もしもかぐや姫がサーヴァントになったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:39:25

    どんな感じのキャラになると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:40:01

    クラスはフォーリナーorムーンキャンサーだと予想

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:40:57

    朱い月と何かしらかかわりがある

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:41:39

    だいたい絵本とかだと封印されてた竹は斜めに切られてるよな
    断面斜めの竹といえば竹槍……つまり

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:42:31

    雲に乗って帰ってったから、ワンチャンライダー

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:42:43

    玉藻とメル友らしいって設定は聞いたことある

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:43:07

    こんな感じかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:43:28

    >>6

    かぐやちゃんって言ってたな

    ただムーンセルにはいないらしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:45:46

    >>8

    迦具夜比売命かもしれないんだけどね


    fateで扱ったら迦具夜比売命とかぐや姫が同一として扱うのだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:46:04

    やっぱり珪素姫の姿してて欲しい
    何の因果か

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:47:55

    >>9

    そういえばヤマトタケルが迦具夜比売命のこと迦具夜様って言ってたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:51:26

    >>11

    ヤマトタケルはかぐや姫を知らないすよねー

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:54:31

    バニー霊衣ありそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:55:55

    >>3

    月の民いたらしいしな。型月世界だと物語と違ってそもそも迎えにもこれなかった可能性すらあるか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:15:32

    FGOに実装されたら
    第一ロリ
    第二着物お姫様(紫式部第三的な)
    第三SFチックなボディスーツで人外ムーブ全開
    みたいなイメージがある

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:34:08

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:36:03

    本人にも一応言及されてはいるけど月の珊瑚の印象がデカい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:02:08

    >>15いいなそれ。見た目2臨の最終再臨で月をバックにこっちを振り向いてそう。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:25:29

    アームストロング船長と混ぜ混ぜされてしまいそう、とか思ったがその場合アームストロング船長の女体化理由だな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:38:53

    不老不死の薬を焼き捨てずに飲んでしまいかぐや姫に恋焦がれたまま長く生き過ぎたせいで精神が壊れ
    『再び地上に降りたかぐや姫がどこかで彷徨っているはずだ』
    と思い込んだ結果、自身をその彷徨うかぐや姫だと思い込んだプリテンダーかぐや姫・真名帝
    っていうのを思いついた
    難点は帝の情報が少な過ぎて脳裏にアゴがちらつくこと

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:09:22

    >>20

    文通をするくらいの仲みたいなのはどっかで見たような…

    顎がチラつくのはわかる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:36:19

    宝具5つだろうか
    それとも5つで1つの宝具だろうか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:42:41

    FGO産なら普通に使えそうだけど書籍が初出だと「この世のどこかに宝具が出現してマスターにとって来させてやっと発動」になりそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:46:20

    五人に出した難題と天の羽衣と不死の薬あたりに関するスキルは持ってそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:12:25

    >>12

    どういうこと?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:17:06

    >>25

    竹取物語の時代背景的に平安時代だからってことじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:24:11

    FGOのイベントで実装されるなら何となくだが守られ系→守る系ヒロインの系譜を感じる
    最初はいろいろあって赤ちゃんに戻ってるor弱体化していてぐだが黒幕から守ろうとするんだけどピンチで覚醒して
    「今までありがとう。今度は私が貴方を守るから」
    って真の力を取り戻して逆にぐだを守って黒幕をボコボコにする

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:38:54

    >>25


    伊織が「がくや姫」の話を出した時に、ヤマトタケルは「迦具夜比売命」と勘違いしたってエピソードです。

    サムレムでの話でまだ真名が判明する前の時の事で、

    「竹取物語」が平安時代に生まれた物語で、

    「迦具夜比売命」が古事記の人物、

    サムレムでセイバーの真名を伊織が考察するワンシーン

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:14:08

    富士山の祭神説から神性持って来ないかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:07:22

    >>8

    座や並行世界に干渉したり不死者のスカサハや覚者まで召喚できるムーンセルが呼べないのかなりの厄ネタっぽいんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:10:53

    真祖説もあるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:44:52

    >>6

    メル友ってことはかぐや姫の座があるのか?(ムーンセルにはいないとして)

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:53:36

    >>32

    メル友だけじゃどこでメル友になったのかも判らんからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:57:33

    >>28

    ありがとう!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:54:25

    すごく気になるんだけどかぐや姫ってアライメントがあるとすると中庸か悪になるのかな?婚約者追い払ったり勝手に月に帰ったりしてるけどここら辺賛否が分かれるんだよね。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:06:52

    >>35

    そもそも月から来たのって

    罪を犯したからじゃなかったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:15:02

    絵巻?から十二単姿が浸透してるけど本来の月での姿?は羽衣纏ってるらしいからSFスーツみたいなの着てそう
    あと原典で帝避ける時に光体化みたいなのしてたから光体化、空想具現化で月の都の再現しそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:54:41

    >>36

    この竹野媛、悲しすぎるんだが…。

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:01:07

    >>38

    迦具夜比売の血縁には(叔父)サヌキタリネ、(祖父)ヒコユムスミ、(父)オオツツキタリネで竹取物語要素強め。

    異伝の方も見てくと、ヒコユムスミの子の丹波道主命の娘に竹野媛がいるんだよな。

    教養のある竹取物語の作者が知らない訳ないわ。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:35:00

    >>38

    急にモチーフの話されても…かぐや姫は絶世の美女だし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:56:01

    >>39

    はえー勉強になる…

    もしかして不老不死の薬って石長比売?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:57:43

    >>40

    でも、fateってモチーフの話って大事だし……

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:00:04

    かぐや姫って、型月ではアルクの前の真祖の王族ってならん?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:45:11

    朱い月がアルクのモデルにしてそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 06:49:41

    かぐや姫ってFGOで実装されたらどんな外見になるんだろう。なぎこさんみたいな明るく元気なタイプか魔王ノッブみたいなカリスマオーラが強いタイプになるか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:43:34

    >>45アルク顔

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:13:00

    >>45

    多分黒髪ではないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:25:46

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:35:59

    現在流布してるイメージ江戸時代のだしな
    原典だと光り輝いてる竹から出てきてるし帝が急接近したときに姿(実体)を影(光)と化してるからアルクみたいになると思うわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:51:26

    戦うとするならば武器は斧。だけじゃ物足りなさそう…。竹槍とか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています