ヒアリか…大したことねえよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:13:06

    ただ…定着を危険視されたこともあったがなぁっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:13:43

    日本の蟻に撃退されたってガチなんですか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:13:49

    本当にたいしたことないね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:14:48

    >>2

    ガセだよ

    日本のアリが忌避効果あるフェロモン出すのはガチだけど港の職員が水際で今も駆除してるおかげだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:15:14

    アルゼンチンアリは大暴れだからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:15:25

    ◇この語録は…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:15:53

    >>6

    貴方ハイパー・バトル予選知らない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:16:55

    >>4

    えっそうなんですか

    やっぱダメっスねXの情報は

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:17:06

    や…やめろ
    ヒアリに聞こえる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:17:10

    >>7

    はあ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:17:43

    >>8

    日本生物ホルホルが正しい情報伝達を妨げる…

    ある意味最悪だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:18:34

    >>8

    あにまんの情報を鵜呑みにするのもどうかと思われるが......

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:19:11

    >>6

    マネモブよぅ

    スレタイと本文から猿っぽさ出てるんだから指摘する前にマイナー語録を疑えばいいのに

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:19:25

    ふうん危険生物の侵入にヒヤリとしたということか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:19:42

    >>14

    龍星

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:20:41
  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:21:47

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:23:10
  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:23:16
  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:23:33

    薔薇丸のかませの力士にやられたやつ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:31:56

    >>20

    他にもこのフレーズ使ってるやついた気がするのは俺なんだよね

    ドラゴン・ラッシュ・モブだったと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:33:42

    一時になって調べたけど何が真実なのかわかんなくて困ってるのが俺なんだよね
    まぁ何が原因でも定着してないからいいか精神でなぁなぁにしてるんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:36:27

    >>22

    ちなみに冬を越して女王アリが巣立ったと思われる巣が確認されてるんだよね

    ヒアリは君の後ろにいるよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:38:32

    正直ヒアリや事故りにくいセアカゴケグモなんかよりハチが怖いのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:40:23

    >>24

    ヒアリはアナフィラキシーも起こすちっちゃいスズメバチみたいなもんなんだぁ

    もちっと怖がってくれや

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:41:16

    >>22

    検疫を潜り抜けた運良きもの…のうち

    さらに日本のアリに邪魔だクソゴミされなかった運良きもの…のうち

    さらに日本でちゃんと巣も作れた運良きもの…は生きてるかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:42:09

    >>25

    しかし…

    ぶんぶん飛び回るわけでもないし1Fでもないなら部屋に侵入もされないのです…

    毒性としては強いかもしれないけど日常生活に入り込むリスクは圧倒的にスズメバチだと思うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:43:33

    >>25

    ウム…アメリカでは毎年100万人が刺され、そのうち10万人はアナフィラキシーを起こすんだなぁ…

    その死亡数…年間100人

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:44:08

    >>28

    こわっこえーよ…あれっ少なくないか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:47:49

    >>22

    生物界は常在戦場でしょ

    外来生物が定着しづらい原因は複数あるんで、一つに特定なんてしちゃダメダメエ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:55:47

    スズメバチ…糞
    巣にカブトムシくっつけて遊んでたら刺しやがったし…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:56:32

    >>31

    怒らないでくださいね

    バカ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:59:14

    そもそも日本にもオオハリアリって弱めの毒ながら刺してくるアリはいるんだ
    そのアリの被害が絶無な時点でたかが知れてるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:59:46

    >>31

    カブトムシくんもびっくりしたと思うよ

    間抜けな人間にスズメバチの巣へ無理やり特攻させられた矢先にその間抜けが返り討ちにあってるんだからね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:00:45

    コンテナにワサビプレートを放てっ
    いやマジで量産してほしいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:22:59

    >>31

    ウム…ワシもガキの頃蜂の巣にバブル光線を発射だあってシャボン玉ぶつけたら酷い目にあったんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:02:55

    >>8

    まっフェロモンによるマーキングにより場所を決める事が中々できず巣を作って冬越えできなかったらヒアリもいるぽいから日本の蟻もガセではなくちゃんと貢献してるんスけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:29:09

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています