- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 16:57:35
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:01:40
面白そう…どんなのがあるかな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:02:10
ちょっと絞りきれませんね…
ついでに言えばライフコストなんぞ重くもないぜ! - 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:02:45
その魔法カードにターン1制限はあるのか?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:02:47
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:02:59
そいつがどんなカードによると思う
魔法なのか罠なのかモンスターなのかモンスターでも効果モンスターなのかリンクモンスターなのか - 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:04:14
- 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:06:21
サーチの難しい通常魔法でそれは正直採用されるか怪しいまであると思う
このカードを軸にデッキを組んだとしても引けない可能性が高いしこのカードが無くても展開できるなら別のカードにとって代わると思う
テーマカードでリンクからサーチとかできたら話は別なんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:07:35
- 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:09:13
- 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:09:36
むしろ速攻魔法にして連続魔法のモンスター効果版にした方がいいのでは?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:09:56
- 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:10:23
雑に鉄獣にぶちこむだけでも上ブレ要員としてアド取れそうだが
- 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:11:55
- 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:13:03
上振れ札としてはどこも有用だろう
例えばバハムートシャークから餅が2体出てくるのすごい嫌 - 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:13:20
この効果だと1度は発動しておく必要があるからコストの踏み倒しも難しいな
- 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:16:07
単に展開時に発動したサーチや吊り上げをもう一度使えるってだけでも便利だろうし
腐ることはまずないんじゃないかな - 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:16:45
ここにハナミズキがいるじゃろ?
- 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:18:16
- 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:19:59
とりあえず自分は採用しないと思う
先攻で引いた場合に上振れにはなるけどサーチ難しい通常魔法だし
後攻の場合引いても腐る場合を考えるとその枠に誘発でも入れておきたい
このカードがサーチが容易だけどコストが難しいとかならもしかしたらワンキルパーツとかになるかもしれない - 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:20:50
- 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:22:46
- 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:27:19
- 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:28:01
アニメだと展開のためのぶっ壊れカード定期的に発生するよ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:31:09
通常魔法だから
相手ターンに打てないから妨害には利用できない
誘発効果に使えない
召喚時効果に使えない
コストで自身をリリースする効果には使えない
手札、墓地効果の代わりもできない
相手がそのモンスターを破壊した場合の再利用にはできない
…思ったより使い道が厳しい
多分起動効果のサーチか蘇生の回数を増やすのに使われると思う。 - 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:31:53
まぁコレをocgにするとしたらEM専用にして発動したターンサーチ不可とかつけてアニメ再現はできるけどガチにはならないルートが妥当なラインかな