我は地中からプラチナⅠに至りしもの

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:22:08

    導師ビートでプラチナⅠまで到達したけど自分以外の使い手と一度も合わなかったのでここでデッキを継承し新たな使い手を生み出したい
    汎用札を揃えるとお高めで派手さはないけどやることはシンプルかつプラチナでも勝負できコツコツアドを積み上げるのが好きな人におすすめです

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:23:24

    リバースサポでよく見かけるけど自分ら主体のデッキはあんま見かけないテーマじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:23:33

    デッキはこんな感じ 
    URが多めだけど導師以外は汎用の誘発、罠が多いため他のデッキにも使い回しやすいく、エクストラデッキも完全に壺のコストなので適当でいい 罠に関してもSR以下で代用が効くのもあるで手持ちと要相談

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:25:47

    主要カードの解説
    まずはこのデッキの主役サブテラーの導師
    (1)はリバース時に自分以外のサブテラーカードをサーチできる 導師を維持してこの効果を使い回すのがこのデッキの基本
    (2)は自分と他のモンスターを裏返す効果 (1)の再使用はもちろんほかのサブテラーがフィールドにあればフリーチェーンの妨害にも使える

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:28:02

    一通り説明終わってからでも教えて欲しいんだけど、大型のサブテラーをメインに据えるってのはやっぱり難しい?
    イラスト好きなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:28:37

    地中界シャンバラ
    発動時にサブテラーをサーチ、裏側のサブテラーをリバース、相手の攻撃時に裏側のサブテラーをリバースして攻撃を無効にする3つの効果を持つ
    導師をサーチしつつリバースをサポート、導師の維持にも一役買ってくれるこのデッキの初動にして生命線

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:30:37

    導師のサーチ第1候補 サブテラーの妖魔 
    手札、フィールドから墓地へおくり表側のサブテラーを裏返すことで魔法、罠、モンスター効果をなんでも無効にする
    導師リバースから妖魔をサーチするだけでなんでも一回無効の布陣ができるのがこのデッキの強み

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:30:37

    当然のようにスレ画のカードが入ってないの草
    実質シャドールサポートだから仕方ないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:33:06

    サーチ第2候補 サブテラーの決戦
    4つの効果から1つを使用でき発動後セットされるため毎ターン使いまわせる
    主に⑴,⑵の裏返し、リバースと⑶の打点強化を使用する
    ⑶を導師に使うことで3400打点となりこれで殴り倒すのが基本
    名称ターン1制限がないため2枚セットすれば毎ターン2回発動できるため妖魔が手札にあれば積極的にサーチしたい

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:34:44

    ここまで解説した4枚がこのデッキの基盤 初動の動きは
    シャンバラ発動 導師をサーチ
    導師をセットしてシャンバラでリバース
    導師で手札に妖魔が無ければ妖魔、あれば決戦をサーチ
    シャンバラ一枚からでなんでも無効に攻撃一回無効ができるためまずシャンバラを手札に呼び込んでこの展開を作り、残りの手札の罠と誘発を合わせて導師を維持しつつ殴るのがこのデッキの戦略となります

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:35:24

    聞いてる(読んでる)感じ面白いし強そうだなサブテラー

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:39:19

    主要以外のサブテラーカード
    サブテラーの射手
    裏守備モンスターに攻撃した時デッキバウンスする効果と破壊された時サブテラーをリクルートする
    このデッキでは主に前者を利用し、導師の攻撃で突破できない相手や面倒な墓地効果持ちを導師で裏返してデッキバウンスする

    サブテラーマリス リグリアード
    このデッキ唯一のサブテラーマリス リバースで相手を除外し、決戦で4700打点になる シンプルに強い

    この2枚は余裕がある時にサーチする枠なので1枚ずつ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:44:44

    ここまでが採用されたサブテラーカードこの少ない枚数で動きが完成されているため残りの枠に好きなものを入れることができるのが強み
    このデッキでは罠に寄せたメタビートだけどシャドールと混ぜたり本来のテーマどおりサブテラーマリスの枚数を増やす構築もありだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:52:53

    その他のカード
    壺3種 テラフォ メタバース
    ドロー&フィールド魔法サーチ 上の初動に必要なシャンバラを何がなんでも手札に加えたいため計10枚採用 ドロー力に自信があるなら枚数は減らしていい

    神のシリーズ
    強力な耐性持ちを出されると辛いので大型が出る前に相手を潰したい

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:54:50

    センサー万別
    お互いのフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在できなくする永続罠
    サブテラーは種族がバラけているため影響が少なく相手の種族統一テーマの動きを大きく阻害する
    これ一枚で相手が機能不全を起こしてリタイアしてくれることも

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 13:57:36

    >>5

    サブテラーマリスを主軸にする場合はサブテラーの戦士やスレ画の継承、占星術姫とか採用してよりリバースに寄せるといいと思います

    大型いっぱい出すのも楽しいしイラストもいいから次はそっちも組みたい

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:07:50

    採用してない相性のいいカード
    大捕物
    相手のモンスターコントロールを奪う 奪ったモンスターは攻撃、効果の発動ができないが導師で裏返してからリバースすればどちらも可能に
    URで作れていないが有れば採用したい

    大熱波
    次の自分のターンまで互いに効果モンスターの召喚、特殊召喚を封じる
    セットとリバースはできるためこちらの動きはそのまま相手を妨害できる
    大量に採用した壺と発動タイミングを食い合うので今回は不採用

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:24:24

    継承目的でシャドールと組み合わせてますが、融合せずに導師で殴り勝つ事が度々あってポテンシャルの高さに驚いてます。

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:29:48

    LOTDで使ってたけどこっちでも十分使えるのか
    てか今の環境ってセンサー万別クッソ刺さるよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:41:02

    >>11

    罠も合わせて相手を封じてじっくり攻めるのが好きな人にはおすすめです プラチナ帯でも9連勝までできたのでパワーもなかなか


    >>18

    シャドールとサブテラーは相性いいですね 次はシャドール混成を作りたい


    >>19

    エルドリッチ、鉄獣にぶっ刺さるうえにあんまりバック除去飛んでこないのでセンサー万別強いですね

    引けてると安心感がすごい

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:49:15

    何というか俺の思ってたサブテラーと違うな。
    上級使わないんかこれ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:51:57

    >>20


    18です。


    プラチナ5止まりなのどあんまり参考にならないかもですが今はこんな感じで組んでます。


    継承が効果で捨てるなのでシャドールの2がフリーチェーン&ミドラーシュ+シャンバラ導師妖魔の構えが強いです。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 15:06:11

    >>21

    本来のサブテラーは上級を駆使するデザインですが導師と妖魔だけで手軽に制圧できるため上級を使わないこのタイプ構築がサブテラーではメジャーですね

    自分は一枚サブテラーマリス入れてるけど一枚も入らない構築も普通にあります

    >>22

    レシピありがたい 参考にします!

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 16:10:31

    >>23

    なるほど構築参考にさせて頂きます

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:56:38

    サブテラーヌメロン使ってるとアポロウーサが対応しきれない魔法罠も止められるので導師と妖魔にはお世話になってます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています