シノクニとかいう理想兵器

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:43:24

    ・効果は折り紙付き
    ・適切な処理をすれば命まではとらない
    ・一旦殻閉じ込め→拘束した後解毒のムーブが可能
    ・土壌汚染等の環境作用も少ない
    なんで海軍はこれを採用しなかったの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:27:33

    海賊に使う分には悪くないよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:27:43

    A.開発者の今までの行い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:30:25

    海上で使いにくい、陸上だと一般人も巻き込みかねない
    後々助かるからって一般人や味方をがっつり巻き込むのは不信感を招く

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:36:12

    そもそもガスってのは天候に無茶苦茶影響されるからな
    グランドラインや特に新世界じゃ中々使いにくかろうて

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:43:18

    標的絞れない無差別兵器な時点でないと思うわ後から治療可能だよ!って言われても市民の心象が終わるし…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:45:45

    まあハチノス何かにぶち込む用途なら使えるかもしれんね
    幾ら海賊ばっかの島とはいえ連れ攫われた民間人とかも居るだろうしただの毒ガスだと皆殺しだけどシノクニなら民間人は幾らか救える

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:46:33

    シーザーが作った兵器だぞ?

    なんかムカつくじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:49:34

    ガス放った後どう回収するのか問題が発生する
    パンクハザードみたいにもう誰も使わないような島ならまだギリギリの範囲だけど民間人も普通に住むような島に放つならその後が大変すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:51:34

    短期間で劇的な効果を発揮し非致死性で除染が容易とかいうBC兵器に求められる条件を全てクリアしたとんでもないブツ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:52:50

    >>10

    仮に第一次世界大戦でこれ開発されてたらお互いなんの遠慮もなしに使いまくっただろうなってなる超優良兵器だよなこれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:54:12

    あれってシーザーがクビになってから開発してこれから売り出そうとしてた所じゃなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:55:42

    >>5

    自分で書き込んどいてなんだけどそういや顧客は別にグランドラインだけに限定される訳でも無いよな……普通に4つの海の国々やらマフィアやら海賊やらも顧客の内だろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:59:00

    殻に閉じ込めるとか急いで助けないとだめとか色々面倒というか回りくどいというか
    殺すにしても拘束するにしてももっと単純でいいんじゃないか
    話の都合といえばそれまでだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:01:36

    >>11

    とりあえず動きは止められるし、迅速に行えば敵に捕まった自軍の捕虜の救出も、敵の士官や特技兵とかの高価値目標の捕獲までできるしな

    …もっとも、製法が広く知られてたらお互い使い合って後に残るは蝋人形か何かみたいな両勢力の死体だけってオチになる可能性もありそうだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:13:23
  • 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:19:30

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:23:17

    >>14

    殺すだけの毒ガスなら既にイーストブルーでMH5とか言うの出てるし既に有るんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:55:39

    安全性が確認されないとなかなか使えないでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています