いや扇さぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:38:18

    ゼロの策に無警戒で「君を倒せるって!」油断するのはどうなのよ

    「コードギアス 反逆のルルーシュR2」TURN23〔シュナイゼル の 仮面〕【24時間限定公開】


  • 2二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:39:36

    思ってたより玉城かっこいいな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:42:14

    役目は終わったからさっさと退場させようという制作の意思だぞ。

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:42:16

    ルルーシュといえば足場利用だよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:42:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:42:47

    空にいるのに足場崩ししてくるとは思うまい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:43:45

    なんでゼロの戦い方を間近にみてたのにそれを自分達に使ってくるって予想できなかったのか。
    ルルーシュのことを、戦況のことを、見てなかったからだよね。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:44:24

    ルルーシュも黒の騎士団にこんなに厄介なのかって言ってたし似た者同士だったね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:44:32

    扇出てくる度にコメント欄が扇レクイエムになるのほんま草

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:45:17

    「今までの奇跡は全部ギアスだったんだな!」と視野狭窄に陥っているのかもしれないと擁護意見を出してみるか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:45:20

    >>8

    なお策を用意するルルーシュと無策の騎士団という対比(´・ω・`)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:46:34

    >>7

    下がればフレイアに撃たれる可能性あるし、あと黒の騎士団やってた頃は味方ごとごっそり消し飛ばすやり方はしてこなかったからな。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:46:52

    少なくとも本編中に扇擁護できる点ないし…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:46:58

    >>6

    空ってのもそうだが世界有数のサクラダイトの産地をまるまる利用する策だから予想するのが無茶だから仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:47:06

    しかも後ろにいるシュナイゼルは
    チャンスあったら纏めてフレイヤで消したいな~って思っているから
    ほんと滑稽な道化だよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:47:23

    >>3

    わざわざ挟まれる扇生存シーン(´・ω・`)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:48:32

    >>16

    制作が目指したのは大団円だから当たり前。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:49:41

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:50:49

    仮に倒せたとしてその後何が待ってるのかまるで理解してない方が問題だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:51:57

    >>2

    けどあいつ生徒会撃とうとしてたし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:53:28

    >>13

    ブリタニア人に差別的な発言はしてないのは褒めて良いと思う

    別に指揮官として能力は高くないし、それは本人も自覚してる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:53:29

    スザクのランスロットアルビオンに1手使わせただけでも大健闘過ぎるよ玉城

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 22:56:07

    >>15

    だからせめて黒の騎士団が前衛やって天子やかぐやがいきなりフレイヤで消し飛ばされない様にしてるっていうかそれしか合衆国側には他にやりようがない。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:08:23

    >>21

    黒の騎士団のリーダーに据えるのは古株だからで分かるんだけどなんで日本首相になったんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:10:41

    >>21

    割と忘れがちだけど玉城とか初期は普通に毒ガス使おう!とかしてたりとやばい奴だったしね。

    そういうのを本来のリーダーが亡くなった後も頑張って抑えてるのはすごいわな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:11:19

    >>24

    他に適役がいなかった消去法みたいなもんじゃない?

    少なくとも扇本人が玉城と違って首相やるの望むタイプじゃないし。

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:12:17

    >>24

    黒の騎士団が全員適性がないから人望がある奴がやった方がマシだし…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:12:34

    扇は無能ではないって言うか有能よりなんだけどトップは向いてないんだよな
    ただなぜか上が死ぬわゼロだわでなんやかんや気が付いたらトップにいる……ピーターの法則の体現か?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:13:05

    >>24

    制作陣の寵愛

    なお視聴者の声を受けて退任させた結果、戦後の日本を1年も待たずに投げ出して妻子ある身で命がけで罪を償おうとする責任感と先見性に甚だ疑問の有る男に零落れた模様

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:14:13

    >>26

    >>27

    カグヤで良くないか?超合衆国初代大統領として国際社会にコネが有るし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:14:51

    他やれそうなのは神楽耶だけどすでに合衆国の議長の地位だから権力の集中を避けるためになれない。
    藤堂も可能性としてあるだろうが頑なに断るのも想像出来る。

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:15:23

    「今ゼロを引き渡して、超合衆国への説明はどうするつもりだ!」
    って言える奴がいたらそいつに首相やらせれば良いんだけど、そんな奴いないからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:16:19

    >>30

    かぐやはそれこそ合衆国連合の方で役職あるだろ。

    首相までやったら間違いなく他国とこじれるわ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:20:09

    首相やれそうな人材大体1期で死んだからね。
    1期含めてもキョウト六家の面々、澤崎、片瀬くらいのものか。

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:36:24

    俺ぁ劇場版で扇が出て来るなら

    ルルーシュ、俺は今でもお前の身勝手な行動は許さない
    しかし組織を従える者として間違いを犯した部分は修正したい

    と言った感じで人を従える人間として成長したような方向に持って行って欲しかった

    なんか玉城と一緒に量産型KMF1機鹵獲してラーメン茹でてただけだった感
    オープンチャンネルのアイデアは「よくやった玉城」だったし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:39:21

    不相応の立場につく羽目になったのは同情するが首相としても夫としても父親としてもダメだからなアレ…
    被害妄想で殺されるとビビって命乞いした方がまだマシだったレベル

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:41:09

    >>35

    副官とか調整役で映える男(最大級の譲歩)なんだからそんなセリフをのうのうと吐く方が嫌われるわ、そもそんなセリフ吐くなら首相として戦後日本に操立てんかい

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:47:33

    というか裏切り回以降扇たちの迷走に巻き込まれて無意味に部下が大量に死んでる時点で
    もはやルルーシュに偉そうなこと言える立場ではない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:38:58

    藤堂もギアスに操られた兵は哀れだなと言っていたが、騎士団だって操られてるんだよな。
    使っているのかギアスか言葉かの違いだけだ。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:44:15

    シュナイゼルに蓬莱島吹き飛ばされるとかされれば良かったのに

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:47:21

    結局操れたのに操ってなかったって言う証明が目の前にいつつも哀れだなって言ってる藤堂って構図がいいからうん…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:51:00

    制作は本当に扇が叩かれるとは思ってなかったのか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:52:06

    なんなら藤堂もゼロ追い出した経緯を知られないように戦死したことにして部下を騙してるからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:07:18

    シュナイゼルのルルーシュへの感情ってどうなの?
    ダモクレスの平和の邪魔だから消したいのかギアス使って世界征服しようとしてるって信じてて許せないのかイマイチよくわからん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:40:55

    少なくともルルーシュは黒の騎士団率いて超合衆国っていう目茶苦茶な成果あげたけど扇はシュナイゼルに付いて日本を危機に陥れただけだからな
    ルルーシュが生き延びて皇帝になってなかったら日本は終わってた

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:44:29

    さんざん間近にいたんだし自力でギアスの存在に気づけたらなあ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:47:24

    結局のところ黒の騎士団は「手足」なんだよね
    自分で考えるとドツボに嵌まる

    ぶっちゃけこれスザクもなんだが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:48:27

    >>47

    スザクを使う人間が一期はユフィだったのも正直不幸だよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:50:23

    映画版だと、扇と玉城はゼロを信じようとしたけど
    ルルーシュがヤケを起こしたって改変されてなかったっけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:52:22

    >>42

    製作陣からしたら毒にも薬にもならないメインでもないキャラの扱いなんてどうでもいいだろって思ってたら思いの外視聴者には毒になってしまったって感じじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:55:24

    フレイヤに従うかギアスに従うかの違いでしかないし、予定でのフレイヤの方が簡単に無関係の人殺せるぞ。ギアスは本人なら近づく必要あるし、間接的でも人づてにしか出来ないし。

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 06:44:17

    >>47

    いっそ思考停止してルルーシュもシュナイゼルも誰も信じられねぇ~って

    人間不信からの中立になった方がマシだったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 06:47:39

    >>39

    むしろギアスは本人の考えとか関係なく操られるから何させられても責任ないけど

    シュナイゼルの口車で操られるのは本人の責任でしかないからまだギアスに操られた方がマシまである

    シュナイゼルがヤバイ奴なのが対外的にわからなかった段階ならまだしも

    自国の帝都フレイヤで吹っ飛ばした奴がヤバイと気付かなかったって無理あるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 06:57:25

    >>44

    実際シュナイゼルは私欲があるわけじゃなくてまさにチェスを打ってる感覚で世界回してるだけだから分からんというのは正しいと思う

    アレは生きたシステムや

    目の前の敵だからルルーシュ倒すつもりだけど別にルルーシュに悪感情抱いてるわけでもないし平和のためとかそんなんで義憤に駆られてるわけでもない

    ただ合理的に考えて世界の平和を実行するのにダモクレスで脅せばええやんってそうなるように動いてるだけ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:18:35

    >>54

    あっさりフレイヤで消し飛ばしたオデュッセウスだけど

    別に悪意や野心があってのことじゃないからルートが違えば

    オデュッセウス皇帝の元で名宰相として尽くすシュナイゼルもいたかもな

    その場合でもフレイヤやダモクレス計画並みのトンデモ暴走する懸念はぬぐえないが

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:20:06

    というかまぁ、本音としてはプレッシャーと心労もあって現状の分不相応な立場からさっさと降りたかったんじゃないかと
    言われてる通りゼロと団員の橋渡し役してたらいつの間にかこんな地位にいただけで、元来はいち愚連隊のまとめ役がせいぜいって男だし

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:35:15

    >>56

    それだったら戦後に首相なんてもっと分不相応な立場につかないんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:38:07

    シュナイゼルはヤバいやつであって悪いやつとは言えないのが厄介だと思うね
    フレイヤぶっ放しに躊躇しないけど理由あってやってるし名目的には世界平和のためだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:40:01

    皆の力があっても勝てなかったのがゼロが居たおかげで勝てるようになったのに
    何故そんなゼロに皆の力を合わせれば勝てると思ったんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:43:31

    >>58

    悪い奴ではないけど善い奴でもないというか

    状況によって行動は善悪どっちにも極まるけど人格には善悪がないというか

    いっそ悪に振り切れて方が本人楽しく生きられたかもね世界滅ぶかもしれんが

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:44:14

    >>59

    とは言えすでに黒の騎士団は世界最強の戦力レベルにまでそだったのは事実だし実力は間違いないからイケると思うこと自体は普通じゃね

    育てたのはゼロだけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:50:35

    >>57

    周りの期待から逃げられる人間でも無かった、ってとこでは

    あと上でも言われてる通り人望面で適任者がいないし、背後関係知らない一般人集めて選挙とかしても何だかんだで扇がトップになってしまうと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:56:34

    >>24

    人間関係調整能力と実務力は割とガチで高いんだ

    損な仕事も積極的に引き受けるし

    世界規模の組織の実質No.3になっても、仕事が出来なくなったわけじゃない

    仕事を振っただけ、その仕事こなせる天然官僚なんや


    ぶっちゃけ扇が裏切らないと、他がどれだけ文句言っても抑えるから、裏切らされた所はある

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:08:54

    元々ルルーシュがゼロとしてでも人間的な信頼関係の構築を怠った側面も大きいと思うのよ。最初の時点で「胡散臭くていけ好かない奴だけど、こいつの言う通りにすれば何かと上手く行くから」でトップにいたのがブラックリベリオンで全部ぶん投げてしまって、その後も似たような感じでズルズルとやってた訳じゃない?
    組織の運営の仕方としてはルルーシュ程至れり尽くせりな上司も珍しいけど、能力と実績に対する信用と人間性に対する信頼は必ずしもイコールじゃないんだし。

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:11:37

    >>40

    実際シュナイゼルがコーネリアに見せてたフレイヤ投下予定地点に蓬莱島含まれてるんだよな

    スレ画は戦闘中に思い浮かべてたヴィレッタも妊娠中だから蓬莱島に残ってたけど

    やってることはシュナイゼルが蓬莱島含め世界各地吹っ飛ばす共犯でしかないのがなんとも

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:14:16

    >>64

    単にルルーシュを暗殺するか切り捨てる、またはもっと信頼のおける相手に鞍替えするならそうも言えたが、

    さっきまで敵対してた、宰相としてブリタニアの侵略や政策に関与してた、フレイヤなんてやばいもの作ってた

    シュナイゼルの言うことは信じる上に、帝都吹っ飛ばしの直後に共闘だからなあ

    人間的な信頼関係の構築とか黒の騎士団には意味なかったんじゃねってオチになってる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:16:50

    >>64

    まぁ扇はヴィレッタ絡みでルルーシュと黒の騎士団裏切ってるの有耶無耶なんですけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:25:39

    >>45

    フレイヤ投下の危機は世界各地に向くけど日本はシュナイゼルと組んだ幹部の多くが日本人ってことで

    フレイヤ投下後は世界の敵として針の筵になりそうだから二重の危機なんだよな

    シンク―が総司令官の中華にも言えるが

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:41:40

    友達サークル活動ノリで始めたレジスタンスだからノンポリ受け身なスタンスが抜けきれないってのは
    あくまで扇が独り身で、究極的に求める者はそんなない場合でのみ成立するっていうか

    ブリタニア女軍人拾って孕ませて一緒に暮らしたい、良い世界を残したいって自発的な願いを抱いた時点で
    もっと貪欲ならなきゃ個人レベルの話でもダメなんよ。首相就任したらなら分相応でも後ろ指指されてもやりきらんと

    守りたい者を守る為に力いる時代というルルーシュが十歳そこらで突きつけられた現実を
    扇はこの歳でようやく迫られたんだが、その事に自覚がないというか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:42:15

    >>66

    いや、そういう事情を明かす等の信頼関係の構築を一切行わなかった結果が黒の騎士団でしか無いんだ

    ブラリベでカレンがスザク撃てなかったのも正体隠してルルーシュがどうして!?と混乱したせいだし

    そのブラリベの行動を一切釈明せず、結果を出すからついて来いしてて

    ギアス教団襲撃で親衛隊任せるレベルの信用や実績があった木下がゼロについていけないと内心離反

    その影響とブラリベからの不満疑心で朝比奈がゼロの追求に行こうとして戦死し

    ナナリーの事で頭がいっぱいになってて藤堂の追及にも知るかボケと返して藤堂もキレさせる

    割と何度も信じようとしたり適切な声をかけていれば防げた案件は多いんだ


    シュナイゼルをどうして信じてるんだよって言うが、シュナイゼルを信じるレベルでゼロが信じられなくなったというのが正しい

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:45:13

    そもそも中華連邦の領内の謎の実験やってる教団を虐殺して
    無抵抗の人間をーってなってる木下君がちょっとアレ過ぎんのよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:45:17

    扇の首相就任で不味いのはヴィレッタがファーストレディとして注目されることで
    民間人虐殺されたシンジュク事変にも参加してたとか不味い情報が発覚しやすくなることと
    子どもも注目されるだろうけど妊娠時期からすると下手すれば誕生日から
    扇とヴィレッタが結ばれた時期=黒の騎士団の裏切りまで行きつく可能性あるのがな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:45:24

    >>70

    「シュナイゼルを信じる」ってこの選択そのものが論外なんですが…ゼロを信じられないから敵将の言うこと信じて、ゼロと引き換えに日本貰いまースなんて超合衆国までも裏切るとかアホかいな(´・ω・`)

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:47:15

    >>72

    その辺全部隠匿・偽装するために扇はむしろ権力握り続けなきゃマズいと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:47:21

    コメント欄にR2扇来てない(´・ω・`)?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:47:46

    はっきり言うが扇って他の日本人からすれば裏切り者じゃないか。
    マジで何でコイツ生き残ったのか分からん

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:47:55

    >>71

    反撃で騎士団側にも死者出てるしV.V.がドデカイKMFに乗って出て来てるんだから

    普通の民間施設じゃないってわかるだろうにな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:48:28

    >>73

    その論外レベルに信用落ちてたんだよ

    結果で信用させてたから結果出せなきゃ信用できなくなるし

    フレイヤで大抵の将兵の心が圧し折られてたのに、指示も動こうともしないわ

    挙句に無気力からのヤケクソで煽るから、糾弾の場所でもゼロ信じ続けてた玉城でさえ黙らざるを得なくなるし

    ルルーシュが悪手打ち過ぎた

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:48:43

    >>74

    それはそれでむしろ自分の後ろ暗いこと隠匿・偽装するために首相になったってことでクズくならんか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:50:28

    >>79

    どうせ屑なんだからやりきらんと

    他の人に尻拭いさせる方が屑だし

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:51:12

    まあ重要資源であるサクラダイトを富士山ごと吹き飛ばすとは思ってなかったんだろう
    ルルーシュも資源目当てで狙ってるはずだと思ってただろうしブリタニアが日本狙った表向きの理由がサクラダイトだから

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:51:40

    扇は全く無能ってわけじゃないんだろうけど、最終局面でシュナイゼルと組む選択をしたことと、
    その結果が「世界中フレイヤ落とされまくって騎士団も日本も共犯になる」ところだったから
    マイナス評価が人望能力があったとしても決して政治に関わらせてはいけないレベルになるからなあ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:54:27

    >>78

    シュナイゼルを信じるとか組むとかの選択すると、信用が落ちてるとか以前に

    そもそも黒の騎士団や扇が他人を信じたり組む時に実績とかそれまでの信頼とか関係ないってことになるんよ


    ルルーシュもシュナイゼルも同レベルだと仮定したとしても、なら「どっちも信じないし組まない」じゃないと

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:54:32

    >>77

    ブリカスのロロジェレミアが後からやってきて重用されている不満100で動きました

    なら行動原理としては納得できるんだけどな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:54:48

    >>78

    散々言われてるけど黒の騎士団がボコボコに叩かれてんの、「ルルーシュを裏切ったことそのものじゃなくて裏切り方」だぞ。裏切り自体は残当なとこあるし

    信頼出来ないならシンクーらに話付けてから秘密裏に処理すりゃ良かったものを、このアホすぎる裏切りのせいでシュナイゼルの傀儡に堕ちた挙句ルルーシュの事とやかく言えない裏切り者集団に成り下がってんねん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:57:47

    ギアスなんぞ使わなくても簡単に傀儡にされるアホの騎士団さぁ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:00:53

    ルルーシュにどれだけ問題があっても結果から言えば、

    ダモクレスが予定高度に達したらフレイヤでクレーターになる予定だった

    >>65の二十三か所の人たちを救ったわけだからなあ

    しかも落とす予定だったのはリミッター外しフレイヤだから規模はトウキョウ租界以上ペンドラゴン並

    一方黒の騎士団は知らなかったとしてもそれに協力してたのと変わらない

    先にシュナイゼルがペンドラゴンクレーターにしてるから危険性の想定ができないわけでもないし

    最終的に功罪がシュナイゼルと組んだ側と戦った側では逆方向にデカすぎた

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:01:06

    違法宗教軍事施設で敵KMFに自分の部下を殺されて尚
    無実の子供を殺した・・・ゼロは何を考えてるんだ・・・
    ってなってる木下はもう戦闘中にそういうギアスかけられたとしか

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:02:15

    >>85

    とはいえ中核メンバーが元々末端のレジスタンスでしかなかった連中にそこまでの立ち回りを期待するのも酷というか

    そもそもルルが扇グループを見いだした理由が「馬鹿で単純だがやる気と胆力はある」だった訳で

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:04:18

    >>88

    向こうから襲撃したわけではなく(ルルーシュ個人への襲撃やシャーリーの件は知りようがない)こっちから攻め込んで明らかな非戦闘員の子供達や研究者たちも拘束や保護じゃなく問答無用で皆〇し命令だから疑問持つのは当然なんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:10:35

    中華連邦領内で秘密裏に動かなきゃならんのに拘束や保護が可能というのは客観的にないわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:11:47

    >>89

    この回になると敵国とはいえ超大国の帝都を民間人ごと更地にしたことに

    嫌悪感も警戒心もなく手を組んで疑問も持たないのは

    流石に当時の黒の騎士団メンバー全員、特別な能力だけじゃなく一般レベルの能力や倫理観まで疑わしくなる

    神楽耶と天子のように不在だったメンバーは除くけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:14:37

    記憶障害木下→命令無視ホモ朝比奈のクソリレーは只のクソトラップで信頼重ねれば回避できる類じゃない

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:15:01

    >>80

    黒の騎士団がやらかしたことの後始末だとむしろ後ろ暗い所のある扇が首相やってる方が不味いんだ

    経歴のクリーンな赤の他人がやらないと不味い状況

    ヴィレッタ関係の尻拭いというか隠蔽のためだったなら、それを上記より優先したってことでどっちにしろ不味い

    扇とヴィレッタと子供だけなら一般人になって二人で第三国に移住した方が隠れやすいし

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:17:18

    >>92

    だからまぁ、元々根っこがいびつな組織だったのよ黒の騎士団って。

    計画担当のゼロと実行担当の団員がお互いにお互いの領分に干渉しない極端な縦割り構造で成立してたからあそこまでいけた

    良くいえば適材適所、悪くいえば放任主義。

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:18:32

    というかルルーシュがギアス関連教えてないから謎の怪現象と子供の因果関係が分からねーよ
    あらゆる面でルルーシュの秘密主義が悪さしてる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:21:16

    >>88

    まあぶっちゃけあの件はルルーシュの私怨というかシャーリーへの贖罪(ついでにロロもドサマギで使い潰して殺してしまいたい)でしか無いからね。

    シナリオ的にはV.V.始末出来てるからオッケーなんだけど。

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:21:42

    >>96

    怪現象わかんなくても暴れるクソデカKMFはただの現実でしかねぇ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:23:48

    >>98

    そもそも先制攻撃仕掛けておいて反撃されたから子供殺しても平気!ってどういう理屈だよ

    KMFで迎撃に出てきた戦闘員と施設に居た子供は同じ扱いなのかよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:24:00

    V.V.大暴れさえなければ親衛隊の苦しみは分かるんだが

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:24:33

    >>98

    でも団員側からしたら自分達から攻め込んで虐殺してるから向こうの自衛行動にしか見えないんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:26:48

    >>100

    いやV.Vの情報が無さ過ぎて迎撃に出てくるのむしろ普通だろ

    どんな組織でも大部隊で襲撃受けたら抵抗するわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:27:26

    >>99

    先制攻撃仕掛けたからあの位の反撃済んだと考えなきゃ先制攻撃の意味がないだろ、常識的に

    先制攻撃すんな!反撃するのは当たり前だろ!っていうのは全うな施設なら通じる意見だ

    でもこの響団、余所の国で身を隠して人体実験やってる非合法組織なんすよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:27:47

    例話の時代になってもルルーシュこそが正義で歯向かう奴は全部悪い奴って論調の奴居るんだな…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:28:48

    >>103

    その情報ろくすっぽ開示せずに一方的に通達してるから現場からしたら信じ切れるかよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:29:15

    ブリタニア首都と言う、マイナス要素があっても無辜の民が暮らしているペンドラゴンにフレイアを撃ち込んで消滅させるのはセーフなの?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:29:21

    >>102

    作中ではなく構成の話だろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:29:50

    >>103

    それゼロが一方的に言ってるだけで証拠は一切提示されてないぞ

    教団内の証拠やデータも関係者ごとルルたちが始末したから団員たちは何も知らない

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:31:09

    >>97

    ロロが寝返った時点で暗殺含めギアス能力者を育成利用してる組織と研究所の情報は持ってるから

    時期や非戦闘員の扱いとか方法は違っても何れ襲撃はしたと思うよ

    多種多様な超能力者の工作員なんて戦争や超合衆国のスパイに派遣されたら困るし

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:32:35

    >>109

    実際それやられたのがナイトメアオブナナリー世界

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:34:09

    >>105

    情報全開示は軍事行動としてあり得ないので戦闘前にそこに疑問持たれてても困るわ

    中華内に不当に存在してるのは通達してあるし、作戦中にKMFが出現したんだから

    敵性組織なのも電撃戦の必要性も普通に理解できる範囲

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:37:31

    サザーランドとかが出てきたならともかく
    MAみたいなのがポンと出てきた施設は普通じゃねえよ
    ゆっくり制圧しとけば・・・とはならない

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:38:31

    >>104

    完全無欠で瑕疵のない正義だなんて誰も言ってないんじゃね

    ただルルーシュは常に巨悪と戦ってる以上、ルルーシュの敵(シャルル、ブリタニア、シュナイゼル)は巨悪で

    それと組んだり従ってる奴らはその巨悪レベルの悪行に協力してる形になるし、

    どちらがより悪か、功罪を合わせたらって見方だとルルーシュに軍配が上がる

    まして扇たち黒の騎士団幹部は作中最大級の巨悪だったシュナイゼルと組んで、

    世界中へのフレイヤ投下に加担する所だったわけだから盛り返しようがないし

    その点スザクは最後の最後に過去の功罪の功が巨大になって盛り返したが

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:39:51

    せめて藤堂には参入直後に二人で話す時間を設けて正体明かすぐらいはしといても良かったかもね。
    スザクの師匠やってたんだし、当時のルルーシュの事も顔見知り以上程度には知ってただろうからその辺も含めればブリタニアと戦う理由にも得心行ってくれただろうし。それなら四聖剣がルルーシュに不信を抱いても「俺の顔を立ててしばらくは様子見をしてくれ」と抑えてくれたとも思う。

    ただこの饗団殲滅作戦の時、シャーリーの事も知ってるから色々察してフォローしてくれたであろうカレンが捕虜になってて不在なのが痛い。

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:05

    >>109

    最初は交渉で味方に付けるつもりだったらしいけどね、ルルーシュ

    まぁ無理だな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:17

    >>113

    それは神視点での話でしょ

    あの世界の一般的な世間での視点だと巨悪はルルーシュ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:22

    >>108

    ごく普通の民間施設にあんなドデカKMFを配置しないだろ

    それくらいの重要性がブリタニアにとってもあった施設なのは客観的にもわかる

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:40:48

    最終決戦の構図ってシュナイゼルと黒の騎士団を一纏めにしようとする前提ならこうならないといけないんだよね
    シュナイゼル+黒の騎士団→表向き正義陣営(がシュナイゼルは裏でフレイヤ投下を計画)
    ルルーシュ率いるブリタニア→表向き悪陣営(がルルーシュは裏でゼロレクを計画)

    なのに黒の騎士団が悪手重ねた上でシュナイゼルの危険性を判断可能な段階で組んじゃってるのでシュナイゼル+黒の騎士団側が巨悪陣営に見えてしまって少なくとも最終決戦の段階ではルルーシュ側が正義かどんなに低く見てもそれよりマシに見えてしまうバグ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:42:08

    >>117

    それはこっちが攻め込んだ故の自衛行為にしか見えないし無抵抗の子供達や研究者たちを虐殺していい理由にはならんだろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:43:07

    >>112

    むしろこの情報を得てたから非戦闘を殺すような強引さで制圧を優先したのかとなっても通る

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:44:07

    >>116

    ブリタニアが巨悪なのはブリタニアと超合衆国で認識が分かれるとはいえ

    黒の騎士団にとっても共通認識だったはずだし、

    シュナイゼルが具体的に何を計画してたかまではわからなくてもフレイヤ作ってたのと

    よりにもよって自国の帝都を吹っ飛ばした時点でもう客観的にわかることだよ

    黒の騎士団がシュナイゼルに組もうと申し入れたのはその後

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:46:01

    >>119

    だからそれだけの自衛能力がある時点で、ただの民間施設ではないって疑惑は生じるんよ

    あれが街中にあって救援要請から軍が駆けつけて…って流れならともかく

    あの立地と流れだとそもそも配置されてないと出せないわけだから

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:47:18

    目標施設が自衛手段持ってたら虐殺OKなんて現実でも無理すぎるわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:48:35

    ナイトギガフォートレスって自衛の範囲?

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:49:49

    >>124

    そもそも出てきたのがあらかた虐殺しきった最後の最後だからな。

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:49:59

    >>124

    普通にフルボッコにされて倒されてるぞ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:49:59

    頭の足りん小物らしい負けっぷり

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:51:43

    っていうか零番隊全員にギアスかけて凸らせれば教団に関しては避けれたからな。

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:54:16

    地下に住みつくキッズを警察が殴打しながら制圧したらナイフで反撃された
    →相手が違法とはいえ問答無用の警察の初動にも問題がだろ

    地下に住みつくキッズを警察が殴打しながら制圧したらガトリングガンや手榴弾で反撃された
    →そんな武器所有してるんだから警察も最初から殺す気で行くよな…

    後者の事実で前者の反応してる奴はヤバいって

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:56:08

    >>123

    目標施設が自衛手段持ってたら虐殺OKなんじゃなくて、

    明らかにブリタニア軍が重要視して軍備配置してるレベルの自衛手段持ってる事実が、

    普通の施設ではなくブリタニアがそこまで重要視する何かが行われてた、という根拠になるんよ

    その上で事前にルルーシュの説明があるわけだからそれ前提に見ないといけない

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:56:23

    >>128

    たしか中華連邦領土内なんだからシンクーの部隊連れて行けば良かったでは?と思う

    まあ頭に血が上っている状態だったけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:56:36

    KGFって作中でもブリタニアの最新試作兵器的な代物で、そんなもんが出て来る時点でブリタニアの秘密軍事施設だろって疑われてもおかしくないよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:56:37

    子どもや研究者を殺すことに抵抗があるとかは判るけどな

    あの施設普通にサザーランドも配置されてるはず

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:56:45

    >>125

    まさに奇襲成功したお陰よな

    叔父さんルルーシュと呑気に通信しちゃって初動遅れたし

    それでも被害出まくったが

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:57:08

    >>121

    あの時はルルーシュが各国要人を人質に取って世界に喧嘩売った後だろ

    シュナイゼルの行動も側から見れば過激寄りだがルルーシュ皇帝の横暴に反旗を翻した行動の範疇にしか見えないし超合集側も他に組める相手いないんだからそりゃシュナイゼルと組むよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:57:44

    それと子供殺すことになんの関係が?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 09:58:41

    >>130

    そのルルーシュの説明が一方的で証拠は全く出してないんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:00:05

    >>116

    少なくとも今配信してる23話の時点では、シュナイゼルも神視点じゃなくても

    自国の帝都を民間人ごと更地にした巨悪で超ド級の危険人物では

    シンク―が帝都消滅でブリタニアの首都機能停止してることに言及してるから

    黒の騎士団がペンドラゴンの件を知らないってのも無理があるし

    そもそも消滅規模とその後に上空にダモクレス浮いてるから隠しようもない

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:00:44

    >>133

    補完されたロスストでもプルートーンの三機だけだしやってるベニオはじめとした零番隊に虐殺としか映らない以上神の視点の視聴者や事実隠してるルル達以外には虐殺よ。

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:01:10

    >>138

    先に各国要人誘拐して世界に喧嘩売ったのはルルーシュ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:01:24

    >>135

    各国が皇帝を拘束と言う蛮行を働いているのですがそれは…?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:03:02

    >>129

    たまにギアスユーザーの存在を言い訳にする奴いるけど零番隊からしたらマジでただの子供としか判断出来ないからな。

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:03:53

    >>135

    自国の帝都を東京租界(一千万人以上、二千五百万人も医療施設などの消失で救命困難)の

    十倍の効果範囲になるリミッター外しフレイヤで消し飛ばすことが

    「過激寄りだがルルーシュ皇帝の横暴に反旗を翻した行動の範疇」にしか見えないって無理あるだろ

    それ結局は黒の騎士団の倫理観がその程度だったってことにしかならない

    そもそも別に組まなくても両方と組まず中立でいるか二人が戦った後で弱った方を討つ手だってあったし

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:04:50

    >>141

    そもそもあの時に拘束されたのは超合衆国の要人だから

    シュナイゼルがペンドラゴン吹っ飛ばした所業の理由には全然ならないんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:04:56

    >>143

    超合集の各国要人誘拐されてるのに矢面に立たないとメンツ丸潰れになるぞ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:05:52

    >>140

    先にでいうなら超合衆国側がルルーシュを拘束したのが先

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:06:42

    >>143

    合衆国連合の人たちからの信頼が暴落するんですよ。

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:07:02

    >>144

    味方に組み込まないと超合集にもルルへの攻撃の巻き添えで撃ち込みかねないじゃん

    味方陣営に組み込まないとシュナイゼル陣営はルル側に人質いようと関係ないし

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:07:49

    >>145

    面子のために自国の帝都を数千万あるいは億単位で消し飛ばしたし

    そんな兵器を自国に向けるくらいなら今後も誰に向けるかわからない奴と手を組んだなら

    どっちにしろ優先順位を間違えてるんじゃ

    この時点でシュナイゼルが既にやったこととそこから予想して警戒すべきことが巨悪過ぎて

    普通なら組むメリットがあってもデメリットの方がデカすぎる

    そして結果として無警戒に組んだ結果が、世界中へのフレイヤ投下とその共犯になる寸前までいったし

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:07:59

    >>131

    ギアスの存在を賢いシンクーに触れさせたくないだろうし

    公に中華内での軍事行動になると手続き多くてVVに察知されるかと


    そもそも中華自体、宦官勢力打倒後は内乱になって、黒の騎士団の支援を受けたシンクーが再統一したっていう事情があるので

    逆に政治的に色々理由があって騎士団が単独・秘密裏に動くと言うのは実動部隊からしても不思議に思わないし、後からバレても適当な理由をでっち上げやすい

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:09:15

    >>143

    >>138

    こういうのってきちんと合衆国側の状況読めて無いんだよな。シュナイゼルと組む組まないとかじゃなくてもう組む以外の道が無いんだよ。

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:11:39

    >>147

    その超合衆国の代表たちが先にやらかしたわけだし

    やらかした代表が捕まったから動かないと信頼失うってのもな

    それに結局はその超合衆国にもフレイヤ落とされまくる予定だったから

    黒の騎士団がしたことは超合衆国にとっても最悪の悪手でしかなかった

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:13:21

    >>151

    普通なら組むべき事情があったとしても、先に

    シュナイゼルは自国の帝都を消滅させるほどの兵器を持ち

    かつそれを自国民に向けることすらある危険人物である、という前提があると

    そこまで危険性があっても組む優先順位にならないんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:14:29

    >>151

    だったら「組む以外の道が無い」って態度をとってくれませんかね

    ルルーシュの想定通りだとしてもなんか魔王に立ち向かう勇者パーティかのような言動でしたけど

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:15:35

    だいたい誘拐の口実も作って目の前で要人たち誘拐されてる黒の騎士団たちは何してたんだよって話ではある

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:15:45

    超合衆国に加わりたいと表向きは護衛を付けずに話し合いに行く
    投票権を割れと無理難題吹っかける
    決裂すると仕込んでいたトラップで拘束

    宣戦布告ってレベルじゃねーぞ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:17:19

    結局ルルーシュが止められずにシュナイゼルの計画通りに言ってたら
    予定高度に達したダモクレスからは世界中23か所にリミッターなしフレイヤ投下、
    おそらく数十億人規模で民間人含む犠牲者が出るところだったし
    形としてはそれに加担したことになる黒の騎士団、
    それと契約した超合衆国のメンツも丸つぶれどころじゃなかったし、
    功罪の罪が大きすぎてどうにもならないんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:17:29

    >>136

    子供でも後方支援はできるし、肉の盾にもなる

    子供は殺せないって一々拘束していたら深層部到達が遅れる

    実際、饗団首脳陣は脱走しようとしてたのをCCが間に合って殺せた訳で

    最後に度を超した戦闘力の兵器まで出てきた以上、この戦闘は迅速な決着が必要だったという結果になるので

    虐殺が気分良くなくても戦術的な理由で採用したと納得はできる

    子供がギアスユーザーである事実なんか関係なくね

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:18:50

    >>156

    割らねぇと合衆国連合自体が詰むから無理難題でもなんでもないけどな。

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:19:54

    >>159

    でもあれ大国の中華にとってもブーメラン発言じゃね

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:20:57

    >>158

    民間人と子供しかいない都市にミサイル打ちまくってる某侵略国を正しいと思い込んでる人かな?

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:21:09

    >>158

    黒の騎士団自体がカレンという未成年を、レジスタンス時代はもっと前から採用してたわけだしな

    少年兵という想定ができなかったってのもちょっとなあ

    少年兵なんてそうそう思いつかない単なる一般人ならまだしも

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:21:52

    >>162

    騎士団が虐殺した子供たちはカレンよりはるかに幼い子供だぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:22:23

    >>159

    事前に人口制やめて一国一票制にすればよかったんでは?

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:22:42

    >>158

    それこそ神の視点だからこその指摘やろ。

    少なくともルルーシュが選別してるとはいえ民間人上がりで虐殺に良い思い出なんかない零番隊の日本人からしたらまったく違う見方になるぞ。

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:23:22

    >>161

    黒の騎士団側から把握できる情報でも「民間人と子供しかいない都市」じゃないし

    KMFも、それも普段の戦闘で使われてる一般KMFよりデカいKMFまであるのにその例えは暴論過ぎるだろ

    そもそも民間人が普通に住むような立地じゃないぞあそこ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:23:40

    >>161

    教団は民間人と女子供しかいない施設でしたか?(V.V.に撃墜される騎士団員を見ながら

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:24:26

    >>164

    中華を味方陣営に引き込むための取引の結果かもしれんよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:24:50

    >>159

    人口比例投票権の是非はさておき「この国だけに例外ルールを適用する」は普通に無理難題なんよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:25:11

    >>167

    そりゃ攻め込んで虐殺してくる相手に自衛するのは悪いことじゃないだろ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:26:01

    >>167

    子供でも問答無用で叩いたから更なるKMFやKGFの起動を防いで被害の拡大を防げたって観方もできるしな

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:26:27

    世界を救うためにもゴブリンを族滅せねばならないというのは理性では納得できても
    生き物の幼体を殺して感情が軋みを上げるのは両立するんだよなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:26:29

    >>168

    中華連邦崩壊したってシンクーが言ってんだよなぁ。

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:26:37

    >>170

    そうじゃなくて元々軍人とKMF、それも普通の戦場に出す以上の規模のデカKMFがあるなら

    「民間人と子供しかいない都市」という前提は最初から成立しないんよ

    そこまでの自衛能力があった、つまり単なる民間人と子どもしかいないような施設できなかったってことになるんだから

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:26:42

    >>166

    つまり例えば軍事基地や軍港がある横須賀や呉や佐世保や舞鶴などは街と市民ごと虐殺しても罪に問われないのか?

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:26:51

    >>156

    皇帝陛下に無礼だろう!がその通り過ぎて

    この辺の汚名も上回らなきゃならなかった悪逆皇帝ルルーシュ大変ねって・・・

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:27:09

    >>171

    むしろ虐殺したから徹底抗戦されたとも取れるが?

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:27:35

    >>173

    ここでいう中華ってシンクー体制の中華って意味よ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:27:55

    >>172

    その例えだと結局最初は躊躇した神官もゴブスレの論を認めて

    幼体ゴブリンをせん滅することを受け入れたってオチになるのでは…

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:28:02

    >>175

    つまりシュナイゼルとナナリーのフレイアは綺麗なフレイアということ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:28:23

    そも現実と国際法が違いすぎる世界線だし(概ね人権関連の歴史が実際の歴史と剥離している。)

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:29:25

    >>177

    だから徹底抗戦とか自衛とかのナイトメアが出てきた理由以前に、

    それだけのナイトメアが事前に配備されてたことが重要なんよ

    それ自体が、民間施設や民間人しかいない施設ではなかった証明にはなる

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:30:40

    >>170

    そもそもあそこ中華の領土内にブリタニアが勝手に作ってたんじゃなかったっけ?

    施設の存在自体に正当性とかってあったっけ

    大宦官が袖の下で見逃してたとかかもしれんけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:30:51

    >>178

    中華連邦崩壊して最大人工持ちがブリタニアになったと言及してる時点であんま変わらねぇ。

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:30:57

    >>181

    それでも血染めのユフィ後のブラリベの日本への増援に関してオデュッセイスがユフィのやらかしが酷すぎて増援出すの渋ってたくらいには国際的に虐殺は認められてるわけではないぞ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:30:59

    >>182

    コードギアス世界だからわからんけど現実だとそうでも無い。

    現実世界だと病院に職員+患者分の銃があっても国際法上合法である。

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:31:08

    少なくとも戦闘服も着ず銃火器も所持していない子供を戦場でも問答無用で撃つほど当時の黒の騎士団は愚連隊じゃねーよ
    この一件で疑念を抱かれても団員の犠牲も心情も配慮せず独断で私怨報復を決めたルルーシュの因果応報

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:33:48

    虐殺はダメだって言うならさその虐殺を何度もやってるコーネリアがいるブリタニア陣営に加わってる扇や藤堂たちが更にアレになるけどいいのか?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:34:06

    ただの宗教施設が自衛のためにKMF出てくる時点で明らかにおかしい、ブリタニア軍の何らかの施設なのでは?
    と考えられるだろ木下という話
    虐殺は許されない!とかそういう類の話じゃないんだよ
    頭悪いのか?

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:35:06

    明らかに抵抗できない研究員とかも虐殺の対象になってるからな
    あと黒の騎士団は表向き正義の味方をやるって大義名分をルルーシュが立てているので、過剰な大虐殺はこれまでやってきていない(ブラックリベリオンでも施設制圧の際に死者はあまり出さないようにしてる)
    いくら理由があるとはいえ非戦闘員の虐殺は隊員としても初めての経験だったのよね
    ましてや日本人組は民間人虐殺に抵抗してきた側な人間なのを忘れてはいけない

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:35:16

    >>186

    KMFて銃どころか戦車とかそのレベルの立ち位置なんだが

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:35:47

    >>189

    まともな格好してない子供はむしろ被験者とか拉致された被害者にしか見えないのに虐殺するのはギアスの真実を知らなきゃおかしいわ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:35:51

    >>188

    なんか順番ごちゃ混ぜになってな~い?

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:36:19

    >>188

    虐殺にしても作中最大規模のは既遂でペンドラゴンフレイヤ、

    未遂がダモクレス計画の世界中フレイヤになるからなあ

    その前者の直後にシュナイゼルと手を組んで後者に加担したのが黒の騎士団

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:36:39

    >>187

    結果フレイヤで帝都まるごと虐殺するようなシュナイゼルの傀儡に成り果てるんなら世話ねーけどな…

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:37:38

    フレイヤの犠牲者の中に子供が含まれてない説

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:37:47

    >>189

    宗教施設じゃなくてブリタニア軍の研究施設扱いじゃなかった?

    銃を持たない人は攻撃して来なかったのはルルーシュだぞ

    軍人以外も攻撃するのは実は黒の騎士団として前例がない

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:37:49

    >>194

    手を組まないと代表達がフレイアされるからって結論でとるやん。

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:37:56

    >>192

    日本語読めないのか?

    そういう話じゃないって言ってんだが

    もう話しかけんなよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 10:38:05

    >>186

    ギアス世界でもKMFはそこらの民間人が持ってたり民間施設が自衛で持ってるものでもないだろ

    しかもV最後に出てきたのはその戦争に出すものよりもデカいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています