怒らないでくださいね

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:46:44

    デュエマのカード高いから紙にカードの名前書いて友達と遊ぶという売上に全く貢献しないことをしていました

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:47:35

    フリーならプロキシくらいなんの問題もねえさ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:47:36

    こーいうやつね

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:49:02

    >>3

    そんなかんじ

    長い時は番号振って別の紙に能力書いたりしてた

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:49:34

    真似した人もいると思うけど団長当たらなかったから友達からゴールデンに貼ってあったシールを適当なバニラに被せて4積みしてました

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:49:38

    プロキシなら高額カードをバンバン搭載したデッキで遊べるしフリーで許可貰えたら良いんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:56:03

    別に良くね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:08:57

    むしろ今の値段で買う方が馬鹿だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:10:06

    なんでデュエマあんなにバカ高いん?デッキの必須パーツ揃える値段でSwitch買えるって聞いたけど本当なん?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:10:55

    人はそれをプロキシと言うのだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:11:02

    >>9

    パーツてか4枚でだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:11:20

    友達とやる分には問題ねぇだろ
    俺なんて100%紙のデッキなんて格安7軸ガチロボしかねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:11:27

    友人とやる時のカードゲームはこれ結構やったわ、じゃないと金が足りなくてクソ雑魚デッキしか組めないからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:11:30

    メルカリフラゲカスがバカみたいな値段の相場を決めて、それで買うバカがいるから際限なく値段が上がるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:12:24

    イカズチ1500円は流石に草生えたわ
    高騰させる方も馬鹿だけど買う方も馬鹿のいい例だよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:12:25

    俺もやってたよ😎

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:12:44

    他TCGはちゃんと全部買ってたけどデュエマは高いの印刷して友達と遊んでたわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:12:58
  • 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:13:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:16:59

    友人と遊ぶ分にはぶっちゃけそんな高いカード使ったことないわ
    大会に出るつもりもないから適当に安く買い集めてるだけ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:18:12

    やってるけど現状で全くおすすめできないカードゲーム2位。手に取りやすい価格ってもんがあるんですよね。4枚積むような汎用が1枚7千8千もするようなのはバカ。ちな1位は言うまでもなくゲ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:29:45

    子どもの頃親にカード捨てられた時に兄弟でそれしてた

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:32:31

    >>16

    ちゃんとザキラ様いて草

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:51:21

    CS出ないなら1諭吉でまともなデッキ2つは組める。んだけど流用きかない、買い取りつかないのが多くなりがちのが本当にネック

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています