- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:40:41
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:41:28
そもそもクリフォート使いの数が…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:41:46
うん
クリフォートは強くない - 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:43:16
弱いよ
これ使うくらいなら帝王使う - 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:43:36
こいつ突破出来ないデッキは今だと正直ほとんど無いよ…
リンクとかで簡単に除去れる - 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:43:59
ルール変更される前の命削りクリフォートは強かったけど、
Pゾーンの位置が変わって罠置くスペース狭まった上にP召喚の制限でリリース素材供給し辛くなったのがな... - 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:44:10
リンクモンスターの効果受けるからね…
ただそれを知らないorテキスト読まない相手だと突破出来ない!って思っちゃうのはあるかも - 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:44:22
こいつだけだと特にこっちが展開するのを邪魔してはこないし、大抵のデッキには高攻撃力を生みだす手段があるから……
スキドレが横にあるとキツいとは思う - 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:44:48
エルドの除去効果受けちゃうのも致命的
- 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:45:54
ルールの犠牲者
本来想定されてたであろうペンデュラムデッキの動きとしては完璧に近いテーマだったろうに - 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:46:41
神縛りとかで守ってやれば維持は可能じゃなかろうか
ただクリフォートが… - 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:47:55
シンクロやエクシーズあたりでも結構突破出来るしな
融合系のデッキは使わないから分からんけど、融合デッキって大抵リンク入ってるしそっちで除去れそう - 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:48:18
多分スレ主初心者だと思うんだけど
強いカードと思ってウキウキでスレ建てたらボコボコにされて可哀想 - 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:48:44
クリフォートのデザインや設定はトップクラスに好きだからなんとか息を吹き返して欲しい
- 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:49:12
昔は強かったからな…刺さる相手には今でも十分やれるっしょ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:49:51
だって弱いし…
- 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:51:21
あらゆるデッキからアクセスが出てきたりすることを考えると当時の無敵感は全然ない
- 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:51:34
リンクにもある程度刺さるような強化が来ればクリフォートは結構やれる気がする
それぐらいのスペックは有ると思う - 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:51:48
どうしてもファンデッキにはなるけど神縛りとか攻撃力を上げたりとかで維持する価値はあると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:52:09
エルドリッチの効果が通る耐性
宣告ドライトロンでも出てくるアーゼウスの効果が通る耐性
ドラゴンメイド・フランメの効果で殴り勝てる打点
駄目だな! - 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:53:09
アクセスコードに効果でも打点でも負けるのはちょっとね……
- 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:55:37
まだアクセスコードトーカーが作れてない人だっているんですよ!?
なのでたまたま手に入れたヴァレソで殴るね・・・ - 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:55:59
・レベル、ランク9以下の効果は受けない
・特殊召喚されたモンスターに攻撃力ダウンはいるから、実質攻撃力3500
・魔法トラップの効果を受けない。
・主流のスキドレクリフォートでは自分のスキドレ受けないから起動効果も使える
・起動効果は対象が一枚ならあらゆる体制を突破できる
箇条書きにすると強いんだけど、今の環境だと3500とかランク10以上とかポンポンとんでくるからな
あと、リンクモンスターの効果には無力
ほんとペンデュラム環境なら良いとこ行けたんじゃないかって感じ - 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:57:40
現代遊戯王って邪魔されなければ突破できない相手は無いって言っても良いから
どんだけ強い耐性持ってても妨害効果持ってなければただの置物よ - 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:57:45
スキドレとか神縛りとかでバチバチに守ってコイツで全部片付けるぐらいの気概がないと使うのは厳しいかも
- 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:58:05
クリフォデッキでゴールドまで行ったがまあまあ場持ちええぞ
アクセスコードトーカーにやられるが - 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:58:38
- 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:58:42
はいトロイメアケルベロス
- 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:59:07
スキドレクリフォート使ってるけど、ゴールドではそこそこ勝てる
俺の腕じゃプラチナ以上は無理 - 30二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:59:35
俺のズァークだって一ターンで簡単に処理される
- 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:01:31
昔はスレ画を全力で出しに行く構築とかも結構強かったんだけどね…
リンクに対しては耐性が無意味だしエルドはレベル10だから突破してくるし
クリフォート自体が10期以降のルールだと二重に弱体化してるのもつらい… - 32二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:04:17
- 33二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:04:30
昔は出てきたらほぼ無敵に近かった
数年経ったらホープザライトニングで轢き殺されるようになり
今では出しづらくなった上に汎用リンク4にいとも容易く処理されるようになった - 34二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:04:45
クリフォートがカッコよくて遊戯王始めたようなところあるから今の冷遇っぷりは本当に悲しい
無駄がないデザインだったからこそ本来の強みを根こそぎ奪われると苦しい
カッコいいしソロモードの序盤に抜擢されたからにはもうちょいプッシュしてくれないものか - 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:06:54
出た当初はどうやて突破するか考えていたけど、だんだん時間が経ってライトニングや壊獣みたいな回答が増えていって脅威に感じなくなった…
- 36二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:07:18
ライトニングが来る前なら文句無しで強いモンスターだと思うわ
当時の汎用ランク4だとダイヤモンドクラブキング以外じゃ突破できないし、それもそこまで使い勝手の良いカードじゃなかったし - 37二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:08:25
- 38二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:08:29
開始した時期がアレで最初からライトニングでどうやって切り伏せるかしか考えてなかった
すまんな - 39二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:09:25
- 40二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:11:22
神縛りは破壊耐性しか対応してないけどコイツと合わせると相当カッチカチになる
あとは打点さえどうにかしたら切り札としては充分
ユニコーンみたいにどうしようもないのはいるけどそこは環境外のカード使う以上覚悟しないといけない
- 41二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:11:32
マジで出た当初はスキドレ有るしでどうしようか状態だったな…
- 42二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:12:45
魔法罠耐性のおかげでスキドレと両立できるのは強みだから...
まぁスキドレ張ってもエルドリッチの手札効果はそのまま食らうんだけどね - 43二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:13:05
エイリアスの相手の抵抗を許さずに除去するみたいな効果すき
- 44二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:13:13
今の環境であんまりライトニングに遭遇してないからまだやれるのかもしれない
壊獣?あれは防げるやつのほうが少ないから… - 45二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:14:12
たくさんの罠と一緒に構えて守ってやれればそれなりに厄介ではあると思う
- 46二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:15:56
クリフォートは当時は遊びの少ないソリッドなテキストで強かったんだけど逆を言えば拡張性に乏しいってことでもあり…
sin territory的な強化が欲しいなあ - 47二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:20:45
弱いんじゃなくて強かったなんだよ!
- 48二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:22:35
クリフォートは最強ビュート事件からもう許されなくなってしまったのだ……
- 49二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:10:34
群雄割拠・DNA改造手術とかで頑張って守ってもね、アーゼウス(12)がすべてを無にしてくるんだ...
クリフォートを相手Pゾーンに発動する新規ください(強欲) - 50二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:13:05
レベル4を2体並べられるようなデッキなら突破できるからな…
打点3500の究極隼が突破されてるんだからそりゃ3000のアポクリもフルアーマーBFも突破されるよ - 51二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:16:40
- 52二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:18:22
当時はモンスター効果による除去が主流で場に出さえすれば強かった
今は脳みそ筋肉の火力馬鹿が多すぎる - 53二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:18:28
- 54二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:24:17
コイツ弱すぎだろ!ペンデュラムの中でも底辺中の底辺や!ってスレタイだったら多分フォローしてくれるキースが来た。
過言が過ぎたから訂正キースが来た - 55二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:25:22
こいつを簡単に突破させないためには
最低でもアクセスコード、ホープを封じるためのスキドレ等の効果無効化カードと
壊獣を防ぐリリース封じの生贄封じの仮面等
もしくは、それらをまとめてSS封じの虚無空間や結界像等の用意は必須で、
相手によっては、手札エルドリッチからの効果を防ぐ対象or破壊耐性を付与するカード
さらに先出のスキドレ等を割っておく必要がある。
ここまですれば大抵のデッキはキラーに対処できないが
ここまですればキラーじゃなくても勝てる - 56二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:31:02
クリフォート、壊れすぎないようにでも程々に暴れるように繊細に効果をデザインされてるカード群という印象
繊細に調整された繊細な強さだったのでリンクショックとかいう劇的な変化に耐えられなかった - 57二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:32:41
こいつの突破方法をすぐに用意できるのはアクセスコードホープだけって場合も少なくないから
そこで妨害をかければ中々手出しできない状況に持ってけるかも
壊獣とかはサーチできない以上握れるかは運次第 - 58二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:45:22
かつてはこいつを初手で出すことに特化したデッキ、通称【東大クリフォート】が一時期結果を残したくらいには強力だったカードではある
実際のところ当時のカードプールだと星態龍くらいしか突破できる汎用札がなかった
ただリンクモンスターの効果には一切耐性がないからアクセスコードはおろかトロイメアケルベロスでも簡単に除去できるし
それ以外でも環境にはエルドやアーゼウスなどのレベル・ランク10以上の除去効果がゴロゴロしてるし
何より打点が3000と、現在の環境における水準としては決して高くないから普通に殴られると死ぬ
……とはいえ一応言っておくと、環境トップレベルでも一部のデッキにはかなり刺さったりするのは事実だから現在でもそんな弱いカードではないよ
特に電脳堺は先攻で立てられるとEXの内容次第で詰みに近い状況もあり得る(ツィオルキン+クリスタルウィングを採用してない場合、ビヨンドか九竜で強化した仙々で相打ち取るくらいしか対処法がない - 59二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:52:57
- 60二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 02:02:49
一応ジャジャで戦闘破壊耐性付与してから殴ってアーゼウスで突破できるはず
ジャジャ採用してなくてもキラー以外のモンスターが居れば適当なXモンスターでそっち殴ってアーゼウスでなんとか
スキドレがあってもチュチュエで割れるから詰みにはならんと思う。環境デッキの中でもスレ画に苦戦する方なのはそうだね
- 61二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 03:36:40
- 62二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 03:43:21
アクセスコードやトロイメアユニコーンといった採用率の高いリンクモンスター以外にも、デッキ次第じゃライトニングやクリスタルウィングっていう突破手段もある
相手ターン中に墓地送り効果が使えたら最強クラスだったろうけどね - 63二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 03:44:17
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 03:45:06
実際スキドレと合わせれば今でも普通に戦えるよ
先行取られるとクリフォートだけだとどうしようもできなくなるが - 65二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 03:48:16
シンクロメタ・高レベルメタがエクシーズに簡単に処理されるようになったのと同じの悲しみを背負っているよね
というか現在のマスタールールのクリフォート自体が安定感も無くてプレイングも難しい扱いづらいデッキだから、
そんなデッキで出すのが難しめで耐性の穴が突かれやすいカードの現在の評価がボロクソになるのは仕方ないて - 66二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 03:49:08
ちなみに東大クリフォートとは東大生が作ったクリフォートで、
公式の開催した各大学のサークル対抗遊戯王大会で優勝したクリフォートの構築のこと。
「キラーは出せたら強いけど出すの難しいから安定感のためには不採用、あっても1枚」
という共通認識の中で超強気の3枚投入で
「東大生は勉強も強けりゃデュエルも頭ぶっ飛んでる」
と並みいるFランサークルを驚愕させたデッキなのだ。
構築もキラー3枚と他のクリフォート、3枚のサクリフォート以外は全てドローサーチで無の煉獄まで採用する徹底ぶりで正気の沙汰ではなかった - 67二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 09:28:03
完全耐性になって出直せ
そしたら強い
ついでにリリース不可もつけろ - 68二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 09:40:20
俺だってキラーが環境に置いていかれたなんて認めたくないよ
- 69二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 09:52:33
レベルがないならレベル0ではないのか?
- 70二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 09:52:33
- 71二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 09:54:35
そりゃ強いって言われたら対面は環境で考えるだろ
- 72二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 09:54:47
ヴァレルソードピン刺しする余裕もないデッキってある?
- 73二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 09:58:27
先攻で出してスキドレと虚無はれれば強いんじゃね?
- 74二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:01:20
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:02:57
アクセスを入れているデッキは多くないか
- 76二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:16:13
- 77二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:20:31
環境デッキだと大抵アクセスが採用されてるし、ドライトロンはDRA、鉄獣はシュライグ、エルドリッチは自身で普通に突破可能
一応上で出てるけど環境デッキだと電脳堺が若干苦戦するくらいかな。それでもEXに解決札が皆無ってことはまずないし、スキドレを朱雀で割れる点からそこまで一方的に厳しくはない - 78二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:20:46
エルドで良くねになりがちだけどスキドレ御前群雄と永続罠貼りまくってメタビするのが一番強み活かせるんじゃないかな
- 79二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:24:39
- 80二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:29:30
やっぱり初動が軽かったり必要枚数少ないのを活かして純でメタ多めが良さげか
SRで作れる嫌らしいカード積んでクリフォート組んでみるわ、サンキュー - 81二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:34:15
- 82二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:38:03
クリフォート出てきた初期は普通に下級クリフォートが強すぎて強いけどキラー出すよりそのまま殴ったほうが強いとか言われてたような気もする
- 83二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:39:20
- 84二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:48:20
マクロコスモスや次元の裂け目の全体除外は自分のクリフォートがEXに行かずに除外されちゃうからリソースが回復しなくなるんだよね
他のメタ永続罠との噛み合いでダメとかそういうのは特にないと思う
一応除外されてもゲノムやアーカイブの効果は発動するし、過去には実績もある(自分への被害より相手の被害がデカければ問題ないの精神)からアリっちゃアリだよ
機殻の生贄を使うならマクロコスモスよりも魔法が除外されない次元の裂け目の方が噛み合うと思う
- 85二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:54:25
マクロ裂け目入れるならエクストラに溜まらないことを逆手に取って帝王サポートを入れるのも面白いかもしれない
- 86二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 10:57:41
メタクリフォートの最大の課題は魔法罠除去に弱すぎるところ
Pテーマ全般に通じる弱点ではあるけど、場に残る永続罠が増えるメタビ型はライストや羽根帚がより天敵になる
全体除去対策で神の宣告とか入れたいけど、ツールのコストも合わせてマッハでライフが無くなるので注意
俺のときはコストが不要な魔宮の賄賂とか大革命返しとかを入れてたけど、今の環境だと通用するかちょっと分からん