- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:45:34
1.爆ドラ→超爆ドラ
原点。左右のモンスターとアイテムで3列攻撃、魔法で防御と役割分担。不可避の必殺技ガルパニで決める。貫通持ちを追加してより攻撃的に進化
2.バルドラ
移動持ちのハルバードが追加され防御力が向上。コンバットトリックがより効果的に機能するようになる。但し相棒のドラムの出番が激減
3.疾風!迅雷騎士団
ソウルガードを持つドラムが移動を獲得し汚名返上。他の迅雷シリーズも移動持ちが多く、より攻防一体な戦術が可能に。この頃ガルパニが轟斬に進化
4.爆竜牙
総まとめ。攻撃後場を離れるサイズ0を絡めて4回攻撃が可能に。ドラムも3回耐久する貫通持ち3打点移動要塞に到達
弱点を克服し、強みをより強化するお手本みたいな変遷だったよね。 - 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:54:43
わかる
- 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:56:24
ドラムブレイカーが起動で移動みたいな能力持ってるからセンターにブーメラン置けるんだよな
痒いところに手が届いてる - 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:57:13
1期の無敗のも納得?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:14:13
- 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:29:52
- 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:31:52
轟斬→ディストーション→ドラゴリターンシステム→その身を
…でお互いのライフが2になる友情デザイナーズコンボ滅茶苦茶で好き - 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:33:03
他のワールドつまみ食いするのも好きだよ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:43:30
- 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:46:48
主人公の戦術として牙王フォーメーションの完成度が高すぎる
- 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:48:21
- 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:59:35
ルミナイズの口上すき
轟け稲妻ァ!吹けよ嵐! - 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:03:42
初期がおうくん仲間を盾にするのは嫌って移動能力嫌ってるの好き
ハルバードドラゴンの”誇り”はもっとすき - 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:09:53
- 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:16:40
ドラムブレイカーは起動でメイン中に移動できるからハルバードと違って相手ターン中にセンターにいてもブーメラン出せるって利点があるんよな
漫画だったか忘れたけどアクワルダに一撃で斬られるシーンが印象に残ってる - 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:19:17
いいよねフューチャーフォースで牙王がエナジー持ってるの見てるのにジャック殴って反撃でバディ破壊されるタスク先輩
- 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:43:06
タスク!私は、ここにいるぞぉぉぉ!
- 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:08:30
成り行きでドラムに懐いたアクシアもマジックWデッキで活躍の場が与えられたし、ダンジョンWデッキもジャンケン要素で荒神先輩と和やかにファイトできたし全体通して1年目は丁寧に作られてる
てか荒神先輩ジャンケン強いな。最初のポンコツドリル以外負けてない - 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:46:48
ギリギリまで盾を温存するプレイング参考になったよね
- 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:23:02
そして必要な時に盾を捨てるプレイングも学んだ
(初ファイト) - 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:48:35
こうして見るとちゃんと難点は克服しているのになお旗振りのイメージが強いドラムちゃん
- 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:00:24
ドラムの性能うんぬん以前にそもそも旗振りという行為事体インパクトが強ぇのよ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:18:38
旗振りトカゲ(公式蔑称)
- 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:36:34
- 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:57:13
実際出るんだからしゃーない
- 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:43:40
高スタッツだけど牙王フォーメーションとは合わない初代→防御を犠牲にトリッキーな効果を得たマジシャン&勇者→移動貫通ソウルガードで攻防一体に(迅雷)→移動貫通ソウルガードはそのままに7000/3/5000の高スタッツ、ブーメラン対応の起動移動に加え進化元はソウルが2枚になる初代ドラムが安定(超武装)と順当に進化してるんよな
- 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:20:50
- 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:01:49
テツヤのマジカルグッバイとかが良い例ですよね
バトル入る前に使っちゃったせいですぐ出し直されたのを、牙王が対抗魔法を使うのを見本にして次のターンに活かしてた
ちなみに天野鈴先輩は移動持ちのハルバードをバウンスして大魔法GFCの準備をしたり、牙王は自軍に使って登場時効果を使い回したりと応用戦術も見せてくれた
- 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:09:01
- 30二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:05:15
モンスター効果で破壊されるんですね、わかります
- 31二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:39:24
牙王ってプレイング上手いけどそれ以上に思い切りがいいんだよね、一話でタスク先輩の手札にサイズ1以下が居ない事前提でドラムをライトにコールして攻めの姿勢を崩さなかったり、実際その読みは当たってた
- 32二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:52:04
○○が来たら負ける!でどうやっても返せないパターンなら割り切るってのは大事だからね
1枚1枚のパワーはそこまでな初期で日和ったらジリ貧負けで終わりだし - 33二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 13:27:00
- 34二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:44:13
- 35二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:16:50
ガキンチョのころあれ買ってもらったけど牙王ごっこも死神ごっこもできたし完璧な商品だったと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:59:55
- 37二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:10:57
ダンス・マカブル!
- 38二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:31:57
漫画版の牙王VS斬夜大好き