- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:40:56
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:45:22
呪術がじゃなくて少年漫画の定番じゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:45:27
問題が多い親が多いのはテーマ的に意図的だと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:50:46
普通は問題の大人世代も一緒子ども達と解決を目指していくぜ!ってなるところを
割となぁなぁで勝ち逃げしてるやつが多いから斬新 - 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:53:19
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:55:03
メタ的な事言うと親が何も問題なくて子どもがすくすく育つキャラばっかだとドラマやキャラ性の違いが生まれないし
- 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:55:23
大人も子供一緒にがんばろーぜ!は王道だけど呪術の大人たち別にそんな次世代とかに興味なさそう
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:58:45
そもそも親の詳細判明してるキャラ自体が少ない
虎杖、伏黒(父のみ)、マキマイ、のりとし(母のみ)くらいじゃないの - 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:00:13
学生達が青春できる期間なさすぎ!
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:01:47
どっちかというと親世代の詳細がほぼ明かされないから珍しい漫画だよな
- 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:04:17
今宿儺と戦ってるメンバーが若手+新人なのは流石に物語のパワーバランス考えてたほうがいいのでは?となった
- 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:05:06
作中の大体の問題羂索由来じゃないか?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:07:48
- 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:09:00
まあミミナナとかも育ての親がヤバいやつだからな
生みの親は生きてるのか死んでるのかも分からんし - 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:10:19
子供のメインキャラの活躍のために大人の存在が希薄になるのはよくあると思うけど呪術はそれ以前のイメージ
大人や親の括りではなく高専以外の呪術師どうしてんだのレベル - 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:10:20
問題のある親であった描写もないのに親を殺したキャラもいるから…
- 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:13:05
多いと思うからそう見えるだけでは
実際には親がどんな人物なのか不明なキャラも多いし子供のほうが親を理不尽に殺してるパターンもある
子供をちゃんと大事に思ってる親の描写もあるし - 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:13:15
ちょっと分かる
なんつーかただ因縁が回ってるだけじゃなくて
今の世代がどんなに死にものぐるいで足掻いても結局大人世代や親達の敷いたレールから抜け出せてない閉塞感はたびたび感じるんだよね
スレ画の〆やのりとしママの「息子は私のもとに帰ってくる」とか - 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:13:47
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:13:59
そりゃタイトルからして呪術廻戦だし
- 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:16:34
- 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:17:52
存在を消された禪院扇
- 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:18:51
星漿体暗殺は伏黒どうこうという問題ではないのでは
- 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:20:25
七海とかそういう視点ではかなり素敵ないい大人だった
いい大人だから死んだ… - 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:21:56
パパ黒(とコンシウ)は天元が同化できなきゃ世界がヤバくなるかもってちゃんとわかってるのに金の為に普通に星漿体ぶっ殺してるから中々イカレてる
- 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:03:06
ではなぜその親世代がそんな育て方をしたのかってなるとそう育てられたからだろうしあんま悪く言うのもなあ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:35:43
今の子世代キャラに抜け出すとかそういう意思はなくない?
読者が勝手にフィクションのキャラに期待してるだけで
当人達は何考えてるかは分からないし - 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:37:35
- 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:38:15
地味に多いと言われる親が子を利用するパターンってどの親子のこと?
- 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:55:46
- 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:56:45
むしろ幸せな家庭環境そもそも出てきたっけ、この作品で
心当たりがないんだけど…… - 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:59:27
幸せかと言われるといろんな意味でアレだけど
順平は母親と良好な関係だったと思う、お互い大事に思ってたし - 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:00:18
- 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:01:12
- 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:02:32
- 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:04:28
血の繋がりも呪いみたいなものだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:04:50
幸せっていうか特に問題ない家庭環境なら特別書く必要ないってだけなんじゃないか
- 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:04:53
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:06:36
野薔薇がピックアップされてなくてマシそうなのとパンダと学長は良好な関係だよね
それ以外は大体縁切られてたり死別してたり… - 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:10:43
片親だから良好な家庭環境じゃないって今時の価値観では成り立たないような
- 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:14:23
非術師家系出身はともかく
術師家系で家庭環境悪くなさそうなの狗巻家くらいじゃね - 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:14:50
むしろ禪院絡みと羂索以外にヤバい親パッと思いつかん
誰がいたっけ - 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:26:42
- 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:30:00
- 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:31:44
のりとしの母さんも中々いい性格してる女だよな
- 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:35:50
最終的に大人たちがいい空気吸う漫画なのはそう
- 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:39:04
- 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:42:49
手ェ出されたほうかもしれないからあんまり妄想で批判しないほうがいいと思う
- 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:20:00
五条家とかどうなんだろうな、メインキャラの家とかこういうのって普通少しは描写されそうなのに甘やかされてるぐらいしか情報が無いのある意味怖いんだが
悟のクズっぷり見てると御三家だし言うほどクソな家には変わりなさそう - 50二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:30:31
伏黒パパも毒親だけど
津美紀ママも子供二人おいてどっかいくし毒親 - 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:52:14
夏油の両親は非術師だっけ
離反時に殺されたようだけど夏油が自分の家族に対して鬱屈した感情とかは特に見せてなかったと思うから
描写する必要がないくらい普通の(善良な)親御さんだったのかもとは思うな
妄想の域は出ないが - 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:06:07