海馬の雑魚バニラです

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:34:35

    ガイアに貫かれたり
    ウイルスの媒介にされます

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:59:27

    リンクス始めた時にみた以上のイメージが…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:00:37

    ウイルスカードの媒介にする←分かる
    闇エネルギーで攻撃力3倍にする←ほかに適任おるやろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:00:46

    妙に重宝されてるよなこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:01:44

    アニメのウィルス発動時の
    ヒャッヒャッヒャッ
    って言いながら消滅すんの子供のときめちゃくちゃ怖かった覚えある

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:05:30

    スパイラルシェイバーで螺旋状に切り刻まれる姿が印象的

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:06:07

    >>3

    攻撃力が上がりすぎると

    増幅されたパワーにモンスター自身が耐えられずに自滅!!

    とか原作特有のテキスト外裁定があるのかも…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:07:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:07:53

    映画で確かお前カードコストにされてなかった?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:08:13

    >>3

    原作でじっちゃんが魔法カードの使い方に難があると言っていたからな初期海馬

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:09:12

    そろそろ闇・道化師カテゴリこんかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:09:41

    >>9

    身代わりの闇のコストになって千本ナイフから究極竜を守った

    他のメンツがリメイクされてる中一年後でも使われてたのは感動したよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:10:40

    >>3

    ブラックマジシャンとか使ってたら青眼の白龍とか目じゃないしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:33:56

    >>3

    Gちゃんも「魔法カードの使い方に多少の難がある」と言ってたしな。まあ当時の環境だと1800でも充分だったのかもしれないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています