10万年もの間テムズ川の底にいた男

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:09:51

    なんで10万年前に剣道着が存在してるんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:11:43

    >>1

    神様の正装だからだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:11:46

    剣道着じゃなくて神の装束だから

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:16:56

    あのサイコマンにも認められていた(過去形)男
    時と場合によって卑怯な手を使うとは完璧超人の風上にもおけないやつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:18:54

    なんだったら数億年前からプロレスのリングあんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:19:31

    またネプチューンキングのスレですかやめてください

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:20:44

    神の正装を人間が真似たんだが?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:22:58

    >>7

    剣道着にそんな神聖なる由来があったとは見抜けなかったこのリハクのなんとかかんとか

    ありがてぇことだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:02:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:02:26

    10万年前から後継者をテムズ川で出待してたことじゃなく、剣道着に突っ込むのか……

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:24:13

    テムズ川は40万年前には現在の形になっていたらしいから待機してたのもありえなくは…
    いややっぱネプキンのホラだろ(疑念

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:25:36

    テムズ川の底に完璧超人の訓練場があったものと思ってたんだけどなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:26:10

    >>12

    マーリンマンが使ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:28:03

    ネプキンは恐れ知らず過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:39:55

    >>14

    ネプキンへの評価がとんでもない馬鹿から「不敬過ぎてすげえなあいつ……」に変わった瞬間。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:43:04

    そこに飛び込んだ喧嘩マンも喧嘩マンでアレなんだよね……。
    元戦士超人だったりいろいろめんどくさい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:47:59

    逆だろ
    剣道着が神の鎧を模してる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:29:32

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:31:33

    知らなかったのか…?超人の神々が不退転の決意を示す際に着用する発心の鎧を…
    そしてそな神の姿を見た人間の武芸者が剣道防具を発案したことを

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:47:21

    >>15

    敬愛する師の格好して好き勝手するなんてサイコマンは責任取ってこいつを始末するべきだったのでは?と思う

    あいつ絶対やらない(やれない)だろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:58:42

    そもそもテムズ川にいたこいつとネプチューンキングは別人説あったりするんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:00:16

    終始この格好なので首から下のデザインを知らなかったり…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:05:36

    10万年は流石にフカシだろうけど、それでも川に潜伏してたのは事実だろう。
    何故そこにいたし。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:07:11

    >>21

    ストロング登場当初はテムズ川の底にいたのこいつじゃねとは言われてたな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:07:35

    >>15

    株が下がってるっちゃ下がってるんだろうが怖いもの無しで全方位に喧嘩売りまくっててロックだよねあの人…とはなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:18:26

    >>23

    ネプキンがテムズ川で自○しようとしたのは嘘じゃないのかもね

    そこで完璧超人になったから同じ場所で死のうとする超人をスカウトしてたとかだったり

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:08:10

    完璧超人の噂知らん有望株のスカウト役してて、目を付けてたネプが飛び込んだから慌てて水中にワープなどして先回りしたと思ってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:23:27

    >>22

    完傑時代はこんな感じ

    見直してみるとサイコマンのコスに割と似てるな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:26:17

    >>26

    >>27

    無量大数軍除名されても幹部扱いってのは

    スカウトとして有能と思われてたのかと想像したりした

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:27:10

    常時じゃないけどダイヤモンドパワー発動できるようになるまで鍛えたり育成能力はすごいよね、育成能力は

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:27:21

    完璧超人達は、強すぎて表舞台から去ってモンサンパルフェの門戸を叩きにくるやつがほとんどだし

    目ぼしい超人を見つけるのは楽だろうな、強すぎて孤独なんてやつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:28:03

    始祖たちの時代からドーピングの概念がある世界やぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:37:07

    弟子だったネプチューンマンやネジケンもしっかり強くて今じゃ無量大数軍だし人の能力を見る目が冴えてるのは間違いない
    弟子を育成する力も統率力もある…あれけっこう凄い人なんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:48:28

    >>33

    人間性以外は割とガチですごいやつだぞ

    邪悪神にも認められてる

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:50:28

    サタン様並みに見る目があるけど、
    零落した今はサタン様にも負けちゃうんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:56:31

    >>22

    神の装束を着崩した姿が真のスタイルで武道の衣装すら仮の姿でしかないとか不敬にも程があるだろこいつ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:07:41

    なんかこう…サイコマンってとことん対人運がないというかお労しい結果になってるのがね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:12:50

    >>36

    おまけに正体を隠していた時に着ていた黒衣装の下に着ていたマイルドマンの下に着ていたというクソ半端っぷりよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:16:22

    >>37

    知人恩人ガチャで10回連SSR引いちゃったから反動でこう…

    金銀?運が凄く良かったんだろう…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:14:29

    >>38

    発心の鎧を身につけ神に逆戻りしてしまったあやつでさえ背景には超人という種を守るための悲壮な覚悟があったのに軽々しく扱うとはな

    あやつがどんな思いで神の正装着てたと思ってんだよ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:18:07

    >>33

    実際あのサイコマンが正体を明かして弟子に取るぐらいだし実力者ではあったんだろうな

    今でいうネメシスみたいな、無量大数軍の中でもトップクラスだったんじゃないか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:28:17

    >>34

    サタン様はスカウト能力はマジで凄いからね…

    慈悲の神と調和の神という天界の二大巨頭の関係者を自分の手の内にしたんだぜ

    まあ、それでも失敗するのがサタン様のサタン様たる所以なんだが

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:01:05

    万が一再登場しても確実に敵側だろうけど、なにかの間違いで味方側で出てきてくれないだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:06:18

    まあこいつの人間性から嘘だろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています