- 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:37:48
- 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:43:27
当時のアドバンス召喚のリリースに適したモンスターなんてほとんど低攻撃力だからないよりはマシだけど正直言って焼け石に水でしょ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:47:09
今更だけどこれ3の効果使ったら4の効果打てないわけだし破壊に回そうと思ったら攻防0のラーが棒立ちなわけだが何思ってデザインしたんだろ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:48:39
いやぁないだろ
原作のような耐性があるならともかく - 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:57:31
原作でラーの生贄のステータス吸収が強かったのは神の超耐性があってのことだし
耐性が微妙な紙のラーにわざわざ召喚権を使う選択肢はないんじゃないかな? - 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:59:44
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:00:04
原作だと超耐性があるからする価値がある緊急モードだからな
というかワンキルモードが超耐性考えれば相当に無法なんよ - 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:00:55
3体素材なら生贄によらず攻撃力3000あってライフ払わずに全体除去できて生贄が用意できなくても1900のアタッカーとして運用できるバルバロスで良くない?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:14:01
偉大な魔獣くんが泣いてるぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:15:29
- 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:22:32
征竜全盛期とかに6000でターン一無しの除去は強くない?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:23:56
ライフ全ちゅっちゅしても7900でワンキルできないのがほんとクソ
7900+素材の攻撃力を単体で実現できてたらかなり印象違った - 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:42:00
ゴッドフェニックス当てれば相手デュエリストを破壊出来るからじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:46:10
別に効果そのものが叩かれてるわけじゃないでしょ
この効果が「ラーの翼神竜」に乗ってるから問題なだけであって
これでカード名が「ライフちゅっちゅギガント」とかだったら「面白い効果じゃん」って受け入れられてたと思うぞ - 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:49:30
- 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:50:21
ゲームのWCSとかでは素材の合計効果持ってたりするから本当にOCG化の瞬間に頭おかしくなった
- 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:51:37
ぱっと見強くない?
- 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:54:21
- 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:55:33
- 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:56:34
ゴッドフェニックスの効果はサポートカードのほうに内蔵してラー本体はリリース分の攻撃力アップと超耐性だけにしとけばスッキリ纏まったのに
表マリクがラーの真の力知らない再現にもさりげなくなるし - 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:56:51
ダダッダー!
- 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:15:15
- 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:38:02
DSのゲームのラーのままで良かった奴
あっちも別に当時のデフレ環境ですらガチカードじゃなかったし(お守りのロマン的に大会で1枚だけ採用されてはいた - 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:39:54
雑魚カードなんてどういじっても雑魚カードだろ
今のサポートが豊富なラーですら雑魚だぞ - 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:48:53
よりにもよってコンテンツの土台になってる原作の人気カードを原作に近い形で遊べなくさせたの才能すら感じるよ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:52:34
原作効果って通常召喚時は生贄分の攻撃力、蘇生時にライフ吸わせて奇襲仕掛けられるって感じだっけ
どちらもできなくなったのすげぇな - 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:00:31
攻守を生贄の合計の数値分up効果+墓地から何回も蘇る不死鳥の如き特殊召喚
コレをカード単体で再現出来ずに書いてないとかマジで意味不明
何のためにカード化したのお前?原作再現ごっこも出来ねぇとかその辺の落書きオリカの方が遥かにマシなんだが?
真面目な話ゴッズの頃ってDDBワンキルやブリューナクやBFが暴れてた頃らしいけどラー程度が後攻ワンキルできたくらいでゲームバランスに何か問題あるの?