47:40
能力的に全員自分一人で逃げるだけならどうにかなるんだろうけどね
- 76二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:53:15
- 77二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:58:39
抑止力の後押し受けて気づかないうちに世界救ってる人間が多いから英霊が現代は生まれにくいって設定だしなぁ
- 78二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:09:39
世界の滅亡は突発型と蓄積型の二種類があって今回で言えば後者だったな。
- 79二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:32:49
毎日のように世界が滅びかけ、それを当たり前のように誰かが止めるのが型月の世界観だからな
世界を救った英雄は大勢いるし、もしかしたら自覚が無いだけでキミだったのかもしれない - 80二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:34:35
- 81二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:36:00
サノスで全宇宙の危機!ってなってたけど「別件でもそんな奴らも危機もゴロゴロしとるわ!」ってしばらく席外してたキャプテン・マーベルとかあのくらいのスケールに近い気がする
- 82二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:36:17
- 83二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:37:40
ぐだの場合人類がほぼ全滅したせいでそういう「ちょっとした干渉による抑止」が何も期待できないからね…頑張れとしかならない
- 84二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:40:47
- 85二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:40:51
世界の危機は良くある事だけどそんな事はどうで良いって思ってる人は少数だよ
全部を救える訳じゃ無いから割り切ってはいるかもしれないけど - 86二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:41:51
- 87二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:43:00
今回の草の字とか普通に抑止力のスカウトのようだけど
- 88二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:44:44
- 89二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:47:03
スカディが言ってた「抑止力なぞ味方に付けてる訳でもあるまい」ってのが抑止力の後押しの事かどうかの解釈次第で分かれてると思う
- 90二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:47:50
特異点の抑止力についてはアレじゃない?英霊召喚とかは直接的に「今の地球」と関係がないところに起因するからサポートできるけどいわゆる一般人をちょびっとづつアシストしてホールインワン解決するのは無理ってことかと。
- 91二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:48:46
確か特異点は聖杯による連鎖召喚みたいな奴で異聞帯は土地の悲鳴とか最後の抵抗による召喚だった気がする
- 92二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:49:55
それこそ二世周りとかはその連続だろうな。一つ一つは些細に見えても影響が凄い案件ばかりっぽいし
- 93二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:51:15
特異点で呼ばれてるのは特異点を形成する聖杯がカウンターで呼んだはぐれサーヴァントみたいなものでは
- 94二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:52:19
- 95二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:55:24
- 96二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:56:40
- 97二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:57:31
いや本当の働いてるならカルデアが介入する前に終わっとる
- 98二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:57:38
- 99二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:58:31
カルデアが抑止力の助力を得てないのはスカディが証言してるな
- 100二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:00:14
- 101二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:02:48
- 102二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:03:18
- 103二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:03:27
- 104二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:04:29
- 105二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:07:49
- 106二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:08:21
そんな存在が収拾に乗り出さなきゃいけない案件が頻発してる時点で抑止力はガバガバ
- 107二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:08:38
グランドはどうもビースト案件にしかでてこないみたいだから、それこそアインツベルンがアンリ・マユに手を出す事とか天草の人類救済とかは現地の奴らが必死にどうにかしている。守護者はどうも分からない点が多いんだよな。純粋に守護者として召喚されたケースが割と少ないし(zeroコラボと新宿、ぐだぐだ系の沖田オルタぐらい?)
- 108二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:12:05
- 109二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:12:45
- 110二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:17:25
- 111二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:17:59
最初のスカウトとかモロ抑止力案件っぽい
- 112二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:18:58
- 113二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:21:29
人が山ほどいる特異点は珍しくないのに抑止力が無いってのも変な話
- 114二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:24:10
- 115二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:24:22
- 116二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:25:41
- 117二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:27:52
そっちは教授の口ぶりからして切り離し成功している感じだったな。特異点攻略で土地の被害は消えても人の被害は消えない辺りがその差なのか?
- 118二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:28:16
- 119二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:21
型月世界はまぁ何かの掛け違いで世界が滅びるなんてしょっちゅう起きるわけではないけど可能性としてはありふれてるからな…
Fate軸でみても初代の時点でまぁまぁピンチだったわけだし
それと魔法使いが出張る案件かはまた別の話ということやな - 120二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:41
冷蔵庫開ける位はしてくれるけどプリンを食べるか食べないかは当人次第位のイメージやな
- 121二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:33:23
- 122二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:34:37
あっちは何かしらの始末をつける時が来そう。アビーが後始末を任されていたし、多分門を閉じるんじゃないだろうか
- 123二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:37:55
FGOの特異な部分としたら世界の終わり案件そのものというよりはその終わり方とかかかわってる周辺くらいか…?
- 124二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:39:34
むしろFGO世界の場合は最悪の形で存続しそうなのが最大の問題かも
- 125二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:39:50
- 126二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:43:28
まあ来れなきゃ居ないのと同じさ
- 127二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:47:04
どっちかというとクトゥルフをFateでもやりたいから限定的に扱える設定を作りましたって感じだからねフォーリナー
それが型月全体に影響するようでは本末転倒である - 128二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:50:07
抑止力の範囲は作中でもあえてどこからどこまで働いてるかは曖昧にしてるからなぁ…まあ下手に扱うとご都合主義に近くなっちゃうし…
- 129二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:51:15
- 130二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:54:05
いわば詰みを防ぐ要素が基本なんだと思う。無理ゲーを色々と細工してひたすらに頑張ればなんとかクリアできる状態まで仕上げる感じで、それでもどうにもならない場合だけ舞台が出来上がる前に介入して叩き壊すみたいな
- 131二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:56:14
一部はともかく二部は正直本当に抑止さんが手を貸すべき案件かまだ微妙だししゃーない
- 132二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:58:43
特異点は抑止力働かないけど異聞帯は働くって上で言ってたぞ
- 133二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:06:32
たまたま、レイシフトの最高適正を持つ人間が、たまたま一般人であるにも関わらず見出されてスカウトされて、たまたまその人物がレイシフトぎりぎりで来ることによりレフの警戒網を逃れ、たまたまその人物が居眠りをしたことによって爆発から逃れて、たまたまその人物は多くの英霊に好かれて協力されるような人格の持ち主だった
まぁぐだが人類最後のマスターになるまでの過程は完全に抑止力案件だと思う
たまたまが重なりすぎ - 134二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:06:43
- 135二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:12:55
インフレというほどインフレでもない
元々魔術と科学は両極の存在でどちらが上ということもない
人類の科学の最強の兵器が核ミサイルなら、魔法使いは人類の魔術の極点であり、数少ない残った魔法だから
魔法使いは最初からまじもんの月を落としてくる赤い月と一対一で戦って勝てるような化け物だからな
- 136二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:14:00
- 137二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:14:39
あの時点では特異点ではないから抑止力も十二分に働くしね
- 138二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:18:20
結論言うと
「一般の魔術師と見てる方向が違う人達」
なんだと思う魔法使い達
なんでか知らんけど地球飛び出して外宇宙にまで人類を発展させたいのかしらんけど地球人類から派生するどれかの並行世界の中で1つでいいから宇宙進出するぐらい人類が発展できたらゴールってノリで生きてて
地球の中でいい感じに収まって平和を維持とか考えてるカルデアメンバーとは目指す所が違いすぎていっそ宇宙人みたい
同種の方向性のにフラット・エスカルドスがいるから青子は目標に相応しい実力を持ったフラットって感じ - 139二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:19:19
空の境界だと、強盗が強盗する場所を小川マンションに選んだのも抑止力の影響じゃないかみたいなこと言われてたし、本当に些細なことに組み合わせなんだろうね
- 140二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:21:46
たぶん5つの魔法自体がそのために作られたシステムみたいな感じがするんだよねー
人類が宇宙に旅立たずに資源を消費するだけの結果訪れる世界は鋼の大地だから、それを防ぐために世界を崩壊させずに、人類が人類のままで宇宙へと旅立てるようにしたシステム
- 141二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:28:30
時計塔の魔術師は「過去のベクトルに生きている」って言われてて
それは根源を目指すって行為そのものがそうなんだけど
いざ根源に到達したら到達したで今度は数多の並行世界の中から一番目的に近いのを選ぶなり
常人とは見てるモンが違うレイヤーで世界の運営とかうまくいかない可能性の排除とかやってて目指すベクトルが急に未来になるんだよな
大量の試行回数から最良の1が引ければいいから地球白紙化って案件も止めるんじゃなくてそういう特殊事例の先にあるもの見据えてると言うか
事実として異星の神が来た事でストームボーダーとかいうまんま過去の地球人類では建造し得なかった宇宙船できあがっちゃってるし・・・
過酷な試練ほどそこから得られるものでかいから積むまではほっとこうってされてんだと思うのよFGO世界 - 142二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:44:37
普段の抑止力は後押しはするけど、そもそも誰もなにもしなくないってなったら、手出しできないみたいな印象ある
ゲームをクリアできるように、機材や人材が集まるようにうながすけど、それで誰も行動しなかったら、そこで終わりみたいな感じ
それで、どうにもならないときは英霊を強制介入する
なんか、国の福祉みたいな感じ - 143二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:46:46
まず人工根源作ってる螺旋館は外宇宙に出るよとか言われても何言ってんのって感じだし
アトラス院はやや近いかもだけど外宇宙進出は前提に今のところは組み込んでない(体内で完結する魔術が基本だから相性はいい)
時計塔はそもそもの話で各地各国の魔術基盤をベースに魔術使ってるから地球から離れれば離れるほど魔術は使えなくなるハズ
なので外宇宙進出は魔術界隈全体で見ても魔法使い以外からの同意を得られない方向性だと思う - 144二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:50:00
- 145二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:50:55
だって英霊とか呼ぶ抑止力のアラヤは人類の無意識の集合体だもの
- 146二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:55:32
魔法使いは全員が何らかの方法で時間移動ができるらしいし、時間軸から独立しているんだろうな
だから未来がわかって、このまま人類が地球に籠ると破滅しかないことが見て取れているから、人類が外宇宙に進むように誘導しているんだろう
なんかスケールが違うよね
時間と空間を超越している - 147二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 02:54:09
- 148二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 03:04:53
確定情報ではないから予想だけど、鋼の大地は剪定事象ではないかな
あくまで剪定事象は地球という土台が存在しているうえでの、地球の上のテクスチャ上で起きているもの
それに対して鋼の大地は土台の地球そのものが死んだ状態
PCに例えると、剪定事象は壊れた仮想OSでそのままいくとPCごと壊しちゃうかもしれない
それに比べて鋼の大地はPCがすでに壊れた後で、なぜか壊れたPC上にウイルスがまだ生き残っている状態
剪定事象は仮想OSがPCごと壊されないようにシャットアウトされる仕組みで、鋼の大地はPCが壊れた後
なので、多少の差異はあれ宇宙に人類が飛び出さなかった場合に殆どの世界線で辿り着いてしまう未来という感じ、が正しいと思う
- 149二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:00:40
あれでもまだ可能性は消えてないんだろう
極論言えば亜鈴百種や騎士は人類より機能優れた次代の霊長だしアリストテレスに滅ぼされる前に宇宙進出できればOKだし
あいつら化け物相手でも戦って抗おうとする生きる意思に関しては強いから打開策探そうとする行動意欲ある時点で詰みにはならん
- 150二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:30:08
- 151二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:55:17
fgoは二部は分からんけど一部はゲーちゃんが頑張ったで終われる話だよね
- 152二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:56:14
- 153二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:44:40
- 154二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:48:51
- 155二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:47:59
二部七章はあれでも弱体化した上に、侵食固有結界が空想樹化して瞬間的には危険度が下がってる状態だからなぁ……
従来の侵食固有結界・水晶渓谷だともっと過酷な環境になった可能性もある
100年後の人類が対処可能って、倒すまでは行かなくても追放とか寝かしたりとかできるって可能性だけですごい
- 156二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:54:55
- 157二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:08:53
デイビットの「宇宙の敵」とか諸々見るに魔法使いとかその他諸々を騙すペテンをマリスビリーがしたんじゃねぇかなぁって
- 158二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:16:46
英霊召喚できる世界ならサーヴァントに任せられるし
死徒がいる世界が魔法使いたちの活動範囲かな - 159二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:38:59
言いたいことはわかるんだけど、ゲーム的な事情もあるしなぁ
あのORTは心臓なし亜種で弱体化の上、サーヴァント突っ込ませまくって激戦の上、
途中で適応してパワーアップして、死んでも適応して自分を召喚とかするし、二度と戦いたくないと思う
ぐだが大量の縁で召喚できたから止められたけど、それ以外だと負けてそうだし
- 160二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:45:54
対応って別に倒す以外にまた眠らせるとか、何なら星捨てて脱出とかでも対応にはなるからなあ
- 161二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 05:43:52
ORTに関してはカマソッソと10万年の文明が凄すぎた。星を砕ける化け物を機能停止に追い込んだのは例外枠でしょ。
キャストリア産の聖剣で消し飛ばしても無限に自身を召喚してきて、殺し切れたのもククルカンのおかげで結局ORTはORTしか倒せないって結論だし
いや、死の概念付与する斬撃喰らって直死の魔眼で殺されてるんだからそこでくたばれよと。何普通に飛んできてんだよ。ティアマトを見習えよ