落首村

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:37:17
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:38:00
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:47:08

    なんというか…腑に落ちない点はあるけど2人が無事で良かったな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:59:48

    骨はどういう原理で動いてんだよ…こわ
    やっぱ落首様なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:25:15

    これ最後十ちゃんに能力移った?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:42:33

    そのうち岸部露伴が取材に来るかトリックの二人が来そうな村だ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:47:36

    >>5

    バスのシーンで左目が白いのと祈られてるのってそういうことか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:00:32

    落首様が教会来たシーン怖い………

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:29:01

    TRICKとか裏バイト感のある話だった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:31:01

    こわぁ……




  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:36:06

    冬宮十ちゃん?君もしかして壁に固定されてた骸骨を解放したりしてない?
    「壁に打ち付けられてかわいそう」とかそんな理由で

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:41:05

    >>5

    瞳の色だけだったら光の反射ですむけど睫毛まで染まりきってるのは……うん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:43:11

    >>7

    祈られるのはたまたま朝日がそっちから出てるからだと思いたい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:47:28

    読み返したら村長から異能が消失してると思わしき描写がががが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:49:22

    >>14の続き

    睫毛まで輝いていたのが普通の色になっとる

    でも前村長は白いんだよなあ……わからん。わかった気がしたが何もわからん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:54:42

    前村長から今の村長に力が移ったのと同じで十ちゃんに映ったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:00:26

    前編読み返したら犬連れてるおばあちゃんが「落首様がいるから地蔵や社を壊してる」「オチクビサンはみんなで見るもの」って的なこと言ってるのな
    仮に元々祀られてたのはオチクビサン=骨で落首様の信仰は村長の祖父母が他所から持ち込んだものだとしたら首落とす異能はどこ由来なんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:18:54

    地蔵の首や鳥居がバラバラにされてるのって村長の仕業だよね?落首様が最古の神だと思ってるからそれ以外の宗教を否定する為に。ゴールドちゃんが言ってた「悪意」って村長の物だろうし

    オチクビサマ=最古の神(村長の勘違い)
    オチクビサン=博物館の骸骨さん

    現村長が村を取り仕切ってるのは祖父母の代からって言われてるから本格的に「オチクビサマ」になったのは現村長お影響?だから村人は村長にならってオチクビサンを落首様って呼んでる?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:39:16

    普通に怖い話に癖を詰め込んだ美少女と様子のおかしいモブとギャグと殺意の高い黒幕が混ぜ込まれてて張先生節を感じた
    一瞬だけ出たポニテ僕っ子の村長の養子良いと思います

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:41:09

    スレチかもだけど千年狐新シリーズの予告も出てる!8月かぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:42:46

    オチクビサンの正体って前編で説明されてた精霊まんまじゃない?

    十ちゃんがタクシーで首を押さえた時にカーナビが不調になったの信仰心が無いから悪戯したのかも。村に到着してから発熱したのもその延長で

    村長の家系はちょっと過剰だけど一番持ち上げて信仰してたから異能を授けた。だけどオチクビサンの実像から乖離してきたからオチクビサン的にちょっといまいちな相手になってたのかも。「お前誰を信仰してんの?」って感じで
    最後に十ちゃんに異能が移った?のは本物のオチクビサンを見て何かしらお祈りしたのかも。直近でマウスのシャーさんを亡くしてたから死者への弔う気持ちが強くなってたろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:52:44

    「ェイ↑止ァりァす↑」が妙に脳内再生できて笑った

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:58:49

    落首様という俗信自体は元から村にあったものだけど本来の信仰対象は博物館の骨で原初の太陽信仰云々は信仰を乗っ取るための創作なんじゃなかろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:36:30

    色々と考察はしたが冬宮がえっちだなぁって感想に頭が支配される
    もしやこれが落首様の愛?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:14:30

    その身体能力と知恵を持ちながら何で自己評価がそんな低いんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:56:36

    あのー前の村長さん
    もしや落首さん知ってました?
    来るタイミング良すぎません?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 05:16:44

    首を抑える祈りの動作自体は「飢饉によって耳管開放症の患者が大量発生した時期があった」みたいなのがきっかけだったりするのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:28:09

    村長が骸骨に首落とされたのって十ちゃんが言ってた話を否定、つまり本来のオチクビサンを否定したから怒って首をもいだのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:34:24

    >>25

    両親いない親戚にまともに育てられてない上に家庭解散という名の放逐放棄宣言

    中卒なのでまともな働き口がなく自分の能力を評価してくれる居場所を得るチャンスもない

    典型的な自己肯定感の基盤がない子で身体能力が高いと本人に自覚がない子

    村人にとってはあの村長の独裁の恐怖から解放されるきっかけだったが村を随分引っ掻き回した迷惑なやつだったし

    絹光さんはずっと意識なかったから十ちゃんの大活躍を観測して凄いって褒めるのは第四の壁の向こうの読者のみ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:54:40

    >>14

    十ちゃんの飼ってた鼠の霊が「鼠!!!」したんでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:23:48

    >>15

    落首への信心の差……?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:03:57

    色々考えすぎて一周回って十ちゃんが可愛いこと以外何も分からなくなった
    絹光さんとハッピーになれ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:32:57

    村長の首切りは断面が白くて再接合可能、首が空中に浮く→落頭民
    落首様の首切りは血しぶきを上げて即死→ピィー(精霊)

    読み返すとこんな解釈になった。
    でも突然村長の異能が消えた理由とかはよく分からんから千年狐みたいにしっかりした種明かしが欲しいな。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:08:08

    落首様と村長が向かい合ってるシーンで思ったんだけど落首様デカくね?頭が乗ってたら絹光さんと同じぐらいタッパありそう
    江戸時代の人ってこんなに大きかったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:24:24

    >>34

    江戸時代に地中から出土してるから江戸時代以前の人骨ではある

    それ以上に湖の近くの比較的弱めな地中に埋まってる骨がまともな人間かは不明

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:12:04

    落頭民とかそういう種族の骨だった可能性もあるのか
    だから首が落ちやすかったとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:04:04

    鳥居とか地蔵ぶち壊したのも落首さん的マイナスポイントだったとか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:15:21

    このシーンの意味がわからん……
    骸骨が来たわけだし、博物館の話が主人公の創作ってわけじゃないよね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:37:47

    >>38

    死ぬ前にふと気になったんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:51:15

    >>38

    「そんなものはなかったはず」という意図よりは、単に聞いておきたかっただけなんじゃないかなって解釈してる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:57:03

    >>38

    証拠隠滅したいのかと思った

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:28:02

    >>35

    あ、そっかぁ。出土が江戸時代だから骨になったのはもっと古いのか


    ちなみに骸骨とかが地表よりけっこう深い場所から出土したのは何でだろう。火山地帯で溶岩とか灰が堆積した結果。それかあの辺りは地下墳墓の一部だったとか


    あれ?落首様って生前はマジで太古の時代の可能性ある?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:55:51

    人骨と一緒に出土したらしい土器とか石や鉄で出来た道具と同じ時代のものかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:06:51

    落首様の現能が移ったなら村長の首を落としたのはその発露かね
    教会に入ってきた落首様は主人公のみが見た幻覚で実際に殺したのは主人公自身だったとか
    村人は首なし骸骨の落首様を見てないからどこに落首様がいたのか知りたかったのかもしれない
    既に出歩いてるなら見に行く意味もないし
    落首様のそれが加護なら落首様がやってほしかったのは捧げ物を用意することじゃなくて固定された自分を開放してほしかったのかもしれないしそうならそれをやった可能性のある主人公に加護を与えたのにも納得はいく

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:35:43

    >>17

    異能が先じゃなくて信仰が先とか

    骸骨の首が落ちた→この骸骨は首を落とす→落首様

    落首様は首を落とすから信仰したものにも首を落とす異能持ちが出たとか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:20:39

    村長の異能は音も出血もなく首を落とすのに骸骨は明らかに物理的に引きちぎってる感じの音で出血もしてるのが謎と言えば謎

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:37:05

    >>46

    異能で落とした場合はくっつければ蘇るのかもしれないから即死判定じゃないけど村長やったのは端から即死狙いだから殺してるとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:30:25

    落首様どこ行ったんだよ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:47:45

    >>48

    封印されてたとかじゃないなら村周辺をさまよってるか村に愛想つかして主人公相乗りして出て行ってそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:02:01

    >>38

    陰から十と村長の会話を聞いてるのクッソ怖い

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:06:54

    十に異能が移ったなら続編で大活躍できるね!
    やったね!
    と思ってしまった…
    黒白の美女コンビもっと見たいぜ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:28:37

    でもこの異能使い所がないぞ
    死んだふりぐらいにしか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:30:57

    >>52

    人間以外にも使えるならすごい便利

    狩猟とかで鹿とか猪、熊なんかを鮮度を落とさず行動不能に出来る

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:38:09

    >>53

    殺すも行動不能も意のままって発言してるのいるから本来は狩り用の異能なのかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:48:53

    狩用なら面白い。本当に恵みをもたらす能力になる

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:24:39

    絹光さんを背負って歩く十ちゃんがどうしても引きずっちゃうからだろうけど絹光さんに自分の靴譲ってるのがさ…
    裸足を引きずるのと歩くのなら歩く方が怪我はしにくそうなので自分でもそうするだろうし前編で言ってたけど靴のサイズが同じでよかったねと思う反面もっと自分を大事にしてくれ…ともなる

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:18:23

    あの骸骨が本物の落首様で村長に力を与えていたのは何らかのタイミングですり替わった偽物
    十ちゃんが発見したことで認識され封印がとけて偽物の代理人の村長を殺した
    とか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:33:42

    十ちゃんが持ってるやたら殺意の高い武器は本当に農具なの?おばあちゃん昔何やってたの?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:43:24

    >>58

    あのおばあちゃん何故か正しい方の落首様を知っているんだよね

    村人の方は編纂された誤った落首様を信仰している節があるからもしかしたらあのおばあちゃんも井戸の落首様を見たことがあるのかなって思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:26:43

    現村長の圧と刷り込みで村人の殆どが落首様を信じるようになってしまったとか?
    村人も簡単に手に掛けてたようだし

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:30:17

    村長の祖父母がこの地を見出したって言ってたしちょうどオチクビサン(骨)から落首様(村長産)への過渡期の世代なんだろうな犬の散歩おばあちゃん

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:34:21

    >>27

    江戸って飢饉だらけだしなあ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 04:39:45

    >>46

    村長にわざわざ近づいてるし手で引きちぎったんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 14:50:02

    続編とか出るかね?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:22:52

    捜神記の新章が8月号から始まるから落首村のアンケが良かったらショートエピソード終了後にワンチャンって感じじゃないかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:58:38

    千年狐は単行本化の時に書き下ろしのオマケ漫画が追加されてるし、こっちはワンチャン後日談的なオマケが追加されるんじゃないかと期待してる。

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:01:31

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:09:07

    後半から先に読んだせいで主人公がくのいちか暗殺者的な職業のキャラなのかなとか思ってたら全然そんなことは無かったぜ!
    結婚してほしい…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:00:58

    十ちゃんにくっついたツチハンミョウ滅茶苦茶危ないやつじゃないですか

    ツチハンミョウが作る毒とそれを利用する生き物たち前回、ツチハンミョウについて、その独特な生活史を中心にお話しました。ツチハンミョウには、猛毒を作るという特徴もあります。今回は、ツチハンミョウが作る毒についてのお話です。 猛毒カンタリジンを出すツチハンミョウ [caption id="attachment_10768" align="aligncenter" width="846"] ヒラズゲンセイ(Photo by ミチさん):最近分布が拡大していると言われているヒラズゲンセイもツチハンミョウ科に属します。[/caption] ツチハンミョウの仲間には、カンタリジンという猛毒を関節から出すものがいます。カンタリジンを生産する生物は、ツチハンミョウ科の昆虫とカミキリモドキ科の昆虫のみと考えられています。 [caption id="attachment_10766" align="aligncenter" width="1024"] モモブトカミキリモドキ(Photo by Alpsdake, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons)[/caption] ヒトがこの毒に触れると、火傷をしたときのような水疱ができます。また、微量の摂取で人体に致死的な影響が出るため、中国では毒薬として使われていました。日本でもこの昆虫の毒を毒薬として使おうとしたものの、ツチハンミョウをハンミョウと間違え、ハンミョウを使って毒薬を作ったため、効かなかったという話があるようです。また、極微量のカンタリジンは、漢方薬として利用されます。 みんなが手に入れたい?カンタリジン [caption id="attachment_10763" align="aligncenter" width="610"] アカハネムシ科の一種(Photo by User:Sarefo, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons)[/caption] カンタリジンの匂いで、多数の昆虫が誘引されることが知られています。カンタリジンに誘引された、もしくはカンタリジン生産者との関連が示唆された分類群は4目17科約300種報告されています。ツチハンミョウの死体には、カンタリジンの臭いを目印に、その肉を食べたり寄生することを目的にやってくる昆虫もいますが、このカンタリジンそのものを目当てにやってくる種もいます。摂取したカンタリジンを体に保持することで、他の生き物からの捕食を免れるだけでなく、卵に含有させ、卵の捕食率を下げようとする昆虫がいることも知られています。例えば、アカハネムシ科の一種のオスは交尾の際にメスにカンタリジンを渡し、メスはカンタリジンを含んだ卵を生みます。このような種では、たくさんのカンタリジンをメスにプレゼントできるオスがよくモテます。 鳥類にも利用されるカンタリジン [caption id="attachment_10762" align="aligncenter" width="1024"] ノガン(Photo by zh:User:Snowyowls, CCbiome.co.jp

    水ぶくれは出来ていないから高熱はこの虫のせいではない?


    村長唯一の友人オカミは移住者で旦那曾祖父母によると落首さまは愛

    愛ってなんだろう…

    首落とし願いカップルは胴体を村の境に埋められる

    昔話で遺体をそうして村境に埋めて守護にしたとかそんな話なかったっけ

    道祖神が関係してたような気がする

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:39:23

    意識戻ったあとの絹光さん、首落ちた影響で記憶まで無くなってるのか覚えてない体で話を進めてるのか
    機転が利くし十ちゃんが何も無かったことにしたいことを汲んで自分は記憶無いふりしとこうとかありそうだから後者かな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:52:03

    >>69愛ってなんだろう

    それこそ「皆で見るもの~」の部分じゃない?

    大層な儀式やら捧げ物とかで崇め奉るのではなくただ存在していることを肯定するというか

    だから存在意義を否定した村長を制裁したって流れだと思った

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:14:42

    >>71

    落首様を実際に見なくなった時点で大なり小なり変質するのは仕方ないけど村長一族は自発的に変異させようとしたから処罰対象になっても仕方ないような気もするな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:56:25

    村長一族というか現村長がアレだったのでは……

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:43:26

    現村長さん自分の信じてる落首様を信じたいあまりに落首様の本来の由来を否定してしまったからな
    カルト化した挙句にアレだから落首様にブチっとされるのも割と仕方ないというか
    御力は十ちゃんに移ったっぽいし落首村も徐々にただの田舎になっていくんかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:09:18

    旅館のオカミさんのスマホケースに

    やたら難しい漢字あるな…これかな

    https://kanjibunka.com/kanji-faq/history/q0192/

    でもオカミさんのは雨の下に口みたいな記号が3つあって謎


    マウスのシャーさんのお名前もただ黒って意味じゃなく凝ってる

    https://radictionary.site/encyclopedia/schatten/

    読み切りだけど小ネタ盛り沢山仕込んでそう、続編読みたい

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:53:58

    よくよく考えたら、教会ってのもおかしいよなと今更思った
    昔からある神社やお寺じゃなくて、比較的最近できた教会っていう形態で、その上ステンドグラスとか様式があからさまに西洋っぽい

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:55:35

    改めて読んだら最初のタクシーの時にもうすでにこれやってたんだな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:31:50

    某所で「行き過ぎた二次創作に公式がキレた」みたいな解釈があってなんか納得した
    一万年だとか太陽信仰だとか、昔の事を知らないなりにわちゃわちゃやってる分には構わなかったけど
    十ちゃんに本来の成り立ちを聴かされて尚否定したせいで
    オチクビサンも怒ったんじゃなかろうか

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:26:41

    >>78

    事実を受け入れないやつに自分の力使ってほしいわけ無いし村長が完全に村の信仰を歪めちゃったから村の中に力を預けたい村人がいなくなったんやろなって

    座敷わらしみたいなもんだよな自分の居所じゃないなら出ていくのは合理的だし村から出ていく丁度いいのは主人公達だろうし

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:20:10

    全体的によく分からん話だった
    キャラもよく分かんなかったし

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:33:37

    落首村で千年狐を知って単行本読んだけど張六郎先生萬祥さん好きすぎるな
    巻末のサービスカットでこっちまで新しい扉開きそうになるじゃないか

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:31:46

    どうでもいいけどカタカナでオチクビサンってかくと乳首を垣間見る

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:42:18

    >>78

    どう見ても十ちゃんの話聞いて動揺してたから

    信仰が揺らいだことで力失った&失格になったんじゃないの?

    太陽神だろうと何だろうと「オチクビ様すげえ~」って思ってるうちはセーフだけど

    「嘘……300年前の見世物ガイコツ……」ってなったからアウトだったのでは

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:54:51

    >>82

    これは発音注意だな…って思いながら読んでた

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:08:02

    >>83

    落首様が教会に現れる時の描写なんかも落首様を見た途端に十ちゃんを鬼気迫る表情で痛めつけてたの止める

    近づいてくる落首様に対しても村長は無表情でぶちっだからな

    落首様を見た時の村長の顔は読者から見えないようになってるけどどんな表情をしてたのやら

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:54:14

    落首村ふと、元隠れキリシタンの村とかか?と思った
    井戸の横穴にあった落首様(骸骨)は出土してもあんな頑丈に張り付けにするかな…
    張り付けるのは江戸時代重罪で磔刑にされた人を連想しそう
    横穴で密かに殉教者祀ってたのかなあなどと想像した

    あと廃教会の本来像や十字架のある位置近くに絹光さん
    廃教会に天井から突入したシーンで十ちゃんのバッグにあるマークは
    逆さ五芒星(悪魔のしるし、陰陽道にもあるけど逆さはあまり見ない)

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:49:32

    なんか一人時代違う人いる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています