ダンバインの実験動画を見てみたんだが……

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:48:20

    もしかしてこれって物凄く重い話なのか?ぶるるぁな人のナレーターと
    映像を見る限り物凄く主人公が可哀そうな立ち位置なのが垣間見えたんだが……

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:48:46

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:49:03

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:50:08

    すまんリンク貼るの手間取った。これでどうだ

    www.google.co.jp
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:53:07

    重みになってくれない身内の軽さが虚しい話でもある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:53:28

    あるvtuberの歌とXで流れてきたのをキッカケに興味を持ったんだが
    これって今風にいうと異世界召喚モノの先駆けなのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:54:18

    新規で描かれたオーラバトラーはOVAに寄せた質感に見える

    当時はほぼスライド以外で動かなかったけどあの質感でちゃんと動くとすげえな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:54:54

    異世界から現実に戻ってTUEEEE!もやってるからあんな昔の作品なのに実は意外と今のテンプレの美味しい所を搭載しているんだ
    うん……悲しいくらいTUEEEEだったね……

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:56:24

    作品そのものの“普遍性”をそのままに
    今風の感じと混ざって良いですね
    なんか新鮮なアニメPVを見た気分です

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:58:21

    >>5

    >>8

    見ちゃったんだけどあれだね

    そこは親として支えてやれよぉ!息子が戦争している異世界から帰って来たんだぜ!?と思った

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:01:27

    ぶるるぁな人、ナレーションは若本さんか!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:03:23

    古さと新しいのがマッチしてる!冒頭見ただけでもカッコいいんだけど!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:04:03

    >>8

    「良い夢を見せてもらったぜ…」

    「これが…これが良い夢でたまるかよぉ!!」

    このやり取り良いよね…やっぱ良くねぇしつれぇわ。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:04:21

    異世界転移してきた地上人がチート無双してるけど技術を基本的に飛躍的に進歩させてるのも同じ地上人なせいで割と苦戦とかしまくってるやつ

    オーラ力では比較的勝る場合が多いショウマーベル達に対してオーラ力では一歩劣るけど十分高いトッド達に技術チート枠のショットがいるから機体の性能で互角以上に持ってかれるっていう

    普通異世界転移で複数人いて別陣営に分かれて全員何かしら光るものがあったから転移したんですってなったらそりゃこんな感じになるよな……主人公とその一味だけ他と隔離した強さで居続ける都合のいい話なんて普通ないわな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:09:17

    闘争心(オーラ力)の強い地上人が召喚されてるからほとんどの聖戦士は軍人だったり社会のはぐれ者だったりで血の気が多くて成り上がり欲求が強いのになまじ倫理観があって上昇志向がなかったばっかりに…

    じゃあ何も考えんとドレイクの野望に手を貸してればいいのかってわけでもないんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:13:32

    >>14

    そもオーラバトラーの技術自体ショットが生み出したものだし

    主人公陣営は母艦(ゼラーナ)も主力随伴機(ゲド、ボゾン)もデッドコピーだからなあ


    ダンバインもオーラ力の絶対値が高いショウが乗ったお陰で大活躍できたけど

    味方陣営はコンバータにオーラ増幅器導入できなかったのもあって機体性能が頭打ちで終盤改良されたドラムロのオーラボム束ね撃ちで主要キャラがかなり討ち取られたという……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:14:44

    ライバルキャラっぽいキャラが主人公と協力して
    異世界に帰る為に亡くなってるんだけど……マジかぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:15:05

    当時コンピュータゲームのRPGすらほとんど無かった時代にいきなり剣と魔法の世界に有機的デザインのロボット混ぜてお出ししてきたの企画の面でなんかオーパーツ感あるよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:17:36

    最終的に人型より戦闘に特化したフォルムのメカの方が強いになるのも尖ってるよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:21:08

    >>17

    ガラリアは最初にショウを召喚したドレイク陣営の騎士の一人で

    ショウが離反するまでは主にトッドと3人でチーム組んでた同僚だから色々思うところもある関係なんだ


    ガラリアに関しては騎士として身を立てたいという野心があるので戦士としては女扱いされるのを嫌う一方で

    色仕掛けでゼット・ライトから便宜図って試作新型機のバストールを譲り受けたりするずるいところもあって

    トッドから「都合で男と女を使い分けるんじゃないよ!」と非難されたりするシーンが印象的なキャラ


    Ζガンダムでも子供扱いされるとキレるくせに責任被されそうになると自分は子供だからと逃げようとするカミーユにエマさんが子供と大人を使い分けるなと怒る場面があって、監督がそういう態度になんかすごい思うところがあるんだろうな…と察せられる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:23:25

    若本さんは確か本編でもトッドの同僚演じてたよね
    ビランビーに乗ってたと思う、アレンだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:28:34

    >>19

    オーラバトラーは飛行可能な兵器だけど巡航速度や航続距離の面では不安があるから作戦空域まではフォウやズロンみたいなSFSが必要になるし、

    格闘戦より一撃離脱のほうが被害が少ないからそっちに傾いていくのはWWⅡの戦闘機と一緒だね

    結局小型で継戦能力の低いオーラバトラーより大型高速のオーラファイターやボンバーのほうが強いという身も蓋もない結論にたどり着くのはロボットアニメとしてええんか?というのはさておき

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:30:58

    >>21

    アレンはトッドの先輩ですね

    あと、ドワ・グロウ(ゼラーナの操舵士)もやっていたり

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:33:55

    >>22

    でもミュージィと黒騎士がおかしいだけで地上人と違ってずっと人型のオーラバトラーに乗ってきて戦闘機型のガラバに乗り換えたドレイク軍モブ達は初陣で瞬殺されて全滅してるんだよな。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:37:12

    リメイクで見たいなぁダンバイン

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:39:40

    今の時代の技術でカッコよく動くロボットは胸が躍るね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:43:14

    オーラバトラー戦記とかいうダンバインを理解するために読み始めたら
    なんかしらんけど主人公の恋人が野蛮人にキメセク快楽堕ちされた挙げ句野蛮人の親玉をかばって袈裟斬りにされるところを読まされる小説

    なおリーンの翼も似たりよったりで開幕凌辱されたヒロインの股間にヘビが突っ込まれてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:49:30

    異世界でチート(オーラ力の強さ)で無双、異世界に現代知識で無双(先に転移したショットによるオーラバトラー開発)、現世に戻って無双、一通りやってるオーパーツ
    トドメは主人公はトラックとの事故で転移と異世界物のお約束の塊&白富野に浄化される前の富野節の煮凝りだよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:56:29

    ダンバイン大好きだからこのオーラショットの引き撃ちだけでニチャア…ってなっちゃった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:32:19

    なんかミュージィと良い感じに死んだショットのその後の末路が哀れ過ぎる。

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:41:24

    プラモデルの新規造形カッコいいな個性的なロボット
    カブトムシっぽいのがまた心くすぐられるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:09:16

    >>30

    結果的なものも含めやったことがね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:45:47

    Xの時も思ったけどショウの人は声かわらんなぁすごいわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 02:28:01

    ショットはチート無双(技術)して世界混乱させた異世界人の末路みたいなアレで続編の方では…
    スパロボTではショウとシオン共存させたのなかなか力技に感じたけど良かった

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 03:32:38

    主人公のショウは作中最強クラスのパイロットではあるけど戦局を一人で変えられるほどは強くない
    敵の親玉は作中で一番戦争に強いのでショウたちは基本敗走するか小規模な小競り合いでかろうじて勝ちを拾う程度

    主人公無双も大好きだけどこれくらいのパワーバランスの作品がやっぱり好きだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 04:20:14

    色々言われるけどビルバインはカッコいいなと

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:36:37

    サンライズ新たに新設したのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています