- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:16:53
- 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:17:30
なお末路
- 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:19:09
うーん竜頭蛇尾
- 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:19:45
悪役としては間違いなくOCG長編ストーリーで屈指の活躍してた奴だからな…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:25:03
こうして見ると相剣暗転から転げ落ちていったんだな…ってのがよく解る
- 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:28:05
内二枚が氷漬けなの本当KONAMIの癖が出てる
- 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:37:25
龍淵からしか得られない栄養素があるから仕方ない…
- 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:43:15
いい出汁の採れたヘビ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:44:06
蛇が嫉妬の象徴なの本当にうまい
- 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:51:59
龍から蛇へと堕ちていく様も味わい深い
- 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:59:07
これでもストーリー判明する前はデスピアに洗脳されたとかそのへんだと思われてたんすよ…
普通にクソ野郎だった - 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:42:26
話が違うであります
遊戯王ストーリーの敵キャラなんて
新キャラ登場!→侵攻シーンの魔法罠!→撃破シーン!
ぐらいのスピード登場のはずであります - 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:43:59
前作の羽虫がひたすらにサイコだったのに比べればショウエイへの嫉妬とか行動原理はまだ理解しやすい
- 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:48:26
- 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:50:03
二人揃えば最強だったのにな
- 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:52:13
なんでここまであのクソジジイに惹かれるのかわからなかったけどなるほどよく理解できたわ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:55:05
ストーリー的にも性能的にも承影の補佐として完璧だったのに
- 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:56:08
相剣崩壊させる以外は割と本編に関わってこないけどめちゃくちゃ暴れまわってんのがヤバい
- 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:56:30
七星龍淵のデザインめっちゃかっこよくて好きだよ
なお蛇 - 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:56:48
- 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:57:44
初期のここの人間とか管理人含め鬼滅の兄上が大好きっ子の集まりだったからな……
- 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:58:00
龍淵は無理にNo1になろうとしたNo2感がある
まぁ龍淵の同志だった大公を追放したのは承影なんですけどね - 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:00:34
- 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:00:59
ぶっちゃけ裏切っても裏切らなくても活躍できるおいしいポジションのやつだと思う
本当の力を隠してるNo2とかいう設定が中二心に激刺さり
まあ裏切っちゃうのが龍淵なんだけどさぁ! - 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:06:01
上司からは信頼され部下からは慕われて本人的にも悪くはなかったがどうしても野望を捨て切れなかったのいいよね、ヘルシングのウォルターみたいな
- 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:07:48
深淵の相剣竜の承影のなりそこないみたいな効果いいよね…
- 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:09:14
あのクソ使えない最終形態も属性が水になって条件がもうちょっと緩くなるだけで氷水で採用できるレベルになるから期待してるわ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:34:33
- 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:00:52
お労しや、師父上…と呼ばれる所以である
- 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:27:48
正直なところ、ただの内気な女子だったエジルにここまで殺意向けさせたのは擁護のしようがねぇよ。
里の守護者だった承影が倒れ、氷水一族が皆殺しにされ、母が目の前で事切れていく。
たった一人生き残ったお姫様が絶対に許せないって氷水帝としての力全部持ち出して復讐に行くんだもの…… - 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:53:47
野望が燻っていた所にデスピアが目をつけちゃったのが運の尽きだね
もう少し歳をとっていれば諦めもついたかもしれないし
大公を追放した後デスピアから声がかかる前に誰かが気に掛けていれば止められたかもしれない
絶妙なタイミングでデスピアが来たから… - 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:13:56
- 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:21:30
軍師も大邪もNo.1のサポート役として完璧な効果してるのが…
- 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:47:42
もしかしてこの人、スレ画像のカード達の効果どう組み合わせても承影によくて相討ち……?
カードデザインが上手すぎる - 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:59:26
攻撃力では承影に並んだけど効果では承影やエジルギュミルに勝てないの芸術点高過ぎる
- 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:03:17
全てを捨てて野心を求めたわりになんの成果も得られなかった男
- 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:04:10
軍師だった頃の龍淵が一番相剣に必要な効果なのいいよね……
七星龍淵も強いには強いんだけど必須という程では無いし - 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:05:22
でも氷漬けにされてそのままなのなんか好き
砕かれてないのがなんか憎悪だけじゃないものを感じさせられる - 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:06:05
- 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:08:05
こいつは効果も合わせてマジで美しい
- 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:19:15
憎悪を向けてるエジルラーンちゃんがほぼ同じ効果なの好き
- 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:16:23
エジルラーンのカードである億年の氷墓も、龍淵のカードである憶年の相剣と対応してるの好き
- 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:18:06
七星龍淵が特殊召喚と永続魔法罠使う獣連中に刺さるSS魔法除外効果+相剣シンクロ時ドロー効果なのも美しい
マジで軍師としてアホ程有能なのがな
MDで相剣軸の烙印テーマ混合デッキ握ってるからうちの龍淵はちょくちょくアルバス君と肩並べてるよ - 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:34:24
通常龍淵
→剣の片割れを莫邪(攻撃力1700)に持たせてるので本人の攻撃力は1200しかありません、承影をシンクロ召喚する相剣軍師の鑑です
七星龍淵
→剣を取り戻した(1200+1700)けど攻撃力は2900しかないので正面から承影(3000)には勝てません、但し先に裏切っておけば戦わずに背中を刺せます
深淵の相剣龍
→獣共と組み大公と合体して承影と並んだつもりになれました(攻撃力3000)、実際はカードを除外して特殊召喚する都合上承影の攻撃力は3000超えるので勝てません、効果は承影と同じ2枚除外ですが相剣にはフィールド魔法が無いので氷水を滅ぼすくらいしか出来ません、獣と手を組んで深淵名乗ってるくせにビーステッドとしては扱わず相剣にしがみついてます
何この…何?こんな芸術ある? - 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:08:51
- 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:06:04
- 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:34:20
ただの裏切りモノが軍師なんて役職に就ける訳がないんだぜ…
- 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:21:22
フィールドゾーン指定するテキスト何なんだよって思ってたが、そうかイニオンクレイドルか…
龍淵のフレーバーに対して真摯すぎるだろ - 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:35:29
- 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:14:26
本当に龍淵周りのカードデザインのセンスの高さはなんなんだろうね?
- 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:58:14
でも嫉妬の炎はずっと消えないからどんな形態になっても炎属性なんだなぁ……。
- 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:10:57
制作スタッフの癖だったとしか言い様がない…
- 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:12:50
別にスレ画がやったと公式で明言されてるわけじゃないけど
シャボン玉の一件みたいなのもあるキャラっていうのがマジで栄養価高い - 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:08:39
イニオンクレイドルを守るもの!僕だ!