【閲覧注意(非エロ)】この2人の場面の担当ライターってどっちなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:22:19

    竹箒で「オリュンポスは異聞帯の王を倒して以降はきのこが担当」って言ってたけど
    それじゃあこの2人との別れのシーンもきのこなのだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:23:59

    もう最後の方だしきのこでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:25:30

    なんか違和感感じたからスレ立てたん?

  • 4124/05/12(日) 17:29:46

    オリュンポス面白かったんだけど
    面白かった場面がほぼ全部きのこの書いた場面なんじゃないかと思うとなんかいたたまれない気持ちになる自分がいる

  • 5124/05/12(日) 17:43:08

    桜井の文で見たかったという気持ちと
    きのこが書けばなんでも大体面白くなるんだからいいじゃんという気持ちがある

    こころがふたつある〜

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:47:05

    オリュンポス、ん~~~?って思う場面も多々あったけど良い所も多かったし総合的に面白かったな!と思ってたら後で面白いと感じた場面は全部きのこ作とネタバレされて微妙な気持ちになったな当時

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:49:06

    よく分からん感覚だな
    面白ければライターなんて誰でも良くないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:50:36

    まあここの二人は「なんで異聞帯にはこっちの味方してくれる人がいるの?」に対するアンサーだからきのこだろうなとは

  • 9124/05/12(日) 17:56:17

    これは傲慢で上から目線で失礼なことなのだろうけど

    オリュンポスは桜井担当って聞いてたから
    「桜井の話面白ぇ!」って純粋に賛辞を送りたかったというか
    そこでモニょりたくなかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:06:55

    5周年時のファミ通のインタビューでカオスはきのこが考えたと言っていたけど武蔵の最期は当時かなり賛美両論だった

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:09:27

    オリュンポスの終盤って当初は賛否が大きく別れてたけど書いたのがきのこって割れた瞬間賛ばっかりになっていったのに気味の悪さを感じた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:09:32

    よく言われるカオス(武蔵ラスト)はきのこだからって話も、微妙なところの一つをきのこが書いただけで、担当ライターが良いところを書いてるってことにはならないのがね……
    たまにきのこがハズレ作るのはラスアンとかからも分かるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:12:33

    逆にきのこが書いた場面が不興なのもあったんだし(カオスとか)、そんな気にしても仕方なくない?
    この双子を作ったのも桜井だろうし
    あと今までの感じだとキャラクターの描写はそのキャラクターを作った作者が優先権持ってる感じあるので、ここも桜井じゃない?
    二部二章とか、魔眼のあの感じとか諸々見てるとたぶん桜井が書いたと思うけど、二部二章の最期の感じにこの場面の感じは似ているし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:14:18

    以前から贔屓してる感が露骨だったところに、アトランティス含め決死の覚悟で玉砕していったサーヴァントらがいる中でわざわざ「武蔵ちゃんの、バカヤローゥ…!」の選択肢は流石にな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:15:14

    >>12

    一番批判されてたのもそこだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:15:42

    少なくともこのオチに持ってくるまできのこと桜井先生で打ち合わせと擦り合わせしてるはずだし別にそこまで考えることなくないか
    桜井先生の文体で全部見たかったのならそれはもう残念だったな…ドンマイくらいしか言うことなくてアレだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:20:52

    武蔵ちゃんとカオスのやりとりが既定路線なら誰が書いてもある程度叩かれるだろうし桜井先生が書いてたら今の非じゃなく叩かれそうでなあ
    どちらにせよオリュンポスは話の組み立て方的に賛辞100%にはならんかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:22:59

    >>17

    初期はきのこが書いたと思われてなかったし今も勘違いしてる人いるから大して変わらないんじゃね感

    今も叩く様なやつは異常者だし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:24:16

    今だに武蔵優遇はきのこではなく剣豪の人と言われることがたまにあるのが、きのこのカオスのインタビューを見るとなんともいえない気分になる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:28:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:29:33

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:31:23

    贔屓云々も元々メインで考えられてるキャラに言うセリフじゃないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:36:09

    そもそもの話として複数ライターが担当してる章でライター同士擦り合わせとかしてないで片方が好き勝手書いてるとか本気で思ってるのがおめでたいわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:46:01

    >>23

    そんな話か?これ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:47:46

    >>24

    じゃないと桜井がどうとか言い出すか?

    あときのこは桜井の尻拭いとかは当時荒らしがめちゃくちゃ言ってたことだよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:51:13

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:52:28

    >>25

    初期は武蔵のくだり完全に桜井だと思われててきのこってわかった時の空気の変化面白かったな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:53:54

    >>24

    メインもイベントも型月が監修しているし少なくともFGOのサービスとして稼働している以上ライターが勝手にした事なんですよーは通用しない。仮に勝手にしていたとしてもそれを統率出来なかった型月にも責任はある。

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:54:02

    サムレムの可惜夜のプロット書いたきのこ+シナリオとして完成させたコーエーシナリオチームみたいに双子のシーンだって桜井先生のプロット+きのこが完成させたのかもしれないし
    台詞はほぼ桜井先生が書いたのかもしれない
    きのこ以外の人が書いたシナリオに出るタマキャみたいに(きのこの手直し入ってるとか聞いた気がするが違ったら例えとして破綻するのでごめん)
    昔より増えたとは言え小説みたいに地の文がぎっちぎちに入ってる訳でもなし、そんなにモニョり?らないでもいいんじゃないのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:54:57

    >>27

    気に入らないものは桜井って言っとけば許されるみたいな意識持ってるからな

  • 31124/05/12(日) 18:56:15

    >>26

    すみませんが是非を問わずお問い合わせを貼るだけのレスは削除させてもらいます……

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:59:47

    上でもあるみたいにいろいろな可能性があるし正直答えがでない疑問だと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:01:21

    普通に桜井さんだと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:02:02

    >>32

    お問い合わせ以外も消してるが?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:04:56

    バカだから本編シナリオみんな読み応えあって面白いって感想だわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:11:17

    >>35

    全然バカじゃないぞ

    ゲームに対してとてもいい向き合い方だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:36:10

    基本シナリオはメイン+サブでライター1人だけってことはないと思うが?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:03:29

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:07:11

    いいシナリオだったときは100回くらい褒めるし微妙だったときは「今回微妙だったな」で終わり。楽しいことに感情割いた方がいいよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:39:25

    正直カオスあたりのぐだの選択肢がどう見ても桜井ぐだではなかったから武蔵のとこは桜井!って言われてたの納得いかなかった当時
    桜井ぐだならバッキャロォー!じゃなくてもっとシリアス調に武蔵…ッ!みたいにくどめの芝居するんじゃ…って思えて

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:43:14

    東出と水瀬はたまに間違えるけど桜井だけは読んでて分かる気がする 
    ぶっちゃけ桜井と好みが近いので好きな鯖関係が大体桜井鯖になってるのが原因

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:18:20

    きのこが武蔵カオスをノリノリで話してたインタ公開された頃にはすでに叩かれまくってたからか
    その後はキリシュタリアのところ書きました!としか言わなくなったのも桜井認定引きずられてる原因じゃねえかな

    それはそれとしてスレ画は桜井だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:24:16

    オリュンポスに関してはプロットが悪かった

    それはそれとして桜井はもう少し文の癖抑えて欲しいが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています