ブライガーってそんな酷いアニメなんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:46:27

    オープニングしか知らないんスけど偉い言われようで笑ったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:47:17

    ブライガーの神オープニングに内容が追いつかないのだと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:50:43

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:51:00

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:51:10

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:54:31

    こんな言われようするほどのアニメじゃねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:55:51

    にわかが擦ってるだけで話の筋は王道だから別に悪くないっス
    大体出来が悪かったら続編が2つも作られる訳ないヤンケシバクヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:57:43

    はっきり言って褒められた事ではないけど例のアレカテゴリーで3作続けて大人気だったんだ 面白さが深まるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 00:58:20

    >>8

    INM民というよりフルアニ民残党という感覚

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:02:51

    おいっ>>1

    J9って知ってるか?

    昔太陽系でイキに暴れまわったっていうぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:07:22

    >>8

    初めはネタにしに見に来てたホモガキが最終話で涙したのは懐かしいッスね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:09:42

    嘘か真か知らないが正確にはストーリーでなく演出や作画的には見なくていいという意味らしいという視聴者もいる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:11:47

    どっちもどっちも…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:13:17

    >>13

    どっちもどっちも(劇光)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:15:39

    そもそもアオイホノオの主人公は典型的な調子乗りの若者なのん
    スレ画みたいにプロを批判するけど本人もイタい絵をプレゼントして引かれたり割とダメダメなんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:27:58

    例のアレコンテンツでj9シリーズが流行ったのが十年前なんだよね。時の流れが早くない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:33:53

    キモすぎる!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 01:58:42

    >>16

    毎週定期投稿されるブライガー~サスライガーは

    当時のニコニコの盛況とINM黄金期も相まって本当に覇権アニメの風格があったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 02:02:49

    ロボットはダシでドラマを書きたいんだなってのが透けて見えるだけでそんなにひどいアニメではないっスね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 02:14:02

    >>18

    j9おじさん→TFおじさんの流れは綺麗でしたね..

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 02:18:57

    待てよ、バクシンガーは面白いし勉強になるんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 02:22:37

    カーメンの末裔がいたり石像があったり
    歴史が感じられるのは尊い!

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 03:51:55

    初めてこのアニメ知ったのが某歌劇派の動画だったのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 07:15:27

    ポ  ヨ  ン  枠
    ポ  ヨ  ン  枠
    ポ  ヨ  ン  枠

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:24:52

    >>23

    日本から出ていけー!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:26:20

    >>19

    >>21

    燃えよ剣のパクリですよね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:50:16

    >>1

    の画像持ち出して「ブライガーはOPとEDだけ見ればいいクソアニメ!」ってブライガーを叩いてた風潮をホモが打ち砕いたんだ

    満足か?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:02:23

    >>21

    バクシンガーOPのテンプレが一番完成度高いよねパパ

    ゲッティングストレート(ノンケになる)は流石に笑うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:22:40

    ハニハニってなんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:29:14

    お前炎尾燃をなんだと思っとるんや
    プロの売れっ子を愚弄する野郎やぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:30:25

    >>10

    バカシンガーじゃねーかよ あーっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:31:36

    ロボットアニメとしてはクソっスね
    内容は必殺仕事人とルパン3世を混ぜたようなものだから結構面白いのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:31:51

    色々頑張ってるところはあるにしても基本的には子供向けのアニメなんだ
    青年が見たらそうなるのも仕方ないを超えた仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:32:47

    そもそもロボット出す予定なかったから仕方ない、本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:35:40

    人類皆殺しにしようとしたラスボス勝ち逃げなのに世界が終わるとかそんなんじゃなく人類は普通になんとか生き延びてむしろ後世で人類の領域広げた偉人みたいになってるのはなかなか類を見ないと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:36:26
  • 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:37:22

    四作目作成をクラファンしたのにぽしゃったのには
    人生の悲哀を感じますね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:37:54

    ブライガー、バクシンガーのフェイスだけはダッッッッサイとおもってんだ
    オライオンみたいなブサイクなたらこ唇なのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 12:40:50

    バクシンガーの戦闘シーンはマジでアレだと思う…それがボクです
    いつまでもニオーム使ってると思ったら最終的に無人の小型兵器とか戦艦ばっかりになったとかそんなのアリ?
    ロボットアニメの自覚が足りんのとちゃう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 17:11:29

    >>37

    J9おじさんの投稿完走からジンライガー製作発表までのスパンが短かったあたり、ジンライガー製作スタッフの誰かがJ9おじさんだったか、ジンライガーの話を聞きつけた往年のファンが盛り上げようとして投稿してたんじゃねえかと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:51:21

    確かに戦闘シーンはアレなものが多いが……
    バクシンガーの後期バンクとかはキレてるぜ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:35:07

    >>41

    J9とではなく烈風隊として生きる事を決意した感じがあって後期合体シーンはかっこいいッスね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:37:09

    >>30

    結局そのタイミングを見抜く能力が本物なんだって言いたいだけだから愚弄でもないという学者もいる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:40:38

    タカトクトイス「消える」
    国際映画社「えっ」

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:44:09

    さぁね…だがブライガーがたいていの場合OPと同じロボに見えない事だけは確かだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:49:18

    わりと夢女が出そうな作風スね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:47:15

    >>46

    実際同時期にやってたゴッドマーズと並んでメスブタファンが多かったらしいんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:51:08

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:53:16

    アオイホノオはこういうノリで話が進むから真に受けすぎない方がいいのん
    なんならあだち充のタッチについても俺は面白いと思ってるけどね!→あだち充に裏切られた!みたいなこと言ってるんだ
    愚弄してるのは字面だけだと思った方がいい

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:56:14

    サスライガーの話題が出てこないんスけど…いいんスかこれ
    面白いのか教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:02:00

    動画が消える前にホモと一緒に見たかったのが俺なんだよね
    Dアニだと全然視聴されてなくてコメントもほぼ無いんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:19:46

    >>20

    きれいにTFおじさんになってTFおもちゃ買うおじさんになったら玩具にはまって20万以上は使ってるんだよね

    すごくない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:21:02

    >>38

    TFおじさんやってオライオンがでてた時にブライガーだバクシンガーだの言われてたんだ 満足か?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:24:05

    >>50

    さあね…ただ悪人に容赦がないのは確かだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:24:22

    >>50

    最初の烈風隊の像とかあったり時代のつながりを感じる所とか面白いんだ最後は潔いぶらでぇおじさんもイケるしなっ

    あと個別の話で中に面白いのがあるって感じなんだけど

    J9の中でも情け無用っぷりが実のところ一番高いんだよね 悪党とはいえ墓標でJ9のサインを書くとかやりすぎなんとちゃうか…?

    あと敵をヤクヅケにして放置して建物爆破とかもしてたっスね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:44:45

    >>20

    TFおじさんのせいでスタスクとか大量のTF玩具買うことになったんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:48:53

    >>50

    ワシはJ9シリーズで一番面白いと思ってるんやで

    もうアマプラで見てくれや


    全体的に熱い友情とか絆はないけど、気のいい奴らとその小気味のいい掛け合い、旅は道連れ世は情けって感じが見てて気持ちいいんだァ

    惑星系一周っていう物語のゴールもシンプルでわかりやすいしな(ヌッ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:28:00

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:11:14

    サスライガーといえば上で出してる墓標でトライマークした星だけど
    舞台のアエイズ星バクシンガーで名の通り会津が元ネタの場所なのにめちゃくちゃ様変わりしてるんだ
    なんで猿民度な西部劇ノリの星になってるんだよ えーっ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:12:17

    カーメン・カーメンがやりたいことやって星増えて次回作の舞台ができあがるとかなかなか面白いと思うんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 04:28:37

    初代カーメン・カーメン…偉人と聞いています
    太陽系の4大マフィアによる争いを鎮圧・統合し、木星を文字通り開拓した事で人類の居住地を増やしたのだと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています