へっ、罠伏せるだけか…弱いらしいし余裕だろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:45:38

    (5分後僕)「????????????」

    なんでたったあれだけの盤面で俺は詰んでるんだ…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:47:16

    下手に動くと罠に嵌まる
    その通りのテーマなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:47:59

    でも今は動かなかったら殺してくるんよな
    何あの脳筋

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:48:04

    先攻引いただけ定期
    後攻蟲惑魔に負けたことないわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:48:56

    比較的展開時間が短いし、先行蟲惑魔が最後に作る場ってめちゃくちゃ簡素だから気持ちは分かる

    でも先行蟲惑魔のその簡素な盤面は他のデッキが2分かけて作り上げるのと同じくらいの妨害力があるんや…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:50:16

    >>4

    先行取られて負ければ関係ないんよやられる側としては……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:51:06

    蟲惑魔、無効妨害がないから簡単に突破出来るように見えるけど、妨害数の確保量と誘発受けの良さはかなりあるからね
    先攻取られたら普通に負けうる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:57:03

    セラと罠4つしか出せないのは事故ってどっかで見かけたけど突破する側としてはその4罠がとんでもなく重たく見える…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:58:35

    増G撃たれてもとりあえずセラ出してセットエンドできるのがね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:15:58

    基本的に泡影が効かない、打ったら敵に塩送る事になる
    ヴェーラーとか誘発を投げると墓穴で2000バーン喰らう(ターン1が無い)
    さっさと全体除去投げないと詰むのは多い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:17:20

    レスキューエースが頑張って4枚伏せたのと同じ量で妨害の質も高いし見えないからな
    怖いよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:00:10

    >>8

    普通に事故ではない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:05:45

    だから初手にライスト箒を引き込む必要があったんですねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:08:40

    >>13

    なお蟲惑魔側のハンドによってはそれすら防がれるというね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:10:26

    >>10

    泡はnsされたトリオンランカに撃たれたら普通に効くぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:10:42

    ストラク化に際して微妙に壊れてるカード刷られてるからな
    なんか一見そうは見えないだけで書いてある事自体は地味にヤバい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:14:09

    蟲惑魔は罠が比較的弱いだけでテーマ内の動きは普通に悪くないからな、先行取れたらそりゃ戦えるさ
    落とし穴も1-1交換ばっかだから効率悪いけどホールと裏側のやつはまぁ悪くないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:15:52

    >>11

    全伏せは見えないのが怖いだけで蟲惑魔の持ってる妨害は基本質悪いぞ

    底なしと墓穴はそこそこ優秀で蠱惑はギリ及第点くらいで1枚のパワーはだいたいショボい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:17:39

    今の蟲惑魔は伏せ罠使うより展開してぶん殴ってくる動きの方が強いぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:22:38

    落とし穴より素引き罠のが強いのはあるけど今の蟲惑魔でセラぼっ立ちは普通に事故だと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:22:58

    テーマというか落とし穴の都合上後手は弱いけどアトラクターと拮抗が比較的積みやすいからそこでなんとかバランス取ってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:28:14

    >>8

    それ多分蟲惑魔nsセラ出して素引きした罠4伏せセットのことや

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:50:55

    墓穴ホールとか底なしみたいに刺さらない相手にはとことん刺さらない落とし穴もあるからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:51:47

    Xで場合に合わせて着地狩りするのが強いのであって素伏せ罠だと漏れる可能性高いからでは
    基本的に罠は1枚ずつしか入れないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:54:19

    >>15

    基本的には、わざわざって書いただろうに

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:03:23

    個人的にはトリオンランカプティカティオと泡効く場面多いからEXモンスターが泡効かないからって何なんだって感じするわ
    セラ起動もタイミング微妙だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:06:16

    >>25

    トリオンとかランカをボーっと眺めてるのはいくら何でも脳死が過ぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:15:08

    泡効きませーん!って思えるのは後攻の相手のドローカードが泡だったときぐらいだな
    つまりあんまり感じない……
    なんで下級は泡まみれになっちゃうんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:18:50

    ハマれば強いの典型とも言える

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:37:10

    紙だと蕾禍のおかげでまぁまぁやれるぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:39:41

    まあ勝ったり負けたりするけど、負ける理由はすべて先攻取られたことだから気にしてない

    後攻でも勝てるときは勝てるのが良い
    しかしムカつきはする

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:43:53

    召喚権切る初動(トリオンランカプティカ)が全部泡一枚で止まるのに泡に強いとかマジで何言ってんだレベル

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:45:27

    相手を裏守備にする落とし穴嫌い。
    シンクロ・エクシーズ・リンク・クシャ……どれも封じられるから嫌い。
    奈落で除去されるより嫌いだわ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:06:20

    >>33

    誇り高き融合召喚しろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:54:03

    とにかく相手の場にセラを残さないプレイングを心掛けるしかない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:16:49

    フレシアの耐性付与は覚えてても園の戦闘耐性付与は忘れられがち
    しかも戦闘耐性付与が蟲惑魔じゃなくて昆虫・植物族という2重の落とし穴がある

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:00:08

    仕方ないんだけど全体的に罠の性能がこう…なんとも言えない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:03:58

    使ってると奈落や煉獄も便利っちゃ便利なんだけどな・・・

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:44:27

    >>13

    キノ、頼む。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:10:10

    >>37

    ストラク連動で出た新規が20年以上前のカードと相互互換なあたり今後一生このレベルだぞ諦めろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:47:11

    これがOCG化されたらトリオン以外のバック除去手段にもなるからそれなりに強くなると思うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:07:28

    シンプルな1:1交換で良いからフリチェで打てるホール罠が欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:08:51

    万能無効がないので使ってる側としては穴が見えてて怖いというね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:04:23

    別に強くはないけど舐めて書かれるほど弱くもないいい感じの塩梅のテーマ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:08:53

    蟲惑魔とかいうMDが基本シングル戦ていう恩恵を存分に受けまくってるテーマ。ぶっちゃけメメントが発売されてた紙環境だと当時の時点でもうとっくに余程の物好きか愛好家しか大会に持ち込まないテーマだった気がする。

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:27:59

    混ぜ物蟲惑魔回せる人尊敬する
    純しか回せない・・・

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:40:35

    罠での妨害力はそんなに高くないけど別手段で相手の取れる行動狭めると拘束力出てくるやつ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:16:52

    ホールティア下敷きにした最強リダンが簡単に出てくるのが一番の強みだと思ってる
    フレシアとどっち出すかいつも迷う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:21:22

    相手を除去しつつ蟲惑魔を出して墓地効果でアドが取れる落とし穴蛾ほしいね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:49:32

    >>36

    ありがたい戦闘破壊耐性、セラがサンドバッグにされる事もあるのはご愛嬌

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:02:32

    >>13

    やっぱキノって神だわ(ホールティアで蘇生しながら)

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:42:05

    雷禍蟲惑魔作りたいけど回せる気がしない・・・

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:44:06

    >>46

    アメイズメント(アトラクション罠&アルレキーノ)、武装モード姫様、エルドリッチ(黄金卿のみ)を突っ込んだのMDで使ってるけどまあまあ回る

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:53:30

    ラビュリンスとは先行取ったもん勝ちの関係って言われてたけど
    剣姫様、ダルマ、ダメ押しのアリアスも来て蟲惑魔側は捲られる事増えたよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:52:02

    >>53

    凄いな

    尊敬するわ

    純回すので精一杯だしなんなら純でもわけわからん回し方して事故る

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:02:31

    >>54

    ラビュに比べるとどうしても持ってくる罠がパワー低めだしね

    EX蟲惑魔たちが罠効かないっていう強みはあるが

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:14:55

    アーマードエクシーズとの相性が良いのも面白い
    素引きするとゴミでしかないフルアーマードエクシーズをポイ捨てしてアティプスにしたり相手ターンにセラで呼び出した蟲惑魔2体で相手ターンエクシーズしてフレシアとかバグースカ出したり
    1素材も2素材も作りやすいから素引きしても詰むわけじゃなく、蟲惑魔の弱点だったライフカット能力を爆発的に引き上げてくれる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:41:39

    >>56

    1番強くてアティプスの28だからな、他のカードに打点を頼らないといけないのは辛い

    じゃあヴァレルロードとか出すかってなると、そこまで手間かける価値ある?罠除去からの素殴りじゃ駄目?ともなる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:44:33

    テーマ内でEX素3000打点と下級1900打点が欲しくなる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:44:36

    >>46

    六花蟲惑魔は六花寄せでも蟲惑魔寄せでも半々で混ぜても最初っから1つのテーマなんじゃないかってくらい違和感なくスムーズに回って楽しい

    たぶん純構築の方が強いけどそんなの気にならないくらい楽しい

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:48:18

    >>60

    六花蟲惑魔って初めて聞いたな

    ちょっと調べて組んでみる、最近勝率が下がって来てね

    ありがとう

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:54:40

    相手すると見えてる罠に突っ込まなきゃいけないのがキツイ
    墓穴ホールセットしたの見えてても動かなきゃ殴り殺されるだけなんだ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:58:28

    紙で組もうと思ったら狡猾な落とし穴がどえらい値段してて驚いた
    再録、して♡?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:04:47

    >>63

    ノーマルなら大した値段しなくないか・・・?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:16:45

    雷禍も早く来てくれないかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:46:46

    >>55

    参考になるかは不明だけど一応デッキリストがこれ


    アルレキーノと剣姫様は罠発動したら手札から飛び出てきて着地さえしたら後は自動で仕事してくれるから回すというよりは蟲惑魔達の展開のオマケ

    エルドリッチは既に場にあるカードの処理

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:39:19

    なんだかんだで蟲惑魔使うの楽しいよな
    どんな混ぜ物が良いんだろうか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:49:24

    破壊耐性や選択不可持ちを並べてドヤ顔をするお前の姿はお笑いだったぜ(エアフォパカ)

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:28:17

    一番強い蟲惑魔のデッキタイプってなんなんだろ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:45:18

    一時期は次元障壁3積みしてたけど今はリンクかEX使わない奴が強いから悩むんだよな
    空いたところに激流葬かエアフォースを入れたり抜いたりしてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:13:08

    >>57

    アーマードエクシーズギミック入れるとどんな感じのレシピになりますか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:25:04

    蟲惑魔はだいぶ息長いし愛されてるからか派生とかデッキタイプ多いよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:07:45

    昆虫+植物族混成のランク4で種族縛り付くのもキノくらいで拡張性はやたら広いからね
    とりあえず特殊召喚できるレベル4いれば何でも混ざる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:03:00

    2枚初動で高確率で事故る拮抗で負けるし下級に妨害打たれたら止まる
    これを強いって言ってる人、どんなデッキ使ってるんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:08:20
  • 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:09:54

    >>74

    二枚初動だとか下級に妨害で止まるだとかはフル出力を作る場合であって別に止められても妥協盤面作れるんよね蟲惑魔

    てかその妥協盤面や事故った札さえそれなりの妨害になるから「止められやすいけど最低ラインは確保しやすい」のが蟲惑魔の強み

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:18:05

    >>76

    トリオン2プティカ1ランカ2みたいな手札になったら下級に泡使われた時点で負けるじゃん...

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:22:05

    モンスターそれなりに入れないと動けないのに召喚効果と特殊召喚効果が別れてるせいで重ね引きした時に強い下級が少ないのはまあまあ気になる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:01:37

    >>77

    そんな手札事故なんかどのデッキだってあり得る事やん…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:06:05

    蟲惑魔は1枚ないとお話にならないのにプティカキノ以外の蟲惑魔ペアはただ腐るだけだからな
    デフォで作れるのが妥協盤面で誘発食らったら冷温停止だから混ぜ物でどうにかしようとする

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:08:18

    ちょっと誤解を招く表現だったか
    プティカorキノがいないと蟲惑魔は何枚引いても無意味

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:10:39

    >>81

    ……?

    別にそんな事無くない…?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:11:42

    トリオン挙げてない辺りエアプ臭がすげえ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:15:49

    ホールティアちゃんも入れてあげなさい

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:33:39

    蟲惑魔本体がダブつく手札が嫌なのはそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:58:27

    >>77

    環境だろうがそんな変に偏ったハンドならだいたい泡食らったら止まるでしょ

    スネークアイとかで言うならエクセル2フランベルジェ1ポプルス2みたいなことだぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:26:11

    SD貰ったから当分新規無さそうなのが痛いよなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:02

    >>87

    落とし穴ホール系は蟲惑魔関係なく定期的に出るからしばらくはそこに期待したいね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:54

    まあ何が大事かと言うと少なくとも対面した際はそのデッキが環境外かどうか強いか弱いかとか曖昧なことを考えるんじゃなくそのデッキがどんなギミックを持ってるかで考えるべきって気はする

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:34:09

    >>88

    複数の落とし穴効果内包した

    多目的ホールみたいな名前の新規ホール来ないかなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:36:02

    墓地の蟲惑カードをサルベージするカード来ないかな
    フィールド魔法割られると地味に痛いんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:31:01

    ss時に蟲惑魔サーチとss時に蟲惑魔ssする蟲惑魔欲しいな

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:52:11

    普通に「思わぬ落とし穴」みたいな名前で手札誘発落とし穴があってもいい

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:44:14

    蟲惑魔はセラの効果にうらら投げときゃだいたい詰むってのが知られてきて辛えわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:58:28

    植物族はサポカ豊富だから色々助かる

    ギガプラ、ナチュル、六花etc
    ドラグマと混ぜるデッキもあると知った時は驚いたな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:12:15

    >>94

    セラにうらら撃てば止まる

    →セラに無効撃てば止まる

    →セラに泡撃てば止まる

    これは間違いないね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:21:25

    狡猾入れてる人っているのかな
    ウチはフレシア用にピン差ししてるけど
    1/40だから素引きする可能性低いし

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:31:47

    フレシアの狡猾でセラを吹き飛ばすのは誰もが一度は通る道

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:34:24

    罠テーマの敗因は先行取られたから悪い

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:35:27

    >>99

    今はどのデッキにも言えるな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:36:41

    トリオンのサーチ手段ってシトリスくらい?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:44:56

    2枚初動でここまで来れるようになったのすごくいい…
    これはプティカ+パラエク

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:55:13

    >>101

    実用レベルはゴキポールと応Gくらいだと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:15:49

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:19:56

    >>102

    バロネスどうやって出すんだ…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:27:22

    >>105

    バロネス立てるところの流れだけ書くと

    バンシーでキャンドル持ってきてssバンシー園で除外して蟲惑魔ssバンシーが帰還キャンドルレベル上げ

    バンシー素材フォートレスで罠持ってきてキャンドルレベル上げレベル6のキャンドルと蟲惑魔でバロネス

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:36:56

    >>106

    ヘルフレイムバンシーを園で除外して即戻して素材無し状態で重ねてエクシーズって発想はなかったから助かった

    キャンドルの1回目はFA罠サーチでX素材吐く時に使えるとして2回目のレベル上げのために適当なリンク召喚が1回分必要になる感じかな

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:39:35

    >>107

    キャンドルss後にバンシー除外してモンスターの素材落ちれば1回

    バンシー素材フォートレスでバンシー吐いて2回だからリンク召喚しなくても足りるよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:43:46

    >>108

    そっちは見逃してた

    展開的にもそこまで複雑ではないし良いギミックだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:21:53

    >>98

    相手にフレシア除去られでもしたんか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:57:38

    最近はもう春化精ギミックで結界像立てちゃうや
    nsで殴りに来て解決しようとする相手には滅法強い

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:04:32

    アトラの手札から落とし穴、楽しいんだけどまあ決まらないのが辛い

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:08:02

    後手アトラ狡猾でバロネス屠る時にしか得られない栄養素はあるんだけど要求値がなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:09:29

    練度高い蟲惑魔見ると「えっ?お前そんな動き出来んの?!」ってなる
    でもそんなに会わないせいで毎回忘れるので毎回驚く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています