恋愛における歳の差ってどのくらいまで許容できる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:23:03

    恋愛未経験の坊やに教えておくれ

    サムネは実質29歳差だけど俺は好きだ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:26:00

    本人が良いならいいんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:27:32

    リアルで片方が未成年だったらせめて大人になるまで待てよ…ってなるけど創作なら別になんでもいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:27:33

    純粋な人間同士ならこの人(89歳)と主人公(高1)の73歳差が今のとこギリかな?
    人外ならもっと離れててもいけるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:27:53

    外見年齢によるとしか言いようがないなぁ
    人外モノならそれこそ300歳差とかザラ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:28:45

    嫁は俺より7歳上だけど最初会った時は同年代にしか見えなかったし、熟女が性癖だからむしろ得した

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:28:49

    あのこのサムネだとカプの年齢差の話にしかならないと思うんだけど
    1が聞きたいのって現実の話しちゃうの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:30:37

    >>2

    その本人による許容度を色んな人から聞きたいという話だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:32:57

    自分と親の年齢の中間より上はない
    そのゾーンより上の人に恋愛対象にされるのもキショいと思うから自分も年食っても一回り以上下はそういう感覚にならないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:34:51

    親より年下ならオッケー

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:35:03

    歳の差より若い方の歳の最低ラインの方が気になるな
    つまり自己判断可能な年齢かどうか
    なのでロリコンは悪
    転生で前の記憶を引き継いでるとかはうーん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:36:44

    >>7

    そうだね



    たまたま良さげなスクショがあったもんでつい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:38:21

    俺今あと2ヶ月で21になるけど前後3~4歳差でマッチングアプリやってるぞ!

    未経験だがまあやりゃどうにかなるだろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:39:16

    両方が納得してるんならまあいいよ
    関係如何によっちゃ不快に思うだろうがそれだけだ
    あれこれ口を出す理由にゃならん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:40:19

    芸能人とかも孫と爺ちゃんくらいの歳の差結婚してるのいるよな
    ああいうの拒否反応ある人もいるだろうしセーフラインは各々あるはず

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:41:26

    1がそれぞれの許容ラインを聞きたいのか世間的な許容ラインを聞きたいのか明確にしないとワンチャン荒れるぞ年の差婚は

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:41:31

    プラマイ5くらい?
    近いほうが話が合うから可能な限り近いほうがいい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:42:53

    自分が恋愛するならってこと?
    あんま拘りないけど±5歳以内のほうがジェネレーションギャップ少なくていいんじゃないかな
    婚活とか考えてるなら間口は広ければ広いほど楽だとは思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:43:19

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:43:54

    30歳と60歳ならそういうこともあるだろってなるけど18歳と50歳だとお、おう…よく考えよう?ってなるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:45:42

    >>15

    ああいうのはその年齢まで芸能界で地位を築けるだけの才能や人柄と金銭面の余裕ありきだということを一般のジジババは忘れちゃならないんだよな……

    ただの中高年は収入もなくなるし配偶者の介護と子供の進学が重なるとか地獄への道

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:46:28

    一回り年上ってどうなの?今お付き合いしてる人がそれぐらい年下なんだけど気にならないのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:46:40

    大人同士なら別にいい
    スレ画は年齢差よりキャラの立ち位置が気になるけど二人とも幸せならいいんじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:46:46

    >>20

    成人年齢引き下げされたからセーフだろ感が地雷の予感しかしないやつ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:49:01

    >>16

    どっちも気になるかな


    俺そういうのあんま気にしたことがなかったもんでな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:49:26

    アラサーだけど新卒の若い子は若者を見守らねばとは思えどもう恋愛対象とかいう感覚ないな
    単純な年齢差より年下側の年齢や立場の問題かもしれないが

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:49:45

    >>24

    その前は16歳が結婚できたんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:52:42

    >>27

    16歳の結婚は親の許可ありきだけど今の18歳は成人になったから本人の意思のみで結婚できるという違いがデカい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:54:25

    >>28

    ただそのまま大学に通ってる時や就活中(または入社直後)に妊娠となるとキャリアが大変なことになるから結婚しても25歳くらいになるまでは気をつけないとな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:58:28

    国連が決めてる児童婚のラインが18歳だからそれ以下との交際は性別や性行為の有無と関係なくアウトだと思う
    大人が背伸びしたい子供をグルーミングするのは簡単だけど片方のみが10代の結婚は大抵の場合進学や就職の道を絶たれてしまうしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:59:39

    バイト初めてみて歳の差ある人と接すること多くなって気がついた

    多分恋愛とかでも意外と歳の差って気にならんのだろうって、そりゃ5年以上離れてたらあれかもしれんがプラマイ5くらいなら多分気にならんのだろう。
    小中高の頃は歳ひとつの差が大きかったものだが変わるもんだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:01:30

    年の差というか自分の年齢と関係なくギリギリまで若い相手を求める奴は軽蔑する

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:03:24

    叔母に一回り年下の彼氏がいるが本人たち幸せそうなのでOKです

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:03:39

    純愛なら何でも良いわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:10:18

    多分好みならあんま気にならんでしょ

    ちなみに俺の好みは元気があったり 振り回してくれるタイプだ。そうした方が俺らしさが出せる気がする
    貴様らは?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:11:07

    本人同士の問題なので、地獄とか気持ち悪いとか言う方がおかしいわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:12:44

    若い子と不倫して再婚した相手我が子ぐらいの歳の差とかじゃない限りはそんなに悪い話しでもない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:16:36

    >>36

    本当に二人だけで完結してるなら大人同士は好きにすればいいが子供が産まれたらカップルだけの問題じゃないからなあ

    同級生に父親が50過ぎで結婚して産まれた奴がいるが20代を親の介護に追われて気の毒だったわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:19:17

    >>38

    歳の差カップルなら介護は配偶者がするもんじゃないの

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:20:37

    若い方が30超えてたら何十歳差でも気にならない
    20代前半だと相手が40超えてたらちょっと嫌

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:21:29

    18歳の壁と15歳の壁さえ抜かなければわりとなんでもいいよ
    抜く奴は社会的に白い目のペナルティね!

    逆に言えばその辺の壁さえ抜かなければいくらあっても「お、おう……」で済むもんである

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:22:13

    本人達が両方納得してるなら外野が口を出す事じゃないと思う
    スレ画みたいに片方が年齢偽ってる事を隠してるのは気持ち悪いから無理

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:23:37

    リアル現代日本
    年下側の年齢が18〜22なら年の差は4まで
    年下側の年齢が23〜27なら年の差は6まで
    年下側の年齢が28〜34なら年の差は10まで
    年下側の年齢が35以上ならもう年の差より気にするとが他に沢山ある
    歳下が経験の浅さでいいようにされてないか気になるからこんな感じ

    フィクションで現代日本もの
    上と大体同じだけどテーマとして理由付けされていたらその限りではない

    フィクションで非現代日本もの
    なんでもイケる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:24:44

    本人次第とは言うけど実際は親とかとの兼ね合いも考えようねとはなる
    双方の関係者が納得できるなら横から口出すことでもない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:24:48

    10歳以上年上がいいしなんならおじさんが好みだが、それは性欲が枯れて落ち着いてそうだからであって昨今のギラついたおじさんの類は好みではない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:29:41

    年の差自体はいいけど大人と子供みたいなのは別問題だよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:30:13

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:32:37

    フィクションならいくつでもいける
    ポケモン剣盾のマスタードとミツバとかFEifのギュンターとカムイとか
    現実だと年齢差より付き合い始めた年齢に重点がいく
    加藤茶夫妻は良いけどハライ○の岩は無理

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:36:09

    >>39

    それで母親を一人にして見捨てられるような心のない人間じゃないから大変なんだろ

    うちは祖父母だったけど日常の介護に加えてケアマネと連携とか車椅子やベッドのレンタル申請とか施設がどうとか全部一人でやってたらパンクするよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:38:37

    介護してもらう為に若い子と結婚した(意訳)とかって芸能人いたな
    介護するのも残されるのも本人分かった上での結婚だろうが

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:42:34

    >>44

    息子娘が自分と同じ年どころか年上かもしれないおじさんおばさんと結婚は

    親の気が狂っても当然かなとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:47:03

    他人が口出すことじゃないけど気持ち悪いと感じるのは感性か生理的なものだからなあ
    本人や周りの人に言ったりsnsに書き込まなきゃいいよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:14:36

    というか許容ってどんな立場からの想定なのよ
    当事者ならまぁいいんじゃないの納得してればってなるが
    それとも周囲から見ての話?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:19:14

    芸能人とか赤の他人の話なら何歳差でもいい、さすがに50歳差とかだと驚くけど
    家族とか親戚とかだと年の差婚はかなり思うところはある。仮に妹が20歳上の男と結婚するってなったら絶対に口出しする

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:20:25

    >>44

    中1で出会った時点で30代だった男と高校を卒業した途端に結婚した某女性タレントの親が「この子は人生2周目ですから」と男に語ったというのはなかなかグロかったな

    実際には高校出たての10代のガキなのに親が止めるどころか差し出すような真似するのか

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:21:51

    兄弟が20歳差の結婚したけどお幸せに〜で終わりだな
    相手の人もいい人だし結婚して10年幸せそうにしてるよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:22:16

    芸能人の場合はずっと支えてくれた一般人の奥さんを捨てて別の人間と結婚する事の方が引く
    交際期間考えると既婚者時代から付き合ってたよなこいつら…となると更に

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:25:55

    20歳までなら、まあそういうこともあるだろうで済むかと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:26:27

    >>46

    関係性の詳細の大部分を知れる創作物の話ならともかく現実だと一見どうであれ普通にヤバい案件の可能性あるしね

    年齢差があるってだけで相性の良い人間を引き離すのも問題だけど、周囲が無条件でOKしていいほど子供に対して酷い考えを持ってる大人や深く考えてない子供は少なくないという…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:28:56

    15歳と30歳はおいおいおいって感じだけど
    11歳と12歳のR18ものはニコニコしながら見る

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:31:20

    年の差婚した芸能人が子どもが結婚した頃の自分と同じ年になってこんな幼い子に手を出したのかっと冷静になってしまって別れるとか聞くと正直あぁ…ってなるな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:31:51

    >>35

    ふむ……わからん!

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:37:45

    二次元なら歳の差より見た目による仮に16歳歳の差でも相手の見た目年齢16歳で実年齢生後何ヶ月とかザラにあるし
    見た目だけ16歳の子は許されて見た目中身ともに6歳の子は許されないとかよく聞くし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:50:14

    当人同士が納得していたら18歳と100歳でも好きにすればいいしこれに口出ししていいのはお互いの親族ぐらいだと思う
    ただ個人的に18歳は成人年齢だけど子どもの印象が強いから20歳超えてから結婚する方が印象良いかな

    自分の年の差は+10と-2が限界かな…なんとなく…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:55:23

    >>64

    1945年は15で嫁ぐ18で未婚は行き遅れ

    1970年は中高生の幼妻と結婚しようとテレビや雑誌が特集

    2000年は25歳で未婚は行き遅れ

    って価値観だったんだぜ?


    あと晩婚化!だから30で未婚はおかしくないって価値観は30超えて独身の人達の価値観で最近ではキャリアを考えて20歳前後で出産して育児終えてから第二新卒として入社した方が…という価値観も増え始めてるらしい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:55:28

    自分はせいぜい10歳だな
    他人は何歳でも気にしない
    ファーブルや毛利元就見て間違ってるとは思わん

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:56:08

    リアルで嫌悪感湧かないのは±10未満かな
    片方未成年とかは別として

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:57:46

    他人の年の差は気にならないけど、身内の年の差は気になる。自分の事になると10歳年上の異性なんて絶対に無理
    って人が多そう

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:01:30

    >>65

    時代によって価値観なんてすぐ変わるからなぁ

    30歳で結婚って風潮は2010年くらい?あれから10年以上経ってるしそろそろ変化来そうだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:02:44

    自分であればプラス10は許容できるかな…
    20くらい上の一人は生理的に無理だった
    自分の身内なら本人が良ければ良いとは思うけどやっぱり将来の経済的介護的な問題は気になるよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:02:45

    そんなに身内の結婚相手気になる?親でもない限り口出しできる立場じゃないと思っているんだが

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:05:11

    >>70

    最悪自分の家庭にまで問題が波及してくるから始末が悪い

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:06:12

    >>65

    15でねえやは〜って歌詞を参考にしてるならあれは当時でも珍しく早婚だと解説されてたぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:07:32

    >>71

    そう思ってた時期もあったけど、自分よりもずっと歳上の義弟が出来た時は複雑な気持ちになったよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:08:13

    友達(20代前半)が高校卒業して入ってきたばっかりの会社の後輩の童貞食って、相手はもう結婚する気になってるらしいっていうのを聞いて刷り込みかよ〜ハンザイじゃん!と思った
    年の差的には大したことないんだけども

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:08:20

    逆に付き合ったりしてから、年齢知った場合ってそれで別れようとかって感じるものなの?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:11:13

    親族から介護で大変だからお金貸して〜手伝って〜家族でしょ?となるとキツイぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:16:29

    芸能人なら好きにしろだけど身近な人だと一応止めるな
    下手したら子育て終わる前から相手の介護だもの

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:20:18

    >>74

    人によるのかな

    ずっと年上の義弟いるけど全然気にならんわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:42:06

    5歳差までかなと思ってたけど実際10歳上と結婚したから自分の想定した許容範囲は宛にならないと思った

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:51:29

    歳の差婚だうわぁ〜と思ってたけど数年経っても良い関係続いてるの見てあまり偏見無くなった
    若くても流されて決めたとかじゃなきゃいいんじゃない?と思うようになったかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:29:50

    男女問わず
    未成年(18未満)×成人じゃなければいいかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:53:30

    相手が20歳以下じゃなければいいんじゃね?感ある
    成人だとしても18はちょっと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています