- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:43:28
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:43:51
わかるよ、ダメなところなんて言われなくてもわかるけど俺も好きだよ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:44:01
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:44:08
シナリオがゴミ過ぎるだけで他は良いところだらけだからな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:44:20
むしろ良い点があるのに自ら潰していくから悲惨というか・・・
- 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:44:26
まあわかる
シンクロ編はもう絶対見ないけどな - 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:44:30
好きなところがあるからこその評価でもあるし
- 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:44:40
面白くなかったけどキャラのデッキは作りたくなるんだよな
RRやファーニマルとか - 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:44:51
素材は最高だったんだ
それを調理する人間がダメだっただけなんだ… - 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:45:03
素材はいいのにってやつ?
- 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:45:13
駄目なところはあるけどなかったことにするのは絶対許さん
- 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:45:16
- 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:45:17
黒咲さんはいまだに俺の全遊戯王キャラで好きなキャラランキング上位不動
- 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:45:57
- 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:46:02
そういうこと言って個人を攻撃する奴が一番性格終わってる定期
- 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:46:08
歴代の召喚法と人気キャラ、新しい画期的な召喚法を携えてこうなるんだもん
- 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:46:19
RRLL幻影騎士団を生み出してくれてありがとう…!
- 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:46:21
遊矢が覇王してる時大体かっこいいから好きというかオッドアイズ系統召喚口上カッコよ過ぎてずるいんよ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:46:51
- 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:47:05
スリーブ投票とか見るに何やかんや愛されてはいるのかなってところはあるよね
- 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:47:56
良いところは間違いなくあるからな
悪いところも間違いなくあるしそこを好きになれない人のことも理解できるから否定しないけど
遊矢vs沢渡2戦目とか素良vs黒崎は今でもたまに観返すくらい好き - 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:48:04
覇王◯龍シリーズかっこいいから全部使いたいけど覇王白龍の運用で頭悩む…
- 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:48:27
正直中盤はグダグダでもいいんだけど最後なんとかしてくれよ…
遊矢は嫌いじゃないんだけどそこまでやるなら全員復活させてくれよ、集合回はあると思わんけど集合で本編後出て来たらすごいモヤモヤしそう - 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:48:34
ネオニュー沢渡戦は本当に好きなんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:49:07
今のリンクスのユートイベントで「早くイベントの続きを!最終回の後どういう扱いになったのか見せて頂戴!」ってなっちゃって
思ってたよりアークファイブ好きだったんだなって自覚した - 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:49:16
良い…
- 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:49:55
ユート瑠璃黒咲のレジスタンス3人組好きだから嫌えねえんだ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:49:58
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:51:50
結局キャラが嫌いじゃなくて展開が嫌いなだけだからな
オリジナルキャラだけならまだしもスターシステムとはいえどいつもこいつも噛ませにされてるのがねえ - 30二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:53:15
- 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:55:42
- 32二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:55:59
- 33二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:57:02
好きだからこその文句
- 34二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:57:15
ここ見てるとなんだかんだ皆アークファイブキャラのテーマデッキ組んでるんだよなぁ…魅力的なデッキが多いのだ
- 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:57:49
- 36二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:58:11
良い所はいっぱいある、悪い所もいっぱいある
それぞれは相殺されず共存するもんだからな - 37二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:58:40
捕食植物のデザインめっちゃ好き。何食ったらあんなの考えつくんだよ
- 38二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:58:57
当時からOCG化にも恵まれてたしな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:59:05
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:01:18
よく言われるシンジのアレもさ
弱いものの味方を気取っていた男がいざ敵対したら調律を見下す程度には偏見と傲慢さがあったという趣旨を作中で本人が自戒するなり周囲から指摘されるなりしてればそこまでおかしな描写にはならなくなるんだよな・・・ - 41二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:04:05
- 42二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:04:45
正直この世界滅ぼしてぇ〜〜ってなる、主要人物と関係者残して民度SEVENS並にリセットされねえかな
- 43二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:05:34
- 44二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:05:42
- 45二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:05:48
魂のペンデュラムの勝ち確感はめっちゃ好き
後上でも言われてるけど幻影騎士団とかRRとか俺ならDDだけど魅力的なテーマが多い - 46二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:06:02
LDS三人組みたいな往年のOCGテーマを当時の動きを再現しつつ新規も盛るって方向性はほんとよかったと思うわ
BB戦も尺と後半がアレなだけで前半はすごいよかったし - 47二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:06:44
- 48二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:07:08
次元4つに分けてもスタンダードの時点で行方不明者を勝負に負けた卑怯者扱いして息子まで平気でディスる世界なんで駄目です
- 49二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:07:13
アークファイブはシンクロ以降のストーリー以外のキャラ、設定、商品展開なんかはすごく評価されてるよね
融合やシンクロをめちゃくちゃ強化してそれ以降もいろんな召喚方法が活躍していく流れを作ったのは最大の功績だと思う - 50二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:07:38
- 51二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:07:51
- 52二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:08:40
エアロシャークは目も当てられなかったね…
- 53二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:08:56
悪いところとか嫌いなところはあるけど、それでも好きって話だろ
- 54二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:08:57
ランサーズ結成!までは歴代トップで好きだったよ
- 55二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:09:18
- 56二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:09:52
いくらなんでもエクシーズ次元と融合次元に比べてシンクロ次元編が長すぎやしないかい?
- 57二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:10:00
アニメも最初の方は結構評価されてた気がするなぁ…
- 58二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:10:14
もしアークファイブが例年通りペンデュラムだけ推して融合、シンクロ、エクシーズにノータッチだったら今の遊戯王はどうなってたんだろうな
- 59二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:10:27
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:12:27
沢渡さん戦はエンタメ決闘者同士だから盛り上げやすかったけどそれ以降は状況が悪すぎて…
ライバル???の沢渡さんくらい空気も状況も一切読まずエンタメをゴリ押し続ける傍若無人さがあればシンクロ以降もエンタメできたかも……
- 61二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:12:51
沢渡さん嫌いになれないんだよな
2戦目でP召喚対策に氷帝積んできたり、勝つために妖仙獣使ったり、魔界劇団で自分なりの戦い方見つけたり
コメディリリーフな面もあったけどしっかり勝ちに来てるの好きだった - 62二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:14:00
(正直ARC-Vのジャック好きで遊星とかの人生変える奴に会わなければこうなるかもなみたいな納得がある)
- 63二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:16:55
エンジョイ長治郎とかいうシンクロ編の評価を支える男好き
- 64二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:17:37
まあそうなんだけど。放送終了直後のなんにも話せない時期に比べたら褒めが混じってるのでよし
- 65二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:20:14
- 66二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:20:43
- 67二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:21:38
超特急のBurn!はスマホ機種変する度に最初に買う曲だわ
歴代で一番好き - 68二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:22:02
1人で遊矢のエンタメデュエルごっこやると凄く楽しい
他のテーマも程よく回るからキャラデッキが魅力的 - 69二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:22:47
一時期ネットのどこでもアークファイブ好きって言いづらい雰囲気だったから、時間経って語れるような場所とかできてよかった…
- 70二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:23:05
- 71二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:23:54
覇王ゆうや凄い好きなんよね
覇王ゆうやカッコ良いからこそペンマジ3枚注文して、9期の間は 純EM⇒EMEm⇒EMオッドアイズマジェ⇒十二魔術師 てずっとペンデュラム使ってたなぁ
そして最近MDで復帰してまた魔術師使ってます - 72二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:24:23
- 73二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:24:29
褒める時は褒めるよ、視聴者目線だと正直そんなにエンタメデュエルでもないと言われたらまぁ否定しない
- 74二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:24:36
- 75二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:26:37
cinema staffの切り札すごい好き…
最初のカードが飛んでてキャッチして笑いながら召喚するのに心奪われた - 76二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:27:34
- 77二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:28:34
- 78二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:28:50
再評価はされ始めてると思う
昔は異世界オルガ界隈にも嫌われてるレベルだったし今はだいぶ扱いマシよ - 79二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:29:25
- 80二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:31:06
エドはまあなんかあった未来ならこうなるのも分かる
ヒゲ親父に負けた挙句発狂するのは分からん
アレは何度見ても負けたのに笑ってる親父になぜ負けたのに笑っている?って問いかける場面だろ - 81二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:32:15
- 82二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:33:30
一方でガトムズの作画めっちゃきつそうだったから無理すんなとも思った
- 83二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:33:47
各次元は歴代主人公の意志が存在しない世界説好き
ワクワクが無かった融合次元
絆が無かったシンクロ次元
立ち向かう意志(かっとビング)が無かったエクシーズ次元 - 84二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:33:59
- 85二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:34:11
都合よくエンタメしてる、してないっていうガバガバ反応されてたからなぁ…
- 86二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:34:13
アクションデュエルじゃなくて普通のデュエルしてくれた方が良かった気がする
BBが最初アクションカード使わず剣闘獣で無双するところとか好きだった - 87二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:34:38
- 88二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:35:00
- 89二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:36:49
スサノOでガトムズの緊急指令奪うのは絶対本編でやってくれると信じてた
- 90二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:37:58
- 91二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:38:34
戦争しにやってきてる相手とエンタメデュエルっていうのが食い合わせがどうしてもね
完全別アニメだけどマクロス7の主人公ぐらいまでキャラクター性じゃないと難しいわね - 92二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:39:53
海賊のアレなんかおあつらえ向きにスマワできるの設定なのにそういう回に限って使わないし・・・
- 93二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:40:15
- 94二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:40:20
赤馬っていう罠と魔法を使い倒してシンクロエクシーズ融合でぐるんぐるんデッキを回転させる過去作リスペクトライバルと
新しい召喚法でばーって展開してく最新主人公遊矢って対比はすごく良かった
今でもデュエルは見返すほど好き(最終話以外)
まあライバルって扱いじゃなかったんですけどね - 95二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:41:18
- 96二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:41:49
序盤で評価良かったのもOCGのテーマ使ったガチめのデュエル見せてくれるってのあったもんね
- 97二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:44:31
でもアイツの「笑えるのは勝った方だけ」って論はデュエリストからあまりにも共感されてたから……
- 98二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:45:24
本当にARC好きよ
アニメとOCGの連携が奇跡レベルで釣り合いとれてたの本当に凄い
複数回デュエルして未OCGテーマはCCCぐらいでしょ
Emはもうちょいカード欲しいけど - 99二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:46:18
元々遊矢シリーズ4人で一人の人間、ズァークの悪と暴力的部分を色濃く受け継いでいるって設定でいいと思う
- 100二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:51:32
GX組はスターシステムとはいえど扱いが尊厳破壊に近いからな
教職になってでもアカデミアが好きだからアカデミアに残りたいと考えた明日香に「アカデミアはなくならければいけない」等と言わせる(これは当然、今の闇渦巻くアカデミアがなくならければいけないという意味ではあるが何故”今の”とつけなかったのかだけは気になるところである)
後は雑魚の悪役にアンティークギアを使わせたところ、アンティークギアはGXを象徴するカードではあるがそれは優れた教師であり、後半から生徒思いのクロノス人気あってこその人気ではあるのにそれを心ない悪役のカードとして使わせたことは大きな怒りを買う原因になったであろう
例の似た感じのモブたち、これは匂わせレベルのものではあるのは当然理解しているがそれでもモブ悪役に似せたものを見せたらそりゃ当時のファンたちから怒りを買うのは当然のこと - 101二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:52:06
1期超ハマって(今でもたまに見返すぐらい)、シンクロ次元編も一応全部見たけど、その後のエドの扱いに耐えきれず視聴を断念してしまった思い出。。そして知らんうちに炎上していた。。。
マスターデュエルでEMデッキ組んでみたところだし、今からでも最終話まで履修し直てみようかな - 102二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:53:00
- 103二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:55:04
- 104二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:55:49
- 105二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:03:07
- 106二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:03:45
- 107二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:04:26
ほぼGXぶりにアニメ復帰した人間だったから余計キツかったなぁ。。。一期のGX初期っぽい雰囲気や融合召喚の比重の大きさが凄く魅力的だっただけに。
- 108二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:04:52
CGのクオリティも素晴らしい
- 109二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:05:49
- 110二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:09:43
てかカイトと明日香、エドが遊勝の弟子みたいになって完全に噛ませになってんのがなあ…
- 111二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:11:39
シンクロ以降の良デュエルとなるとセルゲイvsジャックとデニス最終戦あたり?
- 112二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:14:19
ああデニスのデュエルは好きだったなあ
よくこっちの方がエンタメしてね?とかいわれてた - 113二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:14:22
今考えると失敗の理由が複数ある時点でほぼ詰みに近い状態だったんだよなぁ…
20周年記念作品と映画は欲張り過ぎた - 114二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:14:47
正直かわいさ余って憎さ百倍なところはある
権現坂とか親友として主人公が間違ったら正すとか凄い良いキャラだし、沢渡さんもエンタメとしてのライバルとして良いキャラなのに後半は空気になるからすごい悲しかった - 115二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:15:21
- 116二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:16:02
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:17:03
全体の評価をしたら間違いなくクソって評価になってしまうとは思うしつまらない部分はマジでつまらないとは思う
思うんだ
でもその上で好きなんだ俺は
誰に賛同してもらわなくてもいいけどこれは譲れない - 118二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:17:15
- 119二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:17:35
ズァーク関連は三好くんの設定画が無い時点で多分突貫工事やで
- 120二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:18:12
- 121二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:19:14
このスレでも言われてるけど歴代ファンの怒りを一斉に買ったのがクソって言われて荒れる原因になった大きな一因だと思うぞ
- 122二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:19:41
草。逆に浮いてるわ
- 123二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:21:57
- 124二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:22:35
シンジはキャラはゴミクソのクソだけどデュエルの展開の仕方はうまいからな…
- 125二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:23:01
EDで沢渡さんがセレナを見つめるのは恋愛フラグかと思ったら全くそんな描写がなかったぜ!
- 126二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:23:55
シンクロ次元は確かに長かったしストーリーも冗長だったけど、その分見応えのあるデュエルも多かったよね
長治郎さんクッソ好きだわ - 127二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:20
人によっちゃ遊矢にどこか都合の良い歪な世界になってるのがいいって言う人もいるし意見は人それぞれよ
- 128二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:21
ぎゃろっぷさんはよぉ…超展開ってやつに…縛られちまってたのさ
- 129二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:35
- 130二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:24:53
クソな部分はわかりきってるからそれを踏まえた上でいいとこ語りてえんだよ俺は
ユーゴ対沢渡さんのドラゴン征伐いいよね - 131二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:25:02
MDでガチデッキ作らずに妖仙獣と魔界劇団とファーニマル作っちゃったくらいには好き
- 132二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:25:27
いうてアークも5年前
- 133二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:25:54
- 134二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:26:22
- 135二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:26:34
乱入デュエルがなければ良かったと思う
- 136二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:27:27
批判したら未視聴になるなら今からでも見なかった事にしてえわ
- 137二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:27:42
逆に初期も初期の話なのにニコ生のアンケ結果で愉快犯が増えてきたであろう最終盤といい勝負してるクイズ回はなんなんだ……
- 138二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:27:44
- 139二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:28:06
- 140二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:28:21
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:28:38
いうほど具体例でてないか?
- 142二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:29:22
- 143二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:29:47
過去作の扱いもだけど後半はデュエルがおざなりになってるのがTCGアニメとして失格
- 144二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:30:25
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:30:33
全話見たら叩く体力すら消え失せるからそうなるのも仕方ないかもしれないな
- 146二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:31:39
- 147二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:31:57
自己紹介かな?
- 148二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:32:48
過去キャラが出てきたことで過去キャラも強化される流れできた点は認める。特にジャックデッキはマジでAVなかったら酷かったし。でカイトは何故あんな扱いに...
- 149二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:33:02
批判もわかる、でも好きなんだ!って人が多いのに批判が的外れは草
- 150二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:33:58
じゃあ何かアークファイブの反省点具体的にまとめるスレを立てろってのか
そしたら今度はアンチ禁止!とか言い出すヤツが出るぞ
カードもキャラも、CGもよかったし、なんなら一年目のシナリオは多少気になるところはあれどよかったところがたくさん
そこからはどんどんキャラの魅力崩して行って、過去キャラの扱い悪くして行ってシンクロに一年もかけて取り返しのつかない話になったってのが大体の評価よ
最終デニス戦とかはよかったって言ってくれるひともいるし終わってから3~4年もたってれば同じところに問題があるんだから同じところしかでなくて当然、新規供給があるわけでもないし - 151二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:35:16
キャラはすごい立ってたと思う
- 152二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:35:36
- 153二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:36:18
ここまで多少棘のある意見はでてるがキャラがクソって意見あんまりみないところを見ると大多数の評価は一致してるんじゃないか?
- 154二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:37:51
- 155二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:38:07
- 156二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:38:46
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:38:54
ランサーズが仲間になるのは面白そうだし普通にやって欲しかったよね
- 158二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:39:27
面白かった話とか黒咲さんとか面白いキャラがいたからこそあの出来で悲しいんやで
- 159二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:39:34
- 160二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:39:38
普通こういうのはキャラに対する尊厳では?
- 161二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:39:40
短パン黒咲いつ見ても草生える
- 162二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:40:00
てか1だけどクソアニメ認定は認めてるんだけどな。だから悲喜こもごもの雰囲気なるのは想定内
いいアニメだったって人は1にそう書いて立てたらそういうスレになると思うよ
いうてあにまんやし - 163二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:42:44
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:42:54
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:43:03
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:43:36
あーあ
壊れちゃった - 167二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:43:38
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:43:38
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:43:44
荒らしくんパラレルワールドしか言ってないとこ見るとアークエアプ感ある
- 170二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:43:49
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:43:50
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:44:29
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:44:39
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:44:51
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:44:52
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:44:57
結局見てないから具体的な擁護できないの草
- 177二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:03
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:14
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:15
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:27
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:27
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:37
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:39
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:47
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:48
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:57
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:45:58
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:06
もうちょっと頑張れよ…
荒らしに反応してるから煽り耐性無いとかさ… - 190二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:08
上でも言われてるけどスターシステムっていうやつ
- 191二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:12
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:13
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:22
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:23
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:32
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:35
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:36
1だけど壊れて悲しい。はじめの頃の批判もわかるけどいいとこあったよねって空気好きだったのに
- 198二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:39
スターシステムの失敗例
- 199二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:41
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:46:46
このレスは削除されています