洒落怖の禁后ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:27:34

    初めて読んだ時はめちゃくちゃ怖かったし設定にワクワクしたけどよく考えると語り手の親世代も被害出てるならもっと早く厳重に閉鎖しとけよってなるし呪いの正体が死んだ八千代のための儀式だったってなんか肩透かしだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:32:05

    洒落怖あるある 設定練られてる話ほど無理が目立つ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:33:47

    うろ覚えだけど嫁いだ夫が完全に何も悪いことしてないのに家に近づいたらどうなるのかの見せしめのためだけに殺されてたような

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:34:57

    >>3

    夫が八千代家の儀式に興味持って子供を殺したからじゃなかったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:37:03

    あんまし覚えてないけど何も伝えないようにすることで干渉されるのを防いだとかじゃなかったっけ?
    近づいてはいけないとすると近づきたくなる人もいるかもだが何も言わなければその辺の家に突撃しようとする蛮族なんていないし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:38:23

    一番無理があるのが長女を十数年かけて教育する儀式や

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:42:41

    やっぱみんな思ってたのか
    まだコトリバコのほうがありそう感がある

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:43:56

    洒落怖の中で一番ツッコミどころ少ないのはどれだろう?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:44:16

    >>5

    俺もうろ覚えだったから読み直してきたけど特にそんな記述はないな パンドラの話をすると大人たちから過剰に叱られるってくらいだった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:45:47

    禁后と紫后の名前を見た上で三段目の引き出しを開けるっていう妙に複雑な条件で廃人になるし供養をする人なら見てもセーフだし意外と優しいよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:47:26

    >>1

    家にかけられた呪い(娘を殺した夫が惨殺されるやつ)と引き出しの中身を見たことで廃人化するやつは別物じゃなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:50:59

    昔あった洒落怖のWikiってもうない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:53:43

    気になるポイントは
    ・D母がDの廃人化後何をしたのか
    ・なぜ母親が天国に行くための儀式なのに性別問わず廃人になるのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:53:46

    怪異閉じ込めておくための空っぽの家、合わせ鏡、読めないけど読み方を知ったらやばい名前って要素はワクワクするよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:55:36

    こんな手順で本当に天国に行ってるんか?というところもある
    騙されてて実は体良く生贄みたいになってたとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:57:19

    選ばれなかった方の娘のアフターケアまであるのに息子が産まれた時の想定すらしてない謎

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:57:42

    >>8

    裏S区は有名どころの中じゃ不可解さを押し出してるから論理的におかしいとかは感じづらいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 08:58:51

    コトリバコとかもそうだけど禁じられた儀式のわりに手順が詳細に明らかになると話としては面白いけどフィクション感強くなるよね リンフォン?君はもう八尺様枠だよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:02:00

    >>17

    裏S区の祓い方はお経=仏教要素なのに語り手は神社=神道でお祓い受けるのが気になる まあ寺と神社ごっちゃにしがち問題は和製ホラーあるあるなんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:11:09

    ヒサルキくらい何もわからなくした方が整合性というか本当にありそう感出るよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:22:37

    禁后の怖さは話としてでは無く
    陰湿なJP支部系のホラーSCPに近い物だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:26:51

    >>13

    「母親ってのは最後まで子供の為に隠し持ってる選択があるのよ。もし、ああなってしまったのがあんただったとしたら、私もそれを選んでたと思うわ。それが間違った答えだとしてもね」

    って所から心中じゃないかと思ってた

    二つ目は知らん


    わざと分かりにくい構成の文章にしてると思うんだけど、いまいち理解しにくくて難しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:29:38

    >>8

    それこそ前に出てるヒサルキ、くねくね、巨頭オみたいな

    文章自体が短くてなおかつ正体がわからないタイプになりそう

    ヤマノケもその系統だけどあれは親父が迂闊すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:32:52

    >>19

    それに関しては神仏習合だの本地垂迹説だので実際にごっちゃになってるところがあるのが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:40:56

    洒落怖の坊さんや神職は諸々を解説して話を終わらせたり
    お祓いや祈祷の効果がない時に更なる絶望を与える舞台装置だし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:43:56

    八千代の娘の貴子が爪剥がされ歯抜かれの状態で死んでいたのは「八千代に聞いた儀式を試そうとした」からだって八千代の両親が言ってたけど、儀式試すためだけに自分の爪剥いだり歯抜いたりするか?っていうのと
    それで死ぬ理由は「貴子の隠し名を書いた紙が床に落ちていた」=「三段目の引き出しも開けて隠し名の読み方を見てしまった」からってことだと思うんだけどじゃあなんで髪の毛むしゃむしゃしてないんだって疑問 本人が自分の隠し名の読み方を知った場合だけそのまま死ぬってこと?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:54:50

    >>8

    個人的には双眼鏡で自分の家から夜の街眺めてたらやべーヤツがこっちに走ってくるヤツ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:58:41

    長いと粗が目立つからやっぱ短くて怖いやつが好きだな
    あと「らしい」が異様な数頻出するのが生理的に無理なので
    いくら伝聞とは言えその辺どうにかして貰いたい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:59:54

    ポロロッカ現象なのか最近はプロ作家が洒落怖風の話を作ったりもするんだけど
    やっぱり腕前の差って出るもんだなーと感心しちゃうわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 11:00:53

    >>2

    ホラーじゃなくてファンタジーになっちゃうんだよね……

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 11:04:12

    エグい差別!やけに細部まできっちり残ってる儀式!後出しで語り出す年寄り!不幸な目に合う子供!
    辺りを完全回避してる洒落怖の方が少なそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 11:07:39

    洒落怖じゃないけど「日本のSCP、子供が不幸な目に合いすぎでワロス」って海外から言われてたの思い出した

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 11:09:18

    お寺と神社の差に詳しすぎる一般人は逆に嘘くさくね?みたいな話にもなってくる
    一般人設定なら「祝詞」を知らなくてなんでもかんでも「お経」だと思ってた方がリアルっちゃリアルかも

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 11:20:54

    くねくねの意味不明さは強いなやっぱシンプルだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています