日本競馬の夢って凱旋門賞制覇というより

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:35:39

    日本の現役最強馬の凱旋門賞制覇だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:42:32

    そもそもエルコンみたいな日本要素の方が少ない奴でも勝ててないから分からん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:43:05

    まあそうね
    国内最強が凱旋門賞勝ってくれたら嬉しいってノリが強い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:48:24

    別に
    去年のスルセも盛り上がってたし勝てたらなとは思ってたから現役最強とかはどうでもいいや

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:49:42

    凱旋門勝つなら正直日本馬なら誰でもいい、けど心の中にどうせなら現役最強馬が勝ってほしいなぁ...という気持ちがある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:50:37

    善戦マンでも謎血統でもいいからとりあえず誰か勝ってくれというのが個人的な思い

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:53:51

    フェスタの凱旋門のレース内容がほとんど語られない辺りまあそうなのかなって

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:54:46

    勝ってしまえば2400のG1の一つよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:55:17

    >>7

    めっちゃ忘れられてるしなフェスタ

    オルフェやエルコンは何度も擦られるのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:55:54

    >>7

    勝ってれば語られてただろうよ

    同じ負けならオルフェの方が有名になるのであって

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:56:14

    日本での最強になるほど日本特化な性能になるんだ
    当たり前だし仕方ないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:56:16

    日本最強馬が凱旋門賞で勝つ≒世界中の芝2400で勝てる馬を生産できたって事になるから馬産の命題に答えを出せたってことになるんじゃない(適当)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:56:47

    もしも3歳頭から海外に行って凱旋門取りましたと言われても日本馬であるけどそれ違くね?とは思ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 19:58:28

    >>13

    フォーエバーヤングのケンタッキー挑戦をどう捉えるかってのと似てるとは思うが…

    あれは2歳しっかりと日本で活躍したのも大きいか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:01:05

    >>14

    あと鞍上も厩舎も日本人だしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:01:24

    仮に新馬戦から海外2歳G1行ってそのまま帰って来ずに凱旋門賞取ったとしても日本馬の凱旋門賞制覇と言えるのだろうが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:02:01

    >>15

    厩舎外人だったら日本馬じゃないよぉ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:02:28

    本当に勝ちたいなら日本3冠とか挑戦してる時点でおかしいからまぁそう
    日本で強い=凱旋門で戦えるじゃないのはもう周知の通りだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:03:54

    >>4

    言うてスルセは宝塚で進路不利なきゃイクイに勝ってたんじゃって言われるくらいには走って現役最強に近いクラスかも…ってなってたし

    スタオンが妙に忘れられてたせいもあって少なくとも牝馬じゃ現役最強格扱いされてた

    凱旋門以降ですら謎に雑魚扱いしたがる一部の奴がいたり有馬でまともに走らないまま引退したりでイメージついてないのかもしれんが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:04:23

    >>16

    定義上は日本調教馬だから日本馬の制覇と言えるけど、競馬民はそうは思わないって感じになりそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:05:01

    >>7

    フェスタは割と語られている方じゃない?正直、凱旋門賞挑戦組の中じゃ一番1着に近いところまで言ったし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:06:05

    第104回凱旋門賞 優勝馬 シンエンペラー牡4 C.デムーロ
    もし来年こうなったらどう?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:06:31

    >>20

    人間の例だけど

    井上や大谷が活躍すれば日本人がってなるけど、大坂なおみや久保建英が活躍しても向こうで育った選手としか思えない感じか、日本人ではあるのだけど何とも言えないシコリはある

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:08:16

    >>22

    シンエンペラーならそれまでJRAジョッキー乗ってたし2歳G1もクラシックも頑張ってたしで全然不満ねえな

    海外でだけ乗り替わるのはあるあるだし、騎手もガッツリ固定だったわけじゃないから乗り替わってももにょらない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:08:21

    >>16

    日本の厩舎スタッフが現地調教も投げっぱなしにせずずっと主導してつけてりゃ別にいいと思う

    ただそれでも生産が海外ならもう違うだろってなるから新馬戦までは国内で生まれ育ってないとなって感じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:25:43

    リアルタイムで見てたオルフェーヴルが凱旋門を獲った世界線に行きたい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:33:01

    ぶっちゃけ凱旋門賞よりキングジョージ勝つ方が難易度高くね?
    BCクラシックは今年のチャンス逃すと凱旋門賞化(勝てそうで勝てない)しそうな気はする。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:38:57

    クールモアが芝のチャンピオンでBCC狙ってるのと(難易度はともかく)似てるとこある
    「ぼくのかんがえたさいきょうの競走馬」で勝ちたいんだろな
    勝ちたいだけならもっとやりようはあるかもしれんが

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:40:33

    今ならできれば日本人騎手でも勝ってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:43:48

    >>28クールモアって言うかオブライエンの野望では?<ぼくのかんがえたさいきょうの競走馬。


    その点ゴドルフィンってすげえよな、芝ダート両レーティング134のバケモノ所有してたんだもん。

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:47:21

    >>27

    キングジョージは少頭数だから凱旋門賞に比べたらまだマシって感じではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています