俺はいつになったらプレイアブルキャラになれるのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:10:17

    教えてくれよ
    ワンチャンメローネの方が先になるんじゃねえかと思ってんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:10:49

    ラスサバの話スか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:12:16

    >>2

    それを含めたジョジョゲーの話なんだぁ

    ASBRでもいいんだぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:13:07

    お前のくだらねー能力じゃ格ゲーは無理です

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:13:17

    切りつけた敵を小さくするのが表現的に中々曲者なんじゃねえかと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:24:04

    単体じゃショボくなるプロシュート兄貴とペッシをコンビキャラとして実装したりしてたけどぶっちゃけ暗チのメンバーはリゾットとギアッチョ以外ゲームキャラとして実装するには不向き過ぎるんだよね
    ホルマジオとイルーゾォはステージギミックでメローネはベィビィフェイスをNPCの敵キャラとして出すぐらいが限度じゃねぇかなと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:25:40

    相手をガキッにするアレッシーはゲームで良い表現もらえたのになあ
    ただ小さくするだけだとバランス調整が虚無なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:28:10

    能力は凄いけどゲーム的に考えると地味だから仕方ない本当に仕方ない
    暗殺力にかけてはメタリカの次ぐらいにあると思うんだよね
    いきなり小さくなったらどうしようもないのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:31:15

    ラスサバはラッシュの代わりに小さくした車を投げた後一定距離飛ぶか着弾で元のサイズに 戻るッ えっすれば他キャラと違う個性が出来て面白いと思うんだよね 別ゲーだけどヒロアカURのコンプレスみたいにね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:32:21

    EoHみたいな3Dゲームなら能力が映えそうなのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:42:29

    もしかしてラスサバならメローネのスタンド再現ができるんじゃないスか?
    再起不能したキャラを母体にしてAIで遠隔自動操作させろ…シアハのように

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:43:04

    相手を小っちゃくするのに攻撃当てることで特殊ゲージを溜めて溜まったら小さくして特殊攻撃解禁みたいなのはどうスかね
    もちろん小っちゃくするのは時間経過で解除

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:43:08

    >>11

    今のところ母体になるのが徐倫しかいないんスけど…

    いいんスかコレ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:43:57

    >>13

    いいんだ

    変態スタンドにはそれが許される

    訳ないだろバーカ!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:44:11

    >>13

    モブNPCでええやん…ディアボロの大冒険のように…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 14:53:25

    >>13

    いいんだ 徐倫が立体機動をしたりホルのウルトが壁貫通しているラスサバでは男に能力を使っても許される

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:06:56

    >>11

    ラスサバのシアハには致命的な弱点がある

    おつむや

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:10:39

    >>16

    男の時はセリフなんかで

    不本意だが…みたいなこと言わせればいいと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:12:56

    >>17

    原作も頭悪いし弱点ありまくりで硬さと攻撃力だけが取り柄の自動追跡スタンドだからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:16:26

    >>10

    EoHには致命的な弱点がある

    開発の技術力が足りず、バグまみれになることや


    発売後の開発との生放送対戦会がバグ発表会になってたんだよね 猿くない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:18:04

    >>13

    今から女スタンド使いを投入しまくって男女比を対等にすればええやん…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:19:19

    >>17

    もしかしてピンを刺した方向に向かっていくようにすれば狙った動きがさせやすくなるんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:25:36

    >>21

    よし じゃあ指向を変えて6部からミューミューを参戦させよう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:27:04

    >>23

    あの女は3つしか記憶できなくさせる能力と拳銃だけでスタンド使いと戦うつもりか…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:27:52

    参戦できないキャラとはこう!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 15:37:37

    >>25

    その中だとリキエルはまだ射撃キャラとしてラスサバに実装できる可能性があるんじゃねぇかなと思ってんだ

    ウンガロは無理です

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:37:21

    >>24

    待てよ 見える擬音を少なくする罠をスキルにすれば元の能力再現になるかもしれないんだぜ

    ウルトは他の看守を召喚して多勢に無勢だいっけぇすればいけるしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:40:12

    >>25

    ウンガロはめんどくさそうだけど著作権切れ+集英社関連縛りならいけそうなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:47:12

    ホルマジオは低威力中射程の通常攻撃を当てるたび累積する攻撃低下のデバフを付けるパッシブ
    使用後めちゃくちゃ小さくなって1秒後ボールペンジャンプして中距離移動+縮小解除のスキル
    ウルトで相手を小さくして当たり判定を下げる代わりに攻撃力をほぼ0にして被ダメージ大幅増加の状態にするとかでいけると思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:53:38

    な…なぜだ…なぜ俺はゲームに出演できないんだ…
    み…見ろ…俺にだって実装できそうなシーンや名前付きの技があるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:54:05

    >>5

    必殺技の演出で

    ①相手が一人称視点になる

    ②縮むように視点が低くなる

    ③それを踏み付ける掘るマジオ

    とかならいけるかもしれないね


    そもそも全部の攻撃が縮む判定だから格ゲーに向いてない?ククク…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:56:59

    >>30

    人気…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:57:58

    あ…あの…自分…セッコ使いたいんスよ
    実装してもらっていいスか?

    あっ一発で地面から戻れなくなったッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:01:17

    格ゲー向きの技が無いならそれっぽいシーンで誤魔化せばええやん…

    GIF(Animated) / 4.17MB / 4670ms

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:02:22

    >>34

    ギャング=厄災

    厄災なんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:39:31

    >>33

    asbrならヴァニラアイスのスタンドモードやペットショップの飛行モードのようにスタンドボタンに制限時間つき潜地中モードを割当てれば割と行けそうだと思うのは俺なんだ 地面トランポリンラッシュ、泥氷柱落とし、地中引き込み、地中突き上げタックルと技自体は豊富だしなヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:11:23

    ASBRに参戦してたらグレイトフル・デッドの老化と同じにただのデバフ付与になってそうスね縮小化能力は

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:00:18

    フーゴとかの一撃でも与えたら終わり系のスタンドは弱めに調整されがちっスね 忌憚の無い意見ってやつっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています