おおっ!ナメクジさんがおる!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:55:53

    ムフフ…初めて生で見たけどめちゃくちゃかわいいのん…せっかくだから近くのアジサイまで運んであげようね

    えっナメクジって寄生虫持ってるんですか
    えっナメクジが這った後にも寄生虫がいる可能性があるんですか
    えっナメクジって超危険生物だったんですか
    えっ

    えっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:56:38

    ムフフ、とっても美味しそうなのん
    貝の仲間だからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:57:03

    そして>>1は絶命した

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:57:40

    もう塩漬けにするしかない…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 18:58:12

    どわーっナメクジが出てきてるやん!早う塩まけや!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:01:54

    >>1

    まぁ心配しないで

    その寄生虫の広東住血線虫症は日本では今までで50例ちょいぐらいしか確認されてませんしその6割は沖縄ですから

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:12:50

    “ナメクジ”が“かわいい”!?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:15:11

    野生…怖え 
    どいつもこいつも寄生生物宿してるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:15:57

    ちなみにナメクジは塩だけではなく砂糖でも死ぬらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:16:09

    なぜガキッの頃ナメクジハンターだったワシが生きてるのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:17:09

    ナメクジ食って😮の表情固定になったバカいつ見ても笑うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:17:55

    >>10

    しっかり手洗いをしたからだと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:19:02

    エスカルゴが食えるってことは似たようなのも食えるってことやん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:21:04

    >>10

    手洗いをさせたかしつけた親に感謝するべきスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:21:16

    エスカルゴを舐めないほうがいい
    めちゃくちゃ無菌管理されて安心・安全に食えるよう飼育されてんだよね
    フランス人は食に全力すぎるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:22:19

    >>7

    しかし…あの柔らかくウニョウニョと動く触手やゆったりとした動きからは愛嬌しか感じられないのです…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:22:27

    衛生観念の未発達な子供が何気なく触れてしまいそうな様々なものにまでデストラップが仕込まれてるなんて、もしかしてこの世界は危険に満ちあふれているんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:23:47

    ナメクジはですねぇ…丸呑みすると心臓病に聞くんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:25:24

    貝と一緒なのに陸にいるだけでどうしてこんな気持ち悪く感じるんやろなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:25:54

    ウミウシは可愛いのになあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:26:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:26:52

    >>17

    オーストラリアよりましやんけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:27:54

    >>9

    浸透圧の関係なのでそこら辺の砂でもいいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:28:08

    >>20

    欺瞞だ

    海辺でいじってたら靴を紫まみれにされたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:28:56

    寄生虫を怖がってるやつに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    外にいる虫やらなんやらはそこらへん気にしたら何も触れないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:30:04

    >>24

    アメフラシ…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:31:40

    ヒャハハハナメクジにハイター掛けたれ
    おーっ苦しそうに藻掻いてるのォ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:32:38

    >>23

    お言葉ですが砂に水分が移るのは浸透圧ではなく毛細管現象ですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:35:08

    蝸牛やナメクジが500億の寄生虫宿してるってのは良く聞くけど、ナメクジ本体への悪影響は無いのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:36:02

    >>25

    ウム…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:56:18

    砂糖でもナメクジさんは萎むんやけど
    同じ質量の食塩と比べた時、分子の個数が多いのは食塩だから
    食塩の方が少ない量で萎むのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:58:22

    ちなみにガキッがふざけてナメクジ食って植物状態になったケースがあるらしいからガチで気をつけた方がいいらしいよ

    ワシもガキッのころ友達とナメクジ捕まえて塩かけて遊んでたけど今考えると割とガチでヤバいことしてたッスね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:00:00

    >>32

    その人この間亡くなったらしいっスね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています