- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:01:30
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:02:07
うん
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:03:05
三代なりにブレンドした領域展開で良いかと
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:09:05
何となくシン陰に近いものを感じたのとpixiv大百科にも簡易って書かれてたから勝手に簡易領域だと思ってたわ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:10:26
意識的に出来るならこの期に及んでやらない高専が馬鹿になるからなんかそういう偶発的能力なんだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:11:29
口裂け女と同じタイプのルールを強制するタイプの簡易領域と呼ばれる結界を敷ける術式とか?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:12:41
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:27:34
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:29:42
一応普通の領域みたいに黒い外郭で覆われてるね、後は生得領域なのか土俵が出現してる
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:38:01
うーん今まで登場した簡易領域(人間)は物理的には外界と遮断してないからね
- 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:38:49
- 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:45:21
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:00:14
読み返してきた
逆に呪術的な縛りを排してるのかこれ。相撲以外の機能を排除するために縛りでも使ってるんだと勘違いしてた
じゃあスレ主の考察通りオリジナルカスタム領域展開っぽい?
もしそうなら真希が最初簡易領域と思ったのは相手の同意がないと領域が完成しないって性質のせいかな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:04:58
まあ普通領域展開なんてどいつもこいつも必殺技扱いなんだからこんな純粋に相撲してぇ!!みたいなトンチキ改造はせんわな
領域知ってる奴ほどなおさら - 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:18:44
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:51:02
何かしら自分に有利になるよう作るはずなのに必中効果はおろか展開にも相手に同意を求めるからな
- 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:12:26
これは持論だけどね
「縛りの要素を排した結界の内部は外部と時間の流れが違う」という法則は「ある種の領域(=結界)であるとされる肉体の外殻の内部」にも当てはまる可能性があると思うんだ
肉体は結界と同じで「内部に特定のルールを強制するし外部から干渉することは原則不可能」かつ「肉体の内部(=心の中?)は外部と時間の流れが違う」んじゃないかなと
「源信の成れの果てである獄門疆の内部は外部と時間の流れが違う」という事例もあるし - 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:22:18
こいつの領域展開の本来の効果ってなんなんだろうな
素の状態でも術式っぽいの見当たらないからわかんねえ
土俵はワンチャン心象風景で術式とは無関係とかもありえるし - 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:34:07
相撲の可能性もある、日車とか髙羽とか術式が密接に関わってるし
- 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:50:25
このレスは削除されています