えっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:21:56

    シリーズ荼毘に付したんスか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:22:40

    >>1

    おせーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:31:48

    将来性のあったゴーストワイヤーも荼毘に付したよ…

    大型新人Hi-Fi RUSHも荼毘に付したよ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:33:26

    ジョセフの生存情報も最後に起動したSTEMも猿空間入りなんてそんなんアリ?
    ちょっと生殺しがすぎるんとちゃう?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:35:42

    マイクロソフトが意味不明な事するのは今に始まったことでもないけど
    去年ハイファイ・ラッシュとかいう化け物タイトル出しといてタンゴ閉鎖は本当にお変ク案件なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:39:02

    各スタジオ閉鎖の翌日のマイクロソフトのコメント

    「小規模ながらも我々に名誉を与えてくれるような強いゲームが必要です」

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:41:21
  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:41:54

    マイクロソフトって企業買収するのはいいけど、潰しまくってる気がするのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:43:19

    優良なゲームを出した傘下スタジオ閉鎖は麻薬ですね
    他のスタジオの開発者もsadってツイートしてて…
    ふざけんなよボケが

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:43:44

    >>6

    安い対価でたっぷり利益を寄越してくれるカモが欲しいって言ってるように聞こえるんスけど…いいんスかこれで

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:46:19

    一応タンゴは有能を超えた有能の三上氏がもう居なくなってるから遅かれ早かれスタジオとしては別物になるかもとは言われてたんだよね

    蓋を開けてみれば前触れもなくいきなり閉鎖でスタッフも別スタジオに移籍とかでもなくそのまま解雇されてるのはどういうことなんスかこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:47:44

    自分で立ち上げたのに抜ける三上が悪いですよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:47:57

    >>6

    去年まさにそんなゲーム出したばっかのスタジオを閉鎖ってそんなんアリ?

    その翌日にこんなこと言ってるんだからもうただのサイコパスな気すらしてくるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:48:05

    教えてくれ、それなり以上にファンがいるIP群を荼毘に付す意義はあるのか?
    確かDishonored作ってる所も同じ末路スよね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:48:06

    >>11

    当時はサイコブレイク1がめちゃくちゃぶっ叩かれまくってた気けどなんやかんや三上の存在って重要だったんですね…本当にね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:48:43

    まあ気にしないで
    三上がいない以上所詮は抜け殻ですから

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:49:31

    一番悲惨なのは事前告知なしでいきなりクビになった開発者だと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:49:40

    ベゼスタなんやかんや好調だった気がするんスけど…
    なぜ…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:50:03

    >>18

    コンテンツの一極集中だと思われるが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:50:28

    >>12

    おいおい 抜けざるを得ないレベルでMSがヤバかった可能性もあるでしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:50:41

    つまりstarfieldにもっと注力できるってことやん…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:50:48

    >>16

    すいません

    三上が抜けてもスタジオとして残ったクリエイターの能力は蓄積されてたんです

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:50:57

    >>6

    小規模ながらも我々に名誉を与えてくれるような強いゲーム=ハイファイラッシュ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:51:06

    ぶっちゃけ、同時に潰されてた所のタイトルを見るにAAAタイトル志向高すぎないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:51:27

    SONYもゲーム会社買収しまくってるけど、そっちはどうなのん?
    Microsoftは潰したってよく見るけど、SONYが買収したゲーム会社のその後を全然聞かないのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:51:40

    まあ小さな間違いは気にしないで
    まだスターフィーが残ってますから

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:52:03

    >>25

    インソムニアック「えっ」

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:52:55

    sonyもノーティドッグの縮小やらlondon閉鎖やらしてるからどっこいどっこいな気がするのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:53:01

    事前告知なしがやっぱ猿展開スね
    社員は基本守る任天堂見習えとは言わないが通すべき筋(猶予期間)ってものがあるでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:53:29

    ちなみに賞を受賞しまくりでまさに名誉与えまくりだったはずのHi-FiRUSHのストーリーは「トップがすげ変わって腐敗した企業をぶっ潰す」というシンプルな勧善懲悪らしいよ

    これってま…まさか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:53:41

    >>28

    まあ、阿漕な商売って意味合いではたいがいスね忌憚意

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:53:44

    海外企業ってのは怖えなあ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:54:11

    >>29

    えっ

    事前告知が無かったんですか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:54:29

    >>13

    >>30

    ふうん…そういうことか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:54:37

    6作目の「エルだァスクロール」どこへ!!

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:54:53

    いや、任天堂もレイオフしてるしどこもしてるっスよ
    問題は…
    普通に使えるスタジオ急に閉鎖してあ~いい感じのスタジオが欲しいんだよねって変なクスリ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 17:56:42

    >>30

    ほう…本音が出てますね!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:00:00

    >>30

    う…ウソやろ…

    こ…こんなことが許されていいのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:01:29

    >>33

    唐突だから叩かれた側面がデカいんだくやしか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:02:57

    >>14

    アーケインは2つあるスタジオの一つが荼毘に伏しただけで本体は無事なんだよね

    まっ最近の情勢だと本体の方も安泰とは言えないんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:04:24

    ハイファイは確かこないだアニメ系ゲームとしてベストデザイン賞的なの受賞したばっかなんだよね
    去年は音楽部門でも賞取ってたしなっ ヌッ
    そして少し前にPS5にも移植されたばかりなんだ

    状況だけ見てると本当に何考えてるか分かんなくて頭湧きそうなのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:04:47

    最近海外のゲーム会社のレイオフとか閉鎖が多い気がするよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:05:55

    おおっ箱事業責任者がハイファイラッシュの成功に満足していく!からの
    突発性イイカゲン症でスタジオ解散されてたら買収しといてそれって
    他のところも安心して働けねーよって批判を集めているらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:06:57

    ゴーストワイヤーは発売前はともかく発売後はあんま話題になってなかった気がするのん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:08:07

    >>42

    開発費尋常じゃないくらいたけーよ

    開発期間尋常じゃないくらいなげーよ

    世界中に売らないと開発費回収できねーよ

    だから世界中の規制に対応しなきゃいけねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:11:31

    ぶっちゃけ買収されてなかったら普通に続けられてるだろうからシリーズ荼毘らせたことに文句言われてるの当たり前なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:11:57

    お前たちゲーマーが反ポリなんてするからスポンサーが次々消えてこうなったんだ 満足か?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:13:15

    >>42

    コロナでブームだいっけぇっして人数取りすぎたのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:14:05

    >>47

    逆になんでスポンサーしてたんすかね…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:16:13

    開発費高騰はかなりガチなんだくやしか
    アランウェイク見てみい、続編出して結構時間経過したのにまだ開発費回収できてないわ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:18:00

    red fall作ってる所も潰されたのはまなるわなとなったよねパパ
    言い訳がましい擁護が多いが結局下手やって取返し効かなかったのも事実だしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:20:52

    人件費=一番高い
    次に来るのは宣伝費という塩梅なんや

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:00:22

    人海戦術はもう成立しなくなってるんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:45:46

    なぜドル箱のTESやFOシリーズのスピンオフやリメイクを子会社に任せないのかわからん
    モロウィンドどころかオブリビオンすら触ってない人も多いじゃない?伝タフ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:54:31

    ハイファイラッシュはアニメ調のビジュアル、リズムゲーとアクションの融合が見事でメチャクチャ気持ち良かったんだよね
    なんとかして続編出して欲しいですね…ガチでね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:09:37

    >>45

    そして似たようなゲームになる

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:05:36

    SONYにセガ辺り!元スタッフを雇え!
    この解雇は他社による引き抜きのチャンス...それをみすみす逃すほど馬鹿ではないはずだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:08:30

    >>54

    何ならTオブリビオンのリメイク作るだけでもそれなりに需要ありそうだよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:26:39

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:15:12

    >>28

    >>31

    箱儲っていっつも全滅論なあ!僕なんて箱事業撤退やで

    真面目に言うとバンジーはコロナ需要の読み違いで雇いすぎた人員を減らしただけだしロンドンスタジオはここ数年上手くいってなかったから閉鎖されただけで

    AB買収直後の大量レイオフとかわざわざ買収したタンゴがヒット作を出したのにスタジオ閉鎖とかとは話が違うよねパパ

    おそらく有名IPを独占したかっただけだと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:58:45

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています