- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:06:37
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:07:12
五条は何なら教えられるんだ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:07:36
き、基礎…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:09:13
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:09:48
ていうか全般的に現代の術師は全員術式やその形に囚われてるし、過去連中は解釈次第だって感覚で違ってる気がする
領域展開への考え方もそうだけど - 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:13:49
- 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:19:05
ネタで言っていてもつまらんしキモい
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:20:01
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:21:47
宿儺が示唆したわけじゃないしこの場合はすごいのは伏黒でしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:32:25
すっくん言ったのは「宝の持ち腐れだなぁ」程度ぐらいで自分の可能性に気づいたのは伏黒本人なんだよな
あと五条の教えも効いている
領域展開の時確かにきっかけはすっくんの言葉だけど思い返した教えは五条のなんだ - 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:33:35
- 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:39:12
エンヤ婆理論でいかないとそもそも出来るかどうか以前に出来るの?!ってとこからスタートだからしゃーない
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:48:34
もし禪院入りしてたら十種取説あったんじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:52:20
類似スレ案の定レスバ会場になってて草
あっち落ちたらこっちにうつりそう - 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:52:55
術式の解釈って個人で異なるんだろうしできる人とできない人がいそう
ファンタジーラノベが氾濫する昨今なら影の使い方としては安直なくらいだとも思うけど、影をそういうものと思えない場合は潜ったりできなかったんだろう - 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:58:11
五条だって禅院家の術式にまで精通してる訳じゃないだろうから十種を影を媒介に式神を扱う術としか認識してない可能性がある
それに伏黒も向上心が高い方じゃないから解釈を広げようとはしなかった
それでも初登場時点で二級術師なのは流石というか何というか - 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:58:45
影絵を媒介に式神を呼び出すはずなのに宿儺が能力抽出だけ出来たりと
解釈次第でやれることが多いな十種 - 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:00:25
ガチれば領域ぐらいまでは高専入学前に習得できてそう
- 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:02:15
「式神が出てくるなら影の向こうにもスペースがあるはず」ってロジックはわかるけど普通の人にとって影は平らなものだしからなぁ……
そもそも「影絵をモデルにした怪物を呼び出す術式」にそんな使い道があるとか普通は思わんよ…… - 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:05:11
- 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:06:35
- 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:07:01
実際はツミキのことでメンタル死ぬから無理だろうけど能力だけで見たらそうだろうな
- 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:07:15
- 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:08:54
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:10:50
10種類のモンスターを影から召喚する能力なんか持たされたら普通はモンスターの方をいじり回すよね
影にも拡張性があるとかしらそん… - 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:11:09
- 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:11:39
- 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:14:38
五条が教え上手じゃないのに対して宿儺は術式オタクだから設定的にはそうおかしい話でもない
物語的に見たときに五条が師匠である意味がほぼゼロなのはどうかと思うが - 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:16:28
- 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:16:56
拡張術式とかなら仕方ないけど、デフォで収納性備わってるなら「見ればだいたい分かる」五条が見抜けよ…
- 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:21:24
伏黒の術式も見抜けない六眼・・・
- 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:22:46
- 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:25:45
解釈を広げて術式扱うのは術者自身だし人から教えられた解釈は理解や思考が浅くなりそうだから後々のこと考えると自分で気付かせるのが正解じゃないか
- 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:26:25
- 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:27:49
六眼の術式見抜く設定はなくてもよかった感ある
わざわざ見なくても術式の開示で勝手に喋ってくれるし - 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:29:05
虎杖を先に逃がすか影に収納して二人とも安全に逃げることができそう
- 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:29:40
- 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:29:50
その後数ヶ月で八十八の虫まで倒せるようになったんだから修行次第ではワンチャンありそうじゃない?
- 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:30:31
今日やたら無理矢理な理屈で五条sageしようとする粘着スレ立ちまくってるけどリアルで嫌なことでもあったん?
- 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:30:46
ていうか勝手に無い地主名乗ったもの勝ちなのバグじゃないかな
- 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:31:46
宿儺と比べたら大半の術師がそうなるから…
- 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:34:06
- 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:34:57
十種の扱い方って一点で見ても1%あるかどうかだろ
- 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:36:27
- 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:36:34
特訓回とか見たかったなぁ
渾の実験する伏黒とか見たくない? - 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:36:46
そもそも伏黒に強くなる気がなかったから五条うんぬんの話じゃなくね
- 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:38:00
- 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:38:38
デフォで備わってる能力+今できることが見えるだけで「今できないけど解釈次第でできること」とかは見えないとかなんかね?
- 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:39:13
まぁ、宿儺から肉体取り戻せば宿儺のお陰で強くなるための経験値は貯まってるから、あとは磨けば強くなれるやろ
式神がどうなってんのかはよくわかんねぇけど - 50二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:39:29
というか六眼って術式見抜くわけじゃなくて呪力が滅茶苦茶よく見えるだけでどういう術式かは五条がその呪力の強弱的なものを見て解析してるだけなんじゃねーの?
分身とかミゲルの術式みたいなのは呪力を見ればわかるけど影に収納能力があるかどうかなんて呪力見ただけじゃわかんないんじゃね - 51二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:39:47
- 52二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:42:30
虎杖の案試そうとしてフュージョン失敗したやつみたいのが生まれそう
- 53二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:42:35
- 54二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:42:35
言うて五条自身が自分の術式色々やってんだから、なんかヒントとか言っても良いんじゃね
それこそ五条自身が影使うならどんなこと試すか考えてみるだけでも違うし - 55二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:43:30
ミゲル本人を見ただけで、持ってる術式自体は直接見ずに術式看破してるんじゃないの?
本体切り替え可能とか詳細まで見抜かれた紙袋はともかく、バフデバフですって単純な概要だけなら実際見せたことある相手に「なんで知ってる」とか言わんでしょ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:44:14
術師にできないことまで分かったら未来視に片足突っ込んでるよな
宿儺の次元斬とかまで見えてたのかって話になるし - 57二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:45:15
- 58二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:46:48
伏黒強化案を考えるたびに直面する呪力量問題
もしかして伏黒ってどう頑張っても本編程度が限界だったりする? - 59二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:49:24
元からの仕様なのか伏黒の解釈によって術式が拡張されたのかどっちかわからんことには何ともいいようがない
- 60二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:49:57
乙骨レベルの呪力量でも反転や領域はガス欠の危険があるっぽいからな
虎杖みたいな例外除いて基本的に呪力量は後天的にはどうにもできないし - 61二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:51:25
- 62二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:51:42
宿儺並みとは言わないでも呪力効率を上げれば改善はするんじゃない?
- 63二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:52:40
- 64二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:53:22
- 65二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:54:38
- 66二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:54:41
多分だが宿儺は膨大な呪力量でそれをカバーしていたヤツだと思う
- 67二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:55:38
顔も違うから解釈の差なんじゃない?
- 68二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:56:10
- 69二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:57:46
- 70二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:58:32
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:58:39
御厨子が刻まれるのは受肉体共通な気がするけど
そもそも虎杖は生まれた時から呪物(宿儺の指)が埋め込まれてて黒閃覚醒によってやっと発現したので
一カ月弱受肉体やってた伏黒に刻まれるかは正直わからん - 72二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:59:49
- 73二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:00:37
虎杖の例見るに呪物食ったら強くなれるんだろうけど肉体乗っ取られちゃ意味ないからなぁ
- 74二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:01:06
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:01:57
今週というか先週明らかになった宿儺式成長バフが伏黒に適応されるなら肉体を取り戻したらすごい事になっているね
- 76二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:02:00
伏黒は「宿儺への耐性」があることしか判明してないから他の呪物には耐性がない可能性がある
虎杖はFBで特に宿儺専用じゃないって言われてたから他の呪物も取り込めてる - 77二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:04:02
呪物の毒で死なないだけで乗っ取られたら意味なくね?
九相図の受肉先だって乗っ取られたし - 78二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:05:03
- 79二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:05:06
宿儺が受肉してた事で得られるのはあくまで宿儺が呪術を扱った事によって肉体に溜まった経験値なので
そこからトレーニングするなりなんなりしないと別に強くなれないぞ - 80二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:05:43
伏黒の可能性ありそうでない感じ…あんま強くないソシャゲの最高レアみたい
- 81二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:07:41
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:11:43
宿儺の指を取り込んでも生物として死にはしないが、精神は乗っ取られる塩梅の耐性ってことかね。受物と人間の力関係としては九相図や受肉タイプのプレイヤーと概ね同じくらいじゃないか
- 83二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:12:02
- 84二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:16:58
- 85二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:22:02
五条は教えるの向いてないは宿儺戦でも言及されてたし今更や
- 86二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:28:33
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:32:37
五条は教えるの下手なんじゃなくて発想力が凡人なだけなんじゃないスか?
言われたことは完璧以上にできるけどってタイプ
影収納もシンプルに思いつかなかったんだろ - 88二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:35:13
宿儺のおかげでも五条のせいでもなく強くなりたいと思ったのが少年院からでそれまで呪術師やる気なかったからでしょ
- 89二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:35:26
他の乗っ取られた人の中にも伏黒同様に抵抗できた人がいて伏黒と似たような目に遭ったのかもしれないと今思った
- 90二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:37:56
- 91二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:43:41
>>8 自爆で死なれると計画に支障が出るから、生き延びたことに対する反応だと思っていた
- 92二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:03:31
伏黒がやる気出たのか津美紀のおかげだからなぁ
津美紀が何かあれば伏黒は動く - 93二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:03:39
- 94二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:07:16
- 95二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:09:13
- 96二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:27:26
- 97二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:39:04
結局>>1で言われてる「宿儺が教えた(キッカケを与えた)」って「お前の術式まだやれるって!」と励ましただけやろ?それなら五条も野球戦の後で「もっと欲張れ」って言ってるし宿儺だけしかやってないってことではないのでは
- 98二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:44:54
- 99二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:48:56
- 100二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:51:57
- 101二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:57:00
それ言うと宿儺さんも自分の術式なのにマコラ手本にしないと次元斬りの発想出てこなかった人なんですが…
- 102二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:01:28
そう言えば宿儺も伏黒の影を潜る戦法を真似て自分の戦術に組み込んだよな
- 103二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:09:55
五条は教えるの下手だし忙しいから仕方ない
- 104二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:13:49
- 105二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:14:40
- 106二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:16:24
メンタルさえどうにかなればな
姉貴死んだ程度のことでずっとうじうじしてるし - 107二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:17:49
これまでの十種持ちは誰も摩虎羅を調伏できてない!みたいな情報は知ってるんだけどな
- 108二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:18:19
むしろ伏黒って調伏した式神もまだ全然少ないし反転や領域対策や術式反転も極の番も無いし肉体的にも特別強いということもなく、下手すりゃ黒閃も未経験なのによく領域展開に至れたよね
数段飛ばしで成長したと言うより、数段先の技だけ覚えたというか - 109二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:23:05
ポッチャマがハイドロカノン覚えたみたいな違和感があるわ
- 110二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:45:13
取り敢えず津美紀関わってたら本気になれるよな
- 111二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:00:38
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:25:24
- 113二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:55:00
- 114二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:45:48
- 115二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:06:31
- 116二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 03:58:04
宿儺って現代で例えたら裏技とかバグ検証系の動画とか好きそう
そんでもって理屈と手本さえ理解すれば即席で自力再現可能なだけの腕前がある - 117二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 04:18:15
- 118二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:00:49
最悪摩虚羅で自爆すりゃいーやの精神だったわけだしな
- 119二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:05:34
- 120二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:28:24
- 121二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:40:09
- 122二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:20:08
- 123二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:23:35
- 124二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:32:00
伏黒の手札じゃ円鹿の再生以上の火力を出せないでしょ
- 125二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:34:33
- 126二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:49:54
- 127二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:58:32
- 128二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:07:23
- 129二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:14:18
- 130二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:15:52
五条って実際何教えたっけ?箇条書きマジックで教えて
- 131二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:20:28
そりゃ別に五条は伏黒姉弟を守ったり幸せにする為に高専援助の渡りをつけたわけじゃないし
もの凄い冷たい言い方をすると利用価値があるからそうしただけで基本スタンスは禪院家と大して変わらん
禪院ルートより高専ルートの方がツミキが幸せになれると思ったからそっちを選んだだけだろう - 132二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:24:53
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:25:56
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:28:49
- 135二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:29:21
式神の調伏が手懐けるんじゃなくて明確に倒すことが条件ならろくに体ができていない小学生の時点では無理そう
高学年くらいから攻撃力の少ない蝦蟇・脱兎の調伏にチャレンジし始めて
中学時代に大蛇・鵺の調伏と拡張術式の会得、高専入学後に満象の順で調伏していったと想像してる
競う相手いない&津美紀被呪まではあくまで生活費得るために術師やってたんだとしても十分順調に成長してると思うがね - 136二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:45:31
- 137二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:46:21
話戻すけど取説に影収納や影移動のこと書いてあったら五条も知ってるはずだしフィジカル弱い伏黒には先に習得させるだろ
そうさせなかったってことは取説にはない=歴代の十種使いも習得してないってことなんだろう
結局一目で可能性見抜いた宿儺はとんでもない術式オタクだし少ないヒントで辿り着いた伏黒もようやっとるってだけの話 - 138二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:52:54
- 139二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:55:43
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:00:43
- 141二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:02:57
取説があるせいで解釈の幅が狭まってるのはありそうだけど一概にダメとか言えないんだよな…
十種は取説ないと調伏のやり方すらわからない可能性もあるし赤血も穿血みたいな強力な技が覚えられなさそう
相伝持ちは取説のおかげで実力をある程度担保できると考えると悪くないとは思う - 142二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:03:01
伏黒は弱くはないんだけど幼少からガチで鍛えられてるわけじゃないしな
「最悪の状況になったら奥の手がある」の精神でゆっくりレベリングしてるし仕方ない - 143二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:03:09
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:04:17
例え宿儺の呪力で強力になったとしても伏黒が使っていたころの式神の方が好きだなぁ
愛嬌あるしちゃんとこちら側の味方だって解るし - 145二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:05:00
- 146二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:05:20
円鹿や貫牛も伏黒が召喚したらもっとリアルの動物に近かったかもな
- 147二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:05:30
- 148二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:06:35
鵺があんな姿になったのはショックだった
可愛い鵺ちゃんを返せってなったもの
それは式神グッズ制作会社さんもそうだそうだと言っている - 149二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:06:45
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:08:48
- 151二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:14:44
- 152二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:15:08
- 153二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:17:10
「当たり前のことをわざわざ言う」ってことにキレるとか余裕無さすぎやろ
- 154二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:20:55
宿儺と比べたら誰だって月と鼈になっちゃうねみたいな話だろ?
- 155二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:24:54
「円鹿や貫牛が初登場した時のスペック」って言い換えるとわかりやすいかも…?
宿儺バフ云々が直前に話として出てるからややこしくなってるけど「式神のスペックがあの時(=万戦)と同じだった場合は調伏で戦うことになったら伏黒だと無理だよね」って話よな
日本語って難しい
- 156二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:27:32
- 157二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:35:39
それ同じじゃないか?意図的にさらに強化とかもできるかもしれんが大して意識せんでも宿儺の呪力で出せばクソつよ式神が出てくるだろ
- 158二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:41:14
津美紀は宿儺の呪力で死んでるから呪霊化も無理でしょ
- 159二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:54:14
分からない 調伏用の式神が弱かったらできたかもしれないし強かったらできなかったかもしれないね
→意味のあることを何も言ってないので何が言いたいか不明
そりゃ弱かったらできるし強かったら無理なんてのは前提条件だろ
もし調伏用の式神が宿儺スケールだったらまず無理だろうけど
『仮に牛鹿が宿儺スケールだったら無理だろうね』って意味の文章であって
→鵺の儀式時の強さがあの巨大鵺であることはありえないのは考えりゃわかる
全体的によく意味が分からない文だね
象倒せた時から領域展開習得したのに次のやつ倒せないのか?
に対して
次の式神が五条並に強けりゃ倒せないよというのとおなじぐらい意味が分からない
そんな強いわけないだろとしか・・・
- 160二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:57:35
家族の生活抱えててそれが呪術師やる理由の大半を占めてる人はそこそこの報酬もらう等級になれたら向上心保つのが難しくなると思う
怪我なく等級詐欺に当たらず分相応の仕事で稼いでいけるならそれが一番いいだろうし
- 161二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:07:42
- 162二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:09:22
半分妄想レベルだけど絶命縛りによって死んだならツミキがあの瞬間表に出てくる可能性はある
反転か回復系術式があれば死んだと思えた人が復活するのは五条でわかってる
最近言われてた呪物に沈められようが元の魂が消えることはないってのも
宿儺の経験が体に残ってるってのが万の経験をツミキも使えるってことも
虎杖たちが血を術式で作れるから反転の消費が少ないってのは構築術式あれば反転の習得すら不要なのではと思ってしまう
術師は死の淵で成長するもんだし
なんか最近のあれこれがツミキ復活の前振りに見えなくもない
全世界配信されてることですらもし復活できたなら仙台付近の避難所に行くだろう、ならば高専も発見できないがそれから少したって伏黒に会いに東京に向かう、そこで伏黒顔が配信に映ってて決戦の場にこれから到着というのもなくはない?
宿儺が万の肉を食うかというと微妙だしな
- 163二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:11:13
- 164二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:12:53
- 165二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:15:30
- 166二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:21:39
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:23:40
- 168二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:25:59
満象は交流会時点だと調伏したばかりで呪力食うから単体運用って言ってたよな
- 169二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:30:23
- 170二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:30:57
- 171二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:31:29
- 172二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:32:22
- 173二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:37:04
すっくん式パワーアップはアマチュアの選手が一流のプロ選手のそばで学んでいたら強くなるねという奴だからな
- 174二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:38:09
- 175二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 15:39:03
乙骨もまぁ
- 176二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:03:50
- 177二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:34:02
- 178二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:57:13
ちょうぶく
- 179二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:17:52
今の呪術の登場人物に完璧な行動なんて求めてなんになるん?
- 180二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:21:32
ツミキって伏黒をもういいんだにする為のキャラでしょ
虎杖折る為に釘崎が死んだのと似たようなもん
これでツミキが実は生きてたから何とかなりましたじゃ今までグダグダ何やってたんだよになるから普通に死んでると思う - 181二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:21:56
すっくん式パワーアップって要するに体に染みついていればOKってやつだろ?
体に染みついた感覚を覚え自分の力に利用するってやつだから伏黒も体取り戻したらすごい事になってそうだな - 182二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:30:56
- 183二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:07:43
このスレが残ってることに恐怖を覚えるわ
- 184二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:16:48
五条が伏黒に会いに行ったの夏油がいなくなってから2年も経ってからだぞ
別に母親いなくなったの見計らったとまで言うつもりはないけど
夏油呪詛師が高専3年で伏黒に会いにいったのが高専5年
だからこの間家入の代で高専は3年制だったとか言われて五条がコスプレだなんだ言われてたわけで
- 185二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:28:56
ほじってもしょうがないけど五条の伏黒への接触は漫画的なタイミングの良さと言うよりギリギリすぎるんだよね
あと1日どころか5分後に直毘人が到着してもおかしくない状況で伏黒にお前このままだと禪院家に売られるよって言いに行くという
それまでずっとパパ黒が言ったこと忘れててたまたま思い出したのか? - 186二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:35:15
- 187二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:36:25
別に禪院に引き取られたら引き取られたでしょーがないっしょって感じじゃないの
五条としては自分を殺しにかかった通り魔みたいな奴の遺言を後進育成においてたまたま引っ張り出してじゃあ見に行ってみるかぐらいのノリだろ多分 - 188二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:37:09
パワーアップするのが呪力操作とかの技能であって総量とか効率上がらんからどうしようもなくね?って話
- 189二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:43:43
- 190二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:55:31
- 191二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:57:04
それなら最初から甚爾の息子なんて厄ネタをスカウトする必要ないし直毘人とバチバチしなくてもいいだろ
- 192二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:01:38
母親がいたら権力で殴って黙らせるってもう誘拐と変わんねーよ
- 193二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:03:44
母親いたら諦めたんじゃない?
母親いるのに連れてったらガチの犯罪者じゃん - 194二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:08:42
どこに連れていくんだ
母親いても呪術の話と高専の紹介くらいはするでしょ - 195二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:08:45
呪術規定違反です…
- 196二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:09:10
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:09:22
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:09:33
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:09:38
そもそも作者そこまで考えてないからね…
- 200二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 19:09:44
このレスは削除されています