我は影…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:16:21
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:20:31

    どうしてせっかくコントロール得たモンスターで攻撃できないんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:22:31

    正直フリチェでもよかったんじゃないかと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:24:27

    サムネの顔アップで気付いたけど結構迫真の顔してるんだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:24:49

    モンスター自体は普通に強いんだよ
    破壊体制、コントロール脱出
    素材がアンデットですらない汎用ならかなり強い

    結局はエルドとほとんどシナジーがないのがな……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:25:03

    サムネのチョイスがそれかよってなったw
    鬼の王が七摩天だった…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:26:03

    デッキ融合で出せたら最強だった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:26:33

    今回はアンワ軸なら超融合と融合エルドあってよかったと思うけど、まぁしょうがないか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:27:34

    ユベルの新規みたいに融合なしで場のモンスター墓地に送って出せるようにすれば良かったのに。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:29:11

    サイバー流だって実戦で使うカード一部抜けてるし…スレ画は別に実戦で使わんと思うが

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:29:41

    これそんなダメなんか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:29:52

    アンデの融合テーマとか出て相手ターンアンデ限定超融合できるようになったりしたら出番ありそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:29:53

    素材の調達が難しいなら他のアンデット組み込めばいいじゃんってなるけど現状のアンデのパワーが罠ビに劣らないかと言われるとね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:30:57

    >>7

    デッキ融合で出したところで感…

    デスフェニ来る前のフュージョンデステニーとやってる事変わらん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:31:35

    デッキ融合の場合墓地にドーハとエルド用意できるのがポイントじゃないか

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:31:44

    >>11

    ダメではない…けど今のところ出しづらさに見合った強さあるかと問われるとYESとは言えない、そんな具合

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:32:02

    七魔天が永続罠で後半が共通効果だったら強かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:33:18

    >>13

    シンプルにアンデが弱い

    出したところで勝てないしリソース切れる

    罠ビ以外にも烙印型、勇者型、ホルス型、罪宝型ともっと強い型があるのにわざわざ採用する価値がないとかなり欠陥まみれなので…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:34:30

    >>15

    墓地にドーハとエルド置いたところでそこからどうすんの

    ぼっ立ちエンドでターン返ってくるんか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:35:11

    七魔の問題点とかカードの種類含めて効果全部やん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:35:39

    >>17

    七魔天は魔法だからサーチしたターンに使えるって利点はあるんだけどね

    後半は完全同意

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:36:07

    >>5

    素材がアンデじゃないなら←

    ここめちゃくちゃ悲愁感じる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:36:17

    同期の六花やアダマシアはちゃんと同種族と仲良くやれてるのにエルドだけ仲間置いてけぼりにしがち

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:37:12

    >>23

    仲間シンプルにカスやもん

    なんで未だにドーハスーラ前線で戦わせとんねん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:39:09

    ドーハ前線なのは別にいいだろ!
    他のやつが全然前線上がってこないことが問題であって

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:39:46

    アンデット族でおすすめテーマを聞くと大体エルドかアンワという回答が返ってくる
    ワイトはワイトでほぼ完全に独立してるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:40:27

    未収録仲間のこいつの事も誰かネタにしてやれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:40:30

    ドーハももうだいぶキツイというかなんというか…
    流石に性能が遅れてる…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:40:36

    そもそもアンデの新規すら来てないからカードの研究がすすまんのよなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:41:12

    >>27

    こいつはもう話すことない紛うことなきゴミボケクズチンカスだから知らん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:42:11

    >>27

    ロマン砲なのはわかるけどせめてサーチ対応する名前にしろや!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:42:26

    >>27

    エルドミリしらなんだけどこれってサーチできる?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:42:42

    ドーハスーラはほぼアンワとの2枚コンボなだけあって現代でも十分上澄みな性能してる
    ただそれを揃えるエンジンの方が時代遅れすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:47:18

    >>32

    しないです…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:47:18

    発動後にアンデットモンスターとして特殊召喚するデッキ融合罠が出ればさすがに使われるか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:52:08

    アンワ調達からの展開を1枚から通常召喚無しで起動できるくらいは欲しいよね
    アンワさえ安定するなら狂の超融合って択も出るしさー

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:56:20

    狂出すための七魔天持って来れるなら他の黄金郷で妨害用意できるわけで
    共通効果持ってるエルドリクシルで融合できるとかならまだ使いようある

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:59:04

    >>35

    そもそもデッキ融合して出しても強くない

    こいつにドラグーンやデスフェニほどの強さがないもん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:01:50

    デッキ融合はエルドをデッキから墓地に落とせるなら融合体はなんでもいいですよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:04:49

    高打点耐性持ちをついでにや柔軟に出せるなら強いが現状では出す動きが弱いと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:05:40

    先行で耐性エルド出すのも別にホルスでできるようになったからデッキ融合来たところでなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:05:48

    デッキ融合と言うよりエルドリッチへの除外やバウンスを躱す形で出したいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:05:51

    なまじデッキ融合したとしても第二の問題である「エルドリッチと相性のいいカード(スキドレ等)とコイツの相性が良くない」という問題が…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:06:59

    融合または上記のカードを墓地へ送った場合に特殊召喚できるとか書いてあったら普通に採用されてたと思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:07:31

    デッキ融合って強い融合先が出るまでは別に強くないんだよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:08:54

    >>44

    わざわざリソースぶん投げて魔法経由して出す性能か…?これが…?って感じだからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:22:39

    あんま強くなくても自分を立ててくれる優秀な後輩ができたら採用必須になるってジェネレイドさんちのでかい蛇が言ってた

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 02:47:03

    もし七魔天がデッキ融合だったなら流石に使うだろうな
    サーチ出来て1枚で3800+3500になる訳だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 03:26:52

    素のエッチさんが完成されすぎてるのが悪いよー

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:24:49

    >>33

    タクティカルトライのアンワ要素アンワドーハバンシーのピン積みだったの理解がありすぎて笑った

    アンワ活かそうと色々考えても結局この3枚以外全部抜けてくんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:30:49

    こいつ自体は弱いかというと、いやまぁわかりやすく強いとまでは言わないけど悪くもねぇなってラインなのよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:33:28

    >>19

    いや何でぼっ立ちになるねん

    従来のエルド通り残り4枚で妨害すればいいし

    そもそもエルドリクシルか黄金郷何か1枚でもあれば相手スタンバイでアンワドーハまで揃うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:41:38

    いや七魔がデッキ融合だったらさすがに狂も七魔も採用必須レベルになるぞ
    それで環境トップに立てるかみたいな意味で言えば強くないとは言えるけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:57:55

    狙った調整なんだろうけど、黄金狂を生かした融合軸をしようとすると素材指定が「黄金卿エルドリッチ」じゃなくて「エルドリッチ」モンスターなのが本当につらい

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 04:58:52

    デッキ融合でスレ画がめっちゃ強くなるかってのは置いといても
    エルドリッチとアンデットをデッキから墓地に送れるだけで割とエルドデッキとしてもアンデット族的には革命起こせるからな…………

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 05:01:27

    せめて別の融合体が居ればまだ使うかもしれない
    現状一種類の為に融合関連入れるのは無理

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 05:04:37

    ・強化エルドから攻撃力が300しか上がってない
    ・効果が対象に取る効果

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:04:51

    >>32

    サーチ出来たら使ってた

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:23:52

    デッキ融合できるだけで強いならフュージョンデステニーはデスフェニ来るまで生きてないよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:27:23

    「エルドリッチ」モンスターが素材だから代替モンスター使えないのも痛い…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:36:07

    このタイプは魔法や罠での融合手段よりモンスター効果で融合を内蔵したものを用意したほうがいい説はありそう
    エルドリッチ名称のモンスターを頑なに増やさないのが謎だが…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:36:39

    こいつ出しやすくなるカードよりもエルド関連のエクシーズ新規でる可能性の方が高そう

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:46:55

    弱くはない…が永続罠との噛み合いがあまりよろしくない

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:51:59

    いや、普通に弱いよ
    出す労力に見合ってない
    デッキ融合ならって言うけどそれはデッキ融合が強いだけ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:53:44

    ドーハスーラって6年前のカードなのか……

    別に古いカードが今でも強いのは全然いいんだけど別の言い方すれば全く出力先が更新されてないって事だよね
    魔妖もエルドもヴェンデットも今では型落ちだし

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:05:10

    >>61

    黄金卿が欲望で呪いを克服するとかいう異常者だからなあ…

    ラビュリンスの姫様みたいに、別フォームみたいな姿で増やすしかない

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:16:16

    コントロール奪取もコスト必要なのに攻撃も効果も使えないの微妙に融通が効かなくて使いづらそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:19:08

    せめて七魔天がナイト・ショット効果であったなら…
    永続の効果であったなら…
    それでもそんなに使う気がしないな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:41:09

    面だけ見ると無惨様というより黒死牟だな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:46:54

    重症カードではないんだよね
    なんかほんのり不健康なメタボのおっさんみたいな感じ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:02:02

    見た目と名前、ルビはすごく好き
    めっちゃ強いとは言えないけど性能も言われるほど悪いもんでもない
    出すだけなら一応出るけどそこから効果使うのもキツいしリソース途切れかねないのもキツい

    七摩天が悪いよ七摩天がー

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:28:25

    アストラウド方式で出されたら強すぎる
    でもちゃんと出すには弱い
    そんなカード

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:38:39

    >>64

    上にいる「デッキ融合来ても弱いよ」は流石にフカし過ぎだけど、「それデッキ融合が強いだけじゃん」については何も言えんわ

    高レベアンデ1枚とエルド落とした上で盤面にアンデ立たせられるなら極論出力先のスペックとか多少低くなっても別に良いかとなるもんな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:47:24

    >>66

    エルドリッチのしもべ~みたいなのを増やすか、もしくはブラマジみたくエルドリッチの鎧とか装備品をモンスター化するパターンもありかも

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:18:47

    せめて素材が「黄金卿エルドリッチ」したいなら採用するんだが…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:41:31

    どっちかっていうと七魔天が弱い

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:57:16

    デッキ融合するエルドリクシルと墓地に行ったらデッキからアンデットを更に墓地に送れる☆5以上のアンデットがいればアンデットデッキのほぞくらいにはなれるのに……

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:11:27

    結局出す手間と効果が見合ってないのが原因よな
    現代水準じゃない融合生やされた仲間でよく引き合いに出されるウィッチクラフトは多少消費重くても出せるならバイスマスター出したいし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:38:33

    >>76

    サーチ出来る事と永続魔法ってこと以外に褒めるところがない

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:34:05

    >>79

    エルドの運用からすると永続魔法ってのも褒められねぇ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:31:09

    >>80

    永続なのは融合した後エルド復活のコストに使ってねってことだろうからまだよくない?

    それ以外に永続である利点がないのはまあそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:51:03

    せめてもうちょっと強いアンデットの融合モンスターがあればな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:56:12

    カルテシアで介護すれば相手ターンに出して役目を終えた罠カードを素材に出せるけど出したところでエルドリッチの打点がちょっと上がったよなのが…
    ミラジェとかと違って出したところでゴールでもなんでもないのが辛いところ
    (カルテシア入れるなら烙印とビステも入れたほうがよくなってテーマストラクのコンセプト的に怪しくなってくるし)

    まぁ拡張性は一芸特化の他2テーマより遥かに高いからコレをベースに好きな形になるよういろいろ試してみるといいと思う
    黄金狂を活かすってのは熟練のエルド使いに課せられた研究テーマの一つみたいなもんだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:06:05

    >>82

    ちなみにアンデット族の融合モンスターは現時点で7体しかいないぞ!(ドラゴネクロはドラゴン族)

    内5体はバニラだからまともな効果してるのほぼ黄金狂だけだぞ!!

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:50:33

    >>82

    そもそもアンデット族のEXデッキモンスターに碌なのいなくない?

    雪女(L3、L4)とサッカー、ファシネイター、ジ・アンデット以外に何がいるんだよってレベルで

    魔妖組は雪女以外は魔妖以外で使わないし雪女ぐらいしか無効効果持ちもいないし

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:52:41

    戦神と炎神は割とやる気ある方

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:26:33

    ミラー対決とかだと便利なんだよねぇ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:32:39

    >>85

    イモータルドラゴンはレベル6シンクロとしては強い方だと信じてる。それとアンデットフェルグラントもアンデット縛り下では割と出す。

    それ以外?うん…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:39:34

    >>85

    アンデッド族融合・シンクロ・エクシーズ・リンクって

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:39:59

    >>89

    こんな感じ


    どう思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:41:10

    アドヴェンデット・セイヴァーも汎用としてでもまぁ悪くはないっちゃ悪くない

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:04:24

    住んでいる場所のリフォームを早急にするべきであって、黄金狂自体はラドリーセラピー程度よ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:12:45

    >>90

    魔妖使いだけどリンク4雪女の一見強そうに見えて微妙な使い勝手の悪さ、融通の利かなさに悩まされてるよ

    ブルームみたいな優秀なアンデサポートを使うとそのターンはアンデ縛りが付くのに当のアンデEXはその雪女が上澄みになる程妨害性能が弱い…

    ドーハ雪女という4〜5年前の最終盤面をそろそろ更新させてほしいかな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:44:39

    魔妖のリンク4雪女に関しては妨害能力は痒いところがすごいあるタイプではあるけど、起動効果に関しては普通に強い上、効果無効も永続、除外状態の無効化とか刺さるところではそれなりにちゃんと刺さるし
    返しのターンに相手の打点減らしたりとかでワンキルに持って行きやすかったりと、リンク3の蘇生+シンクロ体の妨害効果と合わせて考えるとまぁ悪いわけではないんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 03:00:05

    >>94

    けど魔妖のEX縛りと汎用アンデのアンデット族縛りを考えるともう一つ二つ何かアンデット族専用の妨害札が欲しくなるんだよねえ…

    魔法・罠止められないから捲りに弱い、対象耐性や攻撃力0の厄介な相手を突破出来ないって点が惜しいだけで単独で2妨害しつつ攻撃力0に出来る点はかなり優秀だと思うよ

    フロイラインも活きてくるし

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 03:43:34

    実際アンデ使ったときの印象は「思ってたよりリーサル取る能力あるな…」だった
    雪女で打点0にしてエルドや不知火他シンクロ+フロイラインでぶん殴って勝ちみたいな試合が割とあった

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:24:47

    リンク4雪女に関しては効果無効&攻撃力0が永続なのが偉いところはあるのでまあ…リンク3の墓地効果のお陰でちょっとタイミングが遅いフリチェ1妨害できるようなもんだし
    あと魔妖は魔妖不知火語や重力崩壊でそもそもの相手の展開にロック仕掛けるっていう上振れ妨害もあるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:25:43

    黄金狂からアンデット全体の話にシフトしてんじゃねーか!
    いやまあアンデ強化入ればエルドにも間接的に恩恵あるけどさ(逆も然り)

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:49:40

    影の光…?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:37:20

    レベル5以上のアンデットモンスターってエルドの永続罠以外で候補にするならドーハスーラ、チャンシー、ボーラン、アルグールマゼラ、ヴァンパイア・フロイラインあたりか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:15:39

    ッチなんて年単位で侮辱冷遇されてた六花よりはるかにマシだろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:21:44

    当初から強かった代わりに微妙新規渡されたエルドと冬の時代長かった代わりにつよつよ新規貰えた六花はどっちが幸せなんだろうな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:01:26

    >>102

    後者…

    前者は現状たった2枚しか新規貰えてない、ついで感覚でビーステッドに狩られる、強みだった永続罠を殆ど取り上げられる等踏んだり蹴ったりな目に遭ってるし…

    その新規もまず採用されないから無いに等しいし

    六花はPOTEの二枚を貰ってからちょくちょく優勝報告上がって来たりするから六花の方が幸せだと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:21:44

    もう一人の同期のアダマシアもエルドほどじゃないけど反応に困る新規もらって以降音沙汰がない
    いやターン1ないし効果も中々なんだけど種族縛り付くのにEXの岩石の層がね…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:23:32

    流石にタクティカルトライとの連動で7月パックで融合エルドを使いやすくする新規が来るんじゃないかと思う
    と言うかそう思いたいよ
    新規が少な過ぎるしさ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:55:31

    よかったな、一応シナジーあるバクラの新規来たぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:19:49

    散々言われるビステの方も今は炎のせいで冬の時代だしムドケルに根こそぎ戻されてた頃に比べれば遥かに動きやすいよ
    単純に相性良かった永続が規制されすぎだから新規で専用スキドレとかが欲しい

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:27:28

    >>105

    狂がタクティカルトライに収録されてない時点でエルド自体の強化はともかく狂に寄せた強化は来る可能性低いんじゃねぇかな…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:09:39

    >>90

    こうして見るとXは結構悪くないな

    ジアンデットは勿論、死祖の隷龍ウォローとかはかなり優秀だし。アルカードはゴストリ出張で使えるしランスロット九魂猫も悪くは無い。フランケンは一応姫様で採用実績ある

    まあ問題はエクシーズの特徴故にどれも基本的にアンデのカードとしての評価じゃないって事なんだけど……

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:57:54

    というかエルド使い全員が必ずしも狂の強化を望んでるってわけでもないだろうからね
    今後の新規で狂が実用性のあるカードや必須レベルにまで強化されたとしても「融合体の介護に貴重な枠を割くくらいなら普通に黄金郷罠やエルドリクシル方向を強化してほしかった」って人は絶対出てくる

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:02:51

    狂が1枚でポンと出て来るようになったらどうなるかっていうと永続罠パカって殴るだけだからな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:45:24

    これならまあ「他の新規寄越せ」とまでは言われんだろうのライン、こんなもんか?

    黄金郷の忌蹟エルドリクシル(コンクエストフュージョン)
    速攻魔法
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    (1)自分のデッキから「エルドリッチ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
    その融合モンスター1体を、EXデッキから守備表示で融合召喚する。
    (2)相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動出来る。デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:15:41

    >>106

    でもいざサポートになりうるカードが出て来られると「やっぱ融合エルド要らねえな…」ってなるなった

    どうせデモンスミスの玩具になって消え行く運命だろうし

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:08:34

    >>111

    リソース回復系の方がデッキの長所伸ばせるから良いのよね

    昨今のトレンドのデッキもリソースお化けらしいし

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:40:41

    >>113

    どうせスキドレ下なら効果なんか意味ないしね

    そして何故死霊公爵に悪魔族サポートとしての側面もつけてしまったのか

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:44:39

    >>81

    効果自体弱いのはまぁ一旦置いといて「永続魔法だからエルド蘇生の餌にできる」と「エルド特殊召喚で妨害効果を起動できる」が両立しないのほんっとどうかと思ってる

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:52:08

    だから永続罠で融合できた方が強かったって!!
    素のエルドリッチが除外されたりデッキバウンスされたりすると途端に辛くなるんだからさ!!

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:55:46

    >>115

    だってバクラのモンスター9割悪魔族だし…

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:22:36

    百の融合エルドより一のリソース回復・除外された罠やエルドリッチ本体を回収出来る新規カードの方が実用性ありそう(適当)

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:28:09

    >>119

    弱点はもう仕方ないと割りきって長所伸ばした方がワンチャンありそう

    そもそもエルドリッチはモンスター少なくて罠がかなり多い極端な設計のデッキなんだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています