ここの虎杖辛いけど…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:27:46

    最初は動揺しての脹相の死を受け入れて普通に話す虎杖辛いけど凄い好き…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:29:26

    死別を覚悟した2人が最期に穏やかに話す展開に弱い
    泣くに決まってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:30:08

    虎杖の「あぁ…もうダメなんだな…」みたいな表情マジで辛いけど美しいわ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:31:20

    釘崎の時から成長したなって…
    あの時は動揺しまくって痛恨の一撃を食らったけど
    今は受け入れる覚悟というか強さが虎杖にはある

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:31:51

    今日だけでだいぶ知人が死んでるもんな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:32:47

    虎杖眼の前で大切な人がいなくなっちゃうときに「ダメ」としか言葉が出てこないのが15歳の少年でつらい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:34:43

    釘崎のときもだめって言ってたもんな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:36:08

    最後のコマと表情普通の15のソレと違い過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:39:04

    ここから現実では虎杖がどんな顔してたかが最期までハッキリしないのがいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:39:39

    >>4

    これが呪いの王すら「己に並ぶ」と感じた精神ですよ

    ふざけんな15歳の子供をこんなにしやがってよ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:07:30

    みんな…誰か…のところも心臓がキュッとなった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:17:16

    虎杖視点
    死亡確定 五条、脹相
    生死不明 乙骨、日車、日下部
    開以降姿がない 真希、三輪、猪野
    だから本当に自分がやらなきゃどうにもならなくてショックを受ける暇すらないんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:23:41

    >>1

    わかる

    覚悟ガンギマリではなくちゃんとショック受けてるけど、避けられない死を悟って取り乱さないのに成長と覚悟を感じる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:28:11

    心折れないキャラならまだ読んでてダメージ少ないんだけど
    虎杖は辛くて傷ついて心折れてはいるんだよな、絶対立ち上がるだけで
    いや辛いて…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:31:14

    >>14

    歯車発言も自分に言い聞かせてただけってのが明らかになってしまったのが更に辛い

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:34:06

    >>15

    でもそれなら宿儺倒せたら歯車メンタル改善できるかもしれんし

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:37:08

    釘崎の時みたいに折れなかったから成長したなぁと感心してたがあれからそんな経ってない…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:18:57

    15歳の少年に負わせる業か・・・これが?
    つれぇよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:43:00

    ありがとう兄貴、のところ泣いてるんだよね虎杖
    他の人の言ってるの聞いて自分も気づいた
    つらい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:44:27

    さすがにお兄ちゃんが死ぬ時は虎杖は取り乱すし引き止めるかなと思っとったしそういう創作も多かったけど
    だてに150年も兄やってないんで弟がそんなに悲しむ前に穏やかに別れられるような空気に持ってくんやなって
    何もかも完璧な兄すぎた
    ここの虎杖とかちゃんとなだめられてなかったら感謝も言い合えずただただ悲しいだけの別れになってたんだろうな
    そんで虎杖もちゃんと相手を思いやれたからありがとうに繋がったんやね
    本当に最高の兄弟や

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:51:53

    追悼スレで虎杖が取り乱しそうになる前にお兄ちゃんが感覚派〜とか軽い冗談を言って穏やかな空気を作って虎杖もその気遣いを理解して乗っかってちゃんと最後の会話ができる空気にしたってコメ見てめちゃくちゃ納得した

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:57:52

    >>15

    自身を歯車だと言い聞かせた

    何があっても役割を全うする部品だと


    ここのナレーションつらい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:58:22

    感覚派って良く言いすぎだろって言葉も年相応の言い方に見えて、ずっと歯車メンタルでやってきた虎杖もこの時は脹相と兄弟然とした会話ができたんだなって

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:06:49

    「死ぬな」じゃなくて「いなくなるこたねぇだろ」なのがまた……
    なんか言葉にできないわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:10:23

    でも俺知ってるよ…最後にはお兄ちゃんの言葉思い出しながら百斂・穿血を決めるんだって…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:12:27

    >>25

    マジでお兄ちゃんの技で宿儺ブチ抜いてほしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:13:51

    >>25

    個人的にできればお兄ちゃんオリジナルの超新星やってほしいぜ、できればな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:14:56

    だめだくぎっ・・・と被りながらも今度は折れないことで虎杖の成長を示す

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:20:40

    じいちゃんを失って天涯孤独になったと思ったら兄貴ができて でもその兄貴も数ヶ月で失って 脹相を兄貴と認めてたってことは壊相と血塗の兄殺しも認めてたってことで 世界は虎杖悠仁に厳しすぎないか? 百折不撓の精神を持ってて最期に穏やかな会話はできたけど泣いてんじゃん 家族と生きてく未来があってもよかったじゃん って思っちゃうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:20:47

    さすが俺の弟だ→まだ言ってんの
    だったのに弟は兄を超えるものってのを普通に受け入れちゃってさあ
    お兄ちゃんも言ってたが「弟になった」んだなって

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:19:20

    「愛ほど歪んだ呪いはないよ」って五条さんの言葉があったけどさ
    脹相は虎杖に愛だけ残していったんだって思うと
    自身が呪われた痛ましい生まれなのに最愛の弟に呪いを残さなかった

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:48:58

    ここのモノローグなんか小説みたい
    自分を奮い立たせる虎杖に現実を突きつける無常さが悲しくも美しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:58:13

    爺ちゃんに「親のこと興味ねえ」ってあっさり言える虎杖にとっては
    血の繋がりや相手が自分に一方的に向ける想いよりも相手との関係性やコミュニケーションこそが家族なんだろうな
    虎杖悠仁の良い兄貴だったよ、脹相

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:58:14

    ここの年相応なあどけない表情の虎杖いいよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:10:58

    虎杖の心理描写って少ないし最近何考えてるか分からんなと思ってた所にちゃんと傷ついてるモノローグをお出しされてきつかった
    歯車とか言ってるけど心は普通に人間なんだなって

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:26:07

    >>34

    年相応な表情、わかる


    そしてこの場面もけっこうお兄ちゃんによく似た鼻の傷(血のあと?)がわかりやすい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:28:53

    >>34

    お兄ちゃんはこの時にはもう自分は助からないと確信してたんだろうな……それでも悠仁が傷付かないように感じてるだろう痛みも顔に出さないまま……

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:38:59

    脹相って言いかけたのを兄貴って言うのが良いわ
    それだけでお兄ちゃんの人生は報われた

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:41:05

    >>32

    「命を賭して自身を庇った兄に報いるはずが」

    が特に良い

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:42:23

    赤血操術的にこのガードの仕方は体内から高熱で焼かれるのと同じ事だからな
    それを顔に出さないし遺言はありがとう
    完璧にお兄ちゃんを遂行したな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:42:38

    >>32

    わかる美しい

    それはそれとして心臓はキュッとなるけど

    歯車メンタルとか散々言われてたけどやっぱ15歳の少年なんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:43:23

    >>37

    ウッとかの呻き声ひとつあげないの凄すぎた

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:45:29

    >>38

    短すぎる人生だよ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:46:01

    >>41

    心苦しいんだけど少し安心した部分もある

    15歳の虎杖はまだちゃんと残ってるんだなって…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:47:22

    >>43

    150歳だからめっちゃ長く生きてるんだ

    自由に動かせる体を持ったのはほんの数ヶ月しかないが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:50:32

    兄貴呼びもだけど、「一番しんどい時隣にいてくれた」が脹相が報われた瞬間だと思う
    「悠仁を一人にさせてなかった」っていうのがわかって、弟を救えていたのが自覚できて、兄でありたかった脹相への最高の言葉だった
    しっかり想いあえてた兄弟だったなぁ
    悲しい

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:56:18

    >>44

    それこそ狩人期があったから守れた虎杖の柔らかくて繊細な部分だと思ってる

    渋谷事変後一人きりで呪霊狩りを続けてたらもう根から歯車メンタルに染まってたんじゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:57:32

    >>45

    酷な話だけど胎児期は年齢加算されないから産まれてないお兄ちゃん達は150年存在しただけの0歳ですらない生命なんだよ……受肉を生誕と呼んでいいのかもわからん……でもお兄ちゃんは産まれてなくても人としていや兄として〝生きた〟と思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:00:44

    150年術式解釈磨いて兄弟で支え合って、数ヶ月で弟を失い、弟と出会い、弟を護って逝った
    最初から最期まで兄だった

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:02:08

    ここまではっきり憎悪を全面に出してる顔今までなかった気がする、宿儺に対して
    怒りも勿論だが憎しみを強く感じる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:04:04

    >>50

    目つきの鋭さもだけど

    口もとの険しさがすごいねこの表情

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:06:34

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:20:59

    もう少し脹相の余韻がほしかったな
    そのあとの虎杖と東堂との会話がなんか…って感じだったから

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:21:32

    お兄ちゃんの死で削り切られて“成った”から虎杖が折れる事はもう無いと思える

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:23:31

    欲を言えば東堂が来る前に宿儺に怒りに任せて殴り掛かる姿が見たかったとこはある・・・

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:28:58

    怒りに我を忘れて殴りかかって失敗するのは渋谷でやってるからな
    ナナミンならやらなかったって
    虎杖の成長だよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:29:05

    虎杖は自分のこと部品だって言うしそういうメンタルじゃないとやってけない状況だったのも分かるけど兄の死を経て今回それが揺らいだのを見て部品なんかじゃなく”虎杖悠仁”として生きていって欲しいなあと思った
    得たものも失ったものも全て抱えていこうとする姿は痛ましいけど胸を熱くするものがある

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:34:09

    >>56

    折られて削られてそれでも仲間たちによって立ち上がりその度に強くなってるのは本当に宿儺を否定する存在だよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:34:53

    いなくなるって表現もしかして死ぬを遠回しに言ってるだけじゃなくて弟はいずれ兄を超えるもの→超えたからもう標としての兄はいらないなって意味もある?
    脹相や虎杖がそんな兄はいらないって思ってるって言いたいんじゃなくて「……だからっていなくなるこたねぇだろ」にすることで弟の役に立つとか兄として○○しなければ〜とかではなく、ただそこにいてくれれば良いって思ってたのかなと……

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:37:20

    >>59

    実際虎杖が渋谷で呪霊狩ってた時ただそこにいるだけで救われてたってのはありそう

    別に役割とかなくていいからただそこにいて欲しかったってのはあると思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:40:43

    >>47

    マジでずっと隣にいてくれたお兄ちゃんに感謝やな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:49:14

    弟の前を歩くのが兄でいずれ弟も兄を越えて自分の道を行くという認識がお兄ちゃんにはある
    だからその役目を果たせたことは兄として何より光栄だったんだと思う
    でも爺さんを失ってる虎杖的には家族だって言うなら一緒に居たかったからいなくなるこたぁねぇだろってなる
    天涯孤独の一人っ子と兄弟が居た兄の気持ちの差が絶妙

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:52:09

    別れは寂しいけどもう俺がいなくても大丈夫だってお兄ちゃんと
    大丈夫とかそういうことじゃなくてただ一緒にいたい弟
    なんか物凄く兄弟だなぁって思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:54:07

    >>53

    悲しんでる場合じゃないししゃーない

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:54:10

    >>50

    憎しみや恨みではなく未来のために戦ってくれって今のお兄ちゃんなら言いそう

    そしてそんなタイミングで東堂が姿を見せて悠仁の意識をいい意味で宿儺から逸らせてくれた


    東堂との会話は次回にしてもう少し脹相の死の余韻を…って最初に読んだ時は思ったけど今はこれで良かった気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:56:00

    余韻が欲しかったは本当にそうだけど、悲しんでる時間がないのは五条からずっと一貫してるんだよな
    暇をくれ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:57:15

    「俺は感覚派だから」「良いように言うなあ」って本当なんでもない兄弟の会話と
    これで最期だとわかってちゃんとありがとうって伝え合うのがいい

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:59:32

    かつてないくらい怒りに溢れた小僧の表情いいよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:01:23

    七海や釘崎は完全に真人にしてやられた形だけど
    今回は腸相も覚悟の上で突っ込んできてるし
    虎杖も仲間の思い受け止められるだけ成長してるからこそスパッと切り替えられたよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:01:31

    お兄ちゃんは何なら自分の事なんか忘れてもいいくらいに思ってそう
    弟の心の傷にならないように凄く苦しかったろうけど穏やかに最期を迎えたんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:53:02

    >>66

    逆に脹相にだけガッツリ悲しんで打ち拉がれて怒る描写を入れると「五条の時は悲しくなかったのか」「日車の時は」「乙骨(生死不明)の時は」って延々言われるだろうし"時間がない"で一貫してくれててよかったと思う

    大切な仲間の死を虎杖たちが悼んでないわけがないんだから

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:57:29

    修業では役立たずで済まないだけだと虎杖が下手だからって言ったこと気にするかと思って感覚派だからって言って和まそうとしたのかな
    フッ世話が焼ける…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:00:00

    改めてだけど渋谷後が一番しんどかったんだなって…
    まあ当たり前なんだけど渋谷の時の虎杖の気持ちを考えると辛い

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:18:28

    >>73

    なんだったら順平死んでからというものずっと辛いしほぼ全編通して辛い思いしてる

    虎杖も辛いし九相図も他キャラももうみんなお辛過ぎる

    そんな中でも一番しんどかった時に支え合えた兄弟がいたってのが輝くんだけどさ…やっぱ死別は悲しいよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:31:48

    >>40

    そういや赤血操術って血液をひとつの臓器として捉えてるから内臓から灼かれてるようなもんなんだな…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:45:16

    >>50

    いや、真人への「ブッ殺してやる」の方が形相凄いし「……オマエはなんなんだ!!真人!!」の方も今回くらい出てる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:49:05

    >>76

    真人の頃は感情剥き出しというか頭に血が上ってる感じはする

    宿儺戦のほうは静かに確実に命を奪ると決めた顔だなって思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:52:25

    「一番しんどい時隣にいてくれた」が本当に……本当に……

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:55:45

    憎しみというと噛み潰してみろが印象的

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:11:47

    理由は説明できないけど「だからっていなくなるこたねぇだろ」にすごいグッときてるし泣ける

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:40:02

    「いなくなるこたねぇだろ」ってこれからも当たり前のように隣にいる気がしていたっていう甘えと身内特有の生意気な物言いの同居が何とも言えない
    「死ぬ」って言う表現を使わないのも兄の死を認めたくない気持ちともう一緒にはいられないって言う覚悟の葛藤みたいなものを感じて胸に迫るものがある

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:47:10

    兄を名乗る不審者だったのが「お前マジか」とか「脹相は教えるの下手だから」とか自然に遠慮のない兄弟になっていたのが好きだった…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:51:53

    正直お兄ちゃんのことだから感覚派だからは天然入ってるけど狙ってもいるとは思う
    ここツッコむとこだぜ?って感じの意味合いで

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:06:40

    >>81

    >>80

    わかる。


    別にいたっていいじゃん。(いろよ)的なね。


    急に出てきて急にいなくなるなんて、ほんと彗星のような兄だよ。

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:11:09

    >>83

    最期に辛い思いをさせないための軽口…フッ世話が焼ける

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:14:29

    上手く言えないけどこの作品で別れの言葉が「ありがとう」ってすごく沁みるな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:34:59

    ありがとうって愛してる、みたいなもんだと勝手に思っていてさ
    何か自分は虎杖の中でこれだけ脹相がデカい存在だったって知らされて嬉しいけど胸が苦しい
    一番つらい時に側にいて、寒いと思ったときに温かさをくれる人ってのはもう家族なんよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:50:22

    虎杖はありがとうって言うシーン多いんだよな
    ごめんって言う方が余程心が軽くなる気がするんだけどそれをしないのは強いなと思う、謝るのは相手からの許しを得る言葉でもあるから
    ありがとうって気持ちは嘘偽りない本心だと思うし最期に謝辞じゃなく感謝を伝えられたのは何より…だけどやっぱ悲しいなあ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:56:00

    >>88

    このお兄ちゃんの表情、ドーム内での微笑みと同じ感じなんだよね

    虎杖に向ける慈愛に満ちた表情…この時はまさかあんな壮絶な結果になるとは思わなかった

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:34:17

    >>89

    自分も>>88の微笑みを思い出してた

    本当に心から悠仁のこと弟たちのことを愛していて大切なんだろうなというのがわかる表情で好きだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:38:27

    >>88

    意外と表情筋がうるさい方だけに弟を不安にさせたくない時程表情が穏やかになるのいいよねってなる

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:45:46

    ナレーションで「命を賭して自身を庇った脹相」じゃなくて「命を賭して自身を庇った兄」って言ってるのいいな
    虎杖の中でも正真正銘兄貴だったんだなって

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:40:47

    きれいな顔してるだろ
    ウソみたいだろ
    遺体も残してくれないんだぜ
    それで

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:48:57

    ありがとうと言うときの虎杖が泣いてるんじゃないかという指摘を受けて確かに明らかに傷とは違う跡が目から頬を伝っててマジっぽい
    こんな風にガッツリ涙を流してる初期ぐらいしか虎杖なんじゃないか

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 03:06:44

    >>94

    鼻の傷がお兄ちゃんの呪印に似てるのもなんか来るものがあるね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 03:28:09

    悠仁の記憶の中でお兄ちゃんは生き続けるんだ……

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:03:21

    >>1の「感覚派って」「良く言いすぎだろ」

    のコマも目の下(ちょうど瞳の下)からひと筋、血のあとがあってこの時点でもう泣いちゃってるのかなと思った

    (目の上、額の傷から流れてきたのかもしれないが)

    15歳はまだ子どもだもんな

    もちろん大人だって泣いていい

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:15:46

    全体通して現実世界の虎杖の顔があんまよく見えないのがニクい演出

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:02:08

    >>94

    目元のホワイトがもうあれじゃん

    悲しいなあ…

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:55:47

    >>63

    このレス見るたび胸がギュ…ってなる

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:08:51

    最後まで脹相がほほ笑んでたから、虎杖が脹相思い出す時ってこの優しい微笑みなんだろうなって思うし、脹相がもう目が見えなくなったくらいの頃に虎杖が我慢しきれずに涙流したなら、脹相は弟が泣く顔を見ずに行けたのかなって思った

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:43:57

    スレ画のシーン漫画でもこのコマ数でよく描写されてるけどアニメになったら更に心情の変化というか別れの覚悟するまでの変化がわかりやすくなって絶対泣くだろうなって 何年後になるかわからんけど待ってる

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:50:27

    トイレ戦での脹相と同じく、虎杖も術式の影響で脹相のどうしようもなく逃れられない死を眼前で感じ取ってしまったせいで
    感情とは裏腹に覚悟を決めざる負えなかったんだろうな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:31:33

    存在しない記憶空間が術式の影響ってなんなんだよと思ってたら 
    兄弟だったらガチでお喋りも出来る空間だとは

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:38:19

    >>103

    そうか兄弟取り込んだもんな 引き止める「ダメだ」が心の中で「もうダメだ(だから話そう)」に変わっただろうきっかけは目の前の脹相の姿だけじゃなかったってことか 現実を否定したくても術式でどうしようもなく理解してしまったんだな……

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:07:38

    人生ゲームの所でも兄弟とお別れ空間したろうから
    その時も変に心配させないように穏やかに送り出したんだろうな
    まあその後はもう失う物も無くなって恨みしかない呪い度MAXだったんだろうけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:43:09

    >>94

    虎杖泣いてる…

    俺も泣いてるよ悲しくて

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:30:28

    >>94

    はっきり言わないだけで脹相のこと兄として大事に思ってるだろうし脹相がもし逝くならその時にこれまで描かれなかった分の想いを出してくるんだろうなとは思ってたけどこんなに泣くと思わなくてこっちも泣く

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 13:00:20

    >>34の「悠仁」という兄の声で虎杖が意識を取り戻すシーンが好きだ

    きっと優しい声なんだろうなって

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:45:47

    >>102

    見たいよね

    何年後でも待ってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:11:58

    兄弟の死感知空間
    兄弟と共有可の百歛
    フーガから兄弟を守り切るバリア
    兄弟への愛極振り過ぎるだろ!

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:44:22

    終わってみれば呪霊との混血がヒトになれと言われて誰も呪わずに弟に愛だけ残して死ぬって滅茶苦茶猫らしい終わり方だわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:19:52

    テーブルの上に何も無くなってるのがつらいな

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:36:23

    >>113

    次男三男も先に席を外してあのあとお兄ちゃんも席を立って虎杖だけになるんだよね…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:34:42

    呪いを残さず大切な者を死んだんだ
    誇れ
    お前は人間だ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:03:43

    >>88

    いいんだの時と次のコマで目の描き方変わる所で色々吹っ切れたように見える

    弟たちの亡骸を弔う事が最初の目的だったから色々悩んだんだろうけど今生きてる弟と一つになって弟たちに生きて貰う事を選んだんだね

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:35:45

    あの空間ってつまり最後の晩餐だったのか

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:45:15

    脹相は虎杖を庇って虎杖もまた最期の時に脹相に救いを与える
    二人で「ありがとう」と言い合ってバイバイするっていうのが美しいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています