ついに全容が明かされました

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:06:34

    僕の術式としての総評を教えてください!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:07:35

    推定麒麟の絵が怖いな!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:11:04

    >>1

    ・低威力ながらも扱いやすい遠距離攻撃

    ・機動力と防御力の向上

    ・アドレナリンドバドバで痛みや疲労を無視して無理が出来る

    ・宿儺すら短い時間とはいえ足止めできる大技


    ナナミンもこれには準1級の太鼓判

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:11:19

    まあ強いは思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:12:32

    ゴリラ廻戦においても補助とバフと大技揃ってるのはありがたい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:12:52

    大当たりだと思うよ
    頭にかぶらなきゃいけないのがダセェけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:16:14

    >>6

    顔さえ隠せばいいから能面とかフルアーマーフェイスとか鉄仮面でも良いんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:16:38

    二つ以上併用出来るのはエラいね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:16:47

    >>6

    暗殺者みたいでかっこいいだろ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:21:05

    ハッキリ言って優秀な部類に入る、近接戦闘も七海の鉈でカバー出来るしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:26:56

    十種や赤血操縦よりは一歩二歩劣るけどかなり万能
    両方と差別化もできてるしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:26:56

    このドラゴンは式神なのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:27:33

    >>11

    御三家より下の術師家系の術式と考えれば妥当だな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:28:02

    悪く言えば器用貧乏感はあるような

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:32:09

    >>11

    伏黒運用の十種よりは断然こっちのが強いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:32:47

    "竜"が突貫しかしてないからまだ不明瞭な所はあるけど…鍛練次第じゃ一級術師も普通に目指せる部類

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:38:59

    術式はセンスで拡張できるのと根本から間改造出来るのは判明してるから将来的にヤバいのが生まれてる可能性がある

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:05:19

    麒麟の詳細もうちょい掘り下げほしいな
    脳内に麻薬分泌してるんだけども痛覚オフにするだけとは思えないし副作用でドーピングとか筋力強化となされたりしない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:56:17

    オマエ竜なんだからただすてみタックルするだけじゃなくてなんか術式あるやろ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:59:45

    自分の推薦に拘らなければ準一級くらいすぐなれるって評価結構高いよなあ
    他の一級からも推薦貰えるってことだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:18:58

    >>19

    虹龍みたいに硬いだけのバニラってことはないと信じたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:38:48

    もうちょっと情報無いと評価難しいけど
    今の段階でも優秀な術式なのはわかるな
    自己バフできる式神系術式とかなかなか優秀

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:39:59

    顔隠す物が奪われたり失ったりすると条件未達成になるのがネックかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:50:26

    ちょうど4種類でファンパレ向きだけど竜のお披露目が遅すぎたな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:27:58

    >>24

    まあそこは渋谷と新宿仕様で分けれるからダイジョブダイジョブ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:31:14

    ぶっちゃけ名家の相伝術式相当だろうし普通に強いと思う
    麒麟は微妙だと思ってたけど裏梅の秤評を見て「痛みを完全麻痺させられるなら強いな」って思い始めた

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:32:07

    >>3

    使い勝手討鬼伝のタマフリみたいな規模だな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:40:33

    対戦カードが最悪すぎて実力が分かりづらいが強いよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:44:26

    >>26

    日車の発言と合わせるとゴリラ鍛えるのと反転使えたら割と化けそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:47:20

    >>14

    一級だと単独任務もあるだろうし一人でできることの範囲が広いのはアリだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:47:53

    パパ黒を一目で強者って見抜いてた+背後に回られたのには気付いてたのが結構偉い
    ただの二級じゃないなって感じだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:49:28

    言うて一番も映画でデカブツ屠って孫に確実にダメージ与えてたし弱い訳じゃない
    むしろ孫固くね?小説呪詛師みたく防御系の術式もってんのか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:15:54

    >>7

    確かに銀行強盗スタイルだから見た目がアレになるけど能面とか狐のお面を被ってると一気に雰囲気が出てくるな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:47:39

    術式の解釈広げると獬豸あたりが原典的に無法になりそうなのと麒麟で出せるのが脳内麻薬だけじゃ無くなったらヤバそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:26:27

    >>33

    時代が時代なら能面や千と千尋の神隠しに出てくる神様の紙で出来た面みたいなので顔隠した術師が祖先にいそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:28:40

    スペツナズヘルメットとかだったら降霊パパ黒にも多少善戦できたかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:51:00

    瑞獣それぞれの謂れだけで夢が広がる
    イノタクは肉弾戦との合わせ技で割とシャープな感じで使ってるけど
    前の世代だと儀式みたいに降ろしてたりしてたのかもな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:08:44

    >>1

    麒麟は何でこんな見た目なんだ?ユニコーンみたいな奴じゃなかったっけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:47:13

    元ネタ的に何で獬豸を入れたのか分からん
    麒麟と被るし能力的にも代用できそうだが

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:58:35

    入れ替わり修行でイノタクに入ったら何か独特の気配感じたりするんかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:14:13

    ナナミン視点でも私に拘らなければすぐに準1ですよだから自力含めて二級の範疇越えてるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:28:17

    ちょっと違うのは分かってるけどムジュラの仮面みたいな術式なんだね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:01:48

    >>42

    まあ言いたいことは解るけど条件的には被る仮面はなんでも良いのが違いかね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:19:19

    竜が特に条件(一番から順に降ろさないとだめとか)なくほぼノータイムで降ろせるの強いな
    カイチは破壊されてもすぐ出せるけど、竜も術師の呪力が切れない限りまた降ろせるんかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:22:22

    >>33

    銀行強盗スタイルも分かるんだけどね

    脱げにくいし調達楽だし携帯しやすいしで

    でもダサい…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:47:02

    イノタク補正かかってるかもしれないが個人的にはガチでカッコイイと思ってんだよな目出し帽スタイル
    現代術師ならではの感じで降霊術使ってんのがギャップあって良い
    来訪瑞獣は呪言とか芻霊呪法みたいにTHE呪術って感じがして好きな術式だな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:44:02

    >>46

    すごく分かる!現代的だよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:32:48

    現代ならではって感じのスタイル

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:20:57

    >>41

    百鬼夜行で活躍するレベルだしとっくに等級相応の力から脱してそう

    そういや「竜を見て生きていたものはいない」って言ってたけどナナミンは見せてもらったことあんのかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:51:27

    バランスいいし使い手も強い
    十種と違って破壊されてもいいのも高評価、総じて使いやすい

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:10:03

    呪術っぽくて👍️(保守派並感)

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:42:02

    保守派からの印象加点絶対ありそうとイノタク本人も思ったからこそ七海サンの判断に拘るのが筋だと考えたかもね
    もちろん保守派の覚えめでたいだけでどうこうな世界じゃないにしてもノイズに感じそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:44:23

    まあ仰々しい仮面よりかは穴空きニット帽のが現代的にはTPO弁えてるか…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:27:29

    マスクとサングラスとかでも良さそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:42:29

    冷静に考えたら複数術式持ってるようなもんだから弱いわけないんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:31:13

    >>54

    ライダーヘルメットや最悪包帯ミイラでも可能かもな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:50:15

    数少ない術師側のメジャーな属性持ち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています