- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:18:45
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:20:45
- 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:21:58
相手のやりたいことをやらせないとか
- 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:22:27
1枚から動けること
紙だと誘発スペース多いと強いけど、マスターデュエルみたいなシングル戦だとほどほどにスペースあればいいと思う - 5>>122/01/30(日) 20:24:36
- 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:24:43
例えばエルドリッチの場合
エルドリッチを一枚でもフィールドに出せれば蘇生が余裕なので戦える
エルドリッチ1枚で戦えてなおかつサポートカードでフィールドに出せるカードが多いので、それら以外は好きなカードを入れることができる
例で言えばいろんな誘発だったりスキドレみたいなメタカードを入れることができる
さらに言うと専用魔法罠には墓地発動で罠を補充できるのでアドバンテージの喪失が少なく戦うことができる - 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:26:01
妨害に強い(1うららやちょっとフィールド割られた程度で完全に止まらない)、先攻のソリティアで作成できる盤面が安定して強い
辺りは大事になるかな - 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:26:12
ドライトロン宣告者だと圧倒的な制圧能力だな
正直色んなメタ引っかかるし、メインの枠カツカツだし、そこそこ事故るけど、それでもそれなりの頻度で相手に何もさせないで勝つ - 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:26:35
基本は>>2の言う通りな少ない枚数から動けて、デッキのスペースを誘発にかなり使えること、終着点が十分な制圧能力を持つことかな
電脳とか一部例外はあるけど、あれはデッキそのものの対応力の高さとVFD朱雀の組み合わせのおかげだし
- 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:26:42
相手からの妨害に強いことも大事かな
誘発1枚持たれたりフリーチェーン1枚だけで展開がガタ落ちするようなデッキは仮に爆発力が凄まじくても環境では厳しい - 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:27:16
- 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:27:47
立ち上がりが速い、立ち上がりの開始が複数ある
必須パーツが少なく汎用や環境メタが無理なく積める
エース級が素早く複数立てれる、強耐性エースがいる
相手の行動を阻害しやすい
ここらを複数高レベルで纏まってる感じがする - 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:28:23
- 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:29:09
安定性も大事だよね。
上振れがいくら強くても下振れがどうしようもないくらい弱かったらどうしようもない。(最低でも妨害は一枚立てたい。 - 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:29:13
>立ち上がりが速い、立ち上がりの開始が複数ある
>必須パーツが少なく汎用や環境メタが無理なく積める
この辺が環境デッキのほぼ必須条件で
>エース級が素早く複数立てれる、強耐性エースがいる
>相手の行動を阻害しやすい
この辺がデッキによって違うって印象かな個人的には
- 16>>122/01/30(日) 20:29:19
- 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:30:15
シングル戦だと全てのデッキを見ることはできないし出会い頭の事故を押し付けるデッキの方が強そう
壊獣カグヤとか - 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:30:24
- 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:31:10
- 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:32:13
- 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:32:20
- 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:33:01
ふわんだりぃずは割と初動が細いから少ない妨害で動けなくなるってとこはある
- 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:33:11
まあそいつらは混ぜる場合は十二獣に乗っ取られなくて済むというメリットもあるし……
- 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:34:14
- 25>>122/01/30(日) 20:35:42
- 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:36:15
「なぜ私は許されないのでチュか」
- 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:37:19
ふわんは特殊な通常召還を繰り返していくデッキ
自分ターンはもちろん相手ターンでも出せる、調整版の血の代償を内包してるイメージ
あくまで通常召還だから特殊召還メタが通じない
だから特殊召還メタを持ち込みやすく相性がかなり出る
結構嫌われるタイプのデッキ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:43:25
- 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:45:52
環境デッキが全部ドライトロン宣告みたいな先行封殺ものだったら罠はつらいと思うけど
現状ドライトロンを倒すために誘発積みまくったデッキとかもあって全体で見たらある程度速度落ちてるから遅いけどカードパワーのある罠カードって結構強いと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:46:29
強い罠は遅いから許されてる罠なんだぞ
環境が低速化して罠の遅さが気になりにくくなったのもあるが - 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:47:32
なんだかんだ、1ターンで決着付くけど1ターン目で決着つくのは安定しないからね
- 32二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:52:08
- 33二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:44:33
バカみたいに強いです
- 34二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:53:17
サーチとかリクルート効果持ったカードが多くて継戦能力が高いことは必須かなと思う
お遊びで時械神組んでみたけどサーチが巫女と採用しにくいアインだけで、壺系に頼らないとまともにリソースの補充もできなくてきつかった - 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:55:25