仮面ライダー剣ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:53:57

    ジョーカーが終盤で人の心を持ったままで、倒せるポテンシャルのある剣崎が倒すのを躊躇う存在だったってのが事態を最高にややこしくしたよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:54:38

    ヒューマンアンデッドは一体どこまで計算していたのか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:01:08

    ジョーカーが生き残ってなきゃ時止めの能力のあるカードもあったし、最後の2人のアンデットを同時に倒すとかでいけたんじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:01:50

    ある意味で映画の(剣崎と始が仲良くなる前に戦いあったっぽい)世界線の方が幸せな面もあるんじゃねえかなと思う時がある

    お互いを想うが故に世界が滅びそうになっとる…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:07:59

    ケンジャキ視点だと訳ありとはいえ何度も裏切ったりヘタレたりした橘さんや睦月よりも、もしかして好感度高い?まであるしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:10:07

    ぶっちゃけダークローチのせいで少なくない犠牲出てるだろうからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:12:52

    ジョーカーの終焉がみんな
    「わかんねえ…起こったことねえからどう発動するのかわからねえ…」
    状態だからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:14:45

    ワイルドカリスが橘さんレンゲルがその気になってキングフォーム手に入れても勝てそうにないスペックしてるのが何とも
    ブレイドのキングフォームじゃないキングフォームくらいしか対抗できないって本当にヒデぇ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:28:56

    最悪を超えた最悪になりかねないからジョーカー以外のアンデットを正規の封印以外の方法で身動き封じて宇宙に放り出してゲーム終わらないようにする、とか試みる前にジョーカー以外で残ってた最後のアンデットを倒しちゃうのがホンマ橘さん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:32:59

    怪人は倒されるものという『運命』に勝った前代未聞のラスト

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:43:31

    剣崎「キングフォーム相当を与えれば何か良い具合に自我を取り戻すかも!」

    これに成功しちゃったから終盤の詰みが確定に近いことになった感が

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:50:52

    >>11

    まあただこれ出来てないとケルベロス戦で詰んでる可能性もあるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:10:02

    ジョーカーが相川始にならなければ戦力が心許ないし
    相川始になったからこそ
    世界が滅びそうになっても剣崎が始を封印するのを戸惑うようになるのは
    やっぱりお互いにつらかったと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:25:36

    撮影時期の事情だけど映画だとワイルドカリス居ないし初披露のあそこが劇場版とTVの分岐点だったと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:26:31

    >>13

    どうなんだろな、その時はハートスートのライダーシステム作ってたんじゃね感がある

    レンゲルみたいに完全新作になるのか、ギャレンブレイドみたいなことターンバックルになるかはともかくとして

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています