- 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:17:12
これこれこういうデッキでこういう強みがあります、特定のtier1とか1.5デッキにもいけます、でもマジックだけは無理です
こんな感じで環境から落ちてるデッキが大量に燻ってる気がする、マジックに五分以上か否かが強いテーマの基準になりつつあるの不健全な気がしなくもない
https://bbs.animanch.com/storage/img/3280365/1
- 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:20:45
青魔とかがいい例だわな
コンプ蒼龍有利天門黒緑微有利なのにマジック対面が絶望すぎて全国以降見ねえ - 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:21:27
出たばかりのデッキタイプとはいえ規制が緩すぎたよ正直
そりゃこうなるよなとしか - 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:25:30
黒単アビスとかもそういう類だっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:28:27
赤青マジックが強すぎんだよというのはある
1強のデッキに有利なデッキがT1に加わって2強環境になってる
正味黒緑だけが強い環境じゃこうはならん - 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:30:56
まあ一昔前の青魔導具みたいな足切りライン引いて環境の多様性を狭めるデッキではある
- 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:33:15
- 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:34:59
黒緑も蒼龍も天門もコンプもマジックに微有利以上なところから始まってこんなかだと黒緑が頭ひとつ抜けてるから黒緑が今最強って感じだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:35:32
2トップが殴ってフィニッシュだから豆NEXTよりはまだマシではある
片方はハンデス、片方は超スピードトリガーケアだけど - 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:36:36
ぶっちゃけ赤青マジックはアグロのくせに1ターン長くてつまんねーぜ!
- 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:37:05
ドルスザクといい青魔はサンドバッグと思う節がある
- 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:37:09
- 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:37:21
マジックに強い黒緑アビスが幅を利かせてるからマジックそんなおらんやろガハハって青魔導具使ったら全然当たらなくて勝てたから案外なんとかなるよ
大体のデッキに勝てても環境最強デッキに不利って結構使うの躊躇する - 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:40:09
サガの時にも見た
- 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:40:17
アドバンスもそうだよな、4ドラとかガイ覇とかモルネクもパワーならムザルミ天門とも黒緑ともやれなくもないけどマジックが無理で環境から消えてるし
- 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:43:30
黒緑アビスがいるだけならマジック少ない読みも出来るけどよりによって黒緑アビスに有利でマジックに不利な5c蒼龍のせいで読めなくなった
- 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:45:40
- 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:51:16
個人的見解
黒緑≧マジック(お互いに5:5が近い少しアビスより)
コンプ≧マジック(コンプの有無で勝率変動が激しい)
マジック>蒼龍(マ先行だと3,4t目の2tでサーチ入れてきて確殺)
マジック≧天門(なぜか貫通するしペルフェクトいても貫通する)
マジック>ゴスペル(マ先行の勝率が壊滅的)
- 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:52:54
仮に今すぐマジックと黒緑アビスが同時に死んで他ノータッチだった場合どうなるんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:54:22
デアリアビスかゴスペル環境かな
- 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:58:00
赤青マジックと黒緑アビスの影に隠れて色んなデッキがアホみたいな強化受け続けてるからもし仮にこの2デッキが処されても蓋を開ければ更なる地獄環境になりかねないの怖いわぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:03:43
- 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:05:12
黒緑アビスに強い
- 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:05:20
- 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:05:46
アビスがマジック蹴散らすから俺の対面はアビスだろ理論
- 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 02:10:13
マジックに有利な黒緑アビス多い読みするならマジックは自分と当たる前に黒緑アビスが駆逐してくれるって感じなのね
- 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 05:55:31
実は蒼龍は黒緑アビスがとこしえ入れるだけで終わる
- 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 06:23:59
ゼニスーザク生きてたらもう少し環境の多様性が生まれてた可能性も微レ存
- 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:03:11
- 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:56:37
- 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:02:49
- 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:04:04
マジック母数大杉
- 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:33:58
- 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:36:09
アビスマジック死んだら環境遅くなってループ蔓延しそうだからほどほどに弱体化する程度にしてほしい
アポロもいなくなったし速攻がバイクくらいになる - 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:05:42
赤単はボンキゴ使ってたデッキの筆頭のアナジャ消えたからマジック消えれば普通に使う候補に入る
黒緑はアポロとの相性で見ると小細工抜きに殴って来られるのに意外と弱いし - 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:05:17
とこしえ入れたリストとcsで当たった事あるから同じ発想してる人は何人かいるだろうけど中々主流にはならないね
まぁぶっちゃけ1〜2枚だと5c蒼龍がドルファ投げてくるまでにとこしえ立てられる可能性がそこまで高くないのは影響してそう
とこしえ立てたところで4投されてるドルファのトップ解決も普通に無視できない確率だし
- 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:55:27
正直JOみたいな枠だよ
あの時の環境NO2レベルで強かったのグルメ墓地ソなのに使われなかったのJO無理だからだもん
それと同じでマジック無理=環境無理になってる - 38二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:22:43
JOと同時に死んだグルメ墓地ソくん可哀想だけど同情できないデッキすぎる
- 39二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:55:44
巨大設計図はもう通常版も逝っていいとおもうんだよね、ペルフェクトとかいうクソバカカードやベルベットもいるし殿堂でも回るでしょ白緑天門
- 40二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:57:44
いきつよを出した手前巨大は無理だろ
というか現代のスピードで巨大なしの天門とかオリジナルだとカスもいいとこすぎる - 41二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:46:07
マジック弱体化でそれまで抑え付けられてたデッキタイプが伸び伸びしてきて結果黒緑アビスも総合的に順位下げたりしないもんなのかね
- 42二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:50:16
- 43二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:51:33
- 44二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:58:11
マジック消えても黒緑アビスは強いままだと思う
ハンデスが効かないデッキとかほとんど無いしゲームスピード遅くなるならテレスコマーダンが強い
まあマジック規制アビス無規制ってことはないと思うけど - 45二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:05:58
そもそもデザイナーズコンボが強すぎて好かんのよ、アビスもマジックも
アビスに関しては何がなんでも環境に入れようとする開発部の意思が露骨すぎてね…
スタートwinスーパーデッキに始まり、忍邪乱舞、ビクトリーBest、魔覇革命
こんなクソ丁寧に1つのデッキ完成させるためにデザイナーズカード刷り続けてたらそりゃ強くなるよなと… - 46二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:07:07
- 47二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:10:21
よし、イソレイトループはセーフだな!
- 48二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:14:12
アビスはリペアいろんな形で出来るからどう規制したらいいのかわからん
マジックはバーシコルフレファイアのどれか規制になるだけで安定性落ちるんだが - 49二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:36:51
黒緑アビスはクリティカルに潰すならジャガイスト
生贄捧げて延命ならテレスコかマーダンロウかな
盤面処理能力が高くて横並べだけならともかくそこに質の高いハンデス合わさるのは無理 - 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:38:01
フットレスの線も捨てるなよ
- 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:11:59
テレスコ無いアビスってそんなに強くないと思うんだよな
- 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:14:56
久しぶりにサガがーアポロがーゼニスザークがーと特定のデッキを否定する奴がいない環境だねぇ
- 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:19:19
アビスとマジックが抜けてるけど色々なデッキがいる環境ではあるからね
- 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:20:26
- 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:23:15
あすまん特定のデッキを否定するってのは批判してるやつって意味じゃなくて9割対面があるデッキのせいで環境から多様性が消えるって意味
- 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:24:22
正直上位2デッキで環境の50%を掌握するのはやり過ぎだから両デッキとも次の規制はクリティカルなやつが来ると思う
マジックからはファイアorバーシorメイジン、アビスからはテレスコorジャガイストは死ぬと思う - 57二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:07:10
マジックはバーシカクメイジンみたいな新規カードに触らなくてもファイア殺せば横展開きつくなって平均的なオレらに収まるんじゃないか
アビスは…ジャガイスト規制すればとりあえず大丈夫なのかもしれんが掛かるのかなあいつ - 58二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:29:30
3ターン目の動きの質を落とすだけで相当アビスはやられるから、フットレスとギフトを規制するのが一番まともというか妥当だと思う
- 59二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:37:31
ジャガイストがよく言われるが初手でデッキコンセプト根元からへし折られるのは実際どうなん?
まずは足回りに細かくダメージいれてくんでないか - 60二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:52:11
そうやって根本の動きにノータッチだった結果が今のマジック無双だからなあ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:54:40
- 62二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:57:22
赤白ノヴァ安いし作ってみたいんだけどどうだろうか