- 1初心者22/01/30(日) 17:48:45
- 2初心者22/01/30(日) 17:50:25
- 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:51:06
典型的な欲張りデッキですねクォレハ…やりますやります
初手事故って動けないとかない?
儀式かシンクロ軸どっちかにした方がいいと思う - 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:51:55
このレスは削除されています
- 5初心者22/01/30(日) 17:52:06
閃刀姫に二連敗した後
さらにアクセスコードトーカーに二連敗してもうこれはやばいと思った - 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:52:58
初動安定のために目覚めの旋律とか竜の霊廟を入れよう
- 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:52:59
- 8初心者22/01/30(日) 17:53:41
- 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:53:58
やりたいことはできれば一つに絞ったほうが強い
複数展開ルートがあるといえば強そうだけど、実際はちゃんとかみ合ってないと事故が多発する
あとデッキ枚数もできるだけ40に近いほうがいいと思う - 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:54:58
ミラフォと滅びのバーストストリームは絶対にいらない
- 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:55:51
- 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:56:15
無理矢理ねじ込まれたであろう誘発勢が涙を誘う
- 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:56:18
同じく初心者だけど青眼使いとして
やっぱり48枚は多いと思う。
自分も一時期44枚構成でやってたけど引きは悪くなるし、いくらサーチできたとしてもサーチ用のカード自体中々手札に呼び込めないから大変。
もし入れるなら目覚めの旋律とトレードイン。特に前者は枚数がそのまま回転率につながってくる。
それと高等儀式術もおすすめ。
抜くとすれば祭司、護人、乙女かなぁ…ここは好きな戦術による。 - 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:56:22
- 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:56:28
- 16初心者22/01/30(日) 17:57:20
- 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:57:31
- 18初心者22/01/30(日) 17:57:36
- 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:57:50
ガチでやるなら儀式と融合とシンクロ全部入れると事故るんよ
楽しいけどな - 20初心者22/01/30(日) 17:58:14
- 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:58:49
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:59:03
欲張りセットはワシもよくやるから気持ちは分かる
- 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:59:06
融合メインじゃなきゃ素融合抜いて竜の鏡ってカード代わりに入れるだけでマシになると思う
手札消費激しすぎて青目で素融合打つ余裕ないと思うし - 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:59:37
- 25初心者22/01/30(日) 18:00:02
- 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:00:22
青き眼の子達入れるならハリファイバーで白石引っ張ってこれるようにしたらどうかな?
- 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:00:34
このカテゴリで現れる荒らしみたいなのだから無視したほうがいいよ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:01:09
ブルーアイズで勝ち抜くんだろ?お前ならやれる
- 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:01:12
- 30初心者22/01/30(日) 18:01:29
白石も最初入れてたけど
手札に来たところでブルーアイズ召喚できねえ問題のため更迭された - 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:01:30
こいつ昨日か一昨日辺りから現れる文盲荒らしだから無視して削除が吉よ
- 32初心者22/01/30(日) 18:03:52
カオスMAX使えば勝ちなのでは?と欲が出た結果がカオスフュージョン2枚積みとかいうアレですね…
でカオスドラゴン使えばカオスMAXもっと活躍できるやん!と考えてまたデッキが一枚増える増える - 33二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:05:18
- 34初心者22/01/30(日) 18:06:02
- 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:07:01
- 36初心者22/01/30(日) 18:07:44
- 37初心者22/01/30(日) 18:10:59
というか聞いてる感じやっぱ普通のブルーアイズから更に召喚別に伸ばさなきゃダメなんだなあ
普通のブルーアイズホワイトドラゴン展開させようと色々入れても勝てんわけだ - 38二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:11:05
- 39二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:12:22
- 40二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:12:59
15だけど時間かかりそうだから20時くらいにまた覗いてや
- 41二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:13:10
素のブルーアイズホワイトドラゴン展開するデッキはシンクロ軸もよく墓地から出てくる印象がある
- 42初心者22/01/30(日) 18:14:31
- 43二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:15:59
青眼とか昔からあるカテゴリは新しい環境に適合するよう随時カードが追加されてるわけで
そのへん全部使おうとするとデッキがパンパンになっちゃうのは必然よね - 44二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:18:40
個人的にはやっぱり儀式ブルーアイズおすすめかな
こっちが環境デッキ使ってても負けることがあるしいいデッキだと思うよ - 45二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:19:52
どの型で戦うか決めてから重要度の高い順に生成やな
- 46二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:19:57
- 47二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:22:20
ランク帯は?
- 48二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:25:06
デビリチャル採用型儀式青眼なら強制転移はオススメ、
カオスMAXの的である守備0を押し付けられるし、デビリチャル自体かなりうっとおしい制約持ちだから相手によっては詰みかねん。
ただし強制転移自体がSRかつ事故札にもなり得るから優先順位は低くていいと思うけど。 - 49初心者22/01/30(日) 18:25:24
- 50初心者22/01/30(日) 18:25:53
EXはスルーして
- 51二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:25:55
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:26:40
儀式軸って目覚めの旋律どうなんだろ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:27:37
やっぱ青眼はいいなぁ
- 54初心者22/01/30(日) 18:27:44
- 55二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:28:42
デビリチャル入りのデッキに轟雷帝ザボルグ入れるのはどうなんだろう
流石に欲張りすぎで事故るかな - 56初心者22/01/30(日) 18:30:05
- 57二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:30:37
できるよ
- 58二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:30:53
- 59二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:31:13
高等儀式術は一部の例外を除いてすべての儀式モンスター召喚可能、カオスMAXも問題無し。
- 60二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:31:14
儀式軸だと高等儀式術打つのに素青眼はなるべきデッキに入っててほしいから石はいらないと思う
- 61二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:31:15
- 62初心者22/01/30(日) 18:32:25
出来るんだ…
たしかに儀式召喚でしか召喚できないとは書いてるけどカオスフォームじゃないと無理とは書いてない… - 63二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:33:08
儀式モンスターの「〇〇により降臨。」ってテキストは基本的にインクの染み、フレーバーテキストのようなものなんだ
- 64二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:33:23
- 65初心者22/01/30(日) 18:34:38
- 66初心者22/01/30(日) 18:37:49
- 67初心者22/01/30(日) 18:38:35
持ってないカードは生成するか引くかはまた考えるとして
- 68初心者22/01/30(日) 18:39:31
儀式ってEXデッキスカスカになるな
- 69二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:39:55
資産によるが勝ちたいならGとうららは必須
- 70二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:40:22
- 71二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:41:11
トレード・インURなのか……ホントにコストかかるなこのデッキ
- 72初心者22/01/30(日) 18:41:38
個人的に何回もお世話になった
青き眼の威光
強靭!無敵!
天龍雪獄
は残しておきたいなあ - 73二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:42:34
伝説の白石いれるなら太古の白石入れたほうがいいんじゃないかな
手札に持ってくるくらいならエンド時に盤面に出したほうが強くない? - 74二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:44:17
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:45:43
高等儀式術軸ならカオスフォームは1枚で緊急時の予備扱いで良いと思う。
- 76初心者22/01/30(日) 18:46:31
- 77初心者22/01/30(日) 18:47:26
SRピースがね…
- 78二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:47:53
まぁデッキのブルーアイズ減らしたくないので大体出すの白き霊龍になりそうですけどね
- 79二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:48:14
- 80二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:48:33
あと正直儀式はカオスMAXだけでいいんじゃないかなと思う
- 81二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:49:19
- 82二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:52:12
- 83二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:53:23
- 84初心者22/01/30(日) 18:56:55
持ってないのはピースの都合で増やさなかったりしたけど
とりあえずデッキの体は整えたのでちょっとやってみる - 85二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:58:14
- 86二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:59:44
- 87二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:00:45
長い歴史ゆえに選択肢多いの強みだよね青眼
- 88初心者22/01/30(日) 19:12:12
飯食ってくるんで遅れます
- 89初心者22/01/30(日) 19:17:09
- 90二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:19:50
俺もリンクのサイバー・ドラゴン4200にやられたわ…
- 91二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:21:36
出されたらほぼ死ぬ自分みたいなデッキもあるから安心していいよ
割と遊戯王ってカテゴリごとの相性勝負なところあるし - 92二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:22:14
打点4000越えは難しいよねぇ…
そういう時は
・融合無しで呼び出せる『双爆裂龍』
・完全耐性+戦闘無敵を付与する『強靭!無敵!最強!』
・『深淵の青眼龍』の墓地効果で強化
・魔法とかで始末する
がメジャーな対処法 - 93二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:30:21
- 94二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:40:22
- 95二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:48:48
- 96初心者22/01/30(日) 20:53:41
三幻魔にまた負けた
クソオオオオオオ!!太古の白石の効果さえ発動できれば青眼の白竜手元に来てカオスドラゴンの召喚からの表示変更してカオスMAXでワンパンだったのにいいいいい!! - 97初心者22/01/30(日) 21:35:54
意外となんか全然勝てないけど
ワンチャンまでは行けるのと特化させるって方向は大事にしつつこれからも頑張っていきます!
アドバイスありがとうございました! - 98初心者22/01/30(日) 21:38:40
って言ってたらドラゴンメイドに勝てたぜヤッター!
- 99二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:40:45
めっちゃ楽しんでる1にほっこり
こういう初心者を決闘沼に沈めることに幸福を感じる - 100二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:00:49
- 101二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:58:27
何故か相手がシュトラール出したのに満足せず色々やってからハスキー召喚でターンエンド
妨害系を持っていなかったらしくこちらの動きが阻害されないまま、手札も良かったんで後攻1ターン目にカオスMAXやらオルタナティブやらなんやら出せて殴って勝った
ゴールド下位だから参考にはならんと思う
- 102二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:46:55
- 103二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:55:17
あ、こいつまだ居なかったんだ・・・
- 104二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:57:05
- 105二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:02:41
- 106二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 11:46:17
こっちはGの代わりのヴェーラー3枚とうらら3枚の計6枚体制だけど、妨害できる確率は高まるから生存しやすくなるのは確か。
ただそれでも展開してくる相手は展開してくるし、こっちは誘発に枠を割いてる分だけ展開の安定性と爆発力が下がりがちだし一長一短。
瞬殺志向→誘発少なめ
持久志向→誘発多め
くらいな感覚。