八岐大蛇ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:46:03

    多分呪霊だろうけどマコラに近い能力な時点でクソ強そうで好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:46:41

    恐らく漏瑚よりは弱いと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:48:55

    すっくんが八岐大蛇と戦った話番外編とかでも良いから見たい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:49:45

    >>2

    寧ろ宿儺がパッと名前出す時点で滅茶苦茶ヤバい奴だと思う

    術式?も摩虎羅に近いもので間違いなくヤバい類だし15本に何も出来なかった漏瑚より強いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:51:54

    八岐大蛇は羂索の手札にはいなかったけどやっぱり宿儺に倒されたんかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:52:17

    >>2

    神話級キャラを弱いってあなた・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:53:03

    八岐大蛇のどの辺に補完と循環要素があるんです…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:54:22

    ウロボロスを日本古語的に訳したかったけど適切な存在がおらんかったんやろな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:55:00

    八岐大蛇が記された古事記は奈良時代のもの
    すっくんが平安時代生まれだと八岐大蛇はすでに須佐之男命に討伐されている

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:55:19

    八岐大蛇って力の源の聖剣ある限り再生し続けるみたいな奴だっけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:57:02

    八岐大蛇を討伐した須佐之男命は堕天と呼ばれている
    そう考えると堕天と呼ばれたすっくんが八岐大蛇の名前を出したのは運命的だね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:57:47

    しゃーない
    ウロボロス(永遠と輪廻の象徴)
    ヒュドラ(全ての首を同時に落とさないと復活し続ける)
    だから八岐大蛇さんにも何か似たような無限パワーあると勘違いするのはさもありなんや
    ご丁寧に8の字も抱えてるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:58:49

    >>10

    特にそんなパワーはなかったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:00:00

    >>10

    酔わせた後首落として回ってついでに尻尾切ったら剣出てきた程度の蛇なんで…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:01:04

    平安時代なら妖怪や神話は一般人に本気で信じられてただろうしそういう畏れが特級呪霊になった感じかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:01:20

    この時点では「残機があるタイプなのかな〜」くらいの認識だったのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:02:02

    多分仮想怨霊だよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:03:39

    >>11

    ええすご‥八岐大蛇出したのは天使が探してる堕天への匂わせでもあったのかもな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:05:11

    >>18

    ちなみに言われてないぜ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:10:54
  • 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:12:19

    おいさっきから八岐大蛇に関するデマを広めるな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:12:51

    八岐大蛇の術式は首の数だけ死なないとかかな?首も呪力で時間経てば回復するとか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:15:08

    8回殺すまで死なないとかそういうやつだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:15:24

    >>20

    八岐大蛇エアプなのが悪い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:16:15

    宿儺が中から延々とカスの嘘をついてくるタイプの虎杖悠仁

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:22:17

    >>24

    八岐大蛇ガチ勢になってもこの先の人生で役に立つ気がしない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:23:10

    八岐大蛇ファンスレでそれはブラックワードやぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:24:52

    >>26

    ヤマアンか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:25:01

    >>17

    仮想怨霊なら再生とか循環系の力持っててもそんな違和感ないな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:31:08

    >>17

    呪術世界で八岐大蛇が実在したとしても死んでるしそうだろうね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:35:56

    神話での八岐大蛇も討伐後の聖剣の欠片を持ち帰った話あったから天の逆鉾は八岐大蛇の体の中にあった聖剣の欠片説見たことある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:36:26

    >>31

    これは本当だからな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:37:59

    八岐大蛇に関するカスの嘘つくやつが複数いるせいで本来の情報にも注釈が付き始めるの草

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:40:49

    >>19

    待て待て

    お前調べたら言われてんじゃねえか!!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:41:45

    >>31

    欠片というか尾から出てきた刀をそのまま持ち帰って天照大神へと献上した これが世に言う三種の神器・天叢雲剣だな

    天孫アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギノミコトを経てかのヤマトタケルが振るうようになったけど、この際に雑草スパスパ切ったから草薙剣に改名された

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:42:14

    どれが嘘でどれが本当なんだ‥

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:42:44

    >>34

    スピリチュアルなそのブログ一個しか出てこないんだ

    だから…すまない…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:43:38

    八岐大蛇は水の神、水蛇を意味するヒュドラ、凶水に棲む九嬰
    海の怪物クラーケンも触手じゃなくてサーペントの首って説もあるし
    蛇+多頭+水って組み合わせは世界中にあるんだよな
    仮想怨霊ならその辺のイメージがごちゃ混ぜになっててもおかしくない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:44:03

    コガネルール追加だ
    これ以降嘘をついたものの術式を没収しろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:44:10

    ネットリテラシーが試される八岐大蛇ファンスレ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:44:12

    いいのか…?ほんとにこれをソースにしても…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:45:10

    >>41

    なんか思想が強い!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:45:56

    どっちが本当なんだ??

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:46:30

    このブログ以外はメガテンの攻略サイトくらいしか出てこないんじゃ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:49:04

    八岐大蛇ファンスレなんだかんだ伸びてて草

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:51:08

    どこに需要あるんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:51:19

    まあ実際に「アマテラスの家の前やアマテラスの召使いの仕事場の中であんなことやこんなことした結果高天原を追い出されて葦原中津国に移って来たこと」は本当だからスサノオノミコトは堕天といえば堕天かな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:53:46

    >>47

    ただ元々の縄張りは海の神だから堕天というより姉の国へ出禁っぽい

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:58:25

    >>46

    八岐大蛇先輩は登場コマ0にも関わらず人気投票で一票入ってるから需要バッチリだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:04:21

    当該記事で論拠にされている部分を順番に検討していく必要がある

    そもそも明けの明星(ルシファー)は、「わたしは天にのぼり」「いと高き者(主)のようになろう」と標榜して神に敗れたから「陰府の底に落とされ」た訳だけど、スサノヲに関してはむしろ「母上のおいでになる黄泉の国に行きたい」と望んでいたっていうバックボーンがあるんだな
    だから明けの明星と一概に同一視するのは難しいんじゃないかと思う

    あと、「いと高き者のようになろう」っていうのは蛇がエバを唆すときに使った言葉の踏襲でもあって、これは「ルシファー=蛇=サタン」だということに繋がってくるわけだけど、蛇殺しと蛇を重ね合わせるって点でも不自然ではある

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:18:57

    まあ本物は須佐之男命が倒したとして宿儺が知ってるやつは多分玉藻前みたいな仮想怨霊の類だろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:30:40

    はー待て待て

    スサノオが天津国を追われたことそのものは堕天ではなく「神逐(かんやらい)」と呼ばれているしスサノオが天津国を追われたことによる別名(あだ名)をつけられたエピソードは聞いたことがない

    「スサノオが天の国を追われたエピソードはルシファーが天から堕とされたエピソードと合致!」は一般的な研究者が言及してるのを見たことがない、失礼ですがそれって陰謀論的な…


    >>50

    いい それでいい😉



    スレ画における「八岐大蛇」って宿儺が遭遇した呪霊の話じゃなくて「魔虚羅の繰り返し復活する性質」を「毎年繰り返し村落を襲う八岐大蛇の性質(=古今東西を問わず脱皮の習性や円環の形になれる体型によって「死と再生を繰り返す」神秘を見出されていた『蛇』の性質)」に重ねてる場面なのでは?要は宿儺が【魔虚羅は死と再生を繰り返す蛇のような性質(=完全な循環と調和)がある】ということを感じ取り八岐大蛇に例えてるってこと

    上でも言われてるけど八岐大蛇は日本の蛇神話の代表格と言っても過言ではない

    諸説あるけど「八岐大蛇は毎年繰り返し起きる洪水(川の氾濫)を象徴しており、スサノオが八岐大蛇を退治したエピソードは治水に成功した豪族のエピソードに由来するものだ」という考え方もある

    「過酷な自然災害→洪水によってもたらされた豊かな土壌」を毎年繰り返す自然の営みは「古代人の畏怖と畏敬の眼差し」を通して見ると「死と再生を繰り返す大きな蛇という神秘」に感じられたんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:32:19

    >>52

    回生するインドラとヴリトラの戦いみたいなもんか

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:23:13

    すごい数の専門家が集まってきている

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:29:39

    兎にも角にも「脱皮と再生」は各地で神聖視されやすいんだよな
    古くはギルガメシュ叙事詩・不死の秘密を掠め取った蛇に遡り、おそらくはここから一神教において蛇が人間を唆す逸話に繋がる
    周囲とある程度文化的に断絶された地域のひとつ・アボリジニ伝承でも、月の神が「この蛇を向こうまで渡してくれるならば人に不死を与えよう」と言う場面がある

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:01:38

    こういうスレは有識者が出てくるから楽しい

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:05:05

    太古の昔から大蛇の怪物が出てきたらそれは川がモデルなんだよって言われているからな
    島根県の斐伊川が氾濫を繰り貸していたからそのさまが大蛇が暴れているように見えたらしい
    それが八岐大蛇という架空のモンスターを生んだと聞く

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:18:09

    でもやっぱりヤマタノオロチには適応はおろか再生と復活のイメージすら湧かないな 要素上げても
    ・一つの体に八つの頭
    ・一年に一回人身御供をねだって暴れる
    ・酒が大好き
    ・酔いつぶれてやられる
    ・尻尾を切ると切った剣が折れたが代わりに尻尾の中から新しい剣が
    くらいだし
    正直言ってマコラとヤマタノオロチの共通点が『“八握剣”異界神将』と『“八岐”の大蛇』しか見えない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:25:26

    このセリフについてあまり考えたことなかったけど
    本当はウロボロスにしたかったと言われると確かにそんな気がしてくるな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:14:19

    つっても創作の八岐大蛇って再生力に一家言あるやついがちだし
    呪術だけそこ突かんでもと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:24:06

    蛇系の神話と言えばアラハバキなんてのもなかったっけ?
    あれはなんなの

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:17:43

    >>61

    はっきり言うと「何もわからない」という一言に尽きる

    未だに謎が多いし研究者もよくわかっていない…


    という前置きのもとで一説を述べると

    江戸時代に編纂された書物(信憑性が高いとは言い難い)では「アラ/ハバキ」という神格について、シュメールからエジプト、モンゴル、支那を経て日本に伝わった「天地水の神」だとされてるな


    シュメールの、すなわちバビロニアの神話においては「原初の海」ナンムから「天地」アン-キが生じた…という世界創造が描かれるわけだが、この説を取るならアラハバキはアッカドにおける「アン-キ」という響きが変容したものだと想定できるわけだ

    で、「天地水の神」として日本に伝わったってことは、この時点で「天地」と「原初の海」への信仰は融合してるってことでもあるわな


    ここでナンムの話に戻るが、これは「海の女神ティアマト」の直接的な原型にあたるんだ

    このティアマトは「淡水の神」と交わって数多の神々や怪物を生むんだが、なんとその姿は「ウミヘビ」や「竜」だと伝わってるんだな


    総括するに、「バビロニア神話の原初の天地海とそこから生じた神格が丸ごと習合された結果として蛇神・アラハバキとして信仰された」…ってのが解釈の一つになる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:52:52

    荒脛巾はなあ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:36:41

    1度首斬っても再生してしかもより強くなってる…みたいな感じかも

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:07:30

    全然関係ないかもだけど、アイヌ伝説にもいたよね
    めっちゃ臭い蛇の怪物

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:48:30

    荒脛巾?荒覇吐?
    なんか漢字までも曖昧なんだね
    脛ってなると脚にまつわる別のものみたいだけど(蛇に脚ないし…)

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:57:46

    >>58

    八岐大蛇に再生能力のイメージあるのDQ3のせいじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:10:27

    無駄に八岐大蛇についての知識が増えそうなスレで草

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:05:23

    >>66

    そもそもアラハバキって名前もあやふやなんよね

    アンハバキ、アラバキ、アンバキみたいにいくつかのパターンがある

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:08:52

    >>64

    何となくそういう系っぽいよね

    この時点の宿儺は再生力に言及してるっぽいし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:10:22

    「八つの首を落とさないと死なない」から転じて不死・再生・適応みたいな術式持ちの仮想怨霊になったんだろうな、とは思ってる
    FB2でなんか言及されないかな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 05:55:46

    一コマしか言及されてないのに…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:04:18

    呪霊図鑑が欲しいところ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:01:51

    呪術廻戦風の八岐大蛇が見たいかって言われたら見たいもんな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 02:28:27

    基本的に伝承とかそのままの見た目で出てくることってあんまりないよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています