【エルフ注意】僕の武器は攻撃力448の針しかない【87話】

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:41:25

    本編に語ることなさすぎて本質の分析に入っちゃったエルフたちなのであった なの

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:42:07
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:45:50
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:50:52

    あまりにも虚無過ぎて世界観考察が捗るなの

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:53:20

    虚飾なの

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:57:10

    恐ろしいことにシンシンの逆針体質は読者の認識に対して特効なの
    こっちが「こうだったら面白いだろうな~」って思ってることほど全力全開でズラしてくるなの…
    結果として■シンシン最高■

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:57:12

    虚飾って七つの大罪関連の概念で出てきた気がするなの。新しい七つの大罪とか多分その辺なの

    ーーつまり針はシンシンが書く七つの物語のうち、虚無や虚飾を司ってるに過ぎないなの!これから出てくる残り6つの物語に震えろなの

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:01:14

    前スレの続きじゃないけど作者が埋めておくべき小中プロットを読者たるエルフが埋めようとしてるなの

    もしかして針漫画ってエルフという志願者に与えられた教育用テキストか何かなの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:05:48

    虚無期間だからタフカテに建てようかと思ってたのに忘れてたのはなのなんだよねなの
    スレ立て乙なの!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:10:23

    >>9

    クイックなんちゃらを久々に見たけどこれめちゃくちゃ隙だらけな技じゃないなの?

    いくら針が戻ってくるとは言っても一回の投げ動作で投げられる針は一本だけなの

    当てたい回数だけ腕を振らないといけないならこのコマでマヌルはその場で腕ブンブンを少なくとも三回やってることになるなの

    アクションと結果のコスパが最悪なの

    最悪腕ブンブン(空振り同然)だけでヘロヘロになりそうなの

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:57:23

    クイックなんちゃらで思い出したと言えばエルフのSSなの
    「クソ針は投擲した時点で因果関係を無視して命中し1ダメージを与える」って能力考察の結果ゴロ寝してテキトーに放るだけで戦闘が成立する…みたいな内容だったなの
    そんでやさぐれた結果クイックトリックのことをクイックゴロ寝って呼び始めてたなの
    ああいう寸劇みたいなSSですら本編より圧倒的に面白いなの
    シンシンはエルフの爪の垢を煎じて飲めなの

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:00:22

    本編が虚無とみんな言っているので
    針アートコンテストを開催するなの
    気が向いたエルフは投下しろなの虚無を払拭するためには創作するのが一番なの

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:01:09

    >>12

    某名菓メーカーに怒られろなの

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:01:13

    >>12

    かわいいなの

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:02:17

    >>14

    オラかわいいと思ったらお前も針の絵を描くんなの

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:02:55

    メインウェポンの針が本当にずっとショボいままなのが致命的なの
    そこは企画倒れでも良いからなにかしら見栄えするような特性が欲しかったなの
    クイックなんちゃらみたいなしょっぼいのじゃなくて

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:03:36

    なのは宮城県出身のエルフなんだけど
    TBCと言われるとTo Be Continutedよりもローカルテレビ局のTBC(東北放送)を思い出してしまうなの
    だからなんだって話だしオチはないんだけど本編で語ることがないから雑談なの
    にっへっへーなの!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:09:41

    >>16

    わかるなの

    mcuのヨンドゥみたいなオールレンジ攻撃できるようになるとカッコイイなの

    漫画的に映えるかは微妙だけどなの

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:25:34

    あの針はたぶん防御力∞でどんなダメージも通らない的なクソモンスを倒すために作られたと思うなの
    呪われている理由は針にやられた奴の腹いせの最後っ屁だと思うの

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:42:05

    針アートコンテストに参加するなの
    テーマは荒んだエルフの森に愛 なの

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:43:29

    >>10

    仮にダーツと同じくらいの速度で5m先の的に当てるとするならリリースから命中まで約1秒なの

    絵を見る限り思いっきり下まで腕を振り抜いてるけれど、その状態から次の投擲モーションに1秒以内で入らないと技が成立しないなの

    普通に考えればヘロヘロどころか肩か肘が速攻でブッ壊れるほどの過酷さなの

    天咲天花(笑)を鼻で笑えるタフネスなの

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:44:02

    >>20

    悪いけど左誰なの?

    ガチ(本気)でわかんねーなの

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:44:09

    >>16

    伝説級武器の覚醒を信じるなの

    タイトルにしてる以上謎武術じゃなくて針中心に戦闘しとけなの

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:45:43

    >>22

    咎人の烙印持ちでもマヌルに優しくした鉱山の聖人モヒカンなの

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:47:24

    >>24

    あっっっっ!!!!!!!!

    あいつか!!!!!!!なの!!!!!!!!!

    針漫画の聖人と称えておきながら顔を見忘れるとは不覚だったなの!!!!!!!!!!

    忘れてたエルフがいたら一緒に復讐するなの!!!!

    [第17話]僕の武器は攻撃力1の針しかない - 上之心々/ナベツヨ | 少年ジャンプ+<毎週日曜更新>攻撃力・防御力・魔力なしのマヌル。無力ながらもアイテムを駆使し、勇者率いるパーティを支えてきた。しかし突如パーティから追放されてしまう。路頭に迷う中、マヌルは伝説級の武器と出会うが――…!?shonenjumpplus.com
  • 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:02:38

    暗号学園の最終巻読んでて思ったけど「針世界におけるズルといえば何?」って問いを思いついたなの
    画像はズルの怪物なの

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:04:04

    マヌル紋なの

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:04:34
  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:05:31
  • 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:06:16

    >>26

    作者が作者だからそんな知能犯めいた真似はできないなの

    作者の知能以上のことは描けないのが創作なの

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:10:01

    >>27

    「ル」であり「マ」でもある工夫が面白いなの!

    騙し絵めいててスキなの

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:12:15

    >>26

    仲間内での共有財産をまるで自分の財産であるかのように使う辻ヒールも一種のズルなの

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:20:42
  • 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:22:34
  • 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:29:48

    >>26

    色々考えたけど最も卑劣なズルはどう考えてもTBCを使った原稿料稼ぎなの

    ザオザガに先駆けて行われた最も卑劣で邪悪な行為なの

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:34:10

    >>29

    ゲーム世界ならではの手法で個人的にスキなのはなのなんだよねなの

    もっとこういうシステムを活かす路線でやれば…その結果が>>28だったなのそういえば

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:40:30

    >>32

    >>34

    自腹を切らずに済ますのは中々ズルいなの

    そのどっちも主人公がやってるってマ?なの

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:57:50

    虚無&過疎だったのに異例の盛り上がりだったなの
    寝るなの

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 02:39:53

    話す話題がねぇならロストヘイブンの射程距離を数学的に解析してほしいなの
    なのは数学の素養はないから計算方法がわからないなの

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:45:46

    >>39

    無理ですなの

    具体的な数字は砲台の高さ200ぐらいしか分かってないなの

    射線は直線っぽい(放物線ではない)だろうくらいの考察が精一杯なの

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:50:22

    撃った高さが200mって情報があればそこそこ推測出来るなのつらつら書いてくなの

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:54:15

    ロスへでわかってるのは
    ・物理魔法混合
    ・そこそこ高いところから撃った
    ・真っすぐ撃ってる
    ・かなり離れた魔王城に当たった
    なの
    ここからロスへ自体の性能の考察をするなの

    まずは射程に関して
    てん

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:00:29

    マヌル→真null 
    僕針の内容をそのまんま表しているなの

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:01:49

    射程に関しては
    ・地平線までなの
    ・第一宇宙速度で撃ってるから理論的には無限
    ・ジオイドか何かに高さを合わせてるから理論的には無限
    くらいしかなのには浮かばなかったなの

    先に下2個を解説するなの第一宇宙速度はとりあえずこの速度で地球と水平に飛んだらおなじ高度を保てると思っていいなのちなみに地表付近ではだいたい秒速8km時速3万kmくらきなの
    ジオイドは地球の重力の高さみたいなもので仮にこれから一定の高さを保つような仕組みがあれば地球一周できるなの(途中で山とかぶつかるかも知れないかもなの)

    した2つはこんな感じなんでこれ以上の考察は無理なの

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:08:29

    最後に地平線上なの
    地球が丸いから普通に水平にものを飛ばしても地平線上の向こうにはいかないなの
    ちなみに高度200mで約50kmなのただロスへ自体高さ変えれるからまだ伸びる可能性はあるなの例えば高度500mなら80kmまで伸びるなの

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:12:09

    オマケに魔王城狙撃がどれだけ難しいか計算するなの
    仮に魔王城狙撃が10mまでの誤差が許されるとしても上下左右に50kmなら0.1度80kmなら0.07の誤差しか許されないなの
    漫画中では狙わずに当たったけど事故を越えた事故なの

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:25:27

    ナイス考察!なの
    ただ針世界の星は丸いのか・丸かったとして直径が地球と同じなのかは疑問なの

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:31:05

    第一宇宙速度ってよくわからないけどすげぇロマン兵器な響きがするなの
    魔王軍なんて簡単に壊滅できそうだし諸国に対しても兵器をチラつかせて脅しをかければ圧倒的に外交優位に立てそうなの
    逆に言えばもしも敵に鹵獲されたら外交関係が逆転しそうなの
    魔力で浮くようだし戦艦に積まなくても運用できそうなの
    妄想が広がりまくりなスーパーウェポンなの

    なんで宝石少佐に運用を全任させちゃったなの
    なんで魔族はぶち壊しちゃったなの

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:40:56

    ちなみに砲台~山頂と山頂~魔王城はだいたい3:17.5なの
    おそらく考察勢のためにマス目をつけてくれたに違いないなの

    こうして見ると砲台~山頂がかなり遠いことがわかるなの
    兵士が「山頂と同じくらいの高さ」って言ってるから発射角度はほぼ真横になりそうなの

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:45:37

    ここにマヌルがクオンツの里から帝国領の鉱山までの移動にかかった日数=3ヶ月を加味したら
    ロストヘイブン射程距離百km単位説が浮上しちゃうなの
    頭がおかしくなりそうなの

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:54:44

    ゼイアスは苗字なのか問題なの
    針世界でファーストネームとラストネームが出てるキャラクターが思い浮かばないなの
    「ゼイアスさん家の子」
    は別にファーストネームでも意味は通るからこれもう分かんねえなの

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:19:38

    >>51

    まだ出てないはずなの

    だけど確か前にその話をした時にスレのエンシェントエルフが、この先の展開でケンシが「俺は◯◯家の男として〜」みたいな台詞を口にするから実は苗字自体はあるって話をしてたなの

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:22:59

    ゼイアスさんと勇者の親子関係が気になるなの
    ゼイアスさんも養父なんだっけ?なの?
    故郷から離れた町でたまたま同郷の人に再会した勇者が最初に聞いたのが
    「お父さんは元気?」じゃなくて「マヌルは元気?」なのがいまだに引っかかってるなの

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:51:56

    針世界の大きさをざっくり計算しようと地図探してたら樽ゲートの解説があったことに気がついて、見直してたら連邦はほぼ全土に渡って既に冥力届いてて驚いたなの
    本当になんでアイツら範囲内すらロクに制圧出来てないのに範囲拡張したがるのか意味不明なの…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:55:33

    >>53

    マヌル・勇者・ドレノは血縁のない親子であることが明言されてるなの

    多いなの


    職業判明前は龍星みたいな扱いを受けていたのかもしれないね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:40:03

    魔王軍は幹部クラスがいざ出陣したら一人で軽く帝国軍の精鋭数百人を皆殺しにできるほどの実力なの
    そんなに強いのに連邦領をいまだにほとんど占拠できてないということは、
    連邦軍が強すぎるか、魔王軍が本気を出さずに怠けてるかのどちらかなの
    だけど連邦軍がガチで強かったら諸国間の軍事バランスが崩れると思うから、
    やっぱり魔族100年間怠けてる説が一番有力だと思うの

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:57:54

    >>47

    針世界の地球が小さかったとしたら射程はドンドン小さくなるなの

    仮に平面だとしたら魔王城が山の上に立ってるようには見えなかったから自由落下で落ちてると仮定して高度200mでだいたい6秒だから6秒間でどれだけ遠くまで届くかって話になるなの

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 17:21:54

    >>56

    魔族関連は不明なところが多いけど仮説として魔王が生えたら側近連中も生えるという説を提唱するなの

    パン渡されて惚れたアブラムシも生後10年程度の幼い生命体ならギリ擁護できなくもないような気がするかもしれないなの

    妙な決めつけでロストヘイブンしたのはハイバニアだと言ったベリア●ルもこれで説明できるなの

    或いはシンシンは何も考えてないなの

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 17:30:11

    >>56

    もしかしてだけど、王国視点で語られてるからエルフ達が勘違いしていただけで人類と魔族で戦争しているつもりなのは王国だけなのかもしれないなの…

    実は大陸の東や南はもとより魔族側すら別段戦争しているつもりがないのだとすれば、外交官に突然襲いかかってきたヤバい奴らという認識で『正当防衛』だとか『人間はクソばっかりだ』みたいな意味不明に見えた態度にも説明がつくなの…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:04:48

    >>59

    あんな大量に魔物を連れてお前の国の真ん中よこせって言って戦争する気無いとか言われたらそれこそクオンツ以外の価値観しか無いから族滅以外の選択肢は無いなの

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:16:06

    ところで素朴に疑問なのなのけど「魔族は冥力の影響が遠い場所ではクソザコ問題」、
    今回の王国奇襲作戦に際してクリアできてるなの?
    みんな当たり前のように作戦を練ってるってことは
    なのは魔族が王国にタルタルソースゲートの設置した話を読み逃したなの?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:32:11

    >>59

    僕パーで「魔王軍の侵略に人間は今も苦しんでいる」と書かれてるからないなの

    (王国の)人間は今も苦しんでいる 

    かもしれないけど主語を巨大化させる語り手とかありえねーなの


    やはり魔族は敵として設定されているなの

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:33:38

    魔族が侵攻してない問題はシンプルに魔族の数が足りてないなの
    思い出すなの、約95%が人族で約5%がエルフでその他種族で1%を分け合ってるなの、だからこれまで侵略が進んでないのも仕方ないなの、どれだけ制圧しても支配に手が回らないなの

    ワープ技術も多分移動というよりも物理的な距離を縮めて占領地の支配を少数でも行えるようにするためだと思われるなの

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:11:20

    >>63

    中世ヨーロッパの貴族が割合的にはおおよそ1%未満で支配体制を確立していた事を踏まえたうえで、ある程度魔物を従えられる事も合わせて考えれば別段支配が不可能とは思えないなの

    足りないのが数ではなく知能が足りなくて支配地を維持できていない可能性なら否定できないなの

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:21:36

    >>60

    戦争する気がないのと戦争しているつもりがないのは別の話なの

    ゴリゴリの示威行為だったとしても、宣戦布告していない状態で護衛を連れただけの外交官()をいきなりぶった斬ったら頭クオンツなの

    でも正式な外交ルートで入国申請しているとは思えないので、国境沿いならまだしも王都目前で自称外交官の怪しい武装集団がいたならぶった斬ってもやっぱり問題はないなの

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:47:10

    >>61

    ラセツは冥力なくても大丈夫だったはずなの

    あとのメンツは知らんなの

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:51:24

    魔物と魔族の違いは冥力による強化・減衰があるか否かなのかもねなの
    知らんけどなの

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:54:53

    針漫画における「誰それが○○できないのはおかしい」問題はたいてい「それをするだけの知能がない」で片がついちゃうなの…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:05:08

    針はページごとのコマ数が少ないから必然的に情報の咀嚼量が多くなるなの  

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:31:04

    ゲー魔王見てきたなの

    針漫画は情報量が多くてストーリーもわかりやすい大衆向け漫画だとわかったなの

    ゲー魔王 35話感想スレ|あにまん掲示板https://shonenjumpplus.com/episode/17106371853328137769bbs.animanch.com
  • 71二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:32:39

    これだけ語れるならこれからしばらく虚無が続いても大丈夫そうなの
    なのは安心して針創作に取り掛かれるなの

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:29:32

    正直針はキャラの迷言や悪行を至極真面目に解説したり悪役の美点や正当性を検証したりしてるだけでもまだまだ楽しめると思うなの
    本編を読んだ時の虚無感や不快感を除けばとても良いおもちゃなの

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 22:52:30

    シンシンは
    100年前:魔王が復活
    80年前:石死病が流行
    以外に時系列を設けているか気になるなの
    具体的には
    ・族長はいつ人間に戦争を仕掛けてたのか
    ・族長はいつ通り魔事件でジャガノを56したか
    ・族長はいつ「クオンツの神様」の文献を読んだか
    ・族長はいつ戦争をあきらめて絆大事☆モードになったか
    族長のことだらけなの
    これが恋なのなの?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:22:54

    >>73

    クオンツどもが文化的に未熟すぎて時間の概念が未発達なせいだと考えられるなの

    あいつら(主にコハクのせいだけど)寿命も人間と違いそうだし…なの

    おかげでクオンツ関連の時系列は不明点が多いなの

    それもこれも人間とかかわらないせいなの

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:26:01

    >>70

    欺瞞だなの

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:32:19

    >>75

    流石にゲーよりは大分マシなの

    あれはジャンプラの闇そのものなの

    語るもおぞましいの

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:38:21

    国の関係もよくわからないなの
    対立してるようで国境を越えた活動してる奴らや世界五大魔導士なんてあるなの
    ファランドール社の製品は世界中に流通してるし特許制度もあるなの
    国を名乗ってるけど実は都道府県くらいの関係なの?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:38:29

    >>73

    そんな根源的なこと言われたらこれまでの描写を疑ってみたくなっちゃうからやめてよなの

    0話だと思っていた僕パーが時系列上はクオンツの里攻略戦のあとだった…みたく思えてきたなの

    それなら知能の上げ下げも説明できるようになるしなの


    マヌルはドレノの経験値をチューチューしてレベルアップしたおかげで「薬師という職業を活かして凄い薬を作ってゆーしゃを支える」という考えに思い至ったなの

    レベルアップ=成長

    知能も上がるんやなの

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:53:17

    >>77

    まぁ「針大陸四国説」とかあるくらいだし…なの

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 23:55:02

    >>74

    「寿命の長さゆえ時間に無頓着」ってのは長命種族にありがちな習性だけどそれに「低知能」って属性を加えると途端に残念を超えた残念になるなの

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 06:42:44

    >>64

    うむ、それができたのは現地民を奴隷として労働力を賄ったり交易を通じて自国以外とも関係を構築したからなの(多分)そういうことをしていない魔族の頭が足りてない事は前提なの


    なのが言いたかったのは魔族限定主義を貫いてるっぽいアホ魔族がそれでも世界統一を成すにはそれだけ支配担当の魔族を要するから侵略が進まないのは自明の理ってことなの

    ベリアル曰く王国にすら攻め込まれてたような現状では連邦に良い顔して一旦共闘するぐらいの腹芸ができないと武力だけで統一するには絶対的に駒が足りてないなの

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 07:15:52

    >>81

    力による実効支配しかできない人種はヤバすぎなの

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 11:31:25

    脳筋といえばクオンツは当事者であるカルセド兄貴すら石死病の治療薬が鉱石化の治療薬になるんじゃないかと考えるほど石死病との関連が疑われてるのに、帝国の皆様は特に感染を気にする様子がないのも凄いなの
    なのなら感染経路不明の不治の病のキャリア疑いがあるクオンツの石とか絶対触れたくないなの…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:11:48

    もしかして針世界の生物って脳筋ばっかりなの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:21:30

    >>84

    筋肉に知能を吸われてるんじゃないかと疑ってるなの

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:21:40

    魔族限定主義がマジなら大分ヤバいなの
    最悪の人種差別の時代でも黒人は奴隷として労働力として利用したし、ナチスはユダヤ人を虐殺しても枢軸国として同盟を結成してたなの
    ファシズムの極致みたいな思想なの

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:45:59

    人間:職業評価に戦闘力が入り、低いとゴミジョブ扱いされるのが一般的なの。蛮族並みの脳筋なの。
    魔族:捕虜を取る知能がなく、幹部すらパンで餌付けされるなの。犬猫並みの脳筋なの。
    クオンツ:コハク。万年発情期の邪悪な畜生なの。
    エルフ:ネコさんを護る心優しい知的種族なの。

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:16:04

    シンシンは昔のJRPGが好きなようだから魔族の目的も「人間を支配する」とかじゃなくて「人間は人間同士で争ってばかりで醜いから滅んでしまえ」的な発想だと思うなの
    ただ、それらのJRPGと本作が決定的に違うのは「人間もちょっとだけ善性があるようだからそれを信じてみよう」みたいな話になる気配が微塵もなくて、
    ひたすら「人間はゴミだけど主人公君はすごい!主人公君は別格!」とマヌル教に帰結しちゃってるところなの

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:01:34

    >>88

    元ネタの元ネタがDQ3なだけでシンシン自体は別に古いJRPGが好きとかじゃないと思うなの

    『ゲーム的世界って大体こんな感じでしょ?』みたいな解像度の低さにゲーム愛は感じないなの

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:52:57

    シンシンのプレイ済みゲームはおまけコーナーのゲームパロから察してみるなの
    ドラクエ3 (元ネタのひのきのぼう及び一話おまけのいなくなる仲間から装備剥ぐから 入れ替わりが激しいFF4かも)
    マインクラフト (15話おまけ)
    FF6 (18話おまけ等)
    タクティクスオウガ FFT (18話おまけ FF6とは別のドット絵で斜めにキャラを描くのはこいつら 頭身高めだからFFT?)

    あの…年齢を察してしまったんですけどなの…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:54:38

    ついでに書くとFFTにはアドラメレクとベリアスがいるなの 偶然なの

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:36:33

    面白い分析いっぱいで楽しいなの
    でも……それらの情報は本編の面白さには寄与しないなの
    むなしい試みなの

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:35:49

    ドラクエとかの設定をなぞったっていうのが分かりやすいなの
    というのもドラクエの魔王が世界征服を目論めるのは知性がちゃんとある魔物の圧倒的数の暴力によるものなの、スライムですら自分の存在を自分で定義して人に着く個体もいるなのとんでもねぇ知性なの
    デーモン親方みたいに二次創作を褒める以外は機械的な動きしかできない獣以下の魔物が結構な戦力として数えられる魔族軍が世界征服とかちゃんちゃらおかしいなの

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:55:12
  • 95二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:09:18

    今週の推しの子見たけど針漫画と同じくらい面白くて感動したなの

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:14:03

    ドラクエは頭悪そうなトロールでも王様に化けて国を支配するくらいの知性があるなの
    デーモン親方には務まらないなの
    針漫画の魔族は暴力で全てを壊すしかできない劣等種族なの
    人間もエルフもクオンツも似たようなもんだからバランスはとれてるなの

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:46:59

    デーモン親方やシャドウフォックスさんのモーション固定は知性とは別ベクトルの異様さを持っていると思うなの
    同じ事しか喋らなくなった友人が居るのに、皆それを当たり前に受け入れて全く変わらない日常を過ごしているみたいな一種のホラー描写と同じ方向性なの

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:17:59

    >>93

    ドラクエベースとも少し違うと思うなの

    ステータスや経験値という本来第四の壁の向こうにある概念が登場人物達に当たり前に受け入れられている世界というのはゲームでは殆どない設定なの

    これはVRMMOモノが流行った後にその上っ面をなぞって異世界転生モノに描き直した量産型なろう系特有の文化なの

    オマージュのオマージュのコピーのコピーのパクリのパクリみたいな解像度劣化の結果が針の世界なの

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:53:55

    「ひのきのぼう」ありきなのは大前提として、個人的には魔法陣グルグルの影響もわりと強い気がするなの
    ・RPG基調の世界観
    ・名前で呼ばれない勇者
    ・地名のネーミング(地味な村、広大城、北の村…)

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:17:28

    >>99

    そんなつもりは一切無いだろうという事は理解してるけど好きな漫画をバカにされたような気持ちになったなの

    しかもちょっと同意出来てしまうのも怒りがわく要因なの

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:36:36

    >>84

    敵味方問わず必殺技が「とにかく強い」「とにかく速い」「とにかく連打」とかが多いなの。


    敵のタイプも人語を介さず闇雲に攻撃してくるやつばっかなの。(デーモン シャドフォ その他雑魚)

    人語介しても頭使わず闇雲に攻撃してくるのばっかだけどなの。

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:11:01

    >>99

    固有名詞を使わないのは当時の2chスレでのドラクエベースSS全体の流行りなの

    グルグルみたいなギャグの一部として使ってないから、強いて言えばまおゆうが元ネタに当たると思うなの

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:34:09

    真面目に考察すると『ひのきのぼう』がほぼ主体だけど敵のモーションを見切るとかパーティ加入とかのくだりを含めるとVRMMO系なろうの影響が強いなの
    でも、弱キャラ発想とPSで切り抜けるみたいな展開が描きたいみたいなので一番有名どころのSAOとかじゃないなの
    なのとしてはおそらくシャングリラフロンティア辺りに影響を受けてると見たなの

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:14:45

    自作品がこんなへっぽこになるのは作者としても読者としても回避したいなの
    創作するときこういう作品にならないようにするにはどうすればいいなの?

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:29:00

    >>104

    作者は全てを知っているが読者は与えられた情報しか知りえないという前提で適宜確認と修正するしかないなの

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:30:06

    >>105

    画像はダメな例じゃありませんでしたっけ?なの

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:35:09

    >>106

    反面教師を読んで問題点を洗い出すのは悪いことではないなの

    それを集団で行ってるのが我らエルフなの

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:26:54

    >>105

    作者だけが知っている情報を後出し漫画の形で開示された結果『パン食べる?』はより理解しがたいものになったなの…

    針を読者が理解できないのは情報量の差とかですらないもっと根本的なナニカなの

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:23:03

    シンシンが針漫画を作るにあたって影響を受けたであろう作品についての考察には致命的な弱点があるなの
    ひのきのぼう以外はその面白さの1%も再現できていないことなの

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:33:09

    >>104

    針漫画でいうならキャラにもっと内面を語らせるなの

    悪名高いパン食べだってもっとマヌルが心底人類に失望してて悪い意味でフラットな視点になってる心情描写があれば実はそこまでおかしな行動でもないなの(正当防衛理論は無理なの)


    とにかくキャラが「らしさ」を獲得までは信条とか哲学を表現しないと読者は起こったことをキャラクターのフィルターを通さずに第三者の視点で読み取るしか無いなの、これではキャラクターの心の動きを理解してもらうことなんて無理なの

    とはいえフィルター無しの結果跳ねたのが針だから創作に正解は無いなのけどね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:34:46

    真面目な話、「情報量の差の未把握」や「パン食べる?発言」も基本は同じなの。

    要は「他人の心がわからない」、これに尽きるなの。

    これは発達心理学で言うところの『心の理論』が未発達というやつなの。


    以前もエルフの森で挙げられた「サリーとアンの課題」がよくそれを表しているなの。

    この課題は一般的に4歳児以降でだんだんと解けるようになるなの。

    それまでは自分の見ている世界と他人が見ている世界が同一のものと考えているなの。


    ただ大人になっても、自分の見ている世界と他人が見ている世界に差異があると理解できない

    つまり『心の理論』が未発達なままになる病気があるなの。

    それが発●障害というものなの。

    これは誹謗中傷の類じゃないので医学関係者でもない なのが勝手なこと言うのは控えるなの。

    ただシンシンは笑えないぐらいのハンデを背負ってる可能性はあると なのは思っているなの。


    というわけで>>104だけど

    一般的な成人なら僕針みたいなへっぽこを作らない下地はもうすでに持っているなの。

    ただへっぽこな作品を作らないことと、面白い作品を作ることは全く違うことなの。

    だから穴だらけだけど多くのファンに愛される作品ってのも世の中にあるなの。

    なのは創作に必要なことは、へっぽこになることを恐れて縮こまるより、

    面白い作品を追求することにあると思うなの。

    失敗を恐れるななの。

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:47:03

    針漫画はがどんな道を辿ってその哲学に至ったか理解しがたい人物が割といるなの

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:54:11

    >>78

    オウルタニア生き返ってて薬草なの

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:05:01

    まあ矛盾とかそういうのはぶっちゃけ面白さとはそれほど関係ないのは同意なの
    キン肉マンだってジョジョだって山程矛盾があってもクソ面白い大人気漫画なの
    ただ人は理解出来ないものに本能的不快感を覚えるから、自分が創作するなら矛盾が物語の理解を妨げてないかちゃんと批評してくれる友人を見つけることが大事なの
    つまり、シンシンが悪いのではなくクソ漫画をクソ漫画と呼ばずに高評価したエンシェントが悪いなの(暴論

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:13:42

    個人の認識と事実の違いは「死役所」がよく描けてると思ったなの
    キャラクター一人ひとりがそれぞれの違う人生を歩んできたって感じがするなの(死んでるけど)
    美味しんぼや針みたいに作者の思想をキャラに代弁させてる虚飾じゃないなの

    演出も上手くて話の最後に死者の生前の写真がページいっぱいに置かれてるんだけど
    死刑になりたいから人を殺したチンカスは新聞の一面だったり中身のない人生を歩んだ死役所職員(写真がそれほど普及していない時代に拘置所送りになった)はたった2枚だけポツンと置くことで今までどこに目を向けても死者の人生のモーメントだったページの大半が余白になり読者に哀れ・寂しいと思わせる名演出なの

    針のおまけページでこんなに心を揺さぶられる事はたぶん一生ないなの

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:17:41

    >>115

    美味しんぼ語録で美味しんぼのことを虚飾扱いするのは笑っちゃうからやめるなの

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:29:12

    >>104

    やっぱり「ある設定があったら、その世界の人はその設定を踏まえてどう考えて行動するか」をシミュレートするのが大事じゃないの?なの


    例えばマヌルは「忌む目」を持っていて、「忌む目の感情が高ぶると周りに厄災をもたらすらしい」という情報を世界中の人が共有しているなの

    だけど第一話からずっと言われ続けてるけど、その割には周りの人は忌む目持ちのマヌルをいたずらに刺激しすぎなの

    「忌む目が実際にどういう能力があるか」はシンシンの頭の中では設定されているかもしれないけど、ここで大事なのは「忌む目に対して人々はどんな反応をするのが自然か」をよく考えてアウトプットすることなの


    針は創作の良い反面教師のテキストなの

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:45:34

    >>110

    > 悪名高いパン食べだってもっとマヌルが心底人類に失望してて悪い意味でフラットな視点になってる心情描写があれば実はそこまでおかしな行動でもないなの

    これはなのもそう思うんなのけど、だからこそ尚更3話で人類サイドとしてやってるサンドラに命救われてるのが邪魔なの……つくづくノイズになってる回なの

    本当になんであのタイミングであのエピソードを追加してしまったの

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:50:00

    美味しんぼといえば思い出したのが
    山岡さんが反捕鯨活動をするアメリカ人キャラに対して鯨の肉を鯨の肉であることを隠して食わせてうまいうまい言わせたエピソードなの
    捕鯨の是非は置いといてさすがにサイコパスが過ぎるなの
    作者が自分のやりたい展開に持っていきたいからって主人公側に手段を選ばない外道行為をさせて、それが作中で正しい行為みたいに称賛されるのは恐怖なの
    過去コハクのジャガノ殺しなの

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:10:14

    >>114

    ジョジョもキン肉マンも矛盾や粗はあるけど

    読者がキャラに共感できるような心理は描けているなの。

    これはシンシンみたいに「他人の心がわからない人間」には描けない

    っていう結局『心の理論』の問題に帰結するなの。


    あとは単純に知識と推敲が足りていないなの。

    一言で言うと●●なの。

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:10:53
  • 122二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:16:21

    >>115

    送信ミスってごめんなの

    針のおまけページは、なのは共感性羞恥が強くなりすぎて直視できないなの

    パラパラ読んでも「マヌルくんすごいすごい」に終わる勇者日記とか、凝った設定をら抜き言葉とかの口語で説明するところとか、見てるほうが恥ずかしくなってきちゃうなの

    なのはおまけページにさらっと重要なことが書いてあっても見落としてしまうことが多いから、おまけページもちゃんと読み込んだうえで考察してくれるエルフたちには感謝なの

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:21:36

    色々考えてたけどストーリーとか設定とかよりも単純に『全てのキャラが魅力的でない』のが根本な気がしてきたなの
    エルフ達は皮肉的な意味でなく『作品はともかくこのキャラクターは好き』というキャラはいるなの?

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:35:21

    >>123

    どうせマヌルageに帰結するからキャラを愛そうとも思っていないなの

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:58:15

    サリーアン課題で作者が発達とかそういうのはやめた方がいいなの
    そりゃ問題として見せられれば多くの人は正解できるなのけど、ストーリーを作ってる時にその視点を忘れずにいられるかはまた別の話なの
    例えるなら、道路標識の意味を理解していても標識を見落として違反になる事がないとは言い切れないのと同じなの

    自分で作品作るときは特に注意しておくか他の人に見てもらうしかないと思うなの

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:16:18

    >>125

    素晴らしいなの

    確かに作品の批評と作者の人格や能力への批判は別のモノとして区別するべきなの

    人の作品を丸パクりした作品で金を稼ぐ精神性や、姑息な原稿料稼ぎをする人間性を批判される謂れはあっても、作品がクソみたいにつまらないからといって漫画家としての能力以外まで評価される謂れはないはずなの!

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:17:47

    >>125

    編集なしのインディーズだとガバりまくるのもやむなしなの

    その中で本誌勢と遜色ない話を作れる刃ノ眼やゴダイゴの作者は本物の怪物と言えるの

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:30:16

    >>127

    でも針は140話近くの実質下書きがあるから昇格した際に確認できたはずなの…

    反論でよくルーキー時代でのシナリオを変えてはならないと言われてるけど、オリジナルの三話とか他作品が設定変わってる話があったりで正直疑わしいなの

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:34:41

    画力の問題を一切考慮しないとしてもゴダイゴと刃の眼を並べるのはちょっと待つなのと言いたくなるの

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:38:27

    >>129

    多分今連載中のインディーズだと針より上だと言えるのはその2作品ぐらいだから…なの

    まぁいうて刃の眼はPV数だと針と互角なの針漫画は愚弄されるけどそもそも愚弄するだけの何かを持ってる作品はそう多くないなの、針漫画の一言言いたくなる不思議な魅力は明確な武器なの

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:38:45

    >>123

    なのは好きなキャラ複数いるなの!でも名前をあげればそれぞれに対してでもそいつは○○なところがクソなのという意見が出ることは火を見るより明らかなの

    そしてその指摘はほぼほぼ全てが正論なの


    つまりなのはクソな部分ごと針キャラを好いてるってことなの?もうそんなの大ファンだろなの

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:46:34

    >>130

    その武器諸刃の剣なの…

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:59:07

    なのはドレノのキャラ造形はかなり好みで嫌味とかなくちゃんと好きなの
    一度心が折れて歪んだものの最後に親の仇とか自分の命とかをかなぐり捨てて本当のプライドを取りに行くのはキレイにまとまってるし好感あるなの、あの日現れなかったヒーローに自分がなってやるっていうのはカタルシスがあるなの
    惜しむらくは死に際なの…

    あと地味にコハクも作者の寵愛を受けてるのに終わってみれば現状で一二を争うぐらい無様な結果で終わってるって意味では好きなキャラ造形の一歩手前まで来てるなの
    これでドレノを認知してて自分の未熟さを戦闘後に自覚してたらなのは真面目に好きなキャラと言えたなの

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:05:19

    >>130

    >針漫画の一言言いたくなる不思議な魅力は明確な武器なの


    なのも同意見なの

    他の下位インディーズ連載はPV数が下がりまくっているなの

    仮にここから作者が成長して面白くなったとしても

    ほとんど誰も気づかず終わってしまうなの

    しかし僕針は多くの読者が見てくれているなの

    80話過ぎても逆転のチャンスが残されているのは驚異的なの。

    これはひとえに作品の謎な魅力のおかげなの。


    まあ、1年半も連載してて成長する予感は皆無だけどねなのwにっへっへーw

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:11:00

    >>123

    メンタル幼女なボーイッシュスケベボディだからアドちゃんは好きなの

    いや、これキャラじゃなくてキャラデザが好きなだけかもなの

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:22:23

    >>130

    殆ど批判しかなくても閲覧数が多いというのは事実ではあるのだけれどそれを魅力と言葉にするのは、心情的に認めたくないなの…

    一昔前の迷惑系とか私人逮捕系YouTuberに対して、再生数があるからそこらの底辺YouTuberより魅力的なコンテンツだと言ってるのと本質的に変わらない気がするなの

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:29:01

    >>133

    なるほどなの

    なの的にはまぬーに過去の自分を重ねるのはコハクにジャガノを重ねるのと同じ事に思えるので何やってんだコイツとしか思えなかったけど文字だけなら熱い展開に見えるなの

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:44:35

    >>136

    シンシンは頭が◼️シンシン最高◼️なだけで

    さすがに犯罪行為などやそれを助長するような内容を書いているワケじゃないから

    それは言い過ぎだと なのは思うなの


    ただ確かに作者も作品も好感度自体は低いから魅力という言葉が正しいかは怪しいなの

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:01:51

    >>132

    作品の質を思えば諸刃どころか自刃とか自刎だと思いますなの

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:10:28

    >>138

    あくまで『多くの人が見ているのだから魅力的なコンテンツだ』という意見自体に対しての比喩であって作品や作者自体をそこまで貶す意図はなかったなの…

    ただ確かに比喩対象が犯罪に片足以上突っ込んでるものなので例えとしては不適切だったなの。反省するなの

    Twitterでたびたび炎上してる人間に対してリプライ多いから魅力的とは言わないじゃない?くらいに訂正するなの

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:10:54

    >>137

    なのの解釈ではあの時のドレノはもうコハクとか眼中にないなの…漠然とした脅威、害意の象徴ではあれどその人格には最早価値なんて存在してないなの

    極限の状況で怨念を捨て去って根本的な自分の信条を自覚してそれをやり遂げるって格好良すぎるなの


    元々ドレノって誰かを恨むとかただ強さを求めるってよりは過去を見るに誰かを守る人間なの

    一見急すぎる心変わりも実はドレノの本質はそこにあることが既に過去回想で示されてるから一連のドレノの過去再現みたいな状況を力付くで捻じ曲げてみせるのがかつて蹂躙された尊厳の再獲得に繋がっててなの好みなの

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:15:05

    >>141

    「死に際に」「味方の攻撃から」「敵を守って」「死ぬ」

    すべての要素が空回りしてるのを無視することはなのにはできないなの…

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:27:08

    >>142

    うーん、あそこでマヌルを見捨てたらドレノは色々と自分のプライドをも捨てることになるから…なのはあの選択を支持したいなの

    理不尽な暴力から無力でも大切なモノを守ろうとしてる人って自身が闇雲に強さを求める原因になった状況の再現なの、ドレノが皇帝に忠誠を誓ってて任務遂行おじさんならその要素が気になってくるけど実際はトラウマ自己中おじさんだから自分のやりたいと思ったことやるのは解釈一致なの


    というのもそういう任務的なこと重視する人ならハイバニアがコハクを寝かせた時点で「よくやった、さっさとあの化け猫の首を刎ねろ」って言ってるはずなの

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:34:49

    >>143

    あーなるほどなの

    あの脳筋世界でフィジカルだけで成り上がった暴力装置のオッサンでしかない以上死に際に好き勝手するのは解釈一致するわけね なの


    なのとしては自分(人間)が帝国サイド贔屓だったから作戦の駒の一つでしかないドレノのアクションに腹立ってたなの

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:35:57

    ドレおじの人格考察が深められてキャラが立っていくほどドレおじがキライになっていくなの
    ハンピレーなの

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:36:19

    なのもドレノけっこう好きなんだよねなの
    過去のスレでも言われてると思うけどコハク達にあんな凄惨な目に遭わされながらクオンツ全体への憎悪を見せなかったところ、結果的にコハクをコロさなかったところなんかは「ドレノは猫畜生とは違う」という事実自体が痛快に感じるなの
    まぁコハク💩ルート回避の為にハンドル切ったらマヌル💩の命を救ってしまうというルートに突っ込んで行ってしまったのは大事故だけどそれでも正気な時の貯金が大きくて好きだったなの

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:38:00

    針が批判されつつも何だかんだ見られてる理由としては
    「原作者が本気で面白いと思って書いてるのが伝わってくるから」だと思うなの
    おふざけやギャグだって本気でやるから笑えるなの
    熱意さえあれば良いって訳じゃ無いけど
    高二病引きずったニヒリズム気取りの半笑いが見える様な作品には誰も見向きしないなの

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:40:45

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:43:54

    >>147

    随所に見える逆針も含めてシンシンが高二病こじらせてないと言うなの?

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:46:22

    >>144

    イエス!あの人最初から真面目に仕事してないからその辺を勘定しても糠に針なの

    任務に忠実だったのはコハクを密かにハイバニアの目から遠ざけたぐらい?なの…それすら雄叫び()で場所特定されてるから完遂はできてないなの


    だから真面目に作戦に当たってる隠密君や極秘任務を任せた皇帝からしたら腹捌いて詫びろ案件なの

    しかもなんか死んでアニマとやらを奪取されてるしもうやりたい放題なの

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:49:56

    大勢登場するキャラがそれぞれの思惑を持って動いた結果混沌が生じる…みたいな話の流れは嫌いじゃないんだけどクオンツの里侵攻戦はキライなの……
    全員好き勝手してるのに誰にも共感できなくて誰も応援する気になんねーよなの

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:50:09

    ここ最近では考えられないほどスレが消化されてるなの
    でも数時間後には虚無本編で消火されるなの

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:50:29

    なのもドレノの行動には少し胸打たれる部分はあるの
    ただ針太郎age コハク生存のための都合のいい駒に成り下がってる部分もあるせいで
    素直にドレノを賞賛できないなの
    読んでてシンシンの影がチラつくなの

    でも熱いドレノ語りはよかったなの、ありがとうなの
    なのもその返礼に好きなキャラ挙げようと少し考えたけどやっぱ無理だったなの
    主人公の好感度が低いせいで、主人公age要員のサブキャラに不快感を抱くなの
    だから敵キャラや針坊と無関係なキャラで考えたけどそれでもいないなの
    ネタ抜きで真面目な話シャドフォさんが一番いいかもしれないと考えるぐらいなの

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:51:30

    スレ鎮静化に一番効果的なのが本編の投下ってどうなの…?
    一応はファンスレなのに…

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:53:02

    ドレノの死に際になっての忠誠心皆無ムーブを見るに実力だけで将軍なんかにするのはやっぱ間違ってると分かるなの

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:56:32

    >>151

    まてよ、里を守ってた猫共(オニキスとにゃおっす以外)とマヌルは真面目に防衛戦をやってたんだぜなの

    弱すぎて話になってないからバランスは取れてるんだけどねなの

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:57:57

    >>155

    どう考えても指揮とかできそうにないなの、でも超越者を下手に冷遇まがいの扱いしても兵の士気に響きそうなの

    扱い辛い迷惑なおじさんなの

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:58:46

    >>156

    そもそもが防衛戦じゃなく逃げるべきだったなの…

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:00:04

    ドレッドノートの強さ(フィジカル)はジャガーノート狩りレベリングとあにまんドーピングの合わせ技なの
    前者はともかく後者はこーていの発案なの
    つまりドレッドノートに好き勝手させる土壌を作ったのはこーていなの

    一言で言うと…「自業自得」なの

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:03:17

    ジャガーノート狩りはあまりにも人の心が無さ過ぎて笑うなの

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:05:59

    ちょっと聞いただけだとその辺のゲームのボス名みたく聞こえるのも含めて人の心がないなの
    まさかレベルアップした当人の育ての親(養父ながらガチで慕ってる)だとは思うまいなの

    ハッ! まさかシンシンはこれを見越して「ジャガーノート」なんて名前を付けたなの!?

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:10:43

    「ジャガノなんて所詮ドレノの、そしてマヌルの経験値に過ぎんわ!」ってコト!?

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:17:50

    >>154

    ここ最近の本編はクオンツニトロじゃなくてただの冷や水だから仕方ないなの

    誰かがコハクみたいな燃料になって登場の度に燃え上るのに期待なの

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:21:58

    コハクニトロは凄かったなの…
    よくいる色ボケ師匠かと思わせておいて戦争準備、狂った平和観、神への八つ当たり、戦線放棄、10年麻痺とかいう鬼技、過去のテロ行為、まさかの敗北、まさかの即寝、まさかのポケモン化、まさかのクライマックスで置物化

    これ狙ってやってたら天才なの、ここまでツッコミ入れたくなるキャラ造形はある種の才能なの

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:26:10

    ドレノに否定的だったけど熱いドレノ語りに胸打たれてドレノ戦見返してきたなの
    確かにドレノの最期の行動が理解出来るようにシンシンとは思えないほど丁寧に描かれていたなの
    ただ、『前を向いていたものと〜』とか『あの頃のまっすぐな俺だ』とか隙あらば随所に捩じ込まれるマヌルageや『カチ』のダブルミーニングを何度も擦り倒すセンスやらが気持ち悪くて当時は気付かなかったなの
    隙自語しながら自分が面白いと思ったネタを何度も繰り返すオタクみたいな演出が悪いだけで、ドレノだけ切り抜いてみれるなら悪いキャラではなかったかもなの
    でもなのにはそんな器用な読み方が出来なかったのでやっぱり感情移入も出来なかったなの

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:27:03

    >>165

    ナイスエルフ!

    ついでにどの回から読み直したのかリンクを貼ってくれると助かるなの

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:36:37

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:37:30

    >>167

    シャドフォ考察とジャガノ考察が捗る神回なの!!!

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:38:02
  • 170二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:39:36

    >>169

    人間の死体ゴロゴロで薬草生えまくる回なの

    消えるんじゃなかったんかい なの

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:39:49

    ドレノ語りしたエルフだけど、一応言っときたいなのけど別になのはドレノが優れたキャラとは思ってないなの
    キャラクターの行動を納得できるように設定と心理描写するなんて基本の基本なの、そういう意味でドレノは一言で言うなら普通のキャラなの
    普通の水準を満たした上で好きなタイプのキャラだったというだけで重ねて言いたいなのけど特段優れたキャラ造形だとは微塵も思ってないなの

    問題は針漫画で普通の水準を満たすキャラが少ないことなの

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:41:45

    針漫画全体を評価すると絵がいい(なおめんどくさがって他人に投げた模様)だけでストーリーは解像度の低いパク■シンシン最高■なの

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:45:02

    >>170

    殺され方によっては死(生命活動の停止)と死(パアアア)にラグが生じるらしいのはムサシのあれこれで分かってるなの

    つまりあの死体ゴロゴロシーンは「何らかの要因で大量の兵士が一瞬にして死んだ直後にジャガーノートが駆けつけた」という描写に違いないなの

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:47:36

    いらない設定が多すぎるなの
    死体パアアとか特に必要ないなの

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:52:54

    ハイバニアのサイコロステーキといいシンシングロいの好きじゃないなの?

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:57:13

    >>175

    思考がグロテスクでも嗜好までグロテスクとは限らないなの

    たぶんだけど臓物とかはムリなクチだと思われるなの

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:03:10

    そろそろ更新の時間なの みんなは盛り下がる準備はできたなの?

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:04:58

    >>177

    毎週この時間にはソワソワソワソワし始めるんだけど正直毎回糠喜びなの

    でもワクワクは止められないなの…!

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:05:11

    いやー、まさか二部で更新関係ないタイミングで完走(未遂)するとは思わなかったなの

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:05:36

    >>164

    こーゆー感動シーンの直後に八つ当たりで殺されるとか常人では到底至れない領域なの

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:10:17

    モタンスーがウジャウジャいる世界なのに資源として活用できるのがドロップアイテムのみってめちゃくちゃ旨味ないなの
    せめて死体くらい残して剥ぎ取りとかさせろって思うなの

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:10:32

    なのが好きなコハクはここなの
    一見別におかしくないように見えて随所に突っ込みポイントがあるのはシンシンの本領発揮なの

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:11:32

    前回に引き続いて魔族パート始まったら嫌だな…なの
    もうあいつらキライなの
    でもゆーしゃパートだと自動的にマヌルageが始まるから嫌なの…

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:13:37

    今の針漫画は愚弄ポイントの塊であるマヌルやコハクが登場しないせいでただただ退屈かつ不快な漫画でしかねーなの 

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:16:31

    ……(無言でウンコ投下チンパンエルフ)

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:18:03

    >>185

    バベツヨを解剖しろなの

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:18:13

    >>185

    …(ナベツヨを解放しろなの)

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:18:27

    >>180

    クォンツ族へのヘイトを稼ぐ目的なら最高の展開と言えるなの

    というかなのは炎上商法じゃないかと疑ってるなの

    いくらシンシンがずれていようが好意的に見てほしい種族にあの描写はあり得ないの

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:18:28

    ケ、ケケケケケケケンシ回!?!?!?
    今までロクに掘り下げなかったのに今更ケンシ回!?
    やるからには今後ケンシを活躍させる算段はあると思って良いなの!?

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:22:28
  • 191二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:22:48

    ケンシ回とかマジで想像つかないなの
    あと鞘の先端が異様に鋭いなの

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:24:13

    鞘も武器な剣はスキだけどこれは…ナシなの
    なんというか機能美を感じないなの

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:24:41

    >>191

    これ多分鞘というか格好いいV字の布巻いてるだけなの

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:29:11

    ケンシの剣のデザイン覚えてないから鞘なのか布なのかすらハッキリしないなの
    確認しに戻ろうにもクッソ虚無な話だし…なの

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:30:25

    鞘の無い剣とか危ないし錆びるし欠けちゃうなの
    チンコ丸出しで街を歩くようなものなの
    つまりケンシは露出狂なの

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:33:18

    >>195

    ゆーしゃ露出狂説があった(ホットパンツ履いてるので不成立)しティゴは見ての通りだしカスパーは下になんも履いてなさそうなの

    ケンシが露出狂でもいまさらなの

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:37:04

    ■チンチン最高■なの!

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:37:23

    OTNTN…

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:37:53

    THISPENISBIG…

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:38:04

    TBC…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています