怪獣8号のアニメ…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:51:24
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:53:49

    アニメのOPというよりマイナーな洋楽のMVという感覚ッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:56:03

    賛の部分もほぼ確実に「アニメOP」としてじゃないですよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:56:55

    まあ気にしないで 大サブスク時代の今opもedも飛ばせばいいだけですから

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:08:52

    恐らく名作ドラマの伏線モリモリなPVだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:09:07

    怪獣達が暴れ狂ったり、それを止めようとする怪獣8号や防衛隊の姿が見たかったんです
    アニメ制作陣さん ワシの気持ち分かってください!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:10:00

    えっ これ米津玄師とかのMVじゃないんですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:10:55

    これはこれでかっこよくて好きだけど確かにアニメOPではないとも思うのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:12:03

    というか主人公とアラサーが怪獣の群れと相対するシーンでアラサーが持ってる武器がよくわからないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:12:49

    モード学園のCMとしてなら良いよね。モード学園のCMとしてならね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:13:18

    おおっ!できのいいMVやん!これならアニメOPにも期待ができるんや!
    ・・・制作陣は馬鹿なんじゃないっスか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:19:21

    まあOPの出来なんて気にしないで大事なのは内容ですから
    ◇盛り上がるのは序盤だけであとは順当に失速していくこの原作は…!?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:19:50

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:20:57

    ノバティノバティノバティの方も良いのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:31:06

    >>13

    YUNGBLUD目当てなんじゃねぇかと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:35:12

    ・原作派がキョトンとする噛み合ってないOPとED
    ・やる気がないキャラデサ
    ・でもグッズは盛り盛り出して稼ぐ気
    な…なんだあっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:45:33

    これを先に見たせいでフルCGの映画作品かなんかと勘違いしてたのが…俺なんだ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:47:00

    ワシは好きな部類だけど集合体恐怖症の人が心配になる部分が結構あるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:48:53

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:52:18

    >>16

    今更原作漫画買う層がグッズ買うのでマイ・ペンライ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:02:27

    でもねオレ 何かの間違いでエリンギのフィギュアとか出して欲しいんだよね
    多分見ただけでシュールすぎて笑うでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:03:58

    >>21

    めちゃくちゃグッズに力を入れてしまっているので恐らく出てしまいますよ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:06:06

    オープニングは重要ですね…
    戦隊大失格もオープニングだけで見てみようって思ったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:10:04

    アニメ効果はあるのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:22:39

    このやめろっガルシアをぞんざいに扱うなっは…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:24:24

    >>25

    このポーズって作中でも意味のあるヤツだったりするんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:26:25

    >>1

    アニメOP初めて見たんスけどあの…この途中に出てくるモンスターみたいなの本編にほぼ出てなくないスか?

    最後にようやくキノコ怪獣が登場してようやくOPだと思い出したくらいなんスけど…

    いいんスかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:26:35

    >>2

    実際に洋楽だからね

    しかも意外と大物…!

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:28:18

    楽曲はいいですよ 楽曲はね
    このよく分からないOP映像は...?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:28:49

    始めてみたっすけどopじゃないっすねなんで制作陣はこれでok出したんやろなぁ…
    最近バンダイが出したように新技術のテストっすか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:38:53

    ちなみにキャラデザインはナルトや攻殻機動隊をやってた西尾鉄也らしいよ
    技術的にみれば少ない線でも輪郭の立体感とかすごいけど原作再現度という点では賛否両論になってしまうのはわかってしまうのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:51:34

    洒落てはいるよね 洒落てはね
    しかし...

    なんかウルトラQの絵の具ぐるぐるOP思い出したっスね 忌憚のない意見って奴ッス

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:57:11

    まあ気にしないで、原作の雰囲気もよくわかりませんから

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:15:02

    >>27

    第一話に出たハゲとキノコはわかるんだよ

    問題は…恐竜がマジでなんなのかわからんことや

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:22:27

    よくわからない抽象的なものが蠢いて形作られる様は細胞とかウイルスとかそういうものが深く関わってくる作品って感じがするんスけど怪8ってそういう漫画なんスか?


    なんというかドラマ版オープニングのせいだとは思うけど彼岸島の方が合ってる気がするんスけど


    【フルバージョン】ドラマ「彼岸島」オープニング動画


  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:26:21

    >>35

    はい!そういう怪獣がなんなのかみたいな掘り下げは一切無いですよ!(ニコニコ

    精々断層で何らかのエネルギーで生まれたとかいう説明が一コマされただけですよ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:28:56

    戦う相手がどいつもこいつもエリンギ産ばかりでそもそも普通の怪獣がどんなものかも分からない怪8に輝しき過去…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:31:19

    >>37

    フォルティチュードの意味も一切わからんし

    シールドやら怪獣が核壊したら死ぬとかいう設定も唐突に生えてきて何の説明もないし

    この世界の怪獣がどういう存在なのか説明なさすぎなんだよね 凄くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:34:05

    恐らくウルトラQとか特撮作品のオマージュだと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:35:54

    >>39

    だったら知らん恐竜出してないでエリンギとかちゃんと本編に出た怪獣を使えと言ったんですよスタッフ先生

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:39:56

    正直映像単体で見れば好きだけど作風と噛み合ってないし前半に至っては原作の設定に倣った描写って訳でもないから製作陣のオ.ナニーと言われても反論できないんだよね
    あのopじゃどう考えても実は怪獣達の正体は人間によって生み出された生物云々みたいな設定が出てくると思うじゃねえかよえーっ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:41:41

    >>39

    お言葉ですがオマージュするならいっそ

    トンッパーンカラカラカラカラカラ……デェーン!!(ウルトラQタイトル文字)

    位しないと話になりませんよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:42:45

    >>35

    9号(ヤツ)はウイルスの様な怪獣だ…(オペレーター書き文字)

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:45:26

    >>43

    ウイルスのようなって...

    ま、まさか...

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:46:30

    >>26

    ないよ(笑)

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:54:30

    >>28

    えっ ワンリパブリックがEDやってるんスか?

    ◇何故…?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:59:15

    一応売り上げ1タフ超えの漫画の筈なのに変なOP以外ここまで空気なのは凄いんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:03:42

    >>34

    第一話の冒頭で倒されたのち清掃員だった頃のカフカに死体を処理されたトカゲみたいなやつですね

    そんなやつわかるわけねぇだろゴッゴッ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:03:59

    >>1

    8号のスタッフはエッジランナーズのOPを500億回見直せって思ったね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:32:04

    ハッキリ言ってカフカは徹底的にゲイを引き付ける男だから

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:19:03

    >>50

    なんだあっ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:32:07

    >>50

    えっ そうなんですか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:05:04

    >>52

    ああカフカのホモ向けシーンが怪獣8号にしては大バズりだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:18:29

    オープニングアニメを観てこれこんな作風じゃないよと思ったのが…俺なんだ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:38:00

    なんじゃあ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:17:27

    つまっ
    つまんねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:53:59

    曲はいいから余計「なんで手を抜いたんやー!」
    ってなるのが俺なんだよね
    下手にオシャレにせずにせめてキャラクターの
    戦闘シーンだけでも出せ!ジャンプアニメのように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています