次期看板として

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:02:41

    お墨付きを…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:02:55

    もういいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:09

    そろそろ終わりますよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:15

    もしかして冬眠してたタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:18

    前作は打ち切りなんだ
    期待しない方がいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:31

    そろそろ終わるんだ…だから…すまない…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:40

    ふたばから脱走して来たんスか?
    気の毒なのん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:44

    ONE PIECE呪術廻戦ヒロアカの三枚看板なんやで
    もちっとリスペクトしてくれや

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:45

    ヒロアカと呪術ってどっちが先に完結するんスかね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:03:54

    来世は許しを得られると信じて
    ワンチャンダイブ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:04:14

    >>9

    おそらくヒロアカだと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:04:19

    やたらヒロアカスレが立つ理由を教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:04:27

    もう終わるんだよね
    っていうか看板にはなれなかったけどめちゃくちゃ上澄みじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:04:44

    ダメだろ10年前からタイムスリップしてきたら

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:04:58

    >>13

    普通に看板ですよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:05:09

    >>13

    えっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:05:34

    あと10話もかからず終わりそうなんスけど…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:05:39

    >>13

    ほとんどの読者に看板と認識されていると思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:06:09

    >>13

    "1億部"が"看板じゃない"!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:06:16

    >>13

    1億部売れてるし充分看板を名乗れると思うんスけどいいんスかこれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:06:22

    看板を1枚選べって話になるとワンピースがずっと占拠してるんだよね ひどくない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:07:05

    一話の段階で看板の貫禄がでてたと読者がお墨付きを与えている
    まあ二話の個性受け継ぎでちょっとえってなったんやけどなブヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:07:46

    >>21

    看板の後輩が先に消えていったからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:08:05

    >>21

    しゃあけど…ワンピースが看板の座を譲り渡すころにはどんな漫画があるのか全く読めんわっ

    おそらく今連載してる漫画は全部終わってても不思議ないと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:09:30

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:10:18

    >>21

    ワンピに関しては過去のジャンプ作品と比べても普通にトップだから比べる方が悪いと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:10:37

    ワンピが看板じゃなくなるってことはワンピ越えの作品が山ほどでてくるか老いてBLEACHみたいになるってことやん
    前者は縁壱を越えた縁壱だし後者は別の意味で絶望的なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:11:04

    >>25

    ククク…

    まあ連載中だと中弛みを感じる話はいくつかあるが……

    盛り上がるシーンは今でもキレてるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:12:13

    >>25

    オバホ編…A組対B組…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:14:26

    ヤクザ編は内容もだけど五巻にわたってやるのがなげーよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:15:25

    >>27

    鬼滅載っててワノ国でめちゃくちゃダレてた時期でも一番手看板扱いだったからもう完結までどれだけダレてもブリーチみたいにはならないんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:16:01

    しかし......オバホ編は腕を欠損した治崎がちょっとえっちなのです......

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:16:39

    >>25

    一気読みした感想としては

    仮免試験~インターン(12~18巻)の辺りが一番微妙っスね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:17:22

    >>20

    1億なんてタフくん10人前やんケ大したことないやんケ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:17:27

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:17:33

    オバホ編はメインの話より切島が出てきた時の方が好きだった…それがボクです

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:17:43

    うーん大体の漫画が10巻代がピークでそこから尻すぼみになっていくから仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:18:27

    でもねオレヤクザ編も嫌いじゃないんだよね
    ナイトアイ周りとかのガバは否定できないが切島のオリジンとかミリオの奮闘とか100%フルカウルとか個人的に刺さった部分も多くありましたから

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:18:46

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:19:33

    オバホ編はあとあと重要になってくる話が多いから無視はできないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:19:57

    >>35

    終章に物間いないと多分ほぼ詰みになるから必要ですね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:20:04

    >>37

    待てよ異能開放軍あたりからまためちゃくちゃおもしろくなるんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:20:08

    ワンピ呪術ヒロアカの3作でジャンプを支える
    ある意味最強だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:20:36

    インターン編は無個性になっても「俺は依然ルミリオンだ」とエリとの合わせ技で疑似100%は激アツを越えた激アツ
    ただそこにいくまで長いのと一度エリ見逃したりサーの能力よくわからないしでフラストレーションすごいーよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:21:43

    >>31

    だれてても逆張り少ないしちゃんと主人公たちが活躍するからやん…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:22:29

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:22:51

    >>41

    相澤先生改造して一生目を見開かせればいいやんけ

    何手段選んどんねん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:25:06

    >>47

    しかし......手段を選ばずにいるとヴィランのそれと同じになってしまうのです

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:25:08

    1話…神
    USJ…おもしれーよ
    体育祭…おもしれーよ
    ステイン編…まぁまぁ
    神野…神
    仮免編…糞
    インターン編…微妙
    B組対抗戦…糞
    異能解放軍…めちゃくちゃおもしれーよ
    全面戦争…神
    黒デク編…神
    最終決戦…休載多いけど神

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:25:14

    最終決戦編の盛り上がりに一番戸惑ってるのは俺なんだよね
    荼毘爆発、トガ増殖、メカオールマイト、爆豪死亡、爆豪生還

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:25:56

    ワンピースは一時期ダレてもその後盛り返すのが看板を超えた看板なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:26:04

    ワシの中ではヴィラン連合VS異能解放軍が一番つまんねーよ

    けどヴィラン連合が解放軍のセンス取り入れて立ち上がった超常解放戦線は革命集団として完成した感じがあって最高だーよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:26:44

    >>47

    すみません

    最終章時点で隻眼になったイレイザーは個性を使えないんです

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:27:07

    >>50

    切なすぎを超えた切なすぎ 熱すぎを超えた熱すぎ

    絶望と希望の温度差が凄すぎて風邪引いちゃうよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:27:51

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:27:56

    >>50

    荼毘は二度目いらねーよ

    トガは何蛆虫がほざいとんねんでいまいちのれねーよ

    他はおおおっ!!!!

    スピナー戦都会は大丈夫だけど田舎は異形差別展開は今更を越えた今更だったけど障子がかっこよかったからマイペンライ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:28:53

    なんだかんだいってどこ読んでも楽しい…それが僕です

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:28:57

    >>49

    あれっ文化祭編は?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:30:01

    >>53

    えっ 片目だと発動しないんですか 

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:30:11

    >>58

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:30:25

    >>58

    あれはね......個人的にはめちゃくちゃ理由がしょうもねーよと思ったけど

    エリちゃんの笑顔が見れたのでマイペンライ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:30:56

    >>58

    文化祭編…神

    失敗したデクのIFみたいなジェントルと耳郎ちゃんが可愛いから神なんや

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:31:50

    文化祭編はアニメで真の意味で完成したと思ってんだ
    なんかダンスダサイ気がするけどまあええやろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:32:22

    >>48

    公安「だから俺たちがいるんだろっ」

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:32:25

    >>59

    片目で発動するなら最初から片目づつ使って瞬きのインターバルをなくしてると思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:32:41

    >>58

    文化祭編はデクが自らの戦いの意味とヴィランがヴィランたる理由を再確認したエピソードなんやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:34:18

    オールマイトとオールフォーワン対面してからめちゃくちゃ開いて困惑したのが俺なんだよね
    週刊なら文句も言われそうなのん…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:34:50

    >>59

    はい!

    本人も片目を失った今もう抹消は使い物にならないと言ってますよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:36:27

    >>67

    とにかくトガ戦は挟み込まれるタイミングが最悪だったこととトガの主張が人を選ぶせいでめちゃくちゃに賛否両論になる戦いなんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:37:47

    >>69

    でもお茶子にトガが血を分けるシーンは本当に名画なんだよね 凄くない?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:38:33

    >>68

    はいっ当時のタフスレ見たらわかると思うけどめちゃめちゃ文句言われてましたよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:41:20

    >>70

    決着シーンは全部よかったのん…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:41:44

    >>71

    恐らく安価をミスっていると思われるが......


    ところでマネモブはどの話が一番好きなのん?ワシは好きなのが多すぎて選べないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:43:17

    >>73

    オリジンはどれも好きだけど読み始めるきっかけになった轟焦凍オリジンが特に好きなのが俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:44:52

    >>73

    爆豪VS金玉…

    単行本で加筆されたシーンで鳥肌立ったのん

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:46:43

    >>73

    好きな話を1話挙げろって話ならもちろんめちゃくちゃジェントル+ナガンが援護に来る回…

    ジェントルもあの時落ちる人を助けたかっただけなんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:48:58

    >>73

    飯田くんと常闇くんがかっこいいシーン全部…

    デクとショートとホークスっていうこれまたかっこいい奴らを助けてくれるんだよねかっこよすぎない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:49:53

    >>76

    ウム......文字通り「みんながヒーローになるまでの物語」なんだなァ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:57:01

    >>77

    轟は順当に人気ヒーローになれそうだけど無個性になったデクとホークスはどうなるのか心配でずっと倒れそうなのが俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:58:06

    >>79

    実は異形差別問題には解決の糸口が見えたけど無個性には何もないんだよね

    怖くない?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:02:39

    >>80

    しかし…デクの根幹に無個性の自分と爆豪に何も違いはないと信じたかったという感情があったと描かれた以上無個性云々の話題も今後何かありそうな気がしないでもないのです

    後半に入って発目ちゃんが推されてるしなっ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:03:24
  • 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:06:59

    いろいろ瑕疵やしくじりを抱えてもそれらに向き合ったり乗り越えたりしながら各々が自分なりの答えを見出していく様は麻薬ですね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:07:32

    ここだと叩かれがちで言い辛いけどトガーや荼毘に付したよが結構好きなのが俺…
    自分自身が蛆虫だから多少アレなキャラの方が共感できる尾崎健太郎よ
    挟むタイミングはややミスってたし週間だとダレてる部分もあるけど単行本で一気読みすれば割と面白いと思ってんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:10:21

    >>84

    オールマイトの引きが強すぎを超えた強すぎて荼毘トガを挟むタイミングを間違えたというよりオールマイトを出すタイミングを間違えたという感覚ッ

    まっ単行本で読むとそんなに気にならないからバランスは取れてるんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:12:31

    志村転弧:オリジン…神
    ごく普通の少年がどんどん壊れて凶悪なヴィランに変貌していく様が克明に描かれてて凄みを感じるーよ
    最近になってさらなる真相が明かされて更に面白くなったのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:13:01

    もしかしてヒロアカは名作なんじゃないっスか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:13:24

    >>86

    やっぱりAFOってクソっすね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:13:40

    >>87

    あたぬか!

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:16:01

    >>84

    実はワシも結構好きなのん

    皆ボロボロになったけどある意味で燈矢として家族のもとに戻った荼毘と他者の血を奪って生きてきたトガーが他者に自ら血を与えて死ぬ様は芸術を感じたんだァ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:17:21

    >>85

    ウム…焦凍が親無関係な場所で作り上げた友人との関係やオールマイトの後押しのおかげで夢を叶える話の流れ自体はとても綺麗だったんだなァ

    しゃあけど…さすがに無個性で戦おうとするオールマイトが強すぎるわっ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:17:29

    >>86

    金玉面のクソ野郎と言ったんですよAFO先生

    家庭環境に問題のある男の子に個性を与えて闇堕ちさせ自分の器に仕立て上げたって聞いた時はさすがにビックリしましたよ

    しかも意外と家庭環境の問題もお前が焚き付けてる…!

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:20:04

    AFO相手でもかっこよく啖呵をきる
    そんな耳郎ちゃんを誇りに思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:25:55

    マネモブ達の好きな単行本の表紙を教えてくれよ
    ワシはめちゃくちゃ33巻と34巻と35巻と36巻と39巻と40巻

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:25:56

    >>73

    「好きなのが多すぎて選べない」その気持ち……わかるぜケンゴ!

    それでもあえて選ぶとしたら僕のヒーロー回なんだよね ジャンプ本誌のアオリも最高じゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:46:53

    >>84

    トガーは被害者の扱いさえどうにかしたらもっとマシだった気がする それがボクです

    方向性は悪くないのに不都合なものを隠して綺麗に描きすぎたんだ 胸焼けが深まるんだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:49:32

    リアタイだとどうしてもダレるけどちゃんと見せ場はあるし話題性もあるんだ
    しかも後から読み返すとやっぱいいっスねヒロアカはってなるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:51:01

    お墨付きを頂いてるというよりお墨付きを与える側という感覚
    下らない議論なんか一撃で粉砕する一億部の売り上げ
    まあ正直ちょいちょい突っ込みたい所はあるんやけどこんだけ売れてたら負け惜しみにしかならんわっ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:53:35

    >>92

    家庭環境に問題のある子ども達を大勢利用してるんだよね 怖くない?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:54:04

    学園モノ、ヒーローモノ、能力社会モノetcのジャンル混合漫画だから自分に合わない章があっても不要な章は無かったと思うんだよね

    やっぱり最終決戦に懐かしのキャラが出てくるとテンション上がるのん

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:54:25

    やたらと地獄地獄言われていたので怖くて長らく敬遠していたことを後悔している
    それがボクです
    黒デク編とかリアルタイム向きだと思うんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:55:26

    ウム…なんだかんだ言ってジャンプの正統派バトル作品として押さえておきたい漫画なんだァ…

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:55:31

    >>96

    荼毘がなまじショートがちゃんと否定してるからトガはひたすら肯定みたいでいやちょっと待てよとなったんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:55:46

    フルカウル100%でブチ上がってサーが荼毘に付して泣いてたらネットたと両方愚弄されてて驚いたのは俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:56:25

    >>82

    口がデカすぎるんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:56:40

    >>103

    待てよ否定問答自体は全面戦争編でやっててそこからの続きの話なんだぜ

    全部を肯定はしないってはっきり言ってるしなっ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:57:56

    >>104

    我々ネット民の定石だ

    一度粗や瑕疵が発生して叩いていいものと判断するとプラス要素を無視して何から何まで悪し様に見るようになる

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:58:06

    やってることは蛆虫を超えた蛆虫だけどね
    ズタボロになりながら闘うエンデヴァーはかっこいいのん…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:58:55

    >>104

    ワシと同じ意見だな…サーは個性がううんどういうことだを超えたううんどういうことだだっただけでキャラ的にはかなり好きだから悲しかったんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:59:02

    ジャンプの偉大なる兄連載達もどれも愚弄される部分はあるからヒロアカも変わらないと思うのは俺なんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:59:05

    1に夢のねぇこと言うの嫌なんだけどすでに看板でアニメもバンバンやってて劇場版もあるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:59:09

    ワシにはトガーは最初から最後までどうにもならない化け物として描かれてたように見えたんスけど
    お茶子でさえ考え方変えられなかったし、血を上げるという場当たり的な案しか出せなかったしな(ヌッ)

    ふうん、やっぱり人間は感性が違うんだな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:59:39

    サーの未来を望みのエネルギーで変える理論は正直微妙だと思ってたけどこのシーンが熱すぎて許せたんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:00:28

    >>112

    同意見っスね

    まあそこが好きなんだけどね

    お茶子が伸ばした手は結局振り払われてると思ってるのん

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:00:28

    まぁ幼少期に歪められた価値観を背負わされたまま10代で死んだトガーは可哀想だとは思うんだよね
    血を吸う以外の愛し方があるって気が付いたのが取り返しのつかない罪人として死ぬ寸前だったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:00:33

    ウム…人と異なる性質を持ったせいで感性を持つことは辛いことなんだなァ
    ちょっと他人事じゃなかったのが俺なんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:02:01

    >>106

    まあそうなんスけどやってる蛆虫さに対して肯定求めるイメージ強いしひたすら説得フェイズなのとトガーの被害者意識が強すぎるからなんじゃこの蛆虫はというのが先行するんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:02:12

    ふたりきりの閉じた関係を肯定的に描かない場面が多いからトガーが死んだのはわりと作風通りだと思ってんだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:02:50

    >>104

    サー回りは明らかに未来予知持て余してたからある程度愚弄食らうのは仕方がない本当に仕方がない

    でも他の大筋は特に問題なかったと思うのが僕です

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:03:20

    荼毘は理由があっての蛆虫だから生き残ったけど
    トガーは理由が存在しないから死ぬ以外ないんスよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:04:42

    >>80

    異形差別は教育で解決できるのが都市部で立証できてるから糸口どころかあとは頑張るだけなんだよね

    そんなんどうでもええやん!問題はやね俺らが今差別されてるってことやんって奴らとのぶつかり合いなんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:05:00

    >>118

    ウム…爆豪=AFOのくだりを見た後だとわりとあっさり「まっ駄目なものは駄目なんですけどね」する印象が強くなってるんだなァ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:05:18

    ヤクザ編ってサーの能力は猿だけど他はそこまでだと思うのん
    作中であるようにミリオに能力渡せばええやんけとワシも思ったのは確かだけどそれ以上デク嫌悪者がうるさかった記憶なんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:07:40

    >>107

    まあ逆もまたしかりなんやけどなブヘヘヘ

    0か1しかなくてめんどくせーよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:09:00

    >>124

    ウム……灰色や賛否入り交じる評価が受け入れられづらいんだぁ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:11:26

    >>121

    ここの障子くんの語りが好き

    それがボクです

    方法は間違えたけど問題に対して立ち上がったことを肯定するのはとってもよかったのん…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:11:31

    >>123

    1話で爆豪がヘドロに襲われるきっかけをつくったくせに謝らない蛆虫とか言われててなんか妙に怖かったのが俺なんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:16:58

    ヤクザ編は幹部のキャラデザがつまらないっす。オバホのデザインが良かったからその分似たような見た目でガッカリしたっす。忌憚のない意見ってやつっス

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:18:08

    一時期ブラクロとワートリがやたら叩き棒にされてた記憶があるのん
    作家同士は仲良いのに悲しいっスね

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:18:59

    >>128

    待てよ最新の人気投票でオバホより高い順位とってる謎の幹部がいたはずなんだぜ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:19:16

    >>120

    待てよ 両親とカウンセラーの対応がマシだったら自分の欲望と折り合いつけて生きられた可能性はあるんだぜ

    まっ 幼少期が気の毒でも侵した罪が消えるわけではないからバランスは取れてるんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:19:57

    >>79

    デクは高確率でサポートアイテムヒーローになれると信じる有識者もいる

    ホークスは親暴露とか個性以外のやばい事情も全部スルーで終わりそうな気がするところがやばいのん

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:23:08

    >>130

    この27位は…?

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:24:06

    >>76

    このシーンとえりちゃんの笑顔とアニメの歌を生み出した功績も含めて文化祭編は普通に神だと言ったんですよ本山先生

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:28:57

    >>132

    親の事についてはそこまで心配してないのが俺なんだよね

    似たような境遇の焦凍は色々あったとしても概ね世の中に受け入れられてノンフィクション映画とかつくられる未来しか見えないでしょう

    一番気になるのはホークス自身が個性なくなった程度で平和を諦められるような人間じゃないところなんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:35:36

    >>135

    Xにうようよいるメスブタみたいなこと言っちまうけど焦凍とホークスじゃ待遇の手厚さが違いすぎるのん…焦凍はなんだかんだ言いつつがっつりフォロー入るんだよね

    どっちも幸せになってほしいですね…マジでね

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:58:47

    >>135

    荼毘伏しダンスから市民の反応がほぼないとかAFOの中のファンミを誰も知らないと聞いて「おお…うん…」と思ったのが俺なんだよね

    引退して公安の裏方になるにせよヒーローとしてなんか良い事あるといいですね…マジでね

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:06:07

    >>68

    最近黒霧相手に使ってたように見えたんスけどどこまで使えてたのかいまいち把握できてないんだァ

    把握してるマネモブがいたら教えてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:10:35

    しゃあっ AFO倒したヒロアカ完ッ
    しゃあっ 宿儺倒した呪術完ッ

    今年後半には最低月イチ休ませなければマジで荼毘に伏すワンピが一人でジャンプを支える…ある意味最弱だ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:16:40

    >>137

    作風的に悪い事は起こらないと思う反面…安心できるような描写が欲しい気持ちに襲われる!

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:17:12

    >>73

    オールマイトが無個性でもヒーローをやれると教えてくれるシーンは最高ですね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:17:24
  • 143二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:07:34

    最近妙にヒロアカ愚弄スレがタフカテで立ち初めて訝しんでるのは俺なんだよね
    おそらく1億部突破がOFAを打ち込まれた死柄木のように🌱民の心を砕いたものだと考えられる

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:28:03

    >>143

    待てよそこについては捏造の1億部説で落ち着いてるっぽいんだぜ

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:59:26

    >>144

    🌱ですら最近居場所がないみたいだからね、病院に行かないであちらこちらでないことないこと吹聴しないと精神の均衡が保てないのかもしれないね

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:27:12

    >>145

    えっそうなんすか

    見事やな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています