見返す度に新たな発見があるスルメ映画...

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:14:57

    それが逆襲のシャアですわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:15:42

    監督とスタッフそこまで考えてないと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:15:43

    エンタメとしては出来はいい、ただそれだけだ(ハゲ書き文字

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:18:28

    しかし...一回視聴しただけだと話が分かりづらいしクェスがウザすぎるのです

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:19:13

    まっ当時のガノタは愚弄してたからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:21:47

    お前はMSのデザインと戦闘シーンの格好良さとアクシズを敵味方関係無く押し返そうとしてサイコフレームによってアクシズが地球から離れるラストシーンの美しさはある…
    ただそれだけだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:22:46

    >>6

    めちゃくちゃ十分だろうがえーーっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:25:44

    不思議やな…多少の猿展開もBEYOND THE TIMEが流れたら許してしまうのはなんでや

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:29:47

    お前は初見でもなんか見たことのあるシーンやセリフが腹筋をバーストさせる…それだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:31:49

    >>9

    初見なのに見覚えのあるシーンのオンパレードな作品ってま…まさか


    逆シャア=猿漫画…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:33:39

    ララァがお母さんってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:42:10

    >>5

    現在は愚弄されなくなったみたいに言っててムカつきますね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:52:19

    逆シャアを真面目に見るのは無理です
    ここで絶対に笑ってしまいますから

    GIF(Animated) / 2.55MB / 5900ms

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:54:30

    >>4

    むしろクェスは見る度になんじゃこのメスブタは…となるのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:56:14

    いやァ ジェガンがアクシズから吹き飛ばされそうになったギラ・ドーガを助けようとして助けられなかったシーンは悲哀を感じるけど良いシーンやのォ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:58:57

    見返すたびにシャア以外もネオジオンのネームド強すぎるだろって困惑するんだよね
    3人で襲い掛かったらリガズィアムロじゃ裁き切れないだろこれってぐらいには強く見えるのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:00:59

    >>16

    あれっMSどころかチェーンごときにやられた奴は?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:01:39

    最近思ったのは
    男として最上級のステータスを手に入れたはずのシャアが『アムロに決着をつけられていない』という一点のみで精神的な地獄を味わっているのが見てて辛い…それが僕です
    そうか君は過酷な少年時代や、復讐のために親友を殺したことや、ララアのことや、結局ジオンに担がれてる現状の全てをアムロを正面から倒す事で解消しようとしているのか
    かわいそ…
    そもそもその悲しいこだわりがめちゃくちゃオールドタイプっぽいんすけど、いいんスか……
    ってなるんだぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:03:06

    初っ端リガズィの飛ばしたBWSにギュネイが一瞬見とれてたのが伏線だったってのに驚いたのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:04:07

    しゃあっ「ララァにママァになって欲しいんです、この気持ちわかって下さい」
    アムロ「えっ」
    で終わるとかどんだけ戦闘が良くても今だと愚弄されまくってそうだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:04:08

    >>17

    寧ろオカルトパワーに頼らないと戦艦沈めてハイ終了にされかねなかった化け物だとお墨付きを与えている

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:05:25

    ギュネイのキャラ造形はキレてるぜ
    眼で追ってしまう描写を序盤に入れそれが原因で死ぬ…ある意味伏線回収だ

    GIF(Animated) / 1.78MB / 5300ms

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:05:42

    ギラ・ドーガのライフル奪うところとか鮮やか過ぎて一回見たぐらいじゃ理解できないんだよね
    すごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:06:35

    >>20

    だからゲームとかだとシャアとアムロの最期の喧嘩が人の心の光が云々の所でカットされてラストシーンが綺麗に終わるようにされてるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:08:06

    ちゃんとハマーンを娶っていれば避けられた悲劇も多いよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:10:37

    >>25

    しかし…結局内ゲバでドロドロになりそうなのです

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:10:55

    サイコフレームの舞台装置感としゃあっの寝返り展開と最後のジオン兵の手のひら返しがスレ画の愚弄ポイントを支える…
    ワシはアムロとνガンダムがかっこいいから別に良いんやけどなブヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:12:24

    >>21

    アムロからリ・ガズィ引継ぐくらいには実力のあるケーラがジェガンに乗ってた時はレズンに圧倒されてたんだよね

    ケーラで圧倒されるなら他のロンドベル隊員じゃ厳しいだろうからサイコフレームのオカルトパワーが無かったら本当にそのままやられてたと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:12:40

    >>9

    逆シャアすげえ…観たことないのに知ってるセリフだけで会話してるし…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:17:33

    待て面白い奴が現れた “カムラン・ブルーム”だ
    いい漢になってて嬉しくなっちゃうのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:18:53

    展開は猿だが絵の説得力と情報量があるので楽しく見れる…それが逆シャアです

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:19:31

    ルナツーに向かう艦隊が1隻多かった理由を教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:22:29

    >>22

    パージした武装に釣られなくてもワイヤーで置きバズとかやってくるからどちらにしろ詰みなんだよね酷くない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:23:21

    >>27

    でもね俺 ジオン兵の連中まで押し返しに参加したの嫌いにはなれないんだよね

    なにを今更とは思うけど実際にアクシズが地球に落ちようとしてる中で必死で押し返そうとするロンド・ベルや連邦の姿を見て

    自分達がやろうとしてた事の馬鹿さ加減に気づいて命がけで一緒に押し返そうとするのは愚かだけど人間捨てたもんじゃないと思えて美しいでしょう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:25:05

    >>34

    ネオ・ジオン滑りしてる奴はそもそも仕事でやるしかなかった軍人とか強化人間もどきも多かったんじゃねえかと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:26:58

    >>29

    ブロリー‥?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:27:47

    >>22

    ギラドーガはバルカンで貫かれるクソシールドって言われてるけどね逆シャアは盾を戦車のように傾斜させたらバフがかかるの

    ルナツーでギュネイに肉薄したジェガンのようにね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:42:48

    >>32

    おいおいシャアは正直って言ってたでしょうが

    はっきり言ってアムロがネオジオンの軍備を全く悟れなかったのだからネオジオンの艦隊の数なんてジオンが口でいくらでも自由に増減できるしシャアは現場を知らない風の演技してたから道化演じたよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:13:27

    >>17

    むしろそのシーン以外全部キレキレですよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:22:35

    >>37

    傾斜が有効なんてどんなに弱い武器を使ってんだよ えーーーっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:27:30

    >>34

    この映画の1番の主題だと思うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:37:20

    >>22

    この一見あっさりすぎる死にざまのせいで愚弄されるギュネイに悲しき過去…

    リガズィだがアムロ相手にフィフスルナのノズルを守り切る、クエスのお守しながら片手間でジェガン部隊全滅、クェスに気を取られてても命令を忘れず核ミサイルをちゃんと撃墜する、クェスとのコンビでアムロを撃墜寸前まで追い詰めると劇中描写だけで有能すぎるんだよね 凄くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 06:58:39

    改めて見るとラストがあれって中々挑戦的じゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:18:55

    >>34

    集団心理って怖いぜぇ…

    個人の価値観では否定できる狂った目的でもしゃあっというカリスマに従っているときは盲目的に肯定するんだからな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:19:50

    作った本人が褒めてないとはいえ一般的に見れば名作を超えた名作の部類ですよね
    というか富野自分の作品褒めたこと無いですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています