遊戯王以外のカードゲームで

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:05:26

    デュエルディスクみたいな腕につける機械が映えそうなやつってある?デュエマとかプレイ環境がデュエルディスクとか改造して使えそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:06:11

    プレイスルールのデュエマ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:06:28

    デュエマとバトスピは無理ですね…

    ヴァンガードとバディファイトはいけそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:06:49

    ポケカとか?凸みたいな形のディスクならできそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:07:21

    自動でマナ貯まるシャドバとか? それこそ腕にスマホ付けてやってたけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:08:06

    >>4

    ポケカはサイドが厄介じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:08:07

    MTGの土地周囲に反映されるの映えそうと思ったけど盤面に制限がなかったわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:08:17

    >>4

    エネルギー管理が難そう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:09:57

    まぁサイドとかエネルギーとかはアニメ演出で宙に浮くとかで

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:10:10

    デュエマはシールドあるからその一点張りでいけるさ
    ぶっちゃけ機能面で言えば遊戯王のデュエルディスクもまあまあ無理してると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:10:11

    ある程度場の出るカード枚数がキッチリ上限が決まってる&多すぎないってのが前提条件になるかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:10:56

    つまりヴァイス…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:11:50

    TDSDみたいなデジタルなデュエルディスクならある程度はなんとかなりそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:13:41

    ヴァンガはアニメでは台が足元から生えてくるパターンだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:16:57

    >>12 アニメ化は致命的に向いて無いことを除くと、デュエルディスク自体はラッシュのそれに近いこと出来るのか

    後列のレスト問題はあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:19:59

    >>3

    バディはアニメでやってたアレが凄い魅力的というか…ああいう感じでマナチャージとかしてみてえよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:24:58

    ウィクロスは女の子が多いから似合わなさそうなのと、ルリグの足場的に思いっきり向いてないな
    場が限られてるのはいいんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:25:53

    …なんか向いてないのばっかだな?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:27:25

    大前提としてフィールドが固定化されてないとまず無理ぽ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:27:37

    遊戯王って逆にデュエルディスクがあるから盤面制限とかが自然にできてハマったって感じなんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:28:39

    原作遊戯王もわりと劇中のルール変わったりしてるし……
    バトルシティ編はデュエルディスクありきでルール改訂してると思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:29:54

    マンガとアニメで構造変わるくらいにはルールからして違うからな割と魔法罠ゾーンが無茶してる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:30:30

    遊戯王でもペンデュラムやリンクは結構無理矢理描写してるしな…
    ゲーム制的に厳しくなってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:31:04

    >>21

    カップ麺ルールバトルシティルールとディスク毎にルール変わってるよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:31:53

    システム上カードをカード以外の目的で使うカードゲームでディスクっぽいもん使うの厳しくねえかな……
    列が増えるしそもそもどこに置くんだになる……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:32:26

    そもそも原作二代目デュエルディスクも初代デュエルディスクと同じでカードは5枚までしか置けねえんだ
    DM二代目デュエルディスクで魔法罠ゾーンとフィールド魔法ゾーン(と変形)が生えてきてよく知ってるやつになるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:34:18

    そういや王国編のフィールドって明らかに5枚以上置くとこあったな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:35:14

    >>18

    元々TCGって場所を結構取るもんだからね……

    遊戯王がデュエルディスクの形状とあっているというより、>>20の言う通りまず「5枚の盤面・デッキ・墓地」というゾーン固定のデュエルディスクの登場に合わせて遊戯王が進化してきた

    実際原作でも、王国ではクソデカフィールドでTRPG風に盤面展開するゲームだったのが、デュエルディスク普及に合わせて「エキスパートルール」でフィールド枚数が確定したっていう経緯が描かれてるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:35:24

    何て言ったか……そうそう、ライブオンカード?みたいな名前のやつは立ってやってた気がする
    アレは確かデッキがそのままライフみたいな扱いだったはずだ
    現実で展開してたかは知らんが

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:37:40

    逆に遊戯王以外のゲームは街中とか荒野とか密林とか宇宙とかで突発的にデュエルすることになったときプレイマットどうしてんの?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:42:32

    プレイ台が生えてくるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:44:09

    バトル用の空間に転移したりするよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:44:18

    まずそんなトンチキな展開にならんわ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:44:59

    デュエマに台持ってくる怪力担当が居たな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:45:17

    >>30

    異空間に移動するので無問題

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:45:59

    >>33

    カードゲームアニメなんて大体急に勝負が始まるものでは……?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:46:13

    そもそもそんな場所で律儀にソリッドビジョンでカードゲームやってる遊戯王の方がおかしいのでは

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:48:10

    >>29

    あれはデッキケースをベルトで体のどこかに固定して立ってやってたな 大体のキャラは手につけてたけどヒロインは足首につけてたし太ももにつけてる子もいた



    プレイヤー自身も変身して攻撃参加するからスタンディングなんだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:50:06

    遊戯王以外のカードゲームってけっこう力技やってんだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:50:17

    >>37

    世界滅びる瀬戸際とかの急を要する場面でわざわざ場所移動するの絵面がシュール過ぎない……?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:51:43

    デュエルディスクがなければ遊戯王こんなに流行らなかったと思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:51:44

    あとハリポタのチェスみたいな感じでなんか律儀にフィールドが用意されてたりする

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:51:53

    >>29

    気になったので検索してみた

    アニメまでやってたのか・・・全然知らなかったよ

    【公式】ライブオン CARDLIVER翔 第1話「発動! ライブオン!!」"LIVE-ON CARD LIVE-R KAKERU" EP01(2008)


  • 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:52:38

    デュエルディスクはジャンプ連載の淘汰圧の中出てきた解答だよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:52:48

    >>40

    世界滅びる瀬戸際でカードゲームやってる時点でだいぶシュールだから大丈夫大丈夫

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:54:15

    >>34

    ヒロインがその枠なの草

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:55:23

    王国編の途中で試作型デュエルディスク出てたあたり
    このころ既に座ったままでモンスターも卓上サイズじゃ迫力足りねえなって懸念がもうあったのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:56:27

    >>44

    ・立ち合いでバトルの雰囲気バツグン

    ・ドロー時に刀の居合っぽく見せれる

    ・モンスターを従える姿が映える

    改めてスゴイ大発明だなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:56:32

    ハースストーンは盤面に7枚しか置けないからやれそうだけど
    世界観的に酒場で紙しばいてるような無骨さが無くなるからNG

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:05:49

    ソリッドビジョンシステムがなかったら割とキツイよ
    除外とかまで行かなくとも魔法罠の時点でポケット的なとこに差し込んで見えなくなるわけだし
    ぶっちゃけ手首の物々しい機械からからカッコよくドロー出来れば後のカードの所在などどうでもいいのだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:25:08

    デュエマはフィールド、マナ、シールドとか理論上何枚でも展開できるからデュエルディスクみたいな限られたスペースでは難しいと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:25:32

    ディバインズは間違いなく良作なんだけど旧作であったイメージとかほとんどなくて机でやってるから絵面が地味だなぁとはずっと思ってる

    イメージとギアースシステムって画面映えする重要要素だったんだなって

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:35:45

    >>30

    ビルディバイドではカードの衝撃を防ぐための防壁が展開されてたな

    まあ描写的に壁の外に爆音響いてるんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:45:12

    DTCGならソリッドビジョンシステムにタッチ操作みたいなの付けるだけでいいんでデュエルディスクって物理カード前提の奇妙な発明だよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:30:53

    >>6

    デュエルディスクでいう魔法・罠ゾーンならワンチャン

    開始時に6枚挿して、相手のポケモン倒すたびに1枚引き抜くみたいな感じで

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:47:33

    デュエルディスク自体も割とアレな部分が多かったな
    除外がポケットだったりEXが腰に付いてたり
    ARC-Vになってようやく運搬性機能性とかがまともになった印象

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:09:11

    映画の海馬が使ってたヤツが理想的じゃない?
    カード引く動作だけして後は適当に場に投げつけるだけでいいし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:20:28

    >>32

    ゲートオープン界放という名フレーズまで生み出した画期的なアイデアだったよ

    アニメバトスピの大発明が一つ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:35:14

    >>55

    そうするとベンチのポケモン置く場所も作らんといけんくなるから結局テーブル並みのサイズにならない?フィールドは有るからデュエルディスクのフィールドゾーン有るところにサイド入れて、ってことも出来ないし

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:37:01

    ヴァンガード漫画版でもなんかデュエルディスクっぽいの付けてるね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:50:19

    そういやカードゲームは遊戯王と、後はハースストーンくらいしかやったことないけど
    デュエマとかって(紙だと)シールドとかの上限ないんだ
    案外他のTCGってフィールドに出せる数が決まってないの多かったりする?
    デュエマ側が例外寄り?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:52:36

    ブシのTCGは出せる数が決まってること多いイメージある

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:54:19

    ヴァンガは6(7)枚
    ポケカとかヴァイスも上限あった気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 12:01:52

    >>63

    ポケカはゾーンとしては決まってるけどエネルギーだのポケモンの道具だので実質無制限に近い

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:24:11

    デュエマの兄貴分であるMtGや、MtGの一部スタッフが開発にもかかわってたバトスピには盤面制限がないよ

    そしてバトスピにはデッキ枚数の上限もない…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 16:42:04

    >>65

    MtGにもデッキの上限枚数はないぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:09:48

    あくまでアニメ内で出てくるってことであれば、枚数無制限でも重ねて置いていい領域なら
    何とでもごまかしは効きそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています