社会に出るのがきつい...

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:38:47

    俺どんな仕事ならできるんだろう
    前職の工場は人間関係も拘束時間もキツくて長く続かなかったし
    仕事から離れてもう2年だけどそろそろ現実見なきゃいけない どうしよう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:39:21

    生活保護という選択は?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:40:08

    >>2

    ない そこまで追い詰められてないし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:40:11

    ハローワーク行って職業訓練の相談でもしな
    飛ぶぞ……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:40:57

    単発バイトからやってみたら?
    嫌でも1日で終わりだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:41:16

    セーフティネットはあるんだし自分の好きなこと(興味ある資格等)やればいいんじゃない?
    好きなことがないなら誰でもできるバイトからスタートするとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:43:51

    >>2

    そもそも2年引きこもってる時点で親の庇護にいるだろうし生活保護受給できないんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:44:59

    >>4

    職業訓練ってやばいの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:45:47

    >>8

    飛ぶぞ……(ステップアップ)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:46:07

    >>9

    どう言う事だ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:47:28

    >>10

    飛ぶぞ……(就職先の斡旋)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:47:32

    あにまんでグダグダやってる暇があったらネカピン見習ってまとめサイトでも作れ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:47:37

    >>10

    スキルを得てステップアップ=今いるとこより高いところに行ける(飛ぶ)ってことだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:48:18

    真面目に一回医者行ったら?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:51:55

    >>13

    あぁそういうことか なんか飛ぶぞって悪い意味カト

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:53:00

    >>14

    医者に行くほどではないのよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:53:40

    この国は弱者への救済措置は充実してるからそんな怯えなくても大丈夫や
    上澄みに行くことを諦めれば大分楽に生きられる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:54:28

    >>17

    弱者にはどんな仕事が向いてるかな?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:55:43

    >>18

    深夜の警備とか飲食店とか

    時間に態勢があればかなり楽

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:57:49

    >>19

    前職の工場では三交代やってたから深夜は多分いける

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 11:58:11

    >>16

    それを判断するのはお前じゃなくて医者なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:11:57

    警備員とか興味あるんだけどどうなんだろう
    一応前職では工場で三交代オペレーターやってたから体力的には問題はないかなと思うんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:15:50

    施設警備とかビルメンとかは人間関係とか楽だとは聞いた
    ただ警備は一日泊まったりもするから拘束時間は長いかも
    前職はどれくらい務めてたん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:16:12

    >>21

    鬱なわけでもない1が病院に行って何を求めるんや

    最近すぐ病院行けって言う人が多すぎる気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:18:09

    人間関係きついってどこがきつかったの?
    1が苦手なのか前職がクソなのかによっても向き不向きが変わってくるのでは

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:21:56

    >>24

    鬱というより発達の診断……

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:25:01

    そもそも前に働けてたことのある発達程度じゃ手帳なんか出ないし病院行けは無視して良いよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:26:36

    >>23

    一年半かな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:27:59

    >>27

    手帳が出るか出ないかを判断するのはイッチでもスレ民でも無いがな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:28:04

    >>25

    工場ってなんていうかヤンチャ系の人が多いじゃん

    それがきつくてよ 馬が合う人が全然居なくて

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:31:20

    その程度なら別の職場ですぐやってけそうだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:34:09

    >>30

    職場は友達作りに行くところでもないし合わないならそれでいいと思うけどな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:44:36

    あと三交代がきつかった なんか毎日体調悪い気がした

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:31:21

    警備員やってる人いない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:33:15

    >>27

    病院とか医者にもよるだろうが働けた経験あっても手帳は普通に下りるよ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:35:12

    >>28

    1年半も働けたのか、立派なもんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:35:22

    手帳もらえるもらえない関係なく病院ってもっと気軽に行っていいとこでしょ
    自分の身体なんて自分じゃ分かりっこないんだし専門家に見てもらって自分のことを知るのは大事よ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:36:07

    >>34

    前に施設警備ならやってたことあるよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:36:29

    スレ主だが手帳云々の話は控えてくれると助かる
    そう言う話はあまりしてもしょうがないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:40:31

    前の職場と相性が悪かっただけっぽいな
    もう上で出てるような職場なら全然行けそう
    仕事から離れてと言ってるけど、アルバイトはやってる系?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:43:13

    もし自信が無いとかならハロワとか職業訓練校で
    スキル講習とか面接とか受けさせてもらえるはずよ
    実際にその職種に就くかはともかく一歩としては悪くない選択肢じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:44:56

    >>38

    どんな感じだった?色々教えてくれないか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:45:14

    >>40

    バイトはやった事ないかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:50:13

    >>36

    まあ高卒で新卒だったし周りに凄い助けられただけなんだけどね

  • 453824/05/11(土) 13:52:53

    >>42

    服屋チェーンで11:00~20:00の制服警備が主

    休憩は固定で14時から30分とあとは同日に入る人次第

    施設警備って言っても多分想像されるようなエントランスとか監視カメラみたりはなし

    1時間入り口とかで立ってお客様に挨拶→別フロアを1時間歩き回る

    この繰り返し

    たまに私服警備員が万引き犯捕まえたらそこに行ったりはする

    基本的に立ち仕事だったぞ

  • 463824/05/11(土) 13:56:15

    ついでに競馬場で警備してた弟の話もすると
    丸一日拘束されたりはするけど特定の時間の見回り以外は部屋の中で
    他に人もいたけどみんな寝たりゲームしたりだったと
    ギャンブル狂いとか元ヤンとかいるかと思ってたら
    多分1みたいな人間とかシルバー人材の枯れ果てた爺さんとかばっかだって言ってた

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:58:42

    まだ20代前半かあ

    可能性ありありじゃないか

    特にツテがないなら>>41や公務員試験受ければ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 13:58:56

    リハビリがてら日雇いのバイトから始めてみるのもいいんじゃないか?
    工場でひたすらコンビニのポップを毟る仕事とかやってたけどだいぶ気楽だったぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:01:11

    >>44

    大卒でも高卒でも無理な人は無理なんよ

    助けてもらったってのも1に助けてもらえるだけの価値があったからだよ

    それは別に仕事の出来とかじゃなくて「こいつと仕事続けたいな」って人柄だったりもする

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:20:12

    22歳で未経験でも面接受かるかな?警備とか交通規制員とかやろうと思うんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:29:16

    22なら全然受かるぞ
    先を見据えるなら生活リズムは安定させときなよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:02:29

    ちなみにスレのみんなはどんな仕事やってるの?
    参考までに聞かせてくれないか
    その職種の良いとこ悪いとこ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:06:57

    地方公務員
    良いところ:
    人生設計しやすい、変な人が比較的少ない
    悪いところ:
    潰しが効かない、人間関係が狭い、人事ガチャ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:31:49

    >>53

    人間関係狭いのは辛いよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:07:16

    大学の頃やってたクロネコヤマトの仕分けセンターは人間関係気にしなくてよかったから給料安くてもいいならおすすめ
    給料安くてもいいなら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています