- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:42:20
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:43:28
スピーダーから雑にスパノヴァ立てる動きはやられると割とうざい
でもジャンクウォリアー出してんのか… - 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:43:43
コズミックブレイザーかな?
あとスターダストシンクロンやシューティングセイヴァースター来たらジャンド増える気がする - 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:43:45
ジャンクは止められなきゃ制圧もワンキルもガンガンできるよ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:45:18
致命的に誘発に弱いだけでパワーはあるから
- 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:46:13
ジャンドエアプだけどプラ入り程度なら妨害さえ貰わなければコズブレその他で詰ませられるパターンも多いし余裕だと思う
ジャンクウォリアー主軸なら知らん - 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:49:33
誘発に弱すぎるとは散々言われているが自力が弱いとは言われてないからな
- 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:54:52
プラチナでターボに装備魔法付けて殴って来る変態構築に遭遇したことがある。
- 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:59:23
ジャンドはともかくジャンクウォーリアーはすごいな
- 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:01:07
スクラップ・フィストおおおおおおおおおおおおするデッキ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:01:15
プラ3までいったぞ
そこから構築変えたり色々試したらゴールド1にズルズル落ちたが
まあゴールドら辺が楽しいし
後攻はエルドの罠ガン伏せがキッツイ
抹殺の枚数と一滴の枚数でいつも悩む - 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:01:30
ジャンクウォリアーならスクラップフィストとかか…?
昔のストラクの知識で止まってるからわからん - 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:04:30
こっちは全くモンスターを引けない真竜だったけど永遠とデバフかけてたら勝ったわ
でもファンデッキも楽しそうだね……………… - 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:05:24
- 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:06:27
勝てたのは良いけどお相手下振れ引いてそうだったから、全開で回してるところが見たかった…!
- 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:07:15
誘発に弱いだけで最終盤面はジャンドは最強格だし
- 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:12:45
そうかな?そうかも(コズミックブレイザーとクリスタルウィング、サベージなどの8シンクロ2体orコズミックブレイザーと相手ターントリシューラの構えと手札に誘発ぎっしり、泡影、墓穴伏せ)
- 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:14:06
妨害何も引けずにサテライトウォリアー出されて負けたことはある
- 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:04:20
ジャンドでプラ5いった後スクラップフィストワンショットデッキ作ってランクマ潜ってたよ
ゴールド2まで落ちた - 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:13:45
勝つか勝てないかでいったら余裕で勝てるだけのデッキパワーはあるよ
ただ勝ちを積極的に狙いたいなら使うデッキではないのでプラチナで使う人は愛を感じる - 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:17:46
クェーサーやブレイザーだけじゃ妨害足りないから、
無理矢理でも最初に司書立てて誘発や罠を引きに行く
ジャンクウォリアーは基本的には踏み台の5だけど、
接戦になるとあの攻撃力アップだけで決め手になる事もある - 22二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 00:15:26
リアルでもジャンドは極めれば大会でも勝ってる奴見かける