クリアーの登場でGXのボスデッキが全部組めるようになったの

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:17:11

    なかなか感慨深いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:19:38

    クリアーが強化された代わりに
    枠の兼ね合いで位置を奪われた斎王・・・・

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:20:40

    TF3やめろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:21:41

    なんか1人忘れてない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:22:17

    おそらくナチュラルに忘れられている錬金術モンスター……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:24:39

    ダークネス…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:26:40

    >>5

    アムナエルは敵幹部でしょ

    上に影山がいるよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:28:37

    それ言ったら藤原も上にダークネスいるから今回の追加じゃ状況何も変わらないってことになるが

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:32:49

    >>8

    (ダークネスの影が薄い、デッキ弱いからいないことにされてるってネタでしょ)(TF3では本当にいないらしい)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:32:59

    というかスレ画の隅にちっちゃくダークネスがいるからダークネスがまだ組めないやん!というツッコミ待ちのスレだったと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:41:13

    影丸とユベルって被ってるよねデッキ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:58:58

    >>11

    七精の解門とかはセブンスターズ編が元ネタだけど召喚神シリーズとアーミタイルはユベルのカードだからな。混在しとる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 15:59:35

    >>9

    (まじ?)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:41:58

    …あれ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:27:03

    >>9

    >>13

    個性を捨てろってキャラなのにめっちゃ個性が強いしダークネスは正直あんまり強そうに思えないし藤原の方が目立ってるからしょうがないね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:30:57

    おいおい「2作目のボスでセコい奴」の「ダークネスデッキ」は組めるじゃないか
    …ん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:40:57

    >>16 最後まで自分と先生の事しか頭になかった上負けたらリアルファイト仕掛けてくる奴はNG

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:43:12

    GXはHEROサイバーに枠を割きすぎって印象だな
    まぁテキストがヤバいカードが多いから大変なんだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:49:29

    >>15

    ダークネスは十代との一戦だけってのも大きい

    それを言うと影丸も一緒なんだけど、三幻神に近い魔法・罠耐性持ってる切り札と精霊の力を吸い取って若返るって言うインパクトたっぷりのデュエルだったので…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:52:46

    >>19

    その点理事長ってすげえよな



    若返って機械をぶん投げる


    サバティエルのめちゃ強効果


    デュエル終了後のギャグ展開



    最後までインパクトたっぷりだもん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:53:25

    理事長の幻魔はその後ユベルが受け継いで何回も使ってるってのが割と大きい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:56:04

    まあ理事長の場合は本人の人気は微妙かもしれんけど幻魔が格好いいしインパクトあったから好きって人結構いたしね、OPでも目立ってたし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:01:15

    >>18

    初代で言うとブラマジや青眼枠と考えれば…

    GXのライバル枠はカイザーだったか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 21:07:13

    >>23

    ライバル枠は三沢と万丈目、ヨハンも該当するんだろうけど、カイザーはスランプに陥ってた短い時期以外は常に強キャラを維持してたのが大きいし、それが人気に貢献してると思う

    ヨハンは強さで言えば十代と対等だと思うんだけど、海馬枠というより城之内枠だから

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:43:08

    GXは継続して出てくるキャラが多い気がするからそれでそれぞれのテーマの強化が来にくいのかもしれない
    あと同じキャラでも使うデッキが変わるやつが何人かいるし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:24:49

    >>24

    ライバル枠の中ではエドも結構強化を貰っている方…というか今はもうHEROで纏めて強化してる部分もあるから毎回ほぼ十代と一緒に強化が来ているような感じになってるとも言える

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:27:40

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:53:36

    >>25

    万丈目を筆頭に三沢やアモン等複数テーマを使うキャラも多いからね

    逆にHEROは複数のデュエリストが使うテーマだから十代とエドでそれぞれ強化が来るおかげで強化の回数も桁違い…特に今は垣根がほぼ無いからどっちの強化でも実質全体の強化になってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:12:54

    万丈目は真っ当なかっこいい枠が薄いのもある
    xyzはvwが絡まないと海馬に回されるし、オジャマは以下略だし……
    アームドドラゴンはカッコいいけど……、うーんな感じあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています